この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2013年01月23日
かまぼこのおいしさに気づきました。
かまぼこのおいしさに気づきました。
かまぼこメーカーの社長がラジオで紹介していまして。
それまでかまぼこは値段が高い食品というイメージがあって、
「お祝いの食べ物」という感じでお付き合いしていました。
そういえば高校生のとき、時々弁当に入っていた。
確かにおいしかったけど、「ごはんのおかずとしてどうしても」
という風に感じたことはなかった。
金太郎飴のように狸のイラストが描かれているやつが入っていた時は
少し恥ずかしかったっけ。
自分で求めて食べたことは今までになかったなぁ。
それが先日の社長の話で食べてみようと。
一番響いた紹介は、
「かまぼこは厚く切って、しょうゆをつけないで食べてみてください。」
何?厚く切るだと?高い食品なのに?しょうゆはつけないものなのか?
他の出演者が試食して「うまい、うまい」と。
もうこれは試すしかない。
いたわさというものをちゃんとした店で食べたことが無かったのですが、
記憶をたどると誰かに食べさせてもらったことがある。
その時、その人は 薄切りかまぼこをわさび醤油 で食べていた。
「いたわさって刺身の代わりなんだな。」
その程度の認識。
食べてみるとおいしいにはおいしいけど、しょっぱい。
そのはずです、正しい食べ方ではないのだから。
本来の風味をしょうゆで殺していたんですね。
社長は更に続けて、
「厚く切ったかまぼこにオリーブオイルをつけて食べてみてください。」
何?和の食品ではないの?老舗の社長でしょう?
何でも『オリーブオイル』と言えばいいと思っちゃってさ・・・
試してみよう、ということでスーパーの練り物コーナーへ。
すると、なんと90gくらいの小さいやつが98円。160gのやつが198円。
メーカーを選ばなければ、まあ、買えない値段ではない。
もちろん素晴らしい品質の高級品があることは知っているけど。
それはいずれいただくとして今回は安いやつを。
煮物や炒め物などの時は他の食材にあわせた厚さ、大きさで。
そのまま食べる時は12mmの厚さ がお勧めなんだそう。
それくらいに切ったかまぼこにわさびをつけて食べてみると・・・
超うめぇじゃん!
この食感。たしかに厚切りじゃないとこうはならない!
そしてオリーブオイルをつけて食べてみると・・・
こっちも超うめぇじゃん!
なんという発見。すごいよ、これ。
宝物を見つけたような感覚。
みんな知ってるんでしょうか、厚切りかまぼこの威力。
私のお勧めは、
厚切りかまぼこにオリーブオイルをたっぷりつけて更にわさびも。
超ヘルシー食材で、安いやつも売っている。
一番安いやつでこんなにイケるんだから高級品はどんなにおいしいことか。
そういえば、萩本欽ちゃんは一口食べれば小田原のかまぼこと
他の土地のかまぼこの違いが分かるんだとか。
爆笑問題の太田さんは蕎麦屋では必ず最初にいたわさを食べるそうで。
かまぼこを見直しました。
いたわさ研究をしてみよう。
みなさんもお試しあれ、です。
かまぼこメーカーの社長がラジオで紹介していまして。
それまでかまぼこは値段が高い食品というイメージがあって、
「お祝いの食べ物」という感じでお付き合いしていました。
そういえば高校生のとき、時々弁当に入っていた。
確かにおいしかったけど、「ごはんのおかずとしてどうしても」
という風に感じたことはなかった。
金太郎飴のように狸のイラストが描かれているやつが入っていた時は
少し恥ずかしかったっけ。
自分で求めて食べたことは今までになかったなぁ。
それが先日の社長の話で食べてみようと。
一番響いた紹介は、
「かまぼこは厚く切って、しょうゆをつけないで食べてみてください。」
何?厚く切るだと?高い食品なのに?しょうゆはつけないものなのか?
他の出演者が試食して「うまい、うまい」と。
もうこれは試すしかない。
いたわさというものをちゃんとした店で食べたことが無かったのですが、
記憶をたどると誰かに食べさせてもらったことがある。
その時、その人は 薄切りかまぼこをわさび醤油 で食べていた。
「いたわさって刺身の代わりなんだな。」
その程度の認識。
食べてみるとおいしいにはおいしいけど、しょっぱい。
そのはずです、正しい食べ方ではないのだから。
本来の風味をしょうゆで殺していたんですね。
社長は更に続けて、
「厚く切ったかまぼこにオリーブオイルをつけて食べてみてください。」
何?和の食品ではないの?老舗の社長でしょう?
何でも『オリーブオイル』と言えばいいと思っちゃってさ・・・
試してみよう、ということでスーパーの練り物コーナーへ。
すると、なんと90gくらいの小さいやつが98円。160gのやつが198円。
メーカーを選ばなければ、まあ、買えない値段ではない。
もちろん素晴らしい品質の高級品があることは知っているけど。
それはいずれいただくとして今回は安いやつを。
煮物や炒め物などの時は他の食材にあわせた厚さ、大きさで。
そのまま食べる時は12mmの厚さ がお勧めなんだそう。
それくらいに切ったかまぼこにわさびをつけて食べてみると・・・
超うめぇじゃん!
この食感。たしかに厚切りじゃないとこうはならない!
そしてオリーブオイルをつけて食べてみると・・・
こっちも超うめぇじゃん!
なんという発見。すごいよ、これ。
宝物を見つけたような感覚。
みんな知ってるんでしょうか、厚切りかまぼこの威力。
私のお勧めは、
厚切りかまぼこにオリーブオイルをたっぷりつけて更にわさびも。
超ヘルシー食材で、安いやつも売っている。
一番安いやつでこんなにイケるんだから高級品はどんなにおいしいことか。
そういえば、萩本欽ちゃんは一口食べれば小田原のかまぼこと
他の土地のかまぼこの違いが分かるんだとか。
爆笑問題の太田さんは蕎麦屋では必ず最初にいたわさを食べるそうで。
かまぼこを見直しました。
いたわさ研究をしてみよう。
みなさんもお試しあれ、です。
2012年12月18日
料理人に必要なこと
知り合いに寿司職人を目指している人がいました。
彼は漫画「美味しんぼ」が大好きで、
全巻読んで知識をつけていました。
「髪にムースなどをつけていては味覚が鈍る」
「タバコを吸うと味覚が鈍る」
漫画に描いてあることを
まるではじめから知っていたかのように
言ってましたね。
魚が好きだから、寿司職人になりたいのだとか。
寿司だけでなく小料理も出したいと。
将来は美味しんぼに出てくる
『岡星』のような店を持ちたいそうで。
「その時は必ず行くよ。」
そう言っていたのですが、
彼も色々あったらしく、今は消息不明。
料理もやめてしまっているかもしれない。
寿司職人になりたい彼は、
和食料理店で働き、
休日は自宅で寿司を握ったりして
練習する努力家でした。
その彼について、
私は どうしても許せないこと がありまして。
何が許せなかったか。それは
「トイレの後、絶対に手を洗わない」
と言うこと。
髪にムースをつけないだとか、
タバコは吸わないだとか、
そういうことの前に、
最低限のことがあるでしょう?
他人が口に入れるものだということを
分かっているのだろうか?
彼が料理人になれていないだろうこの状況に
ほっとしています。
彼は漫画「美味しんぼ」が大好きで、
全巻読んで知識をつけていました。
「髪にムースなどをつけていては味覚が鈍る」
「タバコを吸うと味覚が鈍る」
漫画に描いてあることを
まるではじめから知っていたかのように
言ってましたね。
魚が好きだから、寿司職人になりたいのだとか。
寿司だけでなく小料理も出したいと。
将来は美味しんぼに出てくる
『岡星』のような店を持ちたいそうで。
「その時は必ず行くよ。」
そう言っていたのですが、
彼も色々あったらしく、今は消息不明。
料理もやめてしまっているかもしれない。
寿司職人になりたい彼は、
和食料理店で働き、
休日は自宅で寿司を握ったりして
練習する努力家でした。
その彼について、
私は どうしても許せないこと がありまして。
何が許せなかったか。それは
「トイレの後、絶対に手を洗わない」
と言うこと。
髪にムースをつけないだとか、
タバコは吸わないだとか、
そういうことの前に、
最低限のことがあるでしょう?
他人が口に入れるものだということを
分かっているのだろうか?
彼が料理人になれていないだろうこの状況に
ほっとしています。
2012年12月08日
日本人にとって和食って何?
私の知人に好きな食べ物は何かと問うと、
「和食です。」
と答える人がものすごく多い。
その人たちが普段食べているものは、
カレー、スパゲティ、ハンバーグ・・・
彼らの和食はカタカナで表記されるものが多いですね 。
夜は ラーメン 。
ラーメンは日本人が作ったという解釈もあるので
和食といえるのかもしれませんが。
給料が入ったり、
何かいいことがあったりすると
焼肉 。
肉の他にはキムチ各種、ナムル、チゲ、ビビンバ。
馬肉のユッケなんかもあるそうで。そして最後に冷麺。
彼らにとっては和食なのでしょう。
「寿司は?」と聞くと、
「そんな高い食いもん、食えるわけねぇだろ!」
「好きな食べ物は和食」と答える人たちの多くが、
決して食べたがらない日本の 漬物 。
日本の漬物の消費量はキムチの消費量に劣る のだそう。
なぜ、「焼肉が好き」とか
「ハンバーグやラーメンがあれば幸せ!」みたいなことを言わずに
「和食が一番好き!」と答えるんでしょうね?
「和食です。」
と答える人がものすごく多い。
その人たちが普段食べているものは、
カレー、スパゲティ、ハンバーグ・・・
彼らの和食はカタカナで表記されるものが多いですね 。
夜は ラーメン 。
ラーメンは日本人が作ったという解釈もあるので
和食といえるのかもしれませんが。
給料が入ったり、
何かいいことがあったりすると
焼肉 。
肉の他にはキムチ各種、ナムル、チゲ、ビビンバ。
馬肉のユッケなんかもあるそうで。そして最後に冷麺。
彼らにとっては和食なのでしょう。
「寿司は?」と聞くと、
「そんな高い食いもん、食えるわけねぇだろ!」
「好きな食べ物は和食」と答える人たちの多くが、
決して食べたがらない日本の 漬物 。
日本の漬物の消費量はキムチの消費量に劣る のだそう。
なぜ、「焼肉が好き」とか
「ハンバーグやラーメンがあれば幸せ!」みたいなことを言わずに
「和食が一番好き!」と答えるんでしょうね?
2012年11月14日
その道の職人は? 2
蕎麦が好きです。
といっても良い店を知っているわけではなく、
スーパーで買う乾麺を常備していて、
ご飯より回数多く食べる週もある、という感じ。
若い頃、
「いい年になって経済的に余裕が出来たら
行きつけの蕎麦屋さんがあって、秋には
『新蕎麦はやっぱりいいね!』とか行ってるんだろうな」
なんて思ってました。
今でもそういうの、憧れです。
テレビで蕎麦屋さんが取り上げられていると、
興味深く見てしまいますね。
通っぽい人が必ずやるのが
「まず一口目は麺だけを食べる」ってやつ。
あれやる意味って何でしょう?
「蕎麦の本当のおいしさが分かるんですよ。」
????
本当のおいしさが分かる?
じゃあ、最後までつゆをつけずに本当のおいしさを堪能して下さい。
2口目にはつゆをつけて
「本当のおいしさ」を自ら放棄するのはおかしいでしょう?
「一口目は麺だけで楽しみたい。
その後はめんつゆと薬味で楽しみたい。」
とは絶対に言わない。
つゆの「本当のおいしさ」はどうでもいいの?
つゆを箸につけて味を見ることはしないねぇ。
蕎麦だけはそのまま食べたりしているのに、
つゆのみならず
薬味のネギやわさびなどの質は一切問わない
食通の方々。
テレビで全国に放送されてるよ。
本当に味、分かってる?
そのまま飲んだらとてもしょっぱいつゆは、
「蕎麦の味と香り」どころじゃない、
かなり強烈なもの。
薬味にいたっては 「辛い」 ものも多いでしょう?
のりの風味は?
つゆと薬味の特徴は見ただけで分かる。
器もすごそうだけど気にしない。
でも、蕎麦だけは見ただけでは分からない。
だから一口目はそのまま口に入れて確認させてもらいますよ。
業界ではこれが正しいんでしょうね。
蕎麦屋さん側も望んでいるということか。
めんつゆ職人やのり職人、野菜の専門家などや
器を作っている職人すべてを
真っ向から否定しているかのような蕎麦通の皆様。
あなた方の味覚・感覚は本当に不思議ですよ。
日常にミステリーがあふれています。
といっても良い店を知っているわけではなく、
スーパーで買う乾麺を常備していて、
ご飯より回数多く食べる週もある、という感じ。
若い頃、
「いい年になって経済的に余裕が出来たら
行きつけの蕎麦屋さんがあって、秋には
『新蕎麦はやっぱりいいね!』とか行ってるんだろうな」
なんて思ってました。
今でもそういうの、憧れです。
テレビで蕎麦屋さんが取り上げられていると、
興味深く見てしまいますね。
通っぽい人が必ずやるのが
「まず一口目は麺だけを食べる」ってやつ。
あれやる意味って何でしょう?
「蕎麦の本当のおいしさが分かるんですよ。」
????
本当のおいしさが分かる?
じゃあ、最後までつゆをつけずに本当のおいしさを堪能して下さい。
2口目にはつゆをつけて
「本当のおいしさ」を自ら放棄するのはおかしいでしょう?
「一口目は麺だけで楽しみたい。
その後はめんつゆと薬味で楽しみたい。」
とは絶対に言わない。
つゆの「本当のおいしさ」はどうでもいいの?
つゆを箸につけて味を見ることはしないねぇ。
蕎麦だけはそのまま食べたりしているのに、
つゆのみならず
薬味のネギやわさびなどの質は一切問わない
食通の方々。
テレビで全国に放送されてるよ。
本当に味、分かってる?
そのまま飲んだらとてもしょっぱいつゆは、
「蕎麦の味と香り」どころじゃない、
かなり強烈なもの。
薬味にいたっては 「辛い」 ものも多いでしょう?
のりの風味は?
つゆと薬味の特徴は見ただけで分かる。
器もすごそうだけど気にしない。
でも、蕎麦だけは見ただけでは分からない。
だから一口目はそのまま口に入れて確認させてもらいますよ。
業界ではこれが正しいんでしょうね。
蕎麦屋さん側も望んでいるということか。
めんつゆ職人やのり職人、野菜の専門家などや
器を作っている職人すべてを
真っ向から否定しているかのような蕎麦通の皆様。
あなた方の味覚・感覚は本当に不思議ですよ。
日常にミステリーがあふれています。
2012年11月13日
その道の職人は?
「焼き鳥はタレじゃなくて塩がいい。」
という人がいますね。
私も好きです。でもタレも好き。
一緒に飲み屋さんとかにいると、
「塩で食べるのが通で、タレは子供の味覚。
俺は塩でしか食べない。」
みたいなことを言う人がいます。
こういう人、めんどくさい。
単なる好み、
あるいは自分が強くオススメしたい、
と言うことでいいでしょう?
通とかアピールしなくても。
以前、このブログでも書きましたが、
焼き鳥のタレが炭に落ちて
香ばしいにおいがして、
「焼き鳥食いてぇ!」となり、
店に入って注文する時、
「全部塩で。」
と言った知り合いがいます。
初めて入る店で。
もちろん好みでいいんです。
ですが、初めて入る店で
「味は全部わかっている」 という態度で
強く命令されてもねぇ。
塩にこだわらず食卓塩みたいなのでやってる店も
結構ありますよ・・・
なぜ、
「塩が好きだから。」と言わず、
「俺は通だから。」となるんでしょう。
ここで疑問。
この人はタレ文化を真っ向から否定している
ということでしょうか。
きっと長い日本食の歴史の中で、
タレ職人的な立場の人がいて、
研究に研究を重ねて今にいたるのでは?
苦悩の結果生まれた現代の「焼き鳥のタレ」は、
食卓塩の実力に及ばないという判断も人それぞれですが、
「通」ぶるのはちょっとねぇ。
という人がいますね。
私も好きです。でもタレも好き。
一緒に飲み屋さんとかにいると、
「塩で食べるのが通で、タレは子供の味覚。
俺は塩でしか食べない。」
みたいなことを言う人がいます。
こういう人、めんどくさい。
単なる好み、
あるいは自分が強くオススメしたい、
と言うことでいいでしょう?
通とかアピールしなくても。
以前、このブログでも書きましたが、
焼き鳥のタレが炭に落ちて
香ばしいにおいがして、
「焼き鳥食いてぇ!」となり、
店に入って注文する時、
「全部塩で。」
と言った知り合いがいます。
初めて入る店で。
もちろん好みでいいんです。
ですが、初めて入る店で
「味は全部わかっている」 という態度で
強く命令されてもねぇ。
塩にこだわらず食卓塩みたいなのでやってる店も
結構ありますよ・・・
なぜ、
「塩が好きだから。」と言わず、
「俺は通だから。」となるんでしょう。
ここで疑問。
この人はタレ文化を真っ向から否定している
ということでしょうか。
きっと長い日本食の歴史の中で、
タレ職人的な立場の人がいて、
研究に研究を重ねて今にいたるのでは?
苦悩の結果生まれた現代の「焼き鳥のタレ」は、
食卓塩の実力に及ばないという判断も人それぞれですが、
「通」ぶるのはちょっとねぇ。