東北郷土料理の味 青森のじゃっぱ汁と鱈のたず鍋
青森県の郷土鍋料理といったら、じゃっぱ汁です。
「じゃっぱ」とは、共通語で言う「雑把(ざっぱ)」の意味であり、
通常は魚を三枚におろしてのこった頭や内臓、
身の付いた骨を総称して指し示す津軽弁です。
じゃっぱ汁は、この「じゃっぱ」をぶつ切りにして具とし、
他の野菜などを加えて煮込んだ塩や味噌仕立ての汁を差し、
主にタラや鮭のじゃっぱ汁が一般的である。
多くは塩仕立ての味付けが多い。
ただ、津軽では、このようなじゃっぱ汁ですが、八戸地方では、
ちょっとまた違います。鱈のたず鍋が有名です。
鱈のたず鍋は、たらとしらこを使った醤油仕立ての鍋です。
しらこはたらきくとも呼ばれ、たらの精巣ですが、甘みがあって
栄養満点で、おいしいものです。
鱈汁は、塩味、味噌味、醤油味、どれでもお好みに
合せれる料理なので、いいですね。
私もザッパまではいかないまでも、鱈の身だけ買ってきて
ねぎや豆腐など入れて、だしは出来た塩味のだしをいれて、
最後に肉団子いれたりしてます。
日本の鱈汁は、鍋物として有名です。
どうぞ鍋を満喫して頂ければと思います。
東北郷土料理の味 一覧
見て頂きありがとうございます。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image