この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2022年08月21日
今年の夏季ロングツーリングは100名山登山その1
いやぁ、二日前の100名山本格登山の影響で
足の筋肉痛が出てきて痛いですね。
昨日は太もも、今朝からふくらはぎと段階を追って攻めてきます。
”山行”という口コミを見たけど、業ですね。
さて振り返り。
出発の朝、まさかの天候。
線状降水帯です。恐ろしい。で出発を遅らせる。その間指をくわえて待っているのか?
は勿体ない。
4半世紀使っているレッドウィングのペコスブーツのメンテナンスです。
昔は豆にやっていたんですが、最近とんとやっていなかったので気になってました。
これで多少の雨もはじいて革の良い味を出してくれればうれしいです。
さて、外を眺めて雨が止んだ瞬間に出発です。
当初は7時出発でしたが2.5h遅れ
なので、街中をパスするために高速を使い山へワープ。
R153を流して北上です。
稲武どんぐりの道の駅です。普段はバイカーだらけですが、私だけ。。。
最近リニューアルしメイン広場にデカい屋根が付いたね。
店内も変わったみたい
限定に弱いからこれを買ってしまうが、米粉パンの辛いカレーは中々でした。
ポストも周辺のカラーに合わせてある。
さてさらに北上です。長野に入ったころには、路面も完全ドライ!
新発見した農道はご機嫌。
最近幹線道路から一本入った名もなき道で絶景を見つけるのにハマってます。
いいでしょ。ここ。
さらに北上し新しい道の駅田切の里に到着。
マジックミラーを発見。思わず撮影。自分の姿ってなかなか見えないからね。
ちなみに窓越し店内はレストラン。今日は定休日で安心です。
ここで、店内をうろうろ。ちょうど目についたのは総菜の”ソースかつ”と”からしキュウリの漬物”
ふと、明日の100名山山頂で弁当食べたいなぁと考えていたので、賞味期限を見て買う。
今晩のご飯候補があったけどもっと近場で良いかと思ったので買わずにスルー。
さらに北上。杖突峠を抜けて時差を設けて、以前から気になっていたお店に到着です。
諏訪湖周辺にあるハルピンラーメン。
ちょうど昼のピーク過ぎで即着席できてすぐ注文できた。まずは鉄板のハルピンラーメン
醤油でもない、みそでもない独自のスープのラーメン。
細い?と
デカいチャーシュー、おなかが空いていたのでサクッと
食後のプーアル茶は美味しかったですね。
ほかにもいろいろ種類があるので今後の楽しみにしたいと思いました。
ここから最短でヴィーナスラインに登ります。いい道発見です。
プチ北海道を味わえます。ここもその一つ。トウモロコシ畑。いいですねぇ。
と
今度は”阿蘇”?と思いたくなるような絶景です。九州行かなくてもいいじゃん!って思ってしまう。
「おおぉー」っと声を上げていると、気づく 富士山じゃね?
台風一過みたいなタイミングだったので大気がキレイになったんでしょう。絶景です。
でBIKEJINラリーポイントの霧ケ峰で撮影し、まずはキャンプ場へチェックインです。
ここの売りは標高1400mと高所にある。気温が涼しいく、直火OK。
ただキャンパーとしてはちょっと料金高め。ただ100円でゴミ引き取りしてくれるのはありがたい。
あと、バイク乗り入れNGなのでこれがある。
あと敷地は広い。いろいろ場所を探します。
こういうときは、だだっ広い場所で夜露などを嫌い木の下を好みます。
あと炊事場トイレがある程度近い場所、で場所を決めて二輪車を用意。
パニアを載せます。
さて設営場所到着です。サクッとたてましょう!
慣れたもんですね。
本来ではればここでお風呂などですが、晩飯の買い出しがまだと失態。
最近多いのですが、キャンプ場近辺は山深いのが原因でスーパーが周りに無い。
ここも諏訪湖まで下りないと無いとキャンプ場管理人に聞いた。やっぱ田切の里であれを
買っておけばと後悔。さて買い出しに向かいます。
続々とバイカーが来ます。
多分帰ってきたら置き場所無いんだろうなぁと思いつつ出発。
20分かかり諏訪市内のスーパーに到着です。
ここで明日明後日の朝食パンと焼肉の肉、アルコールと非常食のカップラーメン、登山中の軽食を2l
お茶を購入。でピストン。
さっき撮影できなかった看板前に到着です。霧ケ峰湿原だって。「へー」って勉強になります。
でキャンプ場を戻りましたが、案の定バイク置き場は一杯でちょっとした悪路を経て第二駐輪場へ
なんとか日暮れ前に帰宅できました。
そそくさと近所の温泉へ
ワンコインで保養所並みの温泉を頂きました。いやぁ疲れが癒されました。
さて火起こしして、米炊いて焼肉スタート
米も炊き上がり上出来です。
さっきの温泉で知り合ったライダーと語り合いたかったけど、この広い敷地で見つけるのは困難。
食べ終わり、冷え込んできたので気温を調査。
13℃。涼しいはずです。ただ予定通り。初秋の装備だったので快適。
明日の100名山本格登山が控えており早めの就寝となりました。
足の筋肉痛が出てきて痛いですね。
昨日は太もも、今朝からふくらはぎと段階を追って攻めてきます。
”山行”という口コミを見たけど、業ですね。
さて振り返り。
出発の朝、まさかの天候。
線状降水帯です。恐ろしい。で出発を遅らせる。その間指をくわえて待っているのか?
は勿体ない。
4半世紀使っているレッドウィングのペコスブーツのメンテナンスです。
昔は豆にやっていたんですが、最近とんとやっていなかったので気になってました。
これで多少の雨もはじいて革の良い味を出してくれればうれしいです。
さて、外を眺めて雨が止んだ瞬間に出発です。
当初は7時出発でしたが2.5h遅れ
なので、街中をパスするために高速を使い山へワープ。
R153を流して北上です。
稲武どんぐりの道の駅です。普段はバイカーだらけですが、私だけ。。。
最近リニューアルしメイン広場にデカい屋根が付いたね。
店内も変わったみたい
限定に弱いからこれを買ってしまうが、米粉パンの辛いカレーは中々でした。
ポストも周辺のカラーに合わせてある。
さてさらに北上です。長野に入ったころには、路面も完全ドライ!
新発見した農道はご機嫌。
最近幹線道路から一本入った名もなき道で絶景を見つけるのにハマってます。
いいでしょ。ここ。
さらに北上し新しい道の駅田切の里に到着。
マジックミラーを発見。思わず撮影。自分の姿ってなかなか見えないからね。
ちなみに窓越し店内はレストラン。今日は定休日で安心です。
ここで、店内をうろうろ。ちょうど目についたのは総菜の”ソースかつ”と”からしキュウリの漬物”
ふと、明日の100名山山頂で弁当食べたいなぁと考えていたので、賞味期限を見て買う。
今晩のご飯候補があったけどもっと近場で良いかと思ったので買わずにスルー。
さらに北上。杖突峠を抜けて時差を設けて、以前から気になっていたお店に到着です。
諏訪湖周辺にあるハルピンラーメン。
ちょうど昼のピーク過ぎで即着席できてすぐ注文できた。まずは鉄板のハルピンラーメン
醤油でもない、みそでもない独自のスープのラーメン。
細い?と
デカいチャーシュー、おなかが空いていたのでサクッと
食後のプーアル茶は美味しかったですね。
ほかにもいろいろ種類があるので今後の楽しみにしたいと思いました。
ここから最短でヴィーナスラインに登ります。いい道発見です。
プチ北海道を味わえます。ここもその一つ。トウモロコシ畑。いいですねぇ。
と
今度は”阿蘇”?と思いたくなるような絶景です。九州行かなくてもいいじゃん!って思ってしまう。
「おおぉー」っと声を上げていると、気づく 富士山じゃね?
台風一過みたいなタイミングだったので大気がキレイになったんでしょう。絶景です。
でBIKEJINラリーポイントの霧ケ峰で撮影し、まずはキャンプ場へチェックインです。
ここの売りは標高1400mと高所にある。気温が涼しいく、直火OK。
ただキャンパーとしてはちょっと料金高め。ただ100円でゴミ引き取りしてくれるのはありがたい。
あと、バイク乗り入れNGなのでこれがある。
あと敷地は広い。いろいろ場所を探します。
こういうときは、だだっ広い場所で夜露などを嫌い木の下を好みます。
あと炊事場トイレがある程度近い場所、で場所を決めて二輪車を用意。
パニアを載せます。
さて設営場所到着です。サクッとたてましょう!
慣れたもんですね。
本来ではればここでお風呂などですが、晩飯の買い出しがまだと失態。
最近多いのですが、キャンプ場近辺は山深いのが原因でスーパーが周りに無い。
ここも諏訪湖まで下りないと無いとキャンプ場管理人に聞いた。やっぱ田切の里であれを
買っておけばと後悔。さて買い出しに向かいます。
続々とバイカーが来ます。
多分帰ってきたら置き場所無いんだろうなぁと思いつつ出発。
20分かかり諏訪市内のスーパーに到着です。
ここで明日明後日の朝食パンと焼肉の肉、アルコールと非常食のカップラーメン、登山中の軽食を2l
お茶を購入。でピストン。
さっき撮影できなかった看板前に到着です。霧ケ峰湿原だって。「へー」って勉強になります。
でキャンプ場を戻りましたが、案の定バイク置き場は一杯でちょっとした悪路を経て第二駐輪場へ
なんとか日暮れ前に帰宅できました。
そそくさと近所の温泉へ
ワンコインで保養所並みの温泉を頂きました。いやぁ疲れが癒されました。
さて火起こしして、米炊いて焼肉スタート
米も炊き上がり上出来です。
さっきの温泉で知り合ったライダーと語り合いたかったけど、この広い敷地で見つけるのは困難。
食べ終わり、冷え込んできたので気温を調査。
13℃。涼しいはずです。ただ予定通り。初秋の装備だったので快適。
明日の100名山本格登山が控えており早めの就寝となりました。