2018年08月12日のニュースメモ
本日のニュース記事から、出現単語をネットワークモデルで描画、主要なトピックスを確認する。
ネットワークモデルで見てみる
※以下の手順で以下の図を描画。
1.ニュース内容を形態素解析。
2.名詞と動詞のみを抽出。
3.一定記事以上に出現した単語ごとの相関を計算。
4.今回は相関が0.2以上を抽出。
※グラフの見方。
【黄色丸】出現単語。出現回数が多いほど丸の半径を大きい。
【青線】各単語ごとの相関関係。太いほど同じ記事で多く利用される単語。
今日は日曜日なので、先週一週間のニュースのトピックが見られる。
大まかなトピックとしては、「日米での貿易協議」、「総裁選の動向」、「トルコリラの下落」とその他のトピックに分けることができる。
日米での貿易協議
今回の協議では結果的に、来月持越しという形となりました。
やはり国内を守るための農業と国内経済を活性化させるための車産業に関しては、譲れないものがある感じでしょうか。米国の輸入関税引き上げなど、日本の輸出業に大きな影響が及ぶため、来月の結果も要注目です。(また繰越されることはないだろうと。。。)
総裁選の動向
総裁選では安倍首相が続投するのかが、一つの注目です。
森友学園問題などもあり、安倍政権の支持率は下がっているため、どうなるかは見えない状況です。
意見はそれぞれですので、何とも言えませんが、外交関係などを考えると安定した政権運営がされるといいと思っています。
トルコリラの下落
米国との関係悪化やトルコ政府の経済成長目標の引き下げなど、マイナス要因が多く、昨今はトルコリラの急落が目立つように感じられます。一時1ドル6.8リラまで急落し、過去最安値を付けています。
リラ安に合わせて他の新興国の通貨安も誘発されており、ドルの一人勝ち状況がしばらく続くのではないでしょうか。
トランプ大統領はドル高をあまり好ましく思っていない発言を以前からしていましたので、これ以上ドル高が続くようだと、何かしらTwitterで発言もしくは行動を起こすのではないでしょうか?米国の中間選挙も控えているのでトランプ大統領の動向は要注意です。
そのほか
保育所の共有や企業動向などの記事が見られました。
単語出現率(上位)
利用した記事が経済ニュースが多いため、ネットワークモデルで確認した単語が多く表示されていることがわかります。
障害に関しては、”障碍者”(←予測変換ではこのように)です。
"がい"の漢字表示に関しては、昨今は"碍"(またはひらがな)を使う傾向が多いように感じます。
ただし記事に関しては、旧来の"害"の字がまだ使われているように感じられます。
一般的に浸透していないことが一つの理由でしょうか。
<使用した記事の出現単語上位10単語>
- 企業
- 首相
- 関係
- 経済
- できる
- 障害
- 通貨
- 協議
- 利用
- 貿易
【このカテゴリーの最新記事】
- no image