最新記事
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
検索
タグクラウド
プロフィール
ファン
最新コメント
★ブログランキングに参加中★ ポチッと応援よろしくお願いいたします! にほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ
おすすめサイトリンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月15日

「ミネラル酵素グリーンスムージー」と「ヨーグルトを超えた発酵乳ケフィア」の新しい組み合わせ

グリーンスムージー+ケフィア
先日、作ったヨーグルトを超えた発酵乳「ケフィア」に、
ミネラル酵素グリーンスムージーを入れてみる、という新たな組み合わせにチャレンジしました。

グリーンスムージーと、ケフィアの過去記事も合わせてご覧ください。
グリーンスムージーの過去記事はコチラ
ケフィアの過去記事はコチラ



ミネラル酵素グリーンスムージー

ヨーグルトドリンクよりも飲みやすいケフィアドリンク

グリーンスムージー+ケフィア
そもそも、まだ「ケフィア」をスプーンですくって、食べただけだったので、
ドリンク状にして飲んだことがありませんでした。

「ケフィア」を作った牛乳パックから、「グリーンスムージー」の専用カップに、
そのまま注いでみると、
まだまだ固形っぽいところも残しているので、注ぐというより、
カップに落ちていく
、といった感じでした。

移し替えるときの注意点としては、
牛乳パックの注ぎ口のところに、ケフィアが溜まってしまうので、
注ぎ口を閉めるときに、ケフィアの溜まっていた残りが、
あふれてはみ出してきてしまいます

最後にスプーンで、きれいに取り除く、とか対処が必要だな、と思いました。


「ケフィア」が入ったカップに、小さじ2杯の「ミネラル酵素グリーンスムージー」と
大さじ1杯の「ホワイトチアシード」を加えます。

「ケフィア」は、まだまだ固形っぽい感じがだいぶ残っていたので、
ちゃんと混ざると、ちょっと心配だったのですが、
シェイクすると、しっかりグリーンスムージーが溶けてくれました


実際に飲んでみると、
ヨーグルトドリンクのような、ドロッとした食感
ですが 、ヨーグルトドリンクの酸っぱさはまったくなく、
とっても飲みやすかったです


実は、ヨーグルトドリンクとグリーンスムージーの組み合わせを
一度試したのですが、ヨーグルトドリンクの酸味が強くて、
牛乳のほうが飲みやすいと思っていたのです。

「ケフィア」とグリーンスムージーなら、ヨーグルトドリンクのような酸っぱさもなく、
さらに、 ヨーグルト以上の乳酸菌も摂れて
カルシウムやたんぱく質などの栄養成分が吸収しやすくなるばかりでなく、
ので、
さらに、体に良いドリンクになります。

しばらくは、この組み合わせが病みつきになりそうです。


グリーンスムージーとホワイトチアシードの保管方法

グリーンスムージー保管
ずっと悩んでいた、グリーンスムージーのパッケージ問題が、
いったん解決しましたので、ご報告いたします。

そもそも、何を悩んでいたかというと、
グリーンスムージーのパッケージの開け閉めの際に、
粉が舞い上がるのが気になっていたのです。
いつも、シンクの上で開け閉めして、
粉があちこちに飛び回らないように、気を使っていました。

何かに詰め替えて使ったほうが使いやすくなるだろうなーと、
しばらく悩んでいたのですが、
結局、写真の様に、瓶に詰め替えて使うことにしました。

実際に詰め替えた瓶は、ナチュラルキッチンで売っている100円の瓶で、
前に、お昼の情報番組なんかでも紹介されていました。

容量的に、全部入りきらなかったのが残念なのですが、
あんまり大きい瓶をキッチンに置いておくのもイヤだったので。
入りきらなかった分は、ストック棚にしまってあります。

この瓶に詰め替えてから、使うのがだいぶ楽になりました。
私は、マンゴーフレーバーしか持っていないのですが、
いくつかフレーバーをそろえて、並べて置いておくと、
選ぶのも楽しく、かわいらしい収納になりますよね


皆さんも、ぜひ試してみてください。




★★ブログランキングに参加しています★★
ポチッと応援よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 健康ブログ 健康食品へ

2016年02月19日

ミネラル酵素グリーンスムージーとホワイトチアシードの合わせ技で食べ過ぎをリセット

グリーンスムージー
昨日はお祝い事で、ディナーを食べ過ぎてしまったので、
今日はその分、 1食を「グリーンスムージー」×「ホワイトチアシード」に置き換えてみようと思います。

約200種類の栄養素を凝縮したグリーンスムージー

べーシックな水割りで、グリーンスムージーを飲んでみた

グリーンスムージーを一番ベーシックな、お水(ミネラルウォーター)で作ってみました。

付属のシェイカーにミネラルウォーターを200cc入れて、
グリーンスムージーを専用スプーンで2杯。

そして、さらに今日は ホワイトチアシードを大さじ1杯入れてみました。
グリーンスムージー ホワイトチアシード
こんな感じで、ぶつぶつがたくさん浮いている感じになりました。
時間がたつと、グリーンスムージーもとろみがでるし、
ホワイトチアシードも、ゼリー状になるので、
混ぜる音が、 「シャカシャカ」 から  「タプンタプン」といった感じに変わってきました。

今まで牛乳で飲んだり、ヨーグルトに混ぜたりしていたので、
水で作ったグリーンスムージーの味はちょっと薄く感じました。
もちろん青臭い感じとかも全然ないんですが、マンゴーの味も牛乳・ヨーグルトの時ほど感じない。
食感は、少し寝かせた「とろみ」と、ホワイトチアシードによってゼリー状なので、
味の薄いゼリー状の飲料を飲んでいる感じです。
ホワイトチアシードを「ぷちっぷちっ」とつぶしながら飲むのが楽しいです

これで、約200種類の野菜&フルーツとミネラル酵素が摂れるんですから、
お手軽でとっても良いですよね。

ミネラル酵素グリーンスムージーの栄養成分は?

グリーンスムージー
今日は裏面のラベルも写真に撮ったので、栄養成分なども載せてみようと思います。

見づらい方は写真クリックで拡大しますので、拡大してご覧ください。

「エネルギー23.16kcal」と表記がありますが、炭水化物を食物繊維と糖質に分けて理論値で、計算の仕方の違いでHPによると新しい表記は 22.86kcalになっています。

ホワイトチアシードの栄養成分は?

ホワイトチアシード
こちらも裏面ラベルを載せておきます。
ホワイトチアシードは無味無臭でどんな食事とも合う スーパーフード
特に、「オメガ3脂肪酸(別名:α-リノレン酸)」の含有量が多く、スプーン大さじ1杯で1日の推奨摂取量がクリアできるそうです。

α-リノレン酸って、どこかで出てきたなと思ったら、エゴマ油に多く含まれているそうです。
以前書いた、えごまの記事 ⇒健康に効果が期待されメディアで話題の「えごま」を料理に使ってみました!

水や牛乳を加えて混ぜるだけ。簡単グリーンスムージー



★★ブログランキングに参加しています★★
ポチッと応援よろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年02月18日

粉末タイプのグリーンスムージーをヨーグルトに混ぜて食べてみました

グリーンスムージー ヨーグルト
今日は ナチュラルヘルシースタンダード のHPに載っていた「ヨーグルトと一緒にデザート感覚で」食べるというのを実践してみました。

約200種類の栄養素を凝縮したグリーンスムージー

人気No.1マンゴーのグリーンスムージー × プレーンヨーグルト

専用スプーンで入れます
ヨーグルトはプレーンタイプを使用しました。
グリーンスムージー自体にもマンゴーの味がついているし、
まずは様子見で、どんな味になるのか試してみようと思ったので。

グリーンスムージーに付属している専用のスプーンでヨーグルトに粉末を入れていきます。
(パッケージを開け閉めする際に、粉が若干飛ぶんですが、それについての解決策を模索中です!)

どれくらい入れようか迷いながらも、試しに 1日の摂取目安約6g(付属スプーン2杯)を入れてみました。
ヨーグルトは100gくらいです。
専用スプーン2杯

ヨーグルトとグリーンスムージーの粉末をしっかり混ぜるとこんな感じになりました↓
パステルカラーの緑色です。
グリーンスムージーヨーグルト
ちょっと粉末が多かったかなとか、粉っぽい食感が残るかな、なんて心配したのですが、全然問題なかったです。

ヨーグルトもプレーンヨーグルトでちょうど良かったと思います。
グリーンスムージーと混ざってちょうどよい甘さになったし、
後からマンゴーの香りというか味がしてきます。

食後のデザートとしてペロリと食べれちゃいました。

今回、混ぜてからすぐに食べてしまったのですが、
少し時間をおいてから食べると、プルプルの食感になるという情報も後から発見しました。
次回は、食事をしながら少し早めに作って、プルプル食感を楽しんでみたいと思います。

手軽さと食べ方の幅で続けられるグリーンスムージー

グリーンスムージーをヨーグルトにして食べれるなんて、
考えてみたら、粉末タイプのグリーンスムージーならではですよね。

単純にカロリーだけを考えたら、水で飲むのが1食当たり22.86kcalと一番低いので良いのでしょうけど、
手軽で、使い方や摂取の仕方が、好みに合わせていろいろ選べるというのが、
飽きずにずっと摂り続けることができるポイントではないかと思います。

ダイエット目的で、ストイックに水に混ぜて2食置き換えでも良し、
栄養不足を感じた時に、ヨーグルトと一緒にデザートとして食事にプラスして食べても良し。

個人的に私は後者かな、という感じですが。

ちょっと忙しくて野菜が摂れていないな、という時や
外食が続いて栄養が偏っているな、という時。

そんな時に、ドリンクでもヨーグルトに入れてデザートにしても、
手軽に 葉野菜・フルーツのミネラルと酵素が約200種類も摂れるというのはとっても便利です。

これからも継続して摂取するとともに、新しい使い方を探求してみようと思います。



★★ブログランキングに参加しています★★
ポチッと応援よろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016年02月16日

粉末タイプだから手軽で簡単!おいしくて毎日続けられるグリーンスムージー

グリーンスムージー
グリーンスムージーが流行り始めた頃、
ミキサーを買って、野菜や果物を用意して試したみたものの、結局続きませんでした。

原因は、

・野菜や果物をカットするのが面倒くさい。

相当性能の良いミキサーなら大丈夫なのでしょうが、、、
1〜2cmくらいに刻まないと、うまくミキサーが回らないんです。
「氷や冷凍したフルーツも粉砕できる」と製品説明には書いてあるのですが、
実際は、うまく回らなかったり、粉砕するのに時間がかかったり、何度も手で混ぜなおしたり、揺らしたり、、、。
結局寝る前や朝に、野菜や果物を細かく刻んだりりして、洗い物も増えるし、手間がかかっちゃって大変でした。
ジューサー


・ミキサーの音がうるさい
ミキサーの音って、結構うるさいです。
しかも、前述のとおり回りにくかったり、時間がかかったりするので、
朝から使うのは、お隣さんや家族に気を使います。

・野菜や果物を常備しておくのが大変
普段からあまり果物を食べないので、グリーンスムージー用にわざわざ買ってくるのが、
どうにも習慣化できず・・・。

・後片付けが大変
ミキサーを洗うのって結構大変なんですよね。
ガラス製で重たいし、専用のブラシを使って、歯の奥のほうまでしっかり洗わないといけないし。
これを毎朝やるのかと思うと、時間も取られるし大変です。

そんな私に、再びグリーンスムージーを始めさせてくれたのが、
ナチュラルヘルシースタンダード のグリーンスムージーです。


約200種類の栄養素を凝縮したグリーンスムージー

粉末タイプだからとにかく簡単!手軽に楽しめるグリーンスムージー

ナチュラルヘルシースタンダード のグリーンスムージーは、粉末タイプなので、
・野菜や果物をカットする手間も不要!
・うるさいミキサーも不要!
・野菜や果物の買い物も不要!


さらに、
忙しい朝でも、 付属のシェイカーで混ぜるだけで手軽!洗い物も少なくて時短も実現!
しかも、 1食あたり 22.86kcalと低カロリー!
しかも、 1食あたり 80円と低コスト!

良いことづくめです。

敢えて、悪いところを上げるとすると、パッケージでしょうか・・・。
開けた瞬間から、粉が散らばってしましますので、シンクの上などでの開封をお勧めします。

また、パッケージにジップも付いているのですが、
開けた時から粉まみれになってしまっているので、ちゃんと閉まるか心配です。

おしゃれな瓶などに入れ替えたらいいのでしょうか・・・。
この件は、今度改めてちょっと検討してみたいと思います。

人気No.1フレーバー マンゴー味のグリーンスムージーを作って飲んでみました。

牛乳に2杯
【作り方】
1、水または牛乳などを約200cc、付属のシェイカーの注ぎます。
今回は初めて飲むので、飲みやすさを考慮して牛乳で作ってみました。
シェイカーに目盛りも付いているので、直接計量しながら注げるので便利です。

2、1日約6gを目安に粉末を入れます。
これも、スプーンが付属しているので、スプーン約2杯を入れればOK!

3、シェイカーに蓋をして、よく混ぜて完成!です。
グリーンスムージー シェイク仕立て

さらに、完成後5分間寝かすと、とろみと風味がアップするということで、寝かせてから飲んでみました。

牛乳で作ったのでとってもクリーミーです。
飲むとマンゴーの香りと甘みがして、とってもおいしく、飲みやすいです。牛乳との相性もバッチリ!
苦みは感じられませんでした。
毎日続けてられそうな、飽きのこない味です。

今回は人気No.1のマンゴー味を購入して試してみましたが、
他にも期間限定も含めて6種類のフレーバーがあります。
他のフレーバーもぜひ試してみたいと思いました。

朝食や夕食を置き換えて、ダイエットを実現している方もいるようです。
気になった方、ぜひ 水や牛乳を加えて混ぜるだけ。簡単グリーンスムージー をチェックしてみてください。


★★ブログランキングに参加しています★★
ポチッと応援よろしくお願いいたします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: