広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月30日

開運護符 月花殿

http://negai.net/kinun-lp1/




http://開運グッズ.jp.net/
開運グッズに効果を求めるなら《信じる事》と《本物を選ぶ事》が重要

__☆__☆____☆__☆____☆__☆____☆__☆__

http://www.shoubaihannjou.net/
開運グッズの効果の説明や通販サイトの紹介

__☆__☆____☆__☆____☆__☆____☆__☆__

http://www.reifus.com/mokutekibetukaiun/shoubuun.html
幸運を引き寄せる開運グッズナビ

__☆__☆____☆__☆____☆__☆____☆__☆__

http://and.pinoko.jp/kaiun/index.html
開運グッズセレクション

posted by はぎさん at 10:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | 開運

2016年07月04日

お墓参りの基礎知識_施餓鬼(せがき)

お墓参りの基礎知識_施餓鬼(せがき)

_(^_^)______________
お墓参りの基礎知識_施餓鬼(せがき)
仏教における法会の名称。
または施餓鬼会(せがきえ)の略称。

★用意するもの_感謝の笑顔と真心


概説

餓鬼道で苦しむ衆生に食事を施して供養することで、またそのような法会を指す。特定の先祖への供養ではなく、広く一切の諸精霊に対して修される。
施餓鬼は特定の月日に行う行事ではなく、僧院では毎日修されることもある。
日本では先祖への追善として、
盂蘭盆会に行われることが多い。

盆には祖霊以外にもいわゆる無縁仏や供養されない精霊も訪れるため、
戸外に精霊棚(施餓鬼棚)を儲けてそれらに施す習俗、これも御霊信仰に通じるものがある。
また中世以降は戦乱や災害、飢饉等で非業の死を遂げた死者供養として盛大に行われるようにもなった。
水死人の霊を弔うために川岸や舟の上で行う施餓鬼供養は「川施餓鬼」といい、夏の時期に川で行なわれる。


由来

釈迦仏の十大弟子で神通第一と称される目連尊者が、神通力により亡き母の行方を探すと、餓鬼道に落ち、肉は痩せ衰え骨ばかりで地獄のような苦しみを得ていた。
目連は神通力で母を供養しようとしたが食べ物はおろか、水も燃えてしまい飲食できない。
目連尊者は釈迦に何とか母を救う手だてがないかたずねた。

すると釈迦は
『お前の母の罪はとても重い。生前は人に施さず自分勝手だったので餓鬼道に落ちた』として、

『多くの僧が九十日間の雨季の修行を終える七月十五日に、ご馳走を用意して経を読誦し、心から供養しなさい。』

と言った。
目連が早速その通りにすると、目連の母親は餓鬼の苦しみから救われた。
これが盂蘭盆の起源とされる。


施餓鬼法

不空訳『救抜焔口陀羅尼経』に基づく修法で、池の畔、樹木の下などの静かな場所で東方に向かい3尺以下の壇を儲けて修する。
陀羅尼と五如来(宝勝・妙色身・甘露王・広博身・離怖畏)の名号念誦の加持力によって、餓鬼の罪障を滅し、飢渇を除き、天人道や浄土へと往生させる。
なお餓鬼は夜間に活動するとされるので、日没以降に行う。

また吉祥木である桃・柳・石榴の側では行わない。
本堂内陣では行わない。
灯明をともさない。
香華を供えない。
鐘を鳴らさない。
数珠を摺らない。
声高に真言を唱えない。
作法終了後は直ちに後ろを向いて振り返らない、

など独特の禁忌のある作法を本義とする。
これらの決まりは餓鬼が吉祥木や灯明、香華、鐘や数珠の音、大声や人の視線を嫌うことに由来する。
このような施餓鬼法は密教系の修行道場では、行者の修行が円満に成就するようにと毎夜行われる。
ただし中世以降は盂蘭盆行事等と習合したことで施餓鬼は日中に盛大に行われるようになり、上記のような禁忌のない作法が行われようになる。
このような法
会には餓鬼は直接列することができないので、供養した食物は本義に従って水中や山野に投じて餓鬼等に施すのを常とする。
施餓鬼は多大な功徳があるとして、その功徳を先祖へと回向する追善として行われるようになり、これらから盂蘭盆行事となっているが、両者は混同してはな
らないとされる。

34_ 006『?でなければダメだ!』とういう執着は、視野を狭くするだけ/電脳たぬきめーるまがじん34

34_ 006『〜でなければダメだ!』とういう執着は、視野を狭くするだけ/電脳たぬきめーるまがじん34

_(^_^)______________
006_『〜でなければダメだ!』とういう執着は、視野を狭くするだけ

http://dennoh-tanuki.jp/documents/02/001_010/006.html

仏教_お釈迦様は、生涯をかけて悟りの内容を語り続けました。

その時代区分を六時の教判といいます。

華厳(けごん)

阿含(あごん)

方等(ほうとう)

般若(はんにゃ)

法華(ほっけ)

涅槃(ねはん)

どの時代に語られた教えも尊いものです。
亡くなる間際に残された教えが涅槃経で、いわば人生の総括ですが、
『私亡きあとは、この教えをよりどころとせよ』と、
生き方の指針を示されました。
観念にしがみついてあ〜でもないこ〜でもない、と議論する事じゃなく、
自分自身の魂に、人として花を咲かせよ、と説いた訳です。
『〜でないと救われない!後はクズだ!』等と
上から目線でキーキーいってる人がよくいますが、
それって、
国会議事堂前で自己満足的お花畑的ノリでデモやってる人と全く同じでしょ?
『〜でなければダメだ!』というものが、客観的にみてただの『執着』にしか見えないのなら、
第三者の意見を素直に聞いて、
自分の考え方を発展的に更新する必要があるのです。

それに気づくのが知恵でしょ?

日本の平和は日本だけで成立出来るわけではありません。
こんな簡単で基本的な事も
『執着』で視野が狭くなっている人にはわからないのです。

この人、本当に知恵が頭に巡ってんのかな?

…という疑問を抱かざるおえない人がたくさん見いだす事が出来た、
という点で、
国会議事堂前デモは、結構有意義であったかな、と思います。

'15.8月

_________________
お電話(メール)一本ですぐ仕事します

『出張撮影』
結婚式、ライブ等イベント記録、スナップ、集合、プロフィール写真、パネル作成プリント出力までなんでもお申し付けください。

『料金15000円』URL
最大5時間拘束撮影全工程及びノートパソコンによる画像チェック
★交通費、パネルプリント出力は別途


『出張、聞き役本位のカウンセリング(自由なお話相手)』

ファミレス、Mac、スタバ等お近くのお手頃な場所で。

『料金15000円』URL
最大3時間。お伺いしたお話から詳細なレポートを作成、清書してお届け致します。(後日_個人情報絶対秘密厳守で取り組みます)

◎●◎
メールにて御連絡お願いいたします

mobile-direction@ezweb.ne.jp
萩原浩之(ハギワラヒロユキ)
___…___…___…___


★□___________□★★★_
お金があれば本当の幸福は手に入るの?
それはYESでも正解で、NOでも正解です!
《電脳たぬきめーるまがじん》は、
情報弱者をカモにするようなネタは一切書きません。
お金を持たざる者でもまず幸福を持てるようにするには?
そしてがつがつせずとも、
マイペースでお金を増やしていけるようにするには?
《電脳たぬきめーるまがじん》は、
そんな答えを誠実にコツコツとお届けして行きます。
50、100とバックナンバーが貯まればきっとお役にたちますよ。

____☆ 無断転載大歓迎 ☆_____
◆《電脳たぬきめーるまがじん》登録/解除
http://merumo.ne.jp/00624197.html

◆ご意見ご感想ご要望は
center-direction@ac.auone-net.jp
まで!

2016年07月03日

《リンク!_生活苦…》

24_若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ/01auヘッドライン /電脳たぬきめーるまがじん24
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/224/0?1467532513
25_若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ/02auヘッドライン /電脳たぬきめーるまがじん25
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/225/0?1467532513
26_若い貧困者が「生活保護はズルい」と思うワケ/03auヘッドライン /電脳たぬきめーるまがじん26
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/226/0?1467532513
23_親がムカつくとか、子供がムカつくとか…02/電脳たぬきめーるまがじん23
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/223/0?1467532513
22_親がムカつくとか、子供がムカつくとか…01/電脳たぬきめーるまがじん22
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/222/0?1467532513

《リンク!_般若心経と優しい仏教小話》

回向
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/229/0?1467532155
信仰を肯定/否定
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/220/0?1467532155
55_人は死んだら無になる!?
http://dennoh-tanuki.jp/documents/text.html
52_『除霊』…をしてもらった人のためのコメント
http://dennoh-tanuki.jp/documents/text.html


____________________________

《般若心経》
・046_般若心経現代語訳 黄色先輩バージョン
http://dennoh-tanuki.jp/documents/02/041_050/046.html
・051_般若心経現代語訳 萌えバージョン
http://dennoh-tanuki.jp/documents/02/051_060/051.html
047_般若心経原文/読み方 by ひろさちや
http://dennoh-tanuki.jp/documents/02/041_050/047.html

____________________________


★名言集
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/192/0?1465704474
《叡智の言葉//アメリカインディアンの言葉と教え》
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/3/0?1465704012

____________________________

《リンク!_元気が出る心理学》
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/202/0?1467432659

____________________________





■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
      自宅から、カウンセリング受けられます
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

女性専用の電話カウンセリング・サービス、
『ボイスマルシェ』をご存知でしょうか?

キャリアや働き方/恋愛・婚活・結婚・離婚/育児・子育て
家族との関係/メンタルヘルス/お金やお片付けなど…

大人になると、親しい友人や家族だからこそ、心配をかけたくないし
置かれた環境が違うと相談できないこともありますよね。

「誰か、親身に相談にのってくれて客観的なアドバイスをくれる人がほしい」

ボイスマルシェはそんな思いから生まれました。

自宅から、電話で、しかも匿名で。(携帯電話OK)
インターネットから当日はもちろん、10分前まで予約できます。

全国およそ300名の専門カウンセラーがスタンバイ!
ボイスマルシェのカウンセリングを体験してみませんか?

→  https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NMBTN+7O9SMA+3B4W+61JSJ




posted by はぎさん at 16:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 情報

2016年06月26日

してあげたことは、嫌な事のおまけも含めて忘れる/してもらったことは、少しでも感謝すべき事があれば忘れない

してあげたことは、嫌な事のおまけも含めて忘れる/してもらったことは、少しでも感謝すべき事があれば忘れない
https://fanblogs.jp/hagisannoblog02/archive/217/0?1466948232



人間関係を良くするも悪くするもこの言葉一つである。
この言葉を心の拠り所にしてきてしまった寂しい人は…決して少数派ではないはずだ。
というか、もはや多数派少数派の区分けでどうのこうの言うべき問題ではない。
これは社会と時代の気分の問題、というべきだ。
そもそも人間と人間の関係は、
商売が仲介するのでなければ(商売とは基礎として存在する人間関係の上部に築かれた二次的構造である)
物のやり取りでオマエが上、オレが下等と定義されるものではありえない。
『人間性の取り扱い』に関していかに注意を払う事ができるか。
『人間性の取り扱い』をいかにぞんざいに扱ってしまうか。
この二択を間違える事で、寂しい人間関係になるか豊かな人間関係になるかの違いが劇的に現れる。
昨今『日本人は平和ボケ/日本人は劣化している』…
すべて、『物を渡して見返りを期待しないではいられない心理』に自制が効かなくなったおかげ、と考えられる。
他人の立場を考えなければいけない事は誰でも判っている。
しかし判っているだけで手も足も出ない。
そんな事より自分の事、と考えてしまう。
それがいい事か悪い事か、と倫理モラルの判断を考えてみる事は悪くない。
しかし考えているだけでは、いつまでたっても行動が発生しない。

『あの時これだけしてやったのに/その時あんなにしてやったのに…なんでオマエは!…』

人生の晩年を、上記のような寂しいセリフを生存哲学として過ごさなければならない生き方は変えるべきである。
生きる事は食って身体を動かして仕事して寝て、喜怒哀楽を実感する事だ。
頭で考えてそれで終わり、という事ではない。
この寂しい人生を変革する特効薬が、

『してあげたことは、嫌な事のおまけも含めて忘れる/してもらったことは、少しでも感謝すべき事があれば忘れない』

心が荒んで、意に添わない人間は責める事しか考えない人でも、
暖かい言葉を届ける事は可能である。


2016.06/26












交際相手との「性的行為」理由に高校を退学させられた…妥当な処分なのか?

交際相手との「性的行為」理由に高校を退学させられた…妥当な処分なのか?


交際相手と性的な行為をしたことを理由に高校の退学を勧告されたのは行き過ぎで違法だとして、18歳の男子大学生が、仙台市のサッカー強豪校として知られる高校の学校法人と校長に約600万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。

河北新報によると、高校は、男子学生が3年生だった2015年12月、交際相手と性的な行為をしたことを理由に退学処分を決定し、自主退学するよう勧めた。
男子学生は転校を余儀なくされ、指定校推薦で進学が決まっていた関東の私立大から合格を取り消された。
また、男性学生が所属していたサッカー部は全国高校サッカー選手権に出場したが、男子学生は開幕の2日前に退学したため出場できなかったという。

男子学生側は「性的な行為が退学処分の理由になるとの校則は存在しない。教師も周知しておらず、裁量権の乱用で違法だ」と主張している。

この高校の学則を調べてみると、
「校長は、校規を乱し、訓戒にそむき、その本分に違反した生徒」を「退学」にできると定められていた。
退学にできる場合として、
「性行不良で改善の見込がないと認められる者」、
「学力劣等で成業の見込がないと認められる者」、
「正当な理由がなくて出席常でない者」、
「学校の秩序を乱し、その他生徒としての本分に反した者」という4つの項目が定められていた。

このほか、
「生徒心得」などは校長が別に定めると規定されていたため、
「性的な行為」がそうした生徒心得などで禁止されているのか、弁護士ドットコムニュース編集部は高校側に問い合わせたが、
「生徒のプライバシーに関わることなので、校則が存在するかどうかを含め、何もコメントできません」との回答だった。

一般論として、交際相手との性的行為があったことのみを理由に、高校が生徒を退学処分とすることは、法的に問題があるのだろうか。
猪野亨弁護士に聞いた。

●「禁止する事項ではなく、教育の中で高校生に考えさせていく問題」
「あくまで一般論としての解説になりますが、高校3年の男子学生が交際相手との性的関係を持ったことのみを理由に、高校が生徒に対して退学処分をすることは違法で、処分は無効と判断される可能性があります」

猪野弁護士はこのように述べる。なぜだろうか。

「高校生の本分は学業ですが、さまざまな人たちとの関わりの中で成長し、その中に特定の異性と恋愛することも自然なことだと考えられます。

ただ、高校生であるがゆえに成人(社会人)と同様の関係を築くことができなかったり、まだ未熟さからくる失敗(適正な距離間がわからず相手を傷つけたり、無知から意図しない妊娠をしてしまうことなど)があったりするかもるかもしれません。

しかし、そうしたことがらは、そもそも禁止する事項ではなく、教育の中で高校生に考えさせていく問題です」

処分をするかどうか、高校に決める裁量はないのか。

「退学などの学校の懲戒処分は、基本的には、学校内の秩序を乱した生徒に対して加えられる制裁です。懲戒処分ができる範囲は、秩序を乱したという範囲に限定されると考えます。

そして、懲戒処分をするにあたっては一定の裁量があるとされています。この裁量の考え方は、『一定の幅の中で、どのような処分をするのか懲戒処分権者が決定してよい』とする考え方です。

裁量権の濫用というのは、今回のケースで言えば、『高校側に生徒を懲戒する裁量があったとしても、退学処分は、いくらなんでも裁量の範囲を逸脱している』という主張です。裁判所の判断の枠組みに合わせた主張といえるでしょう」

●「裁量権の範囲を逸脱する可能性」
性的行為を理由に生徒を退学処分にすることは、裁量の範囲内なのか。

「戦前なら男女交際の禁止など当然の扱いでしたが、現代において通用する価値観ではありません。

学校内で行われたとか、意図的に自分から吹聴しているとか校内秩序を乱す事情がない限り、そもそも、懲戒処分の対象になり得ないと考えられます。

しかも、いきなり退学処分ともなれば、学業の道を絶つ重大な処分であり、それが部活動であろうとも高校教育の一環ですから、そう簡単に奪ってはならないものです。

こうしたことから考えると、交際相手との性的行為を理由に退学処分にすることは、裁量の範囲を逸脱している可能性があると考えられます」

今回のケースで争われているのは、私立高校の処分だが、私立か公立かという点はポイントになるのか。

「私立高校であろうと事情は変わりません。

私立大学の退学処分が争われたケースで、学生が学外で政治活動を行ったことを理由に下した退学処分の有効性が争われた裁判がありました。
『昭和女子大事件』と呼ばれる裁判です。

最高裁は1974年の判決では、私学には建学の精神があることなどを理由に、退学処分を有効としました。

しかし、現在でもこの判決の考えが妥当するとは思いません。
政治活動を行った国家公務員が国家公務員法違反で起訴された事件で、無罪判決が2012年に最高裁で下されたという流れからも見て取れると思います。

男女の交際を禁止するというのが『建学の精神』というならば、そうした考えは現代では受け入れられないのではないでしょうか」

猪野弁護士はこのように述べていた。

(弁護士ドットコムニュース)

【取材協力弁護士】
猪野 亨(いの・とおる)弁護士
今時の司法「改革」、弁護士人口激増、法科大学院制度、裁判員制度のすべてに反対する活動をしている。日々、ブログで政治的な意見を発信している。
事務所名:いの法律事務所
事務所URL: http://inotoru.blog.fc2.com/

2016年06月09日

「過剰適応症候群」

自分を犠牲にして頑張る
「過剰適応症候群」とは?
自己犠牲の精神が極端に
進むと自己破滅へ!


■過剰適応症候群とは?

職場や学校で褒められて嫌な思いをする人はいませんよね。誰だった周囲の期待に応えたいという思いがあるからです。しかし、それが原因で周囲を気にしすぎるの問題です。


期待に応えるため、何でも完璧にこなさなければ気がすまなくなっつてしまうと心と体が悲鳴をあげても、それに耳を傾けようとしなくなり、とことん突き進んでしまいます。


これは典型的な「過剰適応症候群」の症状です。ここ数年過剰適応症候群の症状に苦しめられている人たちが増えており、今後爆発的に増えてしまう危険性があります。





■過剰適応症候群の特徴とは?


過剰適応症候群の症状が進んでしまうと、周囲の環境や人(特に上司などの目上の人)に対して自分を押し殺してまで「意見」や「行動」を無理に合わせようとします。


こうした背景には嫌われたくないという強い思いがあるため、周囲の人たちの気分を害した、不満などを言葉にして口に出すようなことは一切しません。


つまり、今いる環境の中で人から嫌われたり、見捨てられてしまうことへの恐怖から、個人的な都合を全て排除してでも極端な形で会社や組織に貢献しようとします。


万一会社や組織に不利益が生じてしまった場合の罪悪感が半端ではありません。





■期待に応えようとする思いが強すぎる?


過剰適応症候群の人は明るくて人当たりの良い人が多いので、当然他の人よりも疲労やストレスが心と体に大きな負担となっているはずなのですが、まず休もうとしません。


こうしたタイプの人は周囲から当然評価されているので、頑張りすぎて心配されることよりも、「本当によく頑張ってるな」と思われてしまうことの方が多いのが問題なんです。


しかも、評価されればされるほど人の目が気になります。そうすると例えば会社にいないときでも自分のとった行動に問題がないかといったことを考えてしまうわけです。


このため、自ら24時間誰かに監視されているような環境を作り上げてしまいます。





■心と体がどんどん病んでいく?


頑張れば頑張るほど苦しくなるので、自律神経のバランスが乱れて睡眠が不足となり、うつ病などの心の病を引き起こしてしまうリスクが日増しに高まります。


それでも周囲の期待に応えようとする思いがあまりにも強すぎるため、無理をしてでも頑張り続けてしまいます。こうした生き方が内臓器官に大きな負担となってしまいます。


まず胃腸炎などの胃や腸の病気になります。常に痛むようになってもその性格が災いして病院に行くどころか一切休まないので、痛みの症状がどんどん悪化してしまうのです。


こうした体の痛みをギリギリまで我慢してしまうと、当然のことながら「がん」など死亡するリスクが高い重度な病気を早期発見できなくなってしまいます。


つまり過剰適応症候群に陥ると心と体の健康を保つことが非常に困難になってしまいます。





■過剰適応症候群から抜け出すには?


まず人に嫌われることに対する罪悪感から開放してやることです。10人中10人に好かれるということはありません。10中3人以上の人から嫌われるものなんです。


あとの5人はどちらでもなく、残り2人に好かれれば十分なんだということをきちんと理解する必要があります。逆にいうと10人中10人に好かれる人生は辛いものです。


また、頑張りすぎて体を壊してしまったら、会社に貢献するどころの話ではありません。そうならないためにも、自分のペースで苦しくない程度にがんばることです。


極端に自分を追い込まないためにも、時には会社や組織の愚痴や不満を語ることを許しましょう。そうすることで徐々に過剰適応の症状が解消されることでしょう。

2016年05月29日

3歳児が「万引き」で補導の事態も…経済的困窮による「育児放棄」を防ぐには?

3歳児が「万引き」で補導の事態も…経済的困窮による「育児放棄」を防ぐには?



経済的な困窮による「育児放棄」の事例を取り上げた朝日新聞(5月8日付)の記事がインターネット上で反響を呼んだ。記事は「万引きで補導されたのは3歳の保育園児だった」という衝撃的な一文ではじまる。

この万引き事件は4年前、西日本のスーパーマーケットで起きた。
児童相談所が「経済困窮による育児放棄」の疑いがあるとして、その数カ月前から見守っていた家庭だったという。保育園児は男の子で、5歳上の兄と4歳上の姉がいた。父親はトラック運転手で深夜まで帰れず、母親は家政婦として住み込みで働いていたため、ほとんど子どもたちだけで暮らしていた。

父親の給料は、連帯保証人で背負った借金の返済にあてられていたという。ヤミ金にまで手を出していたようだ。子どもたちは不登校気味で、児童相談所の職員が訪れたときは、両親は不在で食事も与えられていない状況。その後、両親が離婚して、子どもたちは母親と一緒に母子生活支援施設に入ったという。

この記事に対して、インターネットでは「子供たちが不憫すぎて辛い」「この家族の連絡先が知りたい。山程、飯を食わしてやりたい」「ネグレクトや『暴力』を止めるのではなく、『生活』を支援しないと、このスパイラルから抜け出せない」といった声があがった。

今回のケースのように、経済的な困窮による「育児放棄」がある家庭を、周囲の大人や社会はどのように支えればよいのだろうか。
□橋直子弁護士に聞いた。


●親が「育児放棄」を望んだわけでなくても・・・
「親の経済的困窮が一因で、子どもが問題ある状況におかれることがあります」

高橋弁護士はこう切り出したうえで、子どもの成長に問題があることを指摘する。

「今回のケースの場合、子どもがおなかをすかせて万引きをしたということは、十分な食事ができず、成長発達を妨げる状況だったと懸念されます。また、子どもだけでスーパーマーケットに行っていたことから、子どもの安全が確保されていたのかという心配もあります。

子どもが万引きに罪悪感を持たずに育つと、社会のルールを守るという意識に欠けて、将来、非行に出ることも懸念されます。さらに、小学生の子どもが不登校になり、義務教育をきちんと受けず、社会から孤立していくことも問題です。

このような子どものネグレクト(育児放棄)は、親が望んでそうしたわけではなく、経済的困窮が理由だったとしても、子どもの成長発達上、おおいに問題があり、放置できません」


●子どもを放置して両親が働く以外にもみちがある
経済的な困窮に悩む親がネグレクトに陥らないためには、どうすべきなのだろうか。

「連帯保証によって多額の借金を背負ったりして、自己の収入と財産で返済できない場合、破産や債務整理をする方法があります。

また、ふつうに働いても、その収入で生活が成り立たない場合、生活保護を受けるということも考えられます。

夫婦関係に問題がある場合、離婚することで、公的支援を受けやすくなることもあるでしょう。

子どもを放置して両親が働く以外にもみちがあること、周囲に助けを求めてよいことを親に知ってもらう必要があります。そして、児童相談所、行政や福祉のサービス、市町村の法律相談などにつなぐことが必要です」

こうした「悲劇」を生み出さないためには、どのような仕組みが求められるのだろうか。

「子どものネグレクトの背景には、家庭が何重もの問題を抱えていることが多くあります。

子どもの発達に影響しかねないため、すみやかに支援することが必要です。
そのためには、保育園、小学校、病院、警察、市町村、児童相談所など地域のさまざまな関係者の連携が重要です。

家庭の情報を断片的に把握していても、一つの機関が把握している情報だけでは、問題点を整理し、解決方法を探るのが難しい場合があります。
これらの機関が連携することによって、十分に状況を把握し、適切な支援に結びつけていくことが求められるでしょう」

(弁護士ドットコムニュース)

【取材協力弁護士】
高橋 直子(たかはし・なおこ)弁護士
1999年弁護士登録、大阪弁護士会子どもの権利委員会所属。主要著書に、「Q&A 会社のトラブル解決の手引き」共著(新日本法規出版)、「差止請求モデル文例集」共著(新日本法規出版)、「子どもの虐待防止・法的実務マニュアル」共著(明石書店)

事務所名:弁護士法人第一法律事務所
事務所URL: http://www.daiichi-law.jp/
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: