この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2019年04月16日
使い勝手の良い、ダスキンスポンジ
こんにちは.。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
少し、当ブログのジャンルとずれますが、、
本日は、お店で使用している、スポンジについてのお話です。
当店(居酒屋八角)は、そんなに大きなお店ではないので食器洗浄機は、導入しておりません。
スペースの問題もありますが、手洗いにこだわっているのは、やはり手洗いの方がしっかりと汚れや油も落ちるからというのが大きな理由のひとつです。
たまに、他のお店で食事をすると大規模店では、まれに洗い残しがあり食器のふちやフォークの隙間などに「米粒」や「油汚れ」などが残っていることがあり、食欲が一気に冷めることがあります。
食器洗浄機も食器投入前に「荒洗い」を徹底すれば上記のようなことは、無くなるのですが、大規模店舗では、どうしても食洗機の操作は、「アルバイト任せ」なのでどうしてもこのようなエラーが出るのだと思います 。
やはり、食器洗いは、手洗いが一番?だと勝手に思っております。((笑)
そこで食器洗いに必須のスポンジなのですが、、
飲食店勤務時代を含めいろいろなスポンジを使用してきました。
独立する直前まで勤めていた某、和風飲食店では、「キクロン」というスポンジを使用していました。
こちらキクロン、飲食店では、結構使用しているお店も多く、認知度も高く、スポンジと言えば、キクロンを思い浮かべるくらいです。
こちらのキクロンは、表裏の2層構造になっており、表面は、スポンジで食器洗浄などに使用し、裏面は、少しザラザラの素材で鍋を磨いたり、焦げ付き汚れなどを落とすときに重宝します。
「そんなスポンジなら100均にもあるじゃん」
たしかに、あります。
見かけは、100均スポンジと同じですが100均スポンジは、スポンジ部分が、すぐにクタクタになり、つよく握った時の復元性も悪いです。
ただ100均スポンジにも利点があり、価格が安い、利点があります。
そこで当店では、油周りのふき掃除などには、使い捨て感覚で100均スポンジを使用しております。
そして、スポンジとザラザラ部分の結着がイマイチなのですぐにはがれてしまいます。
その点キクロンは、結着の「ハガレ」は、まずありません。
そして、かなり長期間使用しないとクタクタには、なりません。
よろしければご参考どうぞ。
そして、最近もっぱら使用しているのは、下記画像のダスキンスポンジです。
こちらは、上記のキクロンよりも使い勝手が良いです。
食器手洗い時は、泡立ちも良くとても使い勝手が良いです。
ダスキンスポンジ
3ヶ月使用後。
(使用期間は、3ヶ月ですが、お店なので、当然使用頻度は、高いです。家庭用の2,3年分の食器は、洗っていると思います。)
家庭で使用するのであれば、もう少し長持ちしそうです。(赤が3ヶ月使用、黄色が新品)
ダスキンスポンジ裏面。(下記画像、3か月使用と新品)
価格もお手頃なので、100均スポンジを使用している方、ぜひ
こちらも試してみてくださいね。
一度使うと、もう、他のスポンジに戻れなくなりますよ。(笑)
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
少し、当ブログのジャンルとずれますが、、
本日は、お店で使用している、スポンジについてのお話です。
当店(居酒屋八角)は、そんなに大きなお店ではないので食器洗浄機は、導入しておりません。
スペースの問題もありますが、手洗いにこだわっているのは、やはり手洗いの方がしっかりと汚れや油も落ちるからというのが大きな理由のひとつです。
たまに、他のお店で食事をすると大規模店では、まれに洗い残しがあり食器のふちやフォークの隙間などに「米粒」や「油汚れ」などが残っていることがあり、食欲が一気に冷めることがあります。
送料無料 ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ色が選べるよりどり6個セット「掃除」
価格: 1,000円
(2019/4/18 11:44時点)
感想(2231件)
食器洗浄機も食器投入前に「荒洗い」を徹底すれば上記のようなことは、無くなるのですが、大規模店舗では、どうしても食洗機の操作は、「アルバイト任せ」なのでどうしてもこのようなエラーが出るのだと思います 。
やはり、食器洗いは、手洗いが一番?だと勝手に思っております。((笑)
そこで食器洗いに必須のスポンジなのですが、、
飲食店勤務時代を含めいろいろなスポンジを使用してきました。
独立する直前まで勤めていた某、和風飲食店では、「キクロン」というスポンジを使用していました。
こちらキクロン、飲食店では、結構使用しているお店も多く、認知度も高く、スポンジと言えば、キクロンを思い浮かべるくらいです。
こちらのキクロンは、表裏の2層構造になっており、表面は、スポンジで食器洗浄などに使用し、裏面は、少しザラザラの素材で鍋を磨いたり、焦げ付き汚れなどを落とすときに重宝します。
「そんなスポンジなら100均にもあるじゃん」
たしかに、あります。
見かけは、100均スポンジと同じですが100均スポンジは、スポンジ部分が、すぐにクタクタになり、つよく握った時の復元性も悪いです。
ただ100均スポンジにも利点があり、価格が安い、利点があります。
そこで当店では、油周りのふき掃除などには、使い捨て感覚で100均スポンジを使用しております。
そして、スポンジとザラザラ部分の結着がイマイチなのですぐにはがれてしまいます。
その点キクロンは、結着の「ハガレ」は、まずありません。
そして、かなり長期間使用しないとクタクタには、なりません。
よろしければご参考どうぞ。
キクロン キクロンA 1個 スポンジたわし キッチン用 抗菌・防臭加工 母から娘に伝えられるロングセラーのキッチンスポンジ(4971720111023)
価格: 125円
(2019/4/18 11:30時点)
感想(5件)
価格: 1,188円
(2019/4/18 11:31時点)
感想(46件)
そして、最近もっぱら使用しているのは、下記画像のダスキンスポンジです。
こちらは、上記のキクロンよりも使い勝手が良いです。
食器手洗い時は、泡立ちも良くとても使い勝手が良いです。
ダスキンスポンジ
ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット 抗菌タイプ 【送料無料 ポイント消化 ぽっきり 送料込】
価格: 1,000円
(2019/4/18 11:45時点)
感想(339件)
3ヶ月使用後。
(使用期間は、3ヶ月ですが、お店なので、当然使用頻度は、高いです。家庭用の2,3年分の食器は、洗っていると思います。)
家庭で使用するのであれば、もう少し長持ちしそうです。(赤が3ヶ月使用、黄色が新品)
ダスキンスポンジ裏面。(下記画像、3か月使用と新品)
ダスキン3色スポンジビタミンカラー9個セット 3パック(9個)*定型外郵便のみ対応可能・代引き不可【ダスキン】【郵送】【DUSKIN】【ダスキンスポンジ】
価格: 1,650円
(2019/4/18 11:46時点)
感想(0件)
価格もお手頃なので、100均スポンジを使用している方、ぜひ
こちらも試してみてくださいね。
一度使うと、もう、他のスポンジに戻れなくなりますよ。(笑)
送料無料 ダスキン台所用スポンジ抗菌タイプ色が選べるよりどり6個セット「掃除」
価格: 1,000円
(2019/4/18 11:44時点)
感想(2231件)
ダスキン 台所用スポンジ モノトーン 6個セット 抗菌タイプ 【送料無料 ポイント消化 ぽっきり 送料込】
価格: 1,000円
(2019/4/18 11:45時点)
感想(339件)
2019年04月08日
葉佐池古墳
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日散り始めのソメイヨシノの花吹雪の中、松山市郊外の北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)付近を散策してみました。
下記画像は葉佐池古墳(はざいけこふん)墳丘中腹に植わっているももの花です。
北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)公園無料駐車場より撮影。
無料駐車場
葉佐池古墳公園の無料駐車場よこにある階段を登り、墳丘石室を目指します。
途中池があります。
見晴らしは、最高です。
池のところからもう少し古墳の上にあがると、石室が公開されています。
こちらの古墳は、未盗掘だったので、副葬品、埋葬者の人骨がよい状態で残っていたということです。
髪の毛もしっかりと残っています。
出土品には、須恵器(すえき)、土師器(はじき)、馬骨、鉄製品、馬具、装身具等もあったそうです。
下記は、須恵器の複製品で触ることもできます、意外にしっかりとした作りですが、思ったよりも軽いです。
こちらの葉佐池古墳、松山市の郊外、北梅本町にあり、伊予鉄道の横河原線、梅本駅から約2キロ北にあります。(普通に歩いて約25分です)
ご興味あります方、ぜひ、どうそ。
ちなみに、副葬品は、松山市考古館に展示されています。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日散り始めのソメイヨシノの花吹雪の中、松山市郊外の北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)付近を散策してみました。
下記画像は葉佐池古墳(はざいけこふん)墳丘中腹に植わっているももの花です。
北梅本町、葉佐池古墳(はざいけこふん)公園無料駐車場より撮影。
無料駐車場
葉佐池古墳公園の無料駐車場よこにある階段を登り、墳丘石室を目指します。
途中池があります。
見晴らしは、最高です。
池のところからもう少し古墳の上にあがると、石室が公開されています。
こちらの古墳は、未盗掘だったので、副葬品、埋葬者の人骨がよい状態で残っていたということです。
髪の毛もしっかりと残っています。
出土品には、須恵器(すえき)、土師器(はじき)、馬骨、鉄製品、馬具、装身具等もあったそうです。
下記は、須恵器の複製品で触ることもできます、意外にしっかりとした作りですが、思ったよりも軽いです。
こちらの葉佐池古墳、松山市の郊外、北梅本町にあり、伊予鉄道の横河原線、梅本駅から約2キロ北にあります。(普通に歩いて約25分です)
ご興味あります方、ぜひ、どうそ。
ちなみに、副葬品は、松山市考古館に展示されています。
2019年04月04日
松山市中心部、飲み屋街、駐車場事情
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
ご存知のように松山市は、人口では、四国一の都市です。(人口51万人)
「えっ、人口四国一は、高松じゃないの?」
とたまに当店(居酒屋八角)にいらっしゃるお客さんなどからも言われますが高松市の人口は、(約42万人)です。
高松がこういわれるのには、国の出先、企業の支店が多くあり、支店経済の街として成り立っているのも理由のひとつでは、、ないかと個人的には、思っております。
前置きは、さておき、お話を進めます。
松山市は、人口のわりに飲み屋が多い印象です。
松山市の場合、飲み屋街の場所は、
一番町(路面電車の通りでカンデオホテルやダイワロイネットホテルの辺り)の南側
勝山通りの西側(勝山ホテルの前の大通り)
千舟町通りの北側(ナンバーワンホテル松山の前の大通り)
大街道の東側
上記の4つの大通りの1辺500メートルに囲まれた地域のほぼ正方形の形の中に集中しています。
松山市の主な観光地である松山城、大街道(一番町スターバックス側)、その先にある松山城ロープウェイ乗り場や坂の上の雲ミュージアムも徒歩圏内です。
ちなみに道後温泉は、路面電車大街道電停から約10分です。
頑張れば徒歩でも道後温泉行けます。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
松山市中心部の駐車場が集中している地域は、町名で言うと一番町1、2丁目、二番町1、2丁目と三番町1、2丁目です。
もちろん、他の地域にも駐車場は、点在しております。
皆様ご存知のように、10台以下の小規模のコインパーキングは、安い(時間が長い)です。
この手の小規模コインパーキングもこの界隈には、多数あります。
ただ、歓楽街(飲み屋街)という場所柄、昼間の料金が他の中心繁華街より、少し安めに設定されています。
夜は、少し高めの価格設定です。
逆に考えるとこちらの歓楽街(飲み屋街)にリーズナブルな料金で駐車し徒歩で松山城や路面電車利用の観光にも使えそうですね。(ホテルの場所で言うと、飲み屋街は、チェックインホテル松山は、ほぼ中心、ドーミーインの東側、東横インの南西、ナンバーワンホテル松山の北側です。)
昼間は、60分100円が主流ですが小規模では、100分100円の駐車場も数か所あります。
よろしければご参考にどうぞ。
松山のお土産
松山のホテル
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
ご存知のように松山市は、人口では、四国一の都市です。(人口51万人)
「えっ、人口四国一は、高松じゃないの?」
とたまに当店(居酒屋八角)にいらっしゃるお客さんなどからも言われますが高松市の人口は、(約42万人)です。
高松がこういわれるのには、国の出先、企業の支店が多くあり、支店経済の街として成り立っているのも理由のひとつでは、、ないかと個人的には、思っております。
前置きは、さておき、お話を進めます。
松山市は、人口のわりに飲み屋が多い印象です。
松山市の場合、飲み屋街の場所は、
一番町(路面電車の通りでカンデオホテルやダイワロイネットホテルの辺り)の南側
勝山通りの西側(勝山ホテルの前の大通り)
千舟町通りの北側(ナンバーワンホテル松山の前の大通り)
大街道の東側
上記の4つの大通りの1辺500メートルに囲まれた地域のほぼ正方形の形の中に集中しています。
松山市の主な観光地である松山城、大街道(一番町スターバックス側)、その先にある松山城ロープウェイ乗り場や坂の上の雲ミュージアムも徒歩圏内です。
ちなみに道後温泉は、路面電車大街道電停から約10分です。
頑張れば徒歩でも道後温泉行けます。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
松山市中心部の駐車場が集中している地域は、町名で言うと一番町1、2丁目、二番町1、2丁目と三番町1、2丁目です。
もちろん、他の地域にも駐車場は、点在しております。
皆様ご存知のように、10台以下の小規模のコインパーキングは、安い(時間が長い)です。
この手の小規模コインパーキングもこの界隈には、多数あります。
ただ、歓楽街(飲み屋街)という場所柄、昼間の料金が他の中心繁華街より、少し安めに設定されています。
夜は、少し高めの価格設定です。
逆に考えるとこちらの歓楽街(飲み屋街)にリーズナブルな料金で駐車し徒歩で松山城や路面電車利用の観光にも使えそうですね。(ホテルの場所で言うと、飲み屋街は、チェックインホテル松山は、ほぼ中心、ドーミーインの東側、東横インの南西、ナンバーワンホテル松山の北側です。)
昼間は、60分100円が主流ですが小規模では、100分100円の駐車場も数か所あります。
よろしければご参考にどうぞ。
松山のお土産
松山のホテル
2019年04月02日
2019年道後界隈の桜
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、春風につられて道後温泉界隈を散策してみました。
まずは、道後公園です。(こちらの場所は、武家屋敷と子規記念博物館の奥にある広場で地元の方が多いです。)
道後温泉ホテル街の桜
道後公園の夜桜
松山市中心部を流れる、石手川河川敷の桜
春の夕闇迫る道後公園のお堀
春の道後温泉本館
下記画像は、道後温泉正面玄関ですが、ただいま、道後温泉保存修理期間中なので現在の玄関は、北側へと、変更となってます。
道後温泉北側玄関(2階にある青く光る鳥は、手塚治虫先生の火の鳥です)
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
道後ハイカラ通りにあるローソンで購入できるお手頃なお土産
道後ハイカラ通りと路面電車の道後温泉駅前のカラクリ時計広場(放浄園、ほうじょうえん)
最後に道後温泉無料駐車場
道後温泉無料駐車場の行き方は下記どうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日は、春風につられて道後温泉界隈を散策してみました。
まずは、道後公園です。(こちらの場所は、武家屋敷と子規記念博物館の奥にある広場で地元の方が多いです。)
道後温泉ホテル街の桜
道後公園の夜桜
松山市中心部を流れる、石手川河川敷の桜
春の夕闇迫る道後公園のお堀
春の道後温泉本館
下記画像は、道後温泉正面玄関ですが、ただいま、道後温泉保存修理期間中なので現在の玄関は、北側へと、変更となってます。
道後温泉北側玄関(2階にある青く光る鳥は、手塚治虫先生の火の鳥です)
道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)
道後ハイカラ通りにあるローソンで購入できるお手頃なお土産
道後ハイカラ通りと路面電車の道後温泉駅前のカラクリ時計広場(放浄園、ほうじょうえん)
最後に道後温泉無料駐車場
道後温泉無料駐車場の行き方は下記どうぞ
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
2019年03月14日
日本へ帰着〜、またまたアメリカ西岸
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
約1カ月前の2月12日にニューヨークの郊外(ニユーアーク)で積み荷の輸出用新車自動車をすべておろした後は、空荷で一旦、日本へ帰ります。
往航とほぼ、同じ航路でパナマ運河を経て太平洋を横断し、約1ヶ月の航海で日本へと帰ってきました。
下記画像は、中京地域の自動車積出港に着岸中の本船(グレーの塗装に赤のファンネル)です。
パナマ運河通過の順番待ちのため、パナマの沖にて錨泊待ちの本船より、パナマの夜景撮影。
パナマ運河沖、錨泊待ち
一旦、日本へ帰っあとは、新たに輸出用自動車を積みこみ、出航です。
夕方は、船長より、許可が出たので、他の乗組員と共に、買い物に行き、焼肉に行き、英気を養ったそうです。
束の間の息抜きの後は、自動車の積み込みが終了次第、出航です。
今回の行き先は、アメリカ西岸のロングビーチとベニシアです。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
約1カ月前の2月12日にニューヨークの郊外(ニユーアーク)で積み荷の輸出用新車自動車をすべておろした後は、空荷で一旦、日本へ帰ります。
往航とほぼ、同じ航路でパナマ運河を経て太平洋を横断し、約1ヶ月の航海で日本へと帰ってきました。
下記画像は、中京地域の自動車積出港に着岸中の本船(グレーの塗装に赤のファンネル)です。
パナマ運河通過の順番待ちのため、パナマの沖にて錨泊待ちの本船より、パナマの夜景撮影。
パナマ運河沖、錨泊待ち
一旦、日本へ帰っあとは、新たに輸出用自動車を積みこみ、出航です。
夕方は、船長より、許可が出たので、他の乗組員と共に、買い物に行き、焼肉に行き、英気を養ったそうです。
束の間の息抜きの後は、自動車の積み込みが終了次第、出航です。
今回の行き先は、アメリカ西岸のロングビーチとベニシアです。
2019年03月11日
松山城ロープウェイ乗り場界隈を散策
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
日曜日からの雨もようやく上がり、春の日差しが戻ってきた松山市です。
本日は、お店(居酒屋八角)のある三番町から大街道を経て松山城ロープウェイ乗り場まで散策してみました。
ご存知のように 松山城ロープウェイ乗り場 は、松山市の中心市街地、大街道から 徒歩で5分 ほどです。(路面電車の大街道電停から北方向に5分)
ロープウェイ街には、場所柄、お土産店、飲食店が多いですが個性的なお店も多いです。(2019年3月現在)
価値のありそうな火鉢ですね。
古美術
古美術
こちらの古本屋さんも昔からあります。
店先には、どれでも50円の古本がたくさんあります。
コンビニでは、松山土産も少し売られています、
こちらは、ロープウェイ街中間地点にある愛媛、愛顔の観光物産館です。(ポンジュース蛇口も常設です。下記参考にどうぞ。)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/83/0
大街道電停から緩やかな登り坂を歩くと左手に松山城ロープウェイ乗り場エントランス到着です。
徒歩で松山城天守閣を目指す場合は、下記参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/37/0
ロープウェイ乗り場の前の通り(ロープウェイ街)
松山城ロープウェイ乗り場エントランス奥にあるコインロッカー
スーツケースも入ります。
コインロッカーの空きがない場合でも券売機横の案内所で200円で荷物を預かってくれるそうです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
道後ビール
道後ビール
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
日曜日からの雨もようやく上がり、春の日差しが戻ってきた松山市です。
本日は、お店(居酒屋八角)のある三番町から大街道を経て松山城ロープウェイ乗り場まで散策してみました。
ご存知のように 松山城ロープウェイ乗り場 は、松山市の中心市街地、大街道から 徒歩で5分 ほどです。(路面電車の大街道電停から北方向に5分)
ロープウェイ街には、場所柄、お土産店、飲食店が多いですが個性的なお店も多いです。(2019年3月現在)
価値のありそうな火鉢ですね。
古美術
古美術
こちらの古本屋さんも昔からあります。
店先には、どれでも50円の古本がたくさんあります。
コンビニでは、松山土産も少し売られています、
こちらは、ロープウェイ街中間地点にある愛媛、愛顔の観光物産館です。(ポンジュース蛇口も常設です。下記参考にどうぞ。)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/83/0
大街道電停から緩やかな登り坂を歩くと左手に松山城ロープウェイ乗り場エントランス到着です。
徒歩で松山城天守閣を目指す場合は、下記参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/77/0
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/37/0
ロープウェイ乗り場の前の通り(ロープウェイ街)
松山城ロープウェイ乗り場エントランス奥にあるコインロッカー
スーツケースも入ります。
コインロッカーの空きがない場合でも券売機横の案内所で200円で荷物を預かってくれるそうです。
機内持ち込み格安スーツケースは、こちら(コインロッカーサイズも)
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/
道後ビール
道後ビール
2019年03月05日
大街道散策
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
春らしい陽気につられて、大街道を散策してみました。
当店(居酒屋八角)に時々いらっしゃるお客さんでドーミーインが定宿の方がいますが、ドーミーインは、観光客、出張の方にも最高の立地ですね。
ドーミーインの大街道側からのエントランスには、無料の足湯があります。
コンビニも近隣に多数あるので夜食調達にも便利です。
ドーミーイン無料足湯
ドーミーインのエントランスを出ると大街道です。
ドーミーイン前の大街道アーケード
ドーミーインから、徒歩2分で路面電車の大街道電停です。
もちろん、坊っちゃん列車も停車します。
坊っちゃん列車
さらに、大街道電停から徒歩5分で松山城ロープウェイ乗り場です。
なお、大街道電停から、路面電車に乗車すれば、道後温泉まで約10分です。
なお、頑張れば大街道〜道後温泉まで徒歩でのアクセスも可能です。
徒歩でのアクセスは、下記、参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
現在、保存修理工事中の道後温泉ですが、入浴は、できます。
大街道、道後温泉のホテル
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
春らしい陽気につられて、大街道を散策してみました。
当店(居酒屋八角)に時々いらっしゃるお客さんでドーミーインが定宿の方がいますが、ドーミーインは、観光客、出張の方にも最高の立地ですね。
ドーミーインの大街道側からのエントランスには、無料の足湯があります。
コンビニも近隣に多数あるので夜食調達にも便利です。
ドーミーイン無料足湯
ドーミーインのエントランスを出ると大街道です。
ドーミーイン前の大街道アーケード
ドーミーインから、徒歩2分で路面電車の大街道電停です。
もちろん、坊っちゃん列車も停車します。
坊っちゃん列車
さらに、大街道電停から徒歩5分で松山城ロープウェイ乗り場です。
なお、大街道電停から、路面電車に乗車すれば、道後温泉まで約10分です。
なお、頑張れば大街道〜道後温泉まで徒歩でのアクセスも可能です。
徒歩でのアクセスは、下記、参考にどうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/158/0
現在、保存修理工事中の道後温泉ですが、入浴は、できます。
大街道、道後温泉のホテル
2019年03月04日
少々、生々しいですが、、
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先にも述べましたが、店主の息子が外航(外国航路)の航海士をしているので、不定期では、ありますが外航航海士ネタを掲載させていただきます。
現在、乗船勤務している船は、自動車専用船(PCC )で主に北米のアメリカやカナダを中心に、日本からの輸出用の自動車を運んでいます。
下記画像は、船に積み込む前の輸出用自動車です。
ご存知のように自動車専用船は、フェリーとは根本的に違ってギッシリと自動車を積み込む(6500台積み、7500台積み)ことができます。
アメリカや欧州に自動車を、一気に数千台運べます。(ちょうど郊外にあるショッピングモールの立体駐車場を思い浮かべてもらうと分かりやすいです。簡単に言うと、あのような、駐車場スペースが船の中に何層にも渡ってある感じです。)
日本から、積み荷である自動車の揚げ地、アメリカの西海岸のロングビーチやベニシアまで日本から約2週間かかります。
もちろん荷主である自動車メーカーからは、アメリカ東海岸への依頼もあります。
当然船は、陸地を走れませんから日本からアメリカ東海岸へは、パナマ運河を経由しての航海となります。
日本からパナマ運河までは、おおむね3週間、パナマ運河からアメリカ東岸の都市までは、1週間前後、約1か月の航海です。
特に日本から太平洋を横断して比較的近い、アメリカ西海岸で2週間、パナマ運河だと3週間も陸から離れることになり船橋(ブリッジ)から見えるのは、毎日毎日、海ばかり、しかも限られた空間の船内に缶詰状態となり「好きな仕事」とは言えストレスがたまるそうです。
そこで、船内では、ストレス解消と乗組員の親睦を兼ね、時々パーティーをするそうです。
先日行われたのは、船の甲板上で行う、「デッキゴルフ」大会からの焼肉パーティーだそうです。
最近の船のコックさん(船内の乗組員の料理担当)はフィリピン人だそうで和食のレベルもそこそこ高いそうです。
そんな彼らがパーティーの時に必ず用意するのがフィリピンの名物料理レチョンです。
早い話、豚の丸焼きで、表面の皮目をパリパリに焼くので北京ダックの豚バージョンといったところでしょうか。
息子曰く「とてもおいしい」そうです。
下記画像は、パーティー前日のレチョン準備のため、解凍中の「豚」です。
少し余白にしておきますので、
少々生々しいですから、ご興味ある方、このページずっと下の方をご覧ください。
解凍中の「豚」まもなく登場します。
パーティー当日レチョンの丸焼きです。
デッキゴルフ大会後に乗組員皆で食べたそうです。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先にも述べましたが、店主の息子が外航(外国航路)の航海士をしているので、不定期では、ありますが外航航海士ネタを掲載させていただきます。
現在、乗船勤務している船は、自動車専用船(PCC )で主に北米のアメリカやカナダを中心に、日本からの輸出用の自動車を運んでいます。
下記画像は、船に積み込む前の輸出用自動車です。
ご存知のように自動車専用船は、フェリーとは根本的に違ってギッシリと自動車を積み込む(6500台積み、7500台積み)ことができます。
アメリカや欧州に自動車を、一気に数千台運べます。(ちょうど郊外にあるショッピングモールの立体駐車場を思い浮かべてもらうと分かりやすいです。簡単に言うと、あのような、駐車場スペースが船の中に何層にも渡ってある感じです。)
日本から、積み荷である自動車の揚げ地、アメリカの西海岸のロングビーチやベニシアまで日本から約2週間かかります。
もちろん荷主である自動車メーカーからは、アメリカ東海岸への依頼もあります。
当然船は、陸地を走れませんから日本からアメリカ東海岸へは、パナマ運河を経由しての航海となります。
日本からパナマ運河までは、おおむね3週間、パナマ運河からアメリカ東岸の都市までは、1週間前後、約1か月の航海です。
特に日本から太平洋を横断して比較的近い、アメリカ西海岸で2週間、パナマ運河だと3週間も陸から離れることになり船橋(ブリッジ)から見えるのは、毎日毎日、海ばかり、しかも限られた空間の船内に缶詰状態となり「好きな仕事」とは言えストレスがたまるそうです。
そこで、船内では、ストレス解消と乗組員の親睦を兼ね、時々パーティーをするそうです。
先日行われたのは、船の甲板上で行う、「デッキゴルフ」大会からの焼肉パーティーだそうです。
最近の船のコックさん(船内の乗組員の料理担当)はフィリピン人だそうで和食のレベルもそこそこ高いそうです。
そんな彼らがパーティーの時に必ず用意するのがフィリピンの名物料理レチョンです。
早い話、豚の丸焼きで、表面の皮目をパリパリに焼くので北京ダックの豚バージョンといったところでしょうか。
息子曰く「とてもおいしい」そうです。
下記画像は、パーティー前日のレチョン準備のため、解凍中の「豚」です。
少し余白にしておきますので、
少々生々しいですから、ご興味ある方、このページずっと下の方をご覧ください。
解凍中の「豚」まもなく登場します。
パーティー当日レチョンの丸焼きです。
デッキゴルフ大会後に乗組員皆で食べたそうです。
2019年02月27日
道後温泉玄関、西側→北側へ変更
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2019年2月27日)、道後温泉界隈を散策してみました。
今月から、本格的に始まった道後温泉保存修理工事の関係で道後温泉の入り口(玄関)が西側から北側に変更になりました。
ちなみに、こちらの玄関が使用されるのは、昭和10年以来だそうです。(下記画像)
道後温泉、北側玄関全景
道後温泉保存修理工事、期間中は、閉鎖されている西側玄関
(下記画像)
本日は、平日の朝ということもあり、道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)は、人通りは、少なめです。
余談ですが道後温泉界隈は、最近、ホテルの建て替え、新築が相次いでいます。
最後に道後温泉無料駐車場を利用されるかた、下記参考にどうぞ。
道後温泉無料駐車場、詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日(2019年2月27日)、道後温泉界隈を散策してみました。
今月から、本格的に始まった道後温泉保存修理工事の関係で道後温泉の入り口(玄関)が西側から北側に変更になりました。
ちなみに、こちらの玄関が使用されるのは、昭和10年以来だそうです。(下記画像)
道後温泉、北側玄関全景
道後温泉保存修理工事、期間中は、閉鎖されている西側玄関
(下記画像)
本日は、平日の朝ということもあり、道後温泉商店街(道後ハイカラ通り)は、人通りは、少なめです。
余談ですが道後温泉界隈は、最近、ホテルの建て替え、新築が相次いでいます。
最後に道後温泉無料駐車場を利用されるかた、下記参考にどうぞ。
道後温泉無料駐車場、詳しくは、下記どうぞ。
https://fanblogs.jp/hakkakutaishou/archive/66/0
2019年02月22日
ニユーアーク〜パナマ運河〜日本
こんにちは
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日、フロリダ州のジャクソンビルとニューヨーク郊外のニューアークで積み荷の自動車をおろしたあとは、日本へ向けての約1カ月の航海の始まりです。
カリブ海からパナマ運河に入るとガンボアという集落が船から見えますが、こちらの集落の奥には、刑務所があるそうです。
パナマ運河中間点のガトゥン湖
パナマ運河の特に狭い場所では、ロコモーティブカーという電車のようなもので船を引っ張ります。
その時にロコモーティブカーと船つなぐワイヤーの作業員が乗船してきます。
その時に彼らは、小遣い稼ぎでマグネットなどの販売用の土産品を携えてくるそうです。
下記画像は、彼らから購入した、マグネットです。
ちなみに、この記事の最初の画像のキャップも7ドルで購入したものです。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
先日、フロリダ州のジャクソンビルとニューヨーク郊外のニューアークで積み荷の自動車をおろしたあとは、日本へ向けての約1カ月の航海の始まりです。
カリブ海からパナマ運河に入るとガンボアという集落が船から見えますが、こちらの集落の奥には、刑務所があるそうです。
パナマ運河中間点のガトゥン湖
パナマ運河の特に狭い場所では、ロコモーティブカーという電車のようなもので船を引っ張ります。
その時にロコモーティブカーと船つなぐワイヤーの作業員が乗船してきます。
その時に彼らは、小遣い稼ぎでマグネットなどの販売用の土産品を携えてくるそうです。
下記画像は、彼らから購入した、マグネットです。
ちなみに、この記事の最初の画像のキャップも7ドルで購入したものです。