広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月16日

ポータブル電源 SmartTap PowerArQ が気になっています




 キャンプ、車中泊を楽しんでいるハイエースなら一度は考えたことがあるのではないでしょうか?

 それは・・・・ 電源問題!


本格的なキャンピングカーや長期にわたって車中泊をするディープな方々ならサブバッテリーシステムを搭載し太陽光発電と走行充電でまかなうのでしょうが、費用がかなり嵩んでしまいます。
自分で作業するのもちょっとハードルが高いですね。
うちのように週末のキャンプや車中泊でも頻度が少なく、日数もせめて2、3泊くらいの場合、対費用効果を
考えるとどうなのって思います。
 そこで、こんなものを考えています!

l0810_item.png





ポータブル電源 SmartTap PowerArQ です!!ポータブルバッテリー、モバイルバッテリーとかとも
呼ばれていますね。

l0810_tech.jpg

スペックは画像の通り、とても小型で持ち運びもできるので、充電は家ですればOK!
100Vでも12VでもUSBでも出力できるので、まさに万能!
 そして600Whと大容量!! これは素晴らしい!
うちとしては、車中泊時の電気毛布や扇風機、スマホの充電やテレビの電源、キャンプでは
電気ポットとかにも使えますね!
 さらに密に考えているFFヒーターの電源にも使えます!!
サブバッテリーシステムのように車の配線をいじくりまわさなくてもポンとおくだけ。
いらない時は車から降ろしておけば良いという手軽さ!!
 とはいってもそれなりの値段はするので、ポンとは買えませんが、いずれ購入したいですね!
かなり車中泊、キャンプが快適になると思いますよ!!
いろいろなメーカーからポータブル電源は発売されていますが、このSmartTap PowerArQ が
バランス良さそうですね。
 購入したらレビューしたいと思います。







2018年03月16日

ヒートシンク付USB充電ポート ハイエース4型 トヨタ用スイッチホールAタイプ




なんでもかんでも充電はUSBの時代ですね。専用の端子じゃなくなってきたので、便利になったものです。
 以前紹介したカーメイトから発売されている ハイエース200系専用の電源増設ユニット ですが、もっとスタイリッシュなものを見つけたので紹介します。

imgrc0069782854.jpg

これです!これがどうハイエースに付くかっていうと・・・

usb004.jpg

エアコンパネルにあるメクラのところにぴったり!

imgrc0069782852.jpg

2ポートあればじゅうぶんですね。
出力2.1Aで急速充電にも対応しています。よく、やたら時間がかかるやつがありますがこれは
電圧変換ユニットをUSBポートと分離して、ケースをアルミにすることで熱を逃がし効率の良い充電が
可能ということです。

usb003.jpg

この電圧変換ユニットは台湾トヨタで純正オプションに採用されているようなので信頼性も
ばっちりですね。
 なかなか優れもののパーツだと思います!!














2018年01月30日

ハイエースにヒッチキャリア!




 こんなかっこいいものをネットで見つけたので紹介します。

ヒッチカーゴと大阪キャンパルでお買いものs001.jpg
p1.jpg

かっこよくないですか?ハイエースにワイルドさがアップして見えます!センスいいと思います。
これヒッチキャリアというものなのですが、先日スキー場で乗用車に装着している方をみかけまして
良さそうだと思い検索してみました。
かなりの積載量を誇るハイエースですが、キャンプやフル乗車でのサーフィン、スノボとなると
積載量が足らなくなることも・・・そんなときこれがあれば良くないですか?
しかもアウトドアだと雨等どろどろに汚れたものを積まなきゃいけないこともあるので、これだと
車内に積まなくていいので汚れないのもいいところだと思います。
牽引トレーラーまでいっちゃうと大がかりだしコストもかかりますが、そこまでいかないこのヒッチキャリア、なかなかの優れものな気がします!!







2018年01月10日

職人棚館イルサの”職人棚” ハイエースにベッドはいらない?




スノーボードシーズンになり、車で着替えたいので、ハイエースに設置しているベッドの天板を外しました。
うちは季節によりメインの趣味が違うので、たまに積載しやすいようにレイアウト変更しています。
でも微妙に面倒くさいんですよね・・・
 そんな中、最近こんなものを見つけました。

imgrc0065018545.jpg

職人棚という商品で車種別設計になっています。
うちの使い方としてはベッドを常設しておくほど使用頻度はないし、基本的に趣味の道具を
積んでることが多いです。そうするとこういう棚のほうが重宝しそうです。

common_rei.jpg

しかもその趣味のシーズン、うちならサーフィン、キャンプ、スノボですが、それにあわせ、微妙に
使い勝手を変えたいので、これだったら最高な気がしてきました。

new_sho_oyakata_r.jpg

さらにこの写真のように中央に棚を設置できるので、これならベッドとしても使えます。
いいなぁ、これ!
 もともと仕事で使う職人さんのための商品ですが、私のような趣味人間にもばっちりじゃないでしょうか?













2017年11月15日

ハイエースにワタナベのホイール!8spoke




  昔、車で走るのが好きで、今でも実家にロードスターがあるのですが、このホイールを履いています。

41h3yjO5RZL.jpg

watanabeの8スポークです!!かっこいいですね!今の人には古臭く感じるかもしれませんが(笑)
このホイール、いわゆる旧車と呼ばれる古いスポーツカーには定番なのですが、RS WATANABEのHPで
こんな画像を見つけました!!

35fb9d6a8ec55ff0f67b7c35ba119582.jpg
RIMG4600.jpg

100系のハイエースですが、かっこいい!!なんともいえないこのレトロ感!!
 このクラシカルさとスポーティさの絶妙なバランスがマニアにはたまりません。
100しかオフセット的に厳しいのかなぁ?と思ってたら・・・・

1.jpg

200系に履かせている方も!!現行チックなルックスにどうなのかな?と思っていましたが、写真で見ると
いいじゃないですか!!
 こんなマッチングもありだと思います!! ワタナベ最高!!


2017年10月25日

ハイエース専用リアカメラキット!




先日ラーメン屋にいって車をバックで止めたら、小さい柵にコツンとヒット・・・大した傷じゃないからまだよかった!
うちのハイエース、サーフボードキャリアのバーが邪魔で、リアミラーが見づらいんですよね・・・
いつかぶつけそうだと思っていたら、案の定これです。
 今さらですが、バックモニターを新車時に装着しておけばよかったですね。
ということで、後付けでなんとかしようと調べてみると、こんなものが!

imgrc0066807620.jpg

データシステムからでているリアカメラキット、RCK-23H3です!

imgrc0066808078.jpg


こんな感じで純正のリアアンダーミラーを外してそこにビルトインできるカメラで、とてもスマートに装着できます。
装着後も上下左右にカメラの向きを変えれる優れものです。
もちろん防水、防塵なので安心して使えますね。

imgrc0066807617.jpg

これならボディを加工したり、配線で苦労したりしなそうだし、なにより後付感がないのがいいですね!!
 私のように、純正バックカメラをつけなくて後悔している人にはおすすめです!!







データシステム(Datasystem)リアカメラキット RCK-23H3

新品価格
¥19,256 から
(2017/10/25 09:51時点)






2017年10月13日

防水 シートカバー




サーフィンで入ってみたはいいものの波がいまいち・・・・そんなときとなりのポイントは波が良いという情報が!!
なんてときや、スノーボードして帰るとき、ウェアを着替えるのが面倒だからそのまま家で脱ごう!
・・・・・なんてシチュエーションでやっかいなのが車の移動ですね。
塗れたままのウェットスーツやスノーボードウェアで車のシートには座れません。でもいちいち着替えるのも
面倒・・・なんてこと、サーファーやスノーボーダーなら一度は経験あるはず。
 サーフィンやウィンタースポーツに限ったことでなく、泥汚れ等なるスポーツ、仕事でもそのまま着替えずに
車を移動したいことって、たまにあると思います。
 そこでこんなものを見つけました!

imgrc0073885063.jpg

imgrc0073885064.jpg

ウェットスーツ素材でできている防水仕様のシートカバーです!脱着はヘッドレストにかけるだけなので、
すぐに手間がかかりません。必要な時だけつけて、汚れたらすぐ外して洗えます。
 最近のシートカバーは防水のものも多いですが、基本的に脱着が簡単なものではないと思うので
これは便利ですね!!頻繁に使うことはなくとも、車に搭載しておくといいんじゃないでしょうか?
カラーも5色あり、好きなのを選べるのもいいです。そして値段は格安!!
 これはすばらしいと思います!!











2017年04月14日

ワイルド系ハイエースには JAOS の スキッドバー!





 このブログに来てくれているハイエース乗りの方は、アウトドア派の方が多いと思います。
ハイエースをアウトドアで使うことを考えると、4WDの選択をされる方が多いのかなと。
 この4WDですが、ハイエースをカスタムするとき、ドライブシャフトがネックとなり、車高を簡単に落とせないというのが
ひとつの弱点ですよね。また、2WDでも遊ぶフィールドの条件では、車高を落とすことによる弊害が多くい場合をあります。
よって、ハイエース、4WD、アウトドアという使用条件でみると、車高はノーマル、もしくはリフトアップという縛りに
あってしまうのかな?と感じました。
 ビシっと車高を落とし、大径ホィールを履かせたハイエースもかっこいいのですが、うちも上記の件から
ノーマルの車高と、それに似合うくらいの16インチのホィールで落ち着いております。
 車購入から約2年が経ち、ちょっと外装もイメージチェンジしたいなぁ・・・なんて考えていたのですが
なかなかノーマル車高のハイエースをかっこよく見せる外装アイテムって少ないですよね・・・
そこで、こんなものを見つけてしまいました!!
jaos-b150203a.jpg
JAOSから発売されているスキッドバーです!!いかにも頑丈そうで強靭かつワイルドですね!!
jaos-b150203a_1.jpg
でも全体的にみると、やり過ぎ感はなく、馴染んでる感じで良さそうです。
 カンガルバーのような高さがあるものでは、このナチュラルさはでませんね。
色も・・・・
jaos-b150203d.jpg
ブラック仕様もあり、こちらは精悍な印象を受けますね。これもかっこいいです!
さらに、このスキッドバー・・・
jaos-b154201_1.jpg
jaos-00233.jpg
リヤ用もあります。前後装着されていると統一感あってバランスいいですね!
 ノーマル車高やちょっとしたリフトアップにはかなり似合うアイテムではないでしょうか?
アウトドア感を主張したいカスタムにはかなり良いと思います!!















2017年03月29日

オグショー ESウィンドウパネル と ESフリップテーブル





先日ハイエースの荷室を整理していて、リアのクオーターガラスのスペースがとてももったいなく感じました。
うちのは、 マルチシェード を張って目隠し&遮光、遮熱しているだけですが、こんなものを見つけてしまい、
いいなぁと思っています。
20170116-2315.jpg
オグショーから発売されている ESウィンドウパネルです。
これ単体で見るならあまりピンとこないのですが、これ、ナットが表面に埋め込まれていることで使い方がいろいろできちゃいます。これを見てください!
20170116-7110.jpg
なんと棚、ESフリップテーブルをつけられます!これ便利そうじゃないですか??しかも・・・
20170116-7341.jpg
折りたたみ可能!!素晴らしい!
20170116-4259.jpg
サイズも小さいのもあるようです。自分のスタイルに合わせてチョイス可能です。
ビスも多数あるので、好きなところに設置できます。
 パネルはこのように・・・
20170116-7601.jpg
上下をビスでしっかり固定されるので、多少の重さにもじゅうぶん耐えられます。
これでかなり快適に過ごせると思いますよ!欲しいなぁ、これ!





















2017年03月17日

PIVOT 3drive・ACスロットルコントローラーでオートクルーズ化





こんなものが気になっています。
3driveac_t.jpg
PIVOT から発売されている3drive・ACスロットルコントローラーというものです。
機能は大きく2つあって、
?@電子スロットル車のレスポンスはSPORTSからECOまで調整
?A時速30〜140Kmでオートクルーズ走行が可能
 今回は?Aのオートクルーズの機能が気になり、記事にしました。
オートクルーズ・・・アクセルを離しても設定したスピードで一定走行してくれる機能ですね。
 サーフトリップや遠くのスキー場、キャンプ場にいくうちでは、高速道路を利用して長距離を走る機会も多いです。
この機能があれば、疲労度はぜんぜん違うのではないでしょうか??
加減速が必要な混んでいる状況ではメリットがないでしょうが、早朝や深夜の高速、直線が多い一般道では
かなり楽になると思います。燃費もかなり向上するようですし、ちょっと導入を考えています!!

*年式、グレード等でハーネス等の選択が複雑なので間違わないように!!











Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: