こんにちは!Saeです。
27日は第50回衆議院議員総選挙の投票日です。
今月9日に衆院が解散し
小選挙区の候補者名簿が開示されてから
日数も経っていないため
判断できずに
投票に行くか迷っていらっしゃる方もいるかもしれません。
(余談ですが、こういった選挙の仕組み自体にも疑問を持っています....)
わたしも、20代前半まで
自分には関係ないと思っていました。
自分の1票が一体、何になるんだ
投じたのに世の中が良くならない、
それどころか悪くなっていく一方だ
とさえ思います。
でも投票によって政治が決まってしまうー
わたしたちの生活、日本の未来が決まるのだから
20代後半から、投票=責任のように
感じるようになりました。
わたしの独断で
投票の助けになるのではないかと思うインスタアカウントや
サイトを以下に記載します。
各政党毎の政策をまとめてイラストを交えてわかりやすく
U30向けに紹介しているインスタアカウント
NO YOUTH NO JAPAN
★おすすめ
質問に答えるだけで自分の考えに近い政党がわかる
JAPAN CHOICE 投票ナビ
★おすすめ
選挙ドットコム 投票マッチング
現在、 女性の単独世帯の4人に1人が貧困だと言われています。
わたしは今のところ貧困層ではありませんが
過去に生活が苦しくて、本職がありながら
バイトを掛け持ちしていた時期もありました。
女性だけでなく、子どもを持つひとり親世帯、
就職氷河期を経験し、非正規雇用で働いている世代など
貧困に苦しむ人はこの国に沢山存在しています。
以前本ブログでお伝えしていた
若年層の孤独死の原因が貧困であるように
貧困は、どの世代にとっても
早急に解決すべき問題です。
今はなんとか生活していても
昨今の物価高と増税で
この先、生活に困窮していく人も
増えてしまうのではないでしょうか。
他人事だと見て見ぬふりをすることはできます。
でもわたしには出来ません。
今、このブログを読んで少しでも
共感してくださる方はぜひ期日前投票か
27日の投票に行っていただきたいです。
切に切に、よろしくお願いします。
?Saeのバイブルその12
それでも夜は明ける 2013?GAGA /スティーブ・マックイーン監督
2024年10月25日
2024年08月13日
タイパ
こんにちは!Saeです。
本ブログが、ファンブログの人気ランキング
726位にランクアップ しました!
カテゴリ内では 74位 ( / 177847ブログ中)です。
読んでくださっている方、ありがとうございます!
今日のテーマは「 タイパ」です。
タイパとは、タイムパフォーマンスの略で
費やした時間に対して、得られた効果や満足度を指します。
「タイパが良い」といえば、
費やした時間に対して得られた効果が高いという意味です。
例えば、このブログを読んでくださる方が
読み終わった後に「時間の無駄だったな」と
思ったとしたら
その方にとってわたしのブログは「タイパが悪い」という
ことになります。
タイパの良し悪しは人それぞれの価値判断であって
時間がかからないからといって必ずしも満足度が高くなる
わけではありませんが
「時間をかけない」がマスト
になっている現状は否めません 。
エンタメにおいても
「2時間を超える映画は長すぎて観られない」
「展開が遅い漫画はつまらない」
「イントロが長い曲は流行らない」
などの声が多く聞かれます。
コンテンツに“費やした時間“が長ければ長いほど
評価が下がる傾向にあるのです。
わたしも実は、長年
"時間がかかる=悪"
という考えを持っていました。
たしかに、そのマインドは仕事においては
良いほうに転じる時もありましたが
時間に価値をおいてしまうと
知らないうちに 色々な人やもの、感情までも
排除している ということにある日気がつきました。
以前、 手紙についてのブログ を書きましたが
手紙を書くことに費やす時間は長いです。
しかしながら、それで得るものは
何にも代え難いとわたしは思います。
正直、この記事を書くのにも
朝から3時間以上かけています。タイパ悪いですよね(笑)。
いや、ちゃんとわたしはこれを記すことに
意味があり、効果があると思っていますので
大丈夫です!
結局は、 自分がどう感じるかですね 。
このマインドを今日はここに置いておきたいと思います。
?Saeのバイブルその11
サマータイムマシン・ブルース (C)2005 ROBOT ヨーロッパ企画/本広克行監督
本ブログが、ファンブログの人気ランキング
726位にランクアップ しました!
カテゴリ内では 74位 ( / 177847ブログ中)です。
読んでくださっている方、ありがとうございます!
今日のテーマは「 タイパ」です。
タイパとは、タイムパフォーマンスの略で
費やした時間に対して、得られた効果や満足度を指します。
「タイパが良い」といえば、
費やした時間に対して得られた効果が高いという意味です。
例えば、このブログを読んでくださる方が
読み終わった後に「時間の無駄だったな」と
思ったとしたら
その方にとってわたしのブログは「タイパが悪い」という
ことになります。
タイパの良し悪しは人それぞれの価値判断であって
時間がかからないからといって必ずしも満足度が高くなる
わけではありませんが
「時間をかけない」がマスト
になっている現状は否めません 。
エンタメにおいても
「2時間を超える映画は長すぎて観られない」
「展開が遅い漫画はつまらない」
「イントロが長い曲は流行らない」
などの声が多く聞かれます。
コンテンツに“費やした時間“が長ければ長いほど
評価が下がる傾向にあるのです。
わたしも実は、長年
"時間がかかる=悪"
という考えを持っていました。
たしかに、そのマインドは仕事においては
良いほうに転じる時もありましたが
時間に価値をおいてしまうと
知らないうちに 色々な人やもの、感情までも
排除している ということにある日気がつきました。
以前、 手紙についてのブログ を書きましたが
手紙を書くことに費やす時間は長いです。
しかしながら、それで得るものは
何にも代え難いとわたしは思います。
正直、この記事を書くのにも
朝から3時間以上かけています。タイパ悪いですよね(笑)。
いや、ちゃんとわたしはこれを記すことに
意味があり、効果があると思っていますので
大丈夫です!
結局は、 自分がどう感じるかですね 。
このマインドを今日はここに置いておきたいと思います。
?Saeのバイブルその11
サマータイムマシン・ブルース (C)2005 ROBOT ヨーロッパ企画/本広克行監督
2024年08月08日
ひとり
こんにちは!Saeです。
今日はセンシティブな内容、超個人的見解になるので
気になる方は注意してお読みください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し更新が滞ってしまいました....
それには理由があって、
"一人でも機嫌よく生きる"
このマインドを一人でも多くの人に
伝えいたいという気持ちで ブログ を立ち上げたのですが
それを根幹から揺るがすような
ニュースを目にしてしまい
しばらく対峙していたからなんです。
そのニュースとは
20〜30代の若年層の"孤独死"が増えている
というニュースです。
まず"孤独死"とは何なのかについてお話しします。
"孤独死"に法律上の定義はありません。
≪自殺や死因不詳などの異状死のうち
自宅で死亡した1人暮らしの人≫を指します。
さらに若年層の孤独死には
≪社会との接点や関係を断ち
生活の能力や意欲を失って
「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている≫
という背景があるそうです。
お風呂に入らなくなったり
病気になっても医療を受けず放置するなども
セルフネグレクトだと考えられています。
もちろん"経済的困窮"が直接の原因では
あるのですが
"セルフネグレクト"と"経済的困窮"は相関しており、
まずは、セルフネグレクトを解消していくことで
少しは状況が良くなるのではないかとわたしは考えています。
そもそも一人暮らしをしている人には
最初から周りや家族との軋轢がある人も
多くいるのではないでしょうか。
例えば、周囲の人に自分の生き方が理解されていない(と感じていたり)、
家族に経済的余裕がないという人もいるでしょう。
そういった人は、 誰かに頼ることができません 。
今は違いますが、 わたしも最初はそうでした 。
家族にすら頼れないのだから
友人に頼るなんてもってのほか。
そうやって周囲との接点を絶ってしまうのかも
しれないと推測します。
少し話は変わりますが、
わたしは人間誰しも 最期は"ひとり" だと思って生きています。
"孤独"とは違います。
(「孤独」・・・周囲に頼りになる(心が通い合う)ひとが
一人も居ないで、ひとりぼっちであること)
わたしの人生最大の目標は
心から" 自分が自分として生まれて良かった "
と思いながら命尽きることです。
ここ数年は、目標としている最期を迎えるために
逆算して生きていて
友人や親族には「もしわたしが死んだら
わたしが好きな曲をかけて弔ってほしい」と
伝えています。
そして今、現在いつその日が来ても
良いとさえ思います。人には理解されないのですが
割と本気です。
しかし、仮に今わたしが亡くなったとしたら
わたしは"孤独死"としてカウントされ
とても可哀想で迷惑な人という
レッテルが貼られかねません。
話を戻すと、
セルフネグレクトをしないためには
やはり" 自分で自分の機嫌をとること "が
重要だと感じます。
わたしは人に理解されなかったとしても
自分の 琴線に触れるものを大事に し
ここに記していきます。
今は"孤独死"という言葉が蔓延っていますが
いつかはわたしのようなマインドで最期を迎える、
言うなれば" おひとりさま死 "が増えてほしいなと
切に願います。
今日は、話の文脈などを考えず
とりとめもなく長くなってしまいました。
お読みくださり、ありがとうございました。
?Saeのバイブルその10
ソウルフル・ワールド2020 Disney/Pixar ピート・ドクター/ケンプ・パワーズ監督
今日はセンシティブな内容、超個人的見解になるので
気になる方は注意してお読みください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し更新が滞ってしまいました....
それには理由があって、
"一人でも機嫌よく生きる"
このマインドを一人でも多くの人に
伝えいたいという気持ちで ブログ を立ち上げたのですが
それを根幹から揺るがすような
ニュースを目にしてしまい
しばらく対峙していたからなんです。
そのニュースとは
20〜30代の若年層の"孤独死"が増えている
というニュースです。
まず"孤独死"とは何なのかについてお話しします。
"孤独死"に法律上の定義はありません。
≪自殺や死因不詳などの異状死のうち
自宅で死亡した1人暮らしの人≫を指します。
さらに若年層の孤独死には
≪社会との接点や関係を断ち
生活の能力や意欲を失って
「セルフネグレクト(自己放任)」に陥っている≫
という背景があるそうです。
お風呂に入らなくなったり
病気になっても医療を受けず放置するなども
セルフネグレクトだと考えられています。
もちろん"経済的困窮"が直接の原因では
あるのですが
"セルフネグレクト"と"経済的困窮"は相関しており、
まずは、セルフネグレクトを解消していくことで
少しは状況が良くなるのではないかとわたしは考えています。
そもそも一人暮らしをしている人には
最初から周りや家族との軋轢がある人も
多くいるのではないでしょうか。
例えば、周囲の人に自分の生き方が理解されていない(と感じていたり)、
家族に経済的余裕がないという人もいるでしょう。
そういった人は、 誰かに頼ることができません 。
今は違いますが、 わたしも最初はそうでした 。
家族にすら頼れないのだから
友人に頼るなんてもってのほか。
そうやって周囲との接点を絶ってしまうのかも
しれないと推測します。
少し話は変わりますが、
わたしは人間誰しも 最期は"ひとり" だと思って生きています。
"孤独"とは違います。
(「孤独」・・・周囲に頼りになる(心が通い合う)ひとが
一人も居ないで、ひとりぼっちであること)
わたしの人生最大の目標は
心から" 自分が自分として生まれて良かった "
と思いながら命尽きることです。
ここ数年は、目標としている最期を迎えるために
逆算して生きていて
友人や親族には「もしわたしが死んだら
わたしが好きな曲をかけて弔ってほしい」と
伝えています。
そして今、現在いつその日が来ても
良いとさえ思います。人には理解されないのですが
割と本気です。
しかし、仮に今わたしが亡くなったとしたら
わたしは"孤独死"としてカウントされ
とても可哀想で迷惑な人という
レッテルが貼られかねません。
話を戻すと、
セルフネグレクトをしないためには
やはり" 自分で自分の機嫌をとること "が
重要だと感じます。
わたしは人に理解されなかったとしても
自分の 琴線に触れるものを大事に し
ここに記していきます。
今は"孤独死"という言葉が蔓延っていますが
いつかはわたしのようなマインドで最期を迎える、
言うなれば" おひとりさま死 "が増えてほしいなと
切に願います。
今日は、話の文脈などを考えず
とりとめもなく長くなってしまいました。
お読みくださり、ありがとうございました。
?Saeのバイブルその10
ソウルフル・ワールド2020 Disney/Pixar ピート・ドクター/ケンプ・パワーズ監督
2024年08月01日
一歩
こんにちは!Saeです。
8月が始まりましたね。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました!
飽き性な自分がここまで続けられたのは
一重に読者さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今日は、せっかくの月初なので” 一歩(いっぽ)”
踏み出すきっかけになるようなお話ができればと思います。
何事も初めの一歩を踏み出すには勇気がいりますよね。
わたしはこれまで、 やってみたいと思ったことは全て
一度は自分でやってみるマインド で生きてきました。
そして、その挑戦自体に 一度も悔いがありません 。
全て、 やって良かった と思っています。
もちろん、「これは自分には合わない」だったり
「失敗した」経験はあります。
例えば
・小学3年の頃にテレビでみた棋士に憧れを抱いて
まずは両親に将棋盤と駒、ルールブックを買ってもらい
始めてみたけれど、どうしても両親に勝つことができなくて
悔しくてやめてしまった
・小学1年からピアノを7年間習ったけれど、今は何も弾けない
など....
何かを始める時に乗り越えないといけないのは
このような過去の失敗からくる
恐怖心 だと思っています。
恐怖心は次に何かを始める時の枷になってしまうので
できるだけクリアにしておく必要があります。
恐怖心を乗り越える方法は
人によって様々だと思うのですが
何が失敗につながったのかを見直す
ということはとても大切だと思っています。
要するに、 反省をする ということ。
失敗した要因、原因がわかると必ず次に繋がっていきます。
他にも恐怖心を持つ要因として
?@ 知識の欠如
?A 人との比較
があり、
それぞれの解決方法は以下になります。
?@ 徹底的に調べる
?A 達成したい目標を立てて、達成すればまた次の目標を立てる
恐怖心をなくすことは
一歩踏みだす上で欠かせないので
今、始めたいことがあるけれど
二の足を踏んでいる方は
自分の中に恐怖心がないかを振り返ってみてください。
?プロに相談して恐怖心を乗り越えよう?
?Saeのバイブルその9
魔女の宅急便 1989 スタジオジブリ 宮崎駿監督
8月が始まりましたね。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました!
飽き性な自分がここまで続けられたのは
一重に読者さんのおかげです。
本当にありがとうございます。
今日は、せっかくの月初なので” 一歩(いっぽ)”
踏み出すきっかけになるようなお話ができればと思います。
何事も初めの一歩を踏み出すには勇気がいりますよね。
わたしはこれまで、 やってみたいと思ったことは全て
一度は自分でやってみるマインド で生きてきました。
そして、その挑戦自体に 一度も悔いがありません 。
全て、 やって良かった と思っています。
もちろん、「これは自分には合わない」だったり
「失敗した」経験はあります。
例えば
・小学3年の頃にテレビでみた棋士に憧れを抱いて
まずは両親に将棋盤と駒、ルールブックを買ってもらい
始めてみたけれど、どうしても両親に勝つことができなくて
悔しくてやめてしまった
・小学1年からピアノを7年間習ったけれど、今は何も弾けない
など....
何かを始める時に乗り越えないといけないのは
このような過去の失敗からくる
恐怖心 だと思っています。
恐怖心は次に何かを始める時の枷になってしまうので
できるだけクリアにしておく必要があります。
恐怖心を乗り越える方法は
人によって様々だと思うのですが
何が失敗につながったのかを見直す
ということはとても大切だと思っています。
要するに、 反省をする ということ。
失敗した要因、原因がわかると必ず次に繋がっていきます。
他にも恐怖心を持つ要因として
?@ 知識の欠如
?A 人との比較
があり、
それぞれの解決方法は以下になります。
?@ 徹底的に調べる
?A 達成したい目標を立てて、達成すればまた次の目標を立てる
恐怖心をなくすことは
一歩踏みだす上で欠かせないので
今、始めたいことがあるけれど
二の足を踏んでいる方は
自分の中に恐怖心がないかを振り返ってみてください。
?プロに相談して恐怖心を乗り越えよう?
?Saeのバイブルその9
魔女の宅急便 1989 スタジオジブリ 宮崎駿監督
2024年07月19日
アイデア
こんにちは!Saeです。
暑い日が続いていますね。でもこれはほんの
序の口だそうで、明日以降”10年に一度の猛暑日が続く”
とニュースで気象予報士の方が話していました。
わたしは、夏が大好きなのですが
ここ最近は、この暑さで人が亡くなるニュースを
よく耳にするので、侮れません。
みなさんも気をつけてください!
さて、今日のテーマは "アイデア"です。
わたしのまわりには アイデアが泉のように湧き出てくる
" アイデアモンスター "(←褒めてます)みたいな人が
存在するのですが、そういう人をとても羨ましく思います。
アイデアモンスター(?)の友人にある日、
尋ねてみたことがあります。
「なんでそんなに次から次へとアイデアが湧いてくるの?」と。
友人は、
「んーなんでかな?わからない」と言うので
しばらく友人の言動を観察してみました。
するとあることに気がづきました。
友人は
?@ 情報量が多い
?A 洞察力が鋭い (足りないものを瞬時に見抜く)
一緒に買い物をしている時の友人は
「今、こういう形のバッグが流行ってるよね。
芸能人の◯◯がこの形のバッグを
インスタにあげてバズっていた」と話し、
「でも、こういうふうにしたらもっと安く自分で作れるよね」
と言って、自作のバッグを見せてくる。
買い物中、↑のような話を延々しています。
そんな友人が唯一話さなくなる時がありました。
それは美術館に行ってアート作品を見ている時。
作品を見る間だけは何も話さずに
集中して見てまわり
出口のショップで落ち合います。
結論 、アイデアモンスターは
とにかく 多方面から情報収集 をして
人に話したり、自分で試すなどの
アウトプットをしている と気がつきました。
友人は
どんなに忙しくても 週に4、5冊は本を読む ようにしているそうです。
わたしも早くアイデアモンスターになりたいので
まずは積読している本を読むことから始めてみたいと思います。
?Saeのバイブルその8
美術手帖 /雑誌 (美術出版社)
暑い日が続いていますね。でもこれはほんの
序の口だそうで、明日以降”10年に一度の猛暑日が続く”
とニュースで気象予報士の方が話していました。
わたしは、夏が大好きなのですが
ここ最近は、この暑さで人が亡くなるニュースを
よく耳にするので、侮れません。
みなさんも気をつけてください!
さて、今日のテーマは "アイデア"です。
わたしのまわりには アイデアが泉のように湧き出てくる
" アイデアモンスター "(←褒めてます)みたいな人が
存在するのですが、そういう人をとても羨ましく思います。
アイデアモンスター(?)の友人にある日、
尋ねてみたことがあります。
「なんでそんなに次から次へとアイデアが湧いてくるの?」と。
友人は、
「んーなんでかな?わからない」と言うので
しばらく友人の言動を観察してみました。
するとあることに気がづきました。
友人は
?@ 情報量が多い
?A 洞察力が鋭い (足りないものを瞬時に見抜く)
一緒に買い物をしている時の友人は
「今、こういう形のバッグが流行ってるよね。
芸能人の◯◯がこの形のバッグを
インスタにあげてバズっていた」と話し、
「でも、こういうふうにしたらもっと安く自分で作れるよね」
と言って、自作のバッグを見せてくる。
買い物中、↑のような話を延々しています。
そんな友人が唯一話さなくなる時がありました。
それは美術館に行ってアート作品を見ている時。
作品を見る間だけは何も話さずに
集中して見てまわり
出口のショップで落ち合います。
結論 、アイデアモンスターは
とにかく 多方面から情報収集 をして
人に話したり、自分で試すなどの
アウトプットをしている と気がつきました。
友人は
どんなに忙しくても 週に4、5冊は本を読む ようにしているそうです。
わたしも早くアイデアモンスターになりたいので
まずは積読している本を読むことから始めてみたいと思います。
?Saeのバイブルその8
美術手帖 /雑誌 (美術出版社)
2024年07月15日
手紙
こんにちは!Saeです。
今日は、わたしの誕生日です。
先日、わたしの20年来の友人へ プレゼント を贈ったところ
友人からも誕生日プレゼントが贈られてきました。
プレゼントしてくれた物も嬉しかったのですが
いつもそれ以上に嬉しいと感じるのは
添えられている" 手紙"です。
わたしは、子どもの頃手紙を書くことが好きでした。
友人と携帯で連絡を取り合えるのにも
かかわらず敢えて手紙を送っていた時期があったくらいです。
大人になってから手紙を送り合う機会は減りました。
理由は
手紙を送ることは、自分の時間だけでなく
相手の時間を奪う
と考えるようになったからです。
でも気がつきました。
これは、 誤った考え方 だと。
手紙って、送ってくれる人の
" 想い "、そのものだから
読んでいたら涙が溢れるくらいに感動します。
だから、時間は確かに失いますが
何にも代え難いものが手に入る
と思うんですよね。
それに手紙は
手書きではなくても十分に気持ちは伝わります。
みなさんも大切な誰かに手紙を書いてみませんか?
わたしも今から、送ってくれた友人に
手紙を書きたいと思います。
大切な人への手紙を絵本にして贈れます♪【シカケテガミ】
同僚や友人の門出の日に贈る、寄せ書きの進化系【RETTEL】
?Saeのバイブルその7
となりのトトロ 1988 スタジオジブリ 宮崎駿監督
今日は、わたしの誕生日です。
先日、わたしの20年来の友人へ プレゼント を贈ったところ
友人からも誕生日プレゼントが贈られてきました。
プレゼントしてくれた物も嬉しかったのですが
いつもそれ以上に嬉しいと感じるのは
添えられている" 手紙"です。
わたしは、子どもの頃手紙を書くことが好きでした。
友人と携帯で連絡を取り合えるのにも
かかわらず敢えて手紙を送っていた時期があったくらいです。
大人になってから手紙を送り合う機会は減りました。
理由は
手紙を送ることは、自分の時間だけでなく
相手の時間を奪う
と考えるようになったからです。
でも気がつきました。
これは、 誤った考え方 だと。
手紙って、送ってくれる人の
" 想い "、そのものだから
読んでいたら涙が溢れるくらいに感動します。
だから、時間は確かに失いますが
何にも代え難いものが手に入る
と思うんですよね。
それに手紙は
手書きではなくても十分に気持ちは伝わります。
みなさんも大切な誰かに手紙を書いてみませんか?
わたしも今から、送ってくれた友人に
手紙を書きたいと思います。
大切な人への手紙を絵本にして贈れます♪【シカケテガミ】
同僚や友人の門出の日に贈る、寄せ書きの進化系【RETTEL】
?Saeのバイブルその7
となりのトトロ 1988 スタジオジブリ 宮崎駿監督
2024年07月08日
挫折
こんにちは!Saeです。
毎日暑い日が続いていますね。寝不足気味で
頭がぼーっとしてしまいます。
さて、今日のタイトル"挫折"についてです。
今回ブログを書くにあたって
過去、どういうことに挫折したのかを思い起こしてみました。
(しばらく考えて...)
ん??思い浮かばない?!!
そうなんです。いつまで経っても思い浮かばなかったんです。
わたしは子どもの頃から
本、映画、将棋、歌、ピアノ、水泳、お笑い...など
色々なことに興味がありました。
一度好きになると、短期集中的にそればかりをしたり
追いかけていました。
やってみたいと思ったことは
できるようになるまでやらないと
気が済まない のです。
よく人から「行動力があるね」と言ってもらえます。
その根幹には常に "好き" と "やってみたい" のマインドがあります。
わたしの人生は、言い換えれば
やりたくないことはやらない 人生なのだと思います。
この生き方が、今後どのように影響していくのかは
わかりません。
でも今は
やりたいことは全て、やり尽くしたい。そんな所存です。
?Saeのバイブルその6
ぼくは閃きを味方に生きてきた (知恵の森文庫) 横尾忠則さん著
毎日暑い日が続いていますね。寝不足気味で
頭がぼーっとしてしまいます。
さて、今日のタイトル"挫折"についてです。
今回ブログを書くにあたって
過去、どういうことに挫折したのかを思い起こしてみました。
(しばらく考えて...)
ん??思い浮かばない?!!
そうなんです。いつまで経っても思い浮かばなかったんです。
わたしは子どもの頃から
本、映画、将棋、歌、ピアノ、水泳、お笑い...など
色々なことに興味がありました。
一度好きになると、短期集中的にそればかりをしたり
追いかけていました。
やってみたいと思ったことは
できるようになるまでやらないと
気が済まない のです。
よく人から「行動力があるね」と言ってもらえます。
その根幹には常に "好き" と "やってみたい" のマインドがあります。
わたしの人生は、言い換えれば
やりたくないことはやらない 人生なのだと思います。
この生き方が、今後どのように影響していくのかは
わかりません。
でも今は
やりたいことは全て、やり尽くしたい。そんな所存です。
?Saeのバイブルその6
ぼくは閃きを味方に生きてきた (知恵の森文庫) 横尾忠則さん著
2024年07月03日
黒髪
こんにちは!Saeです。
7月が始まりましたね。2024年ももう折り返し地点。
最近は、あっという間に時間が経っていく感覚があります。
先日、 大好きなヘアサロン に行ってきました。
いつもスタイルは
スタイリストさんにお任せしています。
しかし
今回、お願いしてみたいことがありました。
それは" 黒髪にする"ことです。
今まで、自分には黒髪は似合わないと思っていたのですが
SNSで黒髪にしているインフルエンサーさんを目にしていたら
わたしも挑戦したくなったのです。
直前に迷いが生じたわたしに
スタイリストさんが「似合うと思いますよ」と
優しく声をかけ、背中を押してくれました。
結果、めちゃくちゃ良い!!!
偏見を捨てて、やってみることが大切 だなと
実感した出来事でした。
しばらく、この黒髪を維持するために
またヘアケアを頑張ります!!
?Saeのバイブルその5
クルエラ2021 Disney クレイグ・ギレスピー監督
7月が始まりましたね。2024年ももう折り返し地点。
最近は、あっという間に時間が経っていく感覚があります。
先日、 大好きなヘアサロン に行ってきました。
いつもスタイルは
スタイリストさんにお任せしています。
しかし
今回、お願いしてみたいことがありました。
それは" 黒髪にする"ことです。
今まで、自分には黒髪は似合わないと思っていたのですが
SNSで黒髪にしているインフルエンサーさんを目にしていたら
わたしも挑戦したくなったのです。
直前に迷いが生じたわたしに
スタイリストさんが「似合うと思いますよ」と
優しく声をかけ、背中を押してくれました。
結果、めちゃくちゃ良い!!!
偏見を捨てて、やってみることが大切 だなと
実感した出来事でした。
しばらく、この黒髪を維持するために
またヘアケアを頑張ります!!
?Saeのバイブルその5
クルエラ2021 Disney クレイグ・ギレスピー監督
2024年06月23日
1ヶ月
こんにちは!Saeです。
このブログを始めて丸1ヶ月が経ちました。
3年前まで SNSをしていなかった わたしですが
1ヶ月続いたことに少しだけ安堵しています。
わたしはあるジャンルに特化したSNSの
アカウントを持っていて
(最近はさぼりがちですが....)
2年半ほど運用を続けています。
ブログを立ち上げたのは今回が人生で初めて...
しかも自分のマインドをお伝えするような
内容なので、続けられるか心配だったのですが
読んでくださる方のおかげで続けられています。
わたしは3年前までサラリーマンをしていました。
もしかしたら、またサラリーマンに戻るということも
あり得るのですが、今のところ考えていません。
それはサラリーマン時代には持つことのできなかったものが
今はあるからなんです。
それは何かと言えば" 余裕 ”なんですね。
前職では自分のタスクの工数表を
毎週上長に提出して
”無駄な時間を作らない”を徹底していました。
タイパを何よりも重要視していて
仕事以外のことに目を向けることができませんでした。
今は、この" 余裕 "のおかげで
楽しく暮らすコツを日々見つけることができます。
今また、ブログを書いているうちに
アイデアが思い浮かんできたので
これからもみなさんに共有していけたらと思います。
今後ともよろしくおねがいします!
?Saeのバイブルその4
Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。( リトルモア)皆川明さん,川島蓉子さん著
このブログを始めて丸1ヶ月が経ちました。
3年前まで SNSをしていなかった わたしですが
1ヶ月続いたことに少しだけ安堵しています。
わたしはあるジャンルに特化したSNSの
アカウントを持っていて
(最近はさぼりがちですが....)
2年半ほど運用を続けています。
ブログを立ち上げたのは今回が人生で初めて...
しかも自分のマインドをお伝えするような
内容なので、続けられるか心配だったのですが
読んでくださる方のおかげで続けられています。
わたしは3年前までサラリーマンをしていました。
もしかしたら、またサラリーマンに戻るということも
あり得るのですが、今のところ考えていません。
それはサラリーマン時代には持つことのできなかったものが
今はあるからなんです。
それは何かと言えば" 余裕 ”なんですね。
前職では自分のタスクの工数表を
毎週上長に提出して
”無駄な時間を作らない”を徹底していました。
タイパを何よりも重要視していて
仕事以外のことに目を向けることができませんでした。
今は、この" 余裕 "のおかげで
楽しく暮らすコツを日々見つけることができます。
今また、ブログを書いているうちに
アイデアが思い浮かんできたので
これからもみなさんに共有していけたらと思います。
今後ともよろしくおねがいします!
?Saeのバイブルその4
Hello!! Work 僕らの仕事のつくりかた、つづきかた。( リトルモア)皆川明さん,川島蓉子さん著
2024年06月18日
慈善活動
こんにちは!Saeです。
先日、様々な家庭の事情で
保護されている子供たちがいる施設に
きちんとした手続きの許
新品の日用品などを寄贈してきました。
わたしが最初に"慈善活動"について
知ったのは小学生の時です。
世界中にわたしと同じ年齢の子どもたちがいるけれど
学校で学ぶことができない子、
そもそも生まれてすぐに
亡くなってしまう子ども達が
沢山いるという事実を授業で知り
何か自分にできることはないか と
慈善団体に資料を請求しました。
しかし、当時の資料には 寄付でしか
貢献できない という主旨が書かれていて
貧しい家庭で育った
わたしにはどうすることもできませんでした。
コンビニや飲食店のレジ横に募金箱が置いてあるのに
募金が出来ない時には
後ろめたさを感じてしまったり....
だから、大人になったら何も気にせず
慈善活動ができるようになりたいと思っていたので
今ようやく、その願いが叶って本当に嬉しいのです。
昨今の日本は
各地で未曾有の大災害に見舞われていて
SNSの普及により
被災地の様子やメッセージがダイレクトに
わたしたちに届くようになりました。
勝手な判断で被災地に出向いたり
確証のない情報(救助要請など)をSNSで
拡散することは 厳禁 ですが
"何か力になりたい"という方が沢山いらっしゃると
思います。
慈善活動には様々な活動 がありますし
活動の一部である寄付にも 様々な方法 があります。
まずは、きちんと情報を収集をして
ご自身に合った慈善活動を見つけてみてください。
?Saeのバイブルその3
アンネの日記 増補新訂版 (文春文庫) アンネ・フランクさん著
先日、様々な家庭の事情で
保護されている子供たちがいる施設に
きちんとした手続きの許
新品の日用品などを寄贈してきました。
わたしが最初に"慈善活動"について
知ったのは小学生の時です。
世界中にわたしと同じ年齢の子どもたちがいるけれど
学校で学ぶことができない子、
そもそも生まれてすぐに
亡くなってしまう子ども達が
沢山いるという事実を授業で知り
何か自分にできることはないか と
慈善団体に資料を請求しました。
しかし、当時の資料には 寄付でしか
貢献できない という主旨が書かれていて
貧しい家庭で育った
わたしにはどうすることもできませんでした。
コンビニや飲食店のレジ横に募金箱が置いてあるのに
募金が出来ない時には
後ろめたさを感じてしまったり....
だから、大人になったら何も気にせず
慈善活動ができるようになりたいと思っていたので
今ようやく、その願いが叶って本当に嬉しいのです。
昨今の日本は
各地で未曾有の大災害に見舞われていて
SNSの普及により
被災地の様子やメッセージがダイレクトに
わたしたちに届くようになりました。
勝手な判断で被災地に出向いたり
確証のない情報(救助要請など)をSNSで
拡散することは 厳禁 ですが
"何か力になりたい"という方が沢山いらっしゃると
思います。
慈善活動には様々な活動 がありますし
活動の一部である寄付にも 様々な方法 があります。
まずは、きちんと情報を収集をして
ご自身に合った慈善活動を見つけてみてください。
?Saeのバイブルその3
アンネの日記 増補新訂版 (文春文庫) アンネ・フランクさん著