リンク集
おすすめ記事
カテゴリーアーカイブ
最新記事
仁個人感想文 - にほんブログ村
サラリーマン投資家ランキング
社会・経済ニュースランキング にほんブログ村 投資ブログ 投資初心者へ
にほんブログ村 ビジネス・仕事ランキング にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村 ブログ王ランキングに参加中! PVアクセスランキング にほんブログ村
タグクラウド
検索
VERFUND
ファン
最新コメント
プロフィール
仁さんの画像

2021年からデイトレ、スキャを中心に投資を開始 利益が年収を超えたため22年12月会社員卒業!! 1年はチャレンジしてその後はその後考えます...( = =) トオイメ目 あくまで個人の感じた事、やってみた感想を書いているので参考程度で自己責任でお願いします。 その他、気になったネタ、つぶやき・・
アフィリエイトのアクセストレード カンファレンスバナー 国内ツアー

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2023年09月14日

暗号資産怖い・・・

以前から追いかけている、秋元康プロデュースアイドルと連動した暗号資産ですが、、

買い1時間チャート.png
昨日に 昼の12時まで122円 ぐらいだったものが、3時間のメンテ後急下落、、、

8時間ぐらいで40円まで下落 、、、

買値で3分の1に、、



売値で100円だったのが

一時14円ぐらいまで下落、、

数時間で85%ぐらいの下落

個人的には 数時間の下落で400万以上ぶっ飛びました

売り1時間.png


闇が深いのが、9/14 22時現在、買値は70円まで回復しているのに、売値は32円までしか回復していない事。

買値 122⇒70 57%まで回復
売値 100⇒32 32%まで回復

なぜか、SPが異常に高くなっており、22:03現在 SP36.156 71.450円度購入した途端 35.294円になったしまい、購入した途端価値が49%になる設定です。

何なら売値よりSPの値幅の方が高いという状況です。



売値1日.png
とは言え、買値の1日単位のチャートで見ると、6日程度で20円が100円まであがっています。

1月前には10円を切っていたぐらいですし、、1週間前には20円を切っていたので、また短期間で上がる可能性があります。


デビュー、お披露目などがまだの段階 です一時期とは言え買値で120円を超えているので、200円ぐらいまでは可能性があると勝手に思っていますし、、、

上手くいけば他のユニットもデビューさせるなど企んでいる様ですし、 メタバースと暗号資産の活用で日本にとどまらず世界を市場 として考えている様なので、そこまで上手くいけば200円どころか 500円とか1000円もありえる と思っています。


現実的には一旦デビューして200円 ぐらい、始めの販売価格の40倍を考えていますが、1000円でも200倍です。

株式で200倍はちょっと考えにくいですが、暗号資産で200倍はありえない話では無いですし、企画が上手くいき、世界的に人気なユニットが出来れば全然あり得ると考えています。


まあ、実際購入してる方は下落幅がでかいと気が気じゃないですが、面白い試みで面白い値動きをしているので購入してない方は暗号資産「NIDT」の乱高下と連動企画の「IDOL3.0プロジェクト」を見守って見るのも楽しいかなと思います!

2023年09月08日

NIDL 約1ヶ月で9倍、約1日で1.5倍

NIDL 約1ヶ月で9倍、約1日で1.5倍

9.8NIDL.png
4月に5円売り出し、8月前半までは5円ちょいでしたが、約1ヶ月で購入価格で46.9円、約9倍に売却価格で35.7円約4倍に


タラレバで言えば5円の時に1000万買ってたら7140万か〜

夢を逃した


NIDTデビュースケジュール.png


今後ですが、、

まだ、オーディションが終わって無いので投票でもう少し盛り上がり、

オーディションやレッスンのドキュメンタリーが出て、、

お披露目活動して

デビューシングルが出て、メタバースが始動


オーディションの投票や、グッズや、チケットの購入にも利用できるとかって話ですし、人気次第でまだまだ価格が上がりそうですね。



私自身は購入時取り合えず50円は行くだろうと思っていましたが、デビューしてない今の段階で46.9円は100円もありえるのかなと思っています。

SPがいま11円と46.9円で購入したら売却価格が35.9円と、購入したらいきなり資産価値が76%になってしまうのがネックですが、

地上波でもまだ全然打ち出していないし、グループの人気自体がまだまだ無い時点なので、これからまだまだ上がる可能性はあるかなと思います。
タグ: NIDT

円安対応「あらゆる選択肢排除せず」鈴木財務相

円安対応「あらゆる選択肢排除せず」鈴木財務相

円安対応.png
簡単にまとめると、為替の過度な変動にはあらゆる選択肢を排除せずに対応すると、鈴木財務相が発言した記事です。

いや、いつまで口先介入続けるのよ。。。

全く響いてませんよ

8.8為替.png
4月から15円ぐらい上がってるし。。

口先介入してる間も上がり続けてるし、たまには本気でやらないと反応が無くなるよ

2023年09月03日

西武池袋本店のスト

あくまでも私見ですが、西武池袋ストの記事がちょっと違和感があったので投稿します。

西武.png
記事の気になった部分を抜粋

?@今どきブランド品で高級感を感じるのは時代遅れなのでは? 
百貨店という業態が時代に合っていないのでは? と指摘されますが、西武池袋本店の 年間売上は1500億円超 です。これは日本全国の百貨店で3位の規模で、西武池袋本店は百貨店業界で見ても屈指の存在といえます。

?A高野区長の主張を要約すると、「西武池袋本店は池袋の象徴であり、その前は多くの人が行き交う。低層階は不特定多数の人が目にするから、街のイメージにも直結する。西武に入居するブランド店がヨドバシカメラに替わってしまったら、 池袋の街全体にもさまざまな影響が出る 」というものでした。
いくら地元の豊島区でも、区長が民間企業の経済活動に対して介入することは許されるのでしょうか? そこは人によって受け止め方が異なるでしょうが、高野区長が訴えたかったのは自身が区長を務める豊島区、ひいては核となる 池袋の都市計画に絡んだ話 でした。

?B「買い物ができなくなって不便」は的外れな感想?
ストは労働者の権利であり、そもそも ストの目的は「不便になることで経営陣に従業員の重要性を認識させること」ですから「買い物ができなくなって不便」というのは少し的外れな感想です。
先の「買い物ができなくなって不便」という街の声も、言うならば従業員に責任を転嫁しているようにも受け取れます。


?@について、年間売上1500億円超、日本全国の百貨店で3位の規模だからブランドをメインにする百貨店業態が時代遅れとは言え無いと言う主張のようです。
利益が出ているのか出ていないのか知らないですが、利益で話をしないと意味が無いと思うのですよ。
1500億円売上げていても商品原価や人件費、家賃が高く300億の赤字なら時代遅れという結論になるし、テナントのメインを買える改装など改善策が必要です。
そもそも、売却している時点で「そごう・西武」としては営業利益が良くないはずだし改善しようとするのは当然だと思うのですよ。

?A西武のブランド店が池袋の都市計画、イメージに影響があるからヨドバシにはするなと言う主張。
街のイメージを維持するために、一民間企業に損してでも変更するなと。
補助金を出すとか優遇があるなら分かるし、物凄く利益に余裕があるなら分かるんですが、業績悪いから変更しようとしている企業にただ変更するなと。
おかしくないですか?

?Bストは労働者の権利で不便にすることで重要性を経営者に認識させるので、買い物が出来なくて不便は少し的外れだと言う主張。
誰が良い悪いとか権利がある無いじゃなく、お客様からしたら不便かどうかで不便でしかないので、それこそ的外れな記事です。


スト自体は労働者の権利だし、ヨドバシが買場面積を占めると解雇される人がいる可能性もあるのでやればいいとは思うのです。
しかし、業績が悪くて経営が傾いたらもっとひどい人員整理も考えられるし何が良いかは分かりませんがね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






タグ: 日常、日記
posted by at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日常、日記

2023年09月02日

中国・碧桂園、私募債の償還延長

中国・碧桂園、私募債の償還延長

中国債務.png
・中国不動産最大手の碧桂園控股は債権者から私募債の償還延長の承認を得た。

・ただ同社は複数の米ドル債の支払期限を控えており、今後の行方は不透明

・碧桂園は6月末で1兆3642億元の負債を抱え、資金繰りに行き詰まっている。

・2023年1〜6月期連結決算で最終損益が489億元の赤字となったと発表

・6月末時点で2544億元の資産超過だが、将来の住宅開発のために仕入れた土地使用権や建設途中のマンションなどを示す開発用不動産は8436億元と資本の3倍を超えている。

・今後の評価次第では債務超過に転落するリスクをはらむ。


一旦プラスのニュースですが、根本的に中国経済、特に不動産が危険な状態な事は変わりが無く、中国投資は気を付けた方が良いですね。

中国市場の指標も、手数料の引き下げなどの施策が効いて上昇していますが、海外からの資金は流出しているので、やはり注意が必要そうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






タグ: 中国
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: