※光学ズームのみ 700万画素記録 2017/11/7
![玉川学園坂FE240.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E78E89E5B79DE5ADA6E59C92E59D82FE240-thumbnail2.jpg)
![玉川学園坂FE240-2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E78E89E5B79DE5ADA6E59C92E59D82FE240-2-thumbnail2.jpg)
※CCD不良は全く出なかった。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 小田急線 百合ヶ丘 新百合ヶ丘間
※光学ズームのみ 300万画素記録 すべてテレ端(190mm相当)で撮影
![百合ヶ丘上りカーブ1FE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E799BEE59088E383B6E4B898E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396EFBC91FE240_1-thumbnail2.jpg)
![百合ヶ丘上りカーブ1FE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E799BEE59088E383B6E4B898E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396EFBC91FE240_2-thumbnail2.jpg)
![百合ヶ丘上りカーブ2FE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E799BEE59088E383B6E4B898E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396EFBC92FE240_1-thumbnail2.jpg)
![百合ヶ丘上りカーブ2FE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E799BEE59088E383B6E4B898E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396EFBC92FE240_2-thumbnail2.jpg)
※20160708上の写真では省いているが、たまにCCD不良のような紫の横シマが入るようになってしまった。そろそろ寿命かも。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 京王線 明大前 下高井戸間
※300万画素記録
![下高FE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88BE9AB98FE240_1-thumbnail2.jpg)
![下高FE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88BE9AB98FE240_2-thumbnail2.jpg)
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
※光学3倍ズーム程度 300万画素記録
![下り陸橋FE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88BE3828AE999B8E6A98BFE240_1-thumbnail2.jpg)
![下り陸橋FE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88BE3828AE999B8E6A98BFE240_2-thumbnail2.jpg)
メトロ08が最後の撮影となった。CCDの接触不良でシマシマが入るようになってしまった。2016-9-30
※デジタルズーム使用 300万画素記録
![上りカーブFE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396FE240_1-thumbnail2.jpg)
![上りカーブFE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E4B88AE3828AE382ABE383BCE38396FE240_2-thumbnail2.jpg)
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※300万画素記録
![午前1FE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E58D88E5898DEFBC91FE240_1-thumbnail2.jpg)
![午前1FE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E58D88E5898DEFBC91FE240_2-thumbnail2.jpg)
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 横浜市営地下鉄 センター南 仲町台間
※光学ズームMAX 300万画素記録
そろそろ寿命が近いFE240、CCD不良が頻発するようになってきた。20160728
■オリンパス CAMEDIA FE-240 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
※光学ズームのみ 300万画素記録
![西谷下りFE-240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E8A5BFE8B0B7E4B88BE3828AFE-240_1-thumbnail2.jpg)
![西谷下りFE-240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E8A5BFE8B0B7E4B88BE3828AFE-240_2-thumbnail2.jpg)
![西谷上りFE-240_11.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E8A5BFE8B0B7E4B88AE3828AFE-240_11-thumbnail2.jpg)
![西谷上りFE-240_12.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/E8A5BFE8B0B7E4B88AE3828AFE-240_12-thumbnail2.jpg)
※20160711一部追加、上り9000系、そうにゃん、下りそうにゃん
今日は暑かったけど、男子小学生たちに元気をもらった。うちに元気な小学生(女)いるけど、やっぱ男の子も良いね。
■オリンパス CAMEDIA FE-240 2007年2月発売
CCD 有効710万画素 1/2.5
レンズ 38mm〜190mm相当 F3.3〜5
感度 ISO50〜1000
操作 シーンモード(スポーツモードを利用)
バッテリー LI-42B + xDピクチャカード or 内蔵20MB
購入:ハードオフ(324円)
![CamediaFE240_2.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/CamediaFE240_2-thumbnail2.jpg)
![CamediaFE240_1.jpg](https://fanblogs.jp/junkcamera/file/CamediaFE240_1-thumbnail2.jpg)
700万画素 FEシリーズで5倍ズームが手に入った。
μ7020と同じバッテリーが使える。
マニュアル設定ができないが、スポーツモードでそこそこ納得いく設定にしてくれる。
【このカテゴリーの最新記事】