アフィリエイト広告を利用しています
■【ソニー】サイバーショット
・Sシリーズ(※マニュアル撮影可能)
DSC-S30 125万画素 (2000年)1/2.7
DSC-S50 202万画素 (2000年)1/2.7
DSC-S70 324万画素 (2000年)1/1.8
DSC-S75 320万画素 (2001年)1/1.8
DSC-S85 400万画素 (2001年)1/1.8
・P-X(1桁※LIバッテリ)シリーズ
DSC-P1 300万画素 (2000年)1/1.8
DSC-P5 320万画素 (2001年)1/1.8
DSC-P7 320万画素 (2002年)1/1.8
DSC-P10 510万画素 (2003年)1/1.8
DSC-P2 200万画素 (2002年)1/2.7
DSC-P8 320万画素 (2003年)1/2.7
・P-XX(2桁※単三)シリーズ
DSC-P30 123万画素 (2001年)1/2.7
DSC-P50 198万画素 (2001年)1/2.7
DSC-P71 320万画素 (2002年)1/1.8
・H(高倍率)シリーズ
DSC-H1 510万画素 (2005年)1/2.5
・F(初代)シリーズ
DSC-F55V 262万画素 (2000年)1/1.8
■【オリンパス】CAMEDIA
C-900 Zoom 125万画素 (1998年)
C-1 Zoom 125万画素 (2001年)
C-40 Zoom 395万画素 (2001年)
C-300 Zoom 300万画素 (2002年)
C-5000 Zoom 500万画素 (2003年)
X-1 420万画素 (2002年)
X-3 610万画素 (2004年)
X-200 320万画素 (2003年)
IR-300 500万画素 (2005年)
・ウルトラズームシリーズ
C-2100UltraZoom 202万画素 (2001年)1/2
C-700UltraZoom 202万画素 (2001年)1/2.7
C-720UltraZoom 300万画素 (2002年)1/2.5
C-730UltraZoom 320万画素 (2002年)1/2.7
C-740UltraZoom 320万画素 (2003年)1/2.5
C-755UltraZoom 400万画素 (2003年)1/2.5
C-760UltraZoom 320万画素 (2004年)1/2.7
C-770UltraZoom 400万画素 (2004年)1/2.7
・C-XXXX(※明るいレンズ)シリーズ
C-2000Zoom 202万画素 (1999年)1/2
C-3030Zoom 324万画素 (2000年)1/1.8
C-3040Zoom 324万画素 (2000年)1/1.8
C-4040Zoom 398万画素 (2001年)1/1.8
C-3100Zoom 318万画素 (2001年)1/1.8
C-4100Zoom 400万画素 (2002年)1/1.8
・μ FE(※エントリー)シリーズ
μ30 400万画素 (2004年)
FE-240 710万画素 (2007年)
μ7020 1200万画素 (2009年)
■【キヤノン】
・IXY DIGITAL
IXY DIGITAL (初代) 200万画素 (2000年)
IXY DIGITAL 30 320万画素 (2000年)
IXY DIGITAL 200 200万画素 (2001年)
IXY DIGITAL 300 202万画素 (2001年)
IXY DIGITAL 300a 200万画素 (2002年)
IXY DIGITAL 400 400万画素 (2003年)
IXY DIGITAL 500 500万画素 (2004年)
IXY DIGITAL 55 500万画素 (2005年)
IXY DIGITAL 700 710万画素 (2005年)
IXY DIGITAL 10 710万画素 (2007年)1/2.5
IXY DIGITAL 910IS 800万画素 (2007年)
IXY 600F 1210万画素 (2011年)
 >単焦点
IXY DIGITAL L1 400万画素 (2003年)
・PowerShot
 >A(エントリー)シリーズ
PowerShot A40 200万画素 (2002年)
PowerShot A400 320万画素 (2004年)
PowerShot A520 400万画素 (2005年)
PowerShot A720 IS 800万画素 (2007年)
 >S(中級)シリーズ
PowerShot S30 320万画素 (2001年)
PowerShot S45 400万画素 (2002年)
PowerShot S50 500万画素 (2003年)
PowerShot S80 800万画素 (2005年)
 >G(高級)シリーズ
PowerShot G1 324万画素 (2000年)
PowerShot G2 400万画素 (2001年)
PowerShot G3 400万画素 (2002年)
 >単焦点
PowershotA310 320万画素 (2004年)
■【富士フィルム】FinePix
・Finepix Fシリーズ
F401 210万画素 (2002年)
F601 310万画素 (2002年)
F10 630万画素 (2005年)
F30 630万画素 (2006年)
F100FD 1200万画素 (2008年)
F800EXR 1600万画素 (2012年)
・Finepix 4桁シリーズ
2900Z 216万画素 (1999年)
1400Z 123万画素 (2000年)1/2.7
2500Z 200万画素 (2000年)1/2.7
4500 240万画素 (2000年)1/1.7
4900Z 240万画素 (2000年)
6800Z 330万画素 (2001年)
6900Z 330万画素 (2001年)
・Finepix Sシリーズ
S304 324万画素 (2002年)
S8100 1000万画素 (2008年)
・Finepix Aシリーズ
A303 320万画素 (2002年)
A210 320万画素 (2003年)
A610 630万画素 (2007年)
・Finepix Zシリーズ
Z2 512万画素 (2005年)
■【ニコン】Coolpix
・3桁シリーズ
Coolpix880 320万画素 (2000年)
Coolpix775 201万画素 (2001年)
Coolpix885 321万画素 (2001年)
・4桁シリーズ
Coolpix4300 400万画素 (2002年)1/1.8
Coolpix3100 320万画素 (2003年)
Coolpix5700 500万画素 (2002年)
Coolpix8700 800万画素 (2004年)
・スイバル式
Coolpix2500 200万画素 (2003年)
Coolpix3500 320万画素 (2002年)
■【パナソニック】LUMIX
DMC-LC33 320万画素 (2003年)1/2.5
DMC-FX07 720万画素 (2006年)1/2.5
・FZシリーズ
DMC-FZ1 200万画素 (2002年)1/3.2
DMC-FZ5 500万画素 (2005年)1/2.5
DMC-FZ8 720万画素 (2007年)1/2.5
■【カシオ】
QV-8000SX 125万画素 (1999年)1/2.7
QV-2300 202万画素 (2000年)1/2.7
QV-3000EX 324万画素 (2000年)1/1.8
QV-R40 400万画素 (2003年)1/1.8
EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 810万画素 (2007年)1/2.5
EXILIM EX-H15 1410万画素 (2010年)1/2.3
■【リコー】Caplio
RR30 324万画素 (2002年)
RX 324万画素 (2004年)※15/12/07壊れた
R1 400万画素 (2004年)1/2.5
R3 513万画素 (2005年)1/2.5
R4 604万画素 (2006年)1/2.5※15/11/1壊れた
R7 815万画素 (2007年)1/2.5
R8 1000万画素 (2008年)1/2.3
■【コニカミノルタ】
Ravio KD-510Z 500万画素 (2003年)
Dimage X31 320万画素 (2004年)
Dimage Z2 400万画素 (2004年)
■【ペンタックス】
Optio 230 200万画素 (2002年)
Optio S40 400万画素 (2004年)
Optio P70 1200万画素 (2008年)
■【その他】
京セラ Finecam L3 322万画素 (2003年)
GE E840s 800万画素 (2009年)


DELLオンラインで購入した ZINO HD 400 というパソコンを使っています。 不都合が生じたときに、チャットで質問できて、とても便利でした。販売終了しているけど、我が家のZINO HDはWindows10にアップグレードして元気に稼働してます。
キタムラのネット中古は近所の店舗に取り寄せ出来て送料を節約できる。我が家の一眼レフカメラは新品も、中古もキタムラで買ったものです。
DMM証券使ってます。UIや機能はとても便利。便利すぎて無駄にポジション持ってしまうくらい・・・もう10年近くFXやってるけど全く上達しない。

昔「自分の名字.com」を取ろうとしたことがあった。

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年08月31日

ニコン COOLPIX 5700 (2002年)500万画素

■ニコン COOLPIX 5700 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
西谷上りCoolpix5700-1.jpg 西谷上りCoolpix5700-2.jpg 西谷上りCoolpix5700-3.jpg
西谷Coolpix5700-1.jpg 西谷Coolpix5700-2.jpg 西谷Coolpix5700-3.jpg
■ニコン COOLPIX 5700 の作例 小田急線 百合ヶ丘
百合ヶ丘上りCoolpix5700-1.jpg 百合ヶ丘上りCoolpix5700-2.jpg
■ニコン COOLPIX 5700 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前1Coolpix5700-1.jpg 午前1Coolpix5700-2.jpg
■ニコン COOLPIX 5700 2002年6月発売
 CCD 有効500万画素 2/3
 レンズ 35mm〜280mm相当(8倍ズーム) F2.8〜F4.2
 感度 ISO100〜800
 操作 マニュアル露出可能
 AF  5点選択
 バッテリー EN-EL1 + コンパクトフラッシュ
 購入:ハードオフ 540円
Coolpix00-1.jpg Coolpix00-2.jpg
Coolpix00-3.jpg Coolpix00-4.jpg
先にCoolpix8700を所有していたが、5700も540円で見つけた。
特に不具合は無い。
写りも良く気に入っている。
タグ: 500円
posted by ピックス at 17:28 | TrackBack(0) | ニコン

2017年08月24日

キヤノン IXY DIGITAL 910IS (2007年) 800万画素

■キヤノン IXY DIGITAL 910 IS の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前1IXY910IS-1.jpg 午前1IXY910IS-2.jpg
午前1IXY910IS-1.jpg 午前1IXY910IS-2.jpg
■キヤノン IXY DIGITAL 910 IS の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま下りIXY910IS-1.jpg こうま下りIXY910IS-2.jpg
こうま上りIXY910IS-1.jpg こうま上りIXY910IS-2.jpg
■キヤノン IXY DIGITAL 910 IS の作例 京王線 明大前 下高井戸間
下高井戸IXY910IS-1.jpg 下高井戸IXY910IS-2.jpg
■キヤノン IXY DIGITAL 910 IS の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋IXY910IS-1.jpg 下り陸橋IXY910IS-2.jpg
■キヤノン IXY DIGITAL 910 IS 2007年9月発売
 CCD 有効800万画素 1/2.5
 レンズ 28mm〜105mm相当 3.8倍ズーム F2.8〜F5.8
 感度 ISO80〜1600
 操作 露出、ISO設定可能
 AFエリア、AiAF or 中央固定
 連写 1.3コマ/秒
 バッテリー 【NB-5L】+ SDカード
 購入:ハードオフ 540円
キヤノンIXY910IS-1.jpg キヤノンIXY910IS-2.jpg
液晶に写らない部分があり、外観は酷いが
操作性、写りは問題なし。
タグ: 500円
posted by ピックス at 18:09 | TrackBack(0) | キヤノン

2017年08月22日

キヤノン IXY DIGITAL 30 (2003年) 320万画素

■キヤノン IXY DIGITAL 30 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
【なにも付けずに撮影】
午後4IXY30-1.jpg 午後4IXY30-2.jpg
【テレコン、PLフィルター使用】
青の8500系、東武50050系はPLフィルター使用(減光のため)
午前1IXY30+T-CON14+PL (2).jpg 午前1IXY30+T-CON14+PL (1).jpg
【ノーマル※テレコン、PLフィルター無し】
IXY30東急.jpg IXY30東武メトロ.jpg
ノーマルは 1、70mmで望遠が足りない 2、1/400秒以上は絞りが作動 の2点が厳しい。
テレコンを付けて(作例は x1.45=101.5mm相当)画角を合わせて
PLフィルターを付けると、快晴でもシャッタースピードが1/400以下、1/250以上くらいで綺麗に撮影できる。
■キヤノン IXY DIGITAL 30 2003年5月発売
 CCD 有効320万画素 1/2.7
 レンズ 35mm〜70mm相当 2倍ズーム F2.8〜F3.9
 感度 ISO50〜400
 操作 露出、ISO設定可能
 AFエリア、AiAF or 中央固定
 連写 2.2コマ/秒
 バッテリー 【NB-3LH】 + SDカード
 購入:ハードオフ 540円
IXY30_1.jpg IXY30_2.jpg
ハードオフで箱付でGET。
バッテリー、充電器、SDカード、ケース、説明書 まで揃っていた。

IXYでSDカードが使えるようになった最初の機種
IXYデジタル初代の流れの2倍ズーム機種

バッテリー 【NB-3L】 が付いていたが、かなりへたっている。20枚くらいしか持たない。
後に、容量の大きい互換バッテリーを手に入れた(ジャンクで)ので楽になった。

■キヤノン IXY 180


最新のIXY 一番廉価版でも8倍ズーム
タグ: 500円
posted by ピックス at 20:46 | TrackBack(0) | キヤノン

2017年08月21日

カシオ QV-3000EX (2000年) 324万画素

■カシオ QV-3000EX の作例 小田急線 百合ヶ丘
【 +パナソニック DMW-LT55 (テレコンx1.7)】
百合ヶ丘QV3000EX+DMW-LT55-1.jpg 百合ヶ丘QV3000EX+DMW-LT55-2.jpg
■カシオ QV-3000EX の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋QV3000_1.jpg 下り陸橋QV3000_2.jpg
【 + Raynox AF-2000(テレコンx2)】
上りカーブQV3000+Raynox_1.jpg 上りカーブQV3000+Raynox_2.jpg
■カシオ QV-3000EX + B-300(オリンパステレコンx1.7) の作例 相鉄線 鶴ヶ峰 二俣川間
鶴ヶ峰順光下りWV-3000+B-300_1.jpg 鶴ヶ峰順光下りWV-3000+B-300_2.jpg 鶴ヶ峰順光下りWV-3000+B-300_3.jpg
液晶が視野率100%じゃない?のか、パソコンで見ると広めに写っている。

■カシオ QV-3000EX の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
QV3000東急.jpg QV3000東武メトロ.jpg
■カシオ QV-3000EX の作例2 田園都市線 つくし野 すずかけ台間(午後順光)
QV3000東急午後.jpg QV3000東武メトロ午後.jpg
※東武30000系はコントラスト、彩度を上げて失敗だった。
■カシオ QV-3000EX 2000年2月発売
 CCD 有効324万画素 1/1.8
 レンズ 33mm〜100mm相当(3倍ズーム) F2.0〜F2.5
 感度 ISO100〜500
 操作 シャッタースピード優先、絞り優先、マニュアル可能
 単三電池+コンパクトフラッシュ
 購入:ヤフオク(本体 1180円 + 送料 510円)
QV3000EX_1.jpg QV3000EX_2.jpg
20世紀のデジカメ
ジャンクデジカメ遊びを始めたばかりの頃に購入したので購入金額が高い。

いつも行くハードオフに324円のQV-3000EXがずっと売れずに残っているが
見るたびに「高い買い物したな」と思い切なくなる。

とは言え、カメラ写真のレンズを見て頂ければ分かるように
カシオのデジカメなのに「CANON LENS F2.0-2.5」と書いてあり、
キヤノン製の明るい高級レンズを装着している。

世界初のパーソナル向け300万画素モデル「QV-3000EX」
と広告されていて、ソコソコ高級な部類に入るのかと思って
ヤフオクで購入した。

ボディーはプラスチッキーな感じ
でも、明るいレンズを搭載しているだけあって
電車撮影には結構使える。

ただ、古いだけあって使いにくい点もある。例えば
・F2.0−F2.5 のレンズのはずだが、撮影時には望遠端でF2.3?と表示される。
 情報が合っているのか間違っているのか分からない。
・感度設定が、+1、+2 となっていて数値がわからない。
 ネットで調べるとISO100〜500となっているのだが
 標準=100だと思うが、+1=200?、+2=???、+3=500?
・露出が不足しているのが分かりにくい
 感度=標準で「F2.3 1/800秒」
    +1で「F2.3 1/800秒」
 となったりして?同じになる事はないと思うのだが。
 感度設定の分かりにくさと合わせてややこしい。

愚痴を書いてしまったけど、計算機メーカーのカシオが
キヤノンのレンズまで借りて、頑張って作った機種
という感じがして個人的には好き。



posted by ピックス at 21:59 | TrackBack(0) | カシオ

2017年08月10日

キヤノン Powershot A720 IS (2007年) 800万画素

■キヤノン Powershot A720 の作例 小田急線 玉川学園 町田間
※2017/8/10 ISO800で撮影
玉川学園坂PowershotA720-1.jpg 玉川学園坂PowershotA720-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 小田急線 百合ヶ丘 新百合ヶ丘間
※2017/4/14
百合ヶ丘下りPowershotA720IS-1.jpg 百合ヶ丘下りPowershotA720IS-2.jpg 百合ヶ丘下りPowershotA720IS-3.jpg
百合ヶ丘上りPowershotA720IS-1.jpg 百合ヶ丘上りPowershotA720IS-2.jpg 百合ヶ丘上りPowershotA720IS-3.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 京王線 明大前 下高井戸間
下高井戸PowershotA720-1.jpg 下高井戸PowershotA720-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 田園都市線 南町田 つきみ野間
※夕方 逆光
城山橋PowershotA720IS-1.jpg 城山橋PowershotA720IS-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
上りカーブPowershotA720-1.jpg 上りカーブPowershotA720-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
西谷PowershotA720IS-1.jpg 西谷PowershotA720IS-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
※東急2000系、8590系はISO800 東武50050系はISO1600
午前4PowershotA720IS-1.jpg 午前4PowershotA720IS-2.jpg
午前11PowershotA720IS-1.jpg 午前11PowershotA720IS-2.jpg
■キヤノン Powershot A720 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま下りPowershotA720_1.jpg こうま下りPowershotA720_2.jpg
こうま下りPowershotA720_3.jpg こうま下りPowershotA720_4.jpg

※2017年3月18日時点、工事の為、この場所から撮影することができない。
こうま上りPowershotA720_1.jpg こうま上りPowershotA720_3.jpg
こうま上りPowershotA720_2.jpg こうま上りPowershotA720_4.jpg
■キヤノン PowerShot A720 2007年9月発売
 CCD 有効800万画素 1/2.5 IS付き
 レンズ 35mm〜210mm相当 6倍ズーム F2.8〜F4.8
 感度 ISO80〜1600
 操作 マニュアル設定可能
 連写 1.3コマ/秒
 バッテリー 単三 + SDカード
 購入:ハードオフ(本体 540円)
PowershotA720IS_1.jpg PowershotA720IS_2.jpg
手ぶれ補正付の800万画素機が540円で手に入った。
ジャンク理由は多分「起動時にレンズカバーが開かない」ことがある。
特に1日の最初の起動時は高確率で開かないので、指で押してあげる必要がある。
2回目以降はちゃんと開くようになるようだ。
タグ: 500円
posted by ピックス at 21:03 | TrackBack(0) | キヤノン

2017年08月09日

カシオ QV-8000SX (1999年) 125万画素

■カシオ QV-8000SX の作例 小田急線 百合ヶ丘 新百合ヶ丘間
※2017/4/14 下りのメトロ6000系のみテレコンx1.7使用
百合ヶ丘下りQV8000-1.jpg 百合ヶ丘下りQV8000-2.jpg 百合ヶ丘下りQV8000-3.jpg
百合ヶ丘上りQV8000-1.jpg 百合ヶ丘上りQV8000-2.jpg 百合ヶ丘上りQV8000-3.jpg
■カシオ QV-8000SX の作例 小田急線 読売ランド 百合ヶ丘間
【+オリンパス T-CON14 x1.45】
百合ヶ丘下りQV8000+T-CON14_1.jpg 百合ヶ丘下りQV8000+T-CON14_2.jpg
■カシオ QV-8000SX の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま上りQV8000_1.jpg こうま上りQV8000_2.jpg こうま上りQV8000_3.jpg
こうま下りQV8000_11.jpg こうま下りQV8000_13.jpg こうま下りQV8000_12.jpg
仔馬公園QV8000_1.jpg 仔馬公園QV8000_2.jpg
■カシオ QV-8000SX の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
下り陸橋QV8000SX_1.jpg 下り陸橋QV8000SX_2.jpg
【テレ端 320mm相当】
上りズームQV8000SX_1.jpg 上りズームQV8000SX_2.jpg
■カシオ QV-8000SX の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前1QV8000SX_1.jpg 午前1QV8000SX_2.jpg
■カシオ QV-8000SX の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
西谷上りQV8000_1.jpg 西谷上りQV8000_2.jpg
西谷下りQV8000_1.jpg 西谷下りQV8000_2.jpg 西谷下りQV8000_3.jpg
オートホワイトバランスで撮影しているが11000系だけおかしい、この世代のコンデジでは良くあること。
■カシオ QV-8000SX 1999年9月発売
 CCD 有効125万画素 1/2.7
 レンズ 40mm〜320mm相当(3倍ズーム) F3.2〜F3.5
 感度 ISO100?
 操作 マニュアル撮影可能
 単三電池+コンパクトフラッシュ
 購入:540円 ハードオフ
QV8000SX_1.jpg QV8000SX_2.jpg
100万画素クラスでは珍しい高倍率ズーム機
操作性は良好

写りも個人的には100万画素としては十分
電車の正面を大きく撮影するシーンでは、十二分に使える。



タグ: 500円
posted by ピックス at 17:41 | TrackBack(0) | カシオ

2017年08月05日

オリンパス CAMEDIA C-2100UltraZoom (2000年) 202万画素

■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + Lumix DMW-LT55 の作例 湘南モノレール 西鎌倉 片瀬山間
湘南モノレールCamediaC2100UZ-1.jpg 湘南モノレールCamediaC2100UZ-2.jpg 湘南モノレールCamediaC2100UZ-3.jpg

意外とスピードが速くて驚いた。モノレールはゆっくり走るイメージだった。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + Lumix DMW-LT55 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま上りCamediaC2100UZ-11.jpg こうま上りCamediaC2100UZ-12.jpg こうま上りCamediaC2100UZ-13.jpg
【+Lumix DMW LT55 x1.7テレコン】350mm×1.7=600mm相当
仔馬下りCamediaC2100+LumixDMQ_LT55_2_1.jpg 仔馬下りCamediaC2100+LumixDMQ_LT55_2_2.jpg
シャッタータイムラグがあるので、ピッタリ同じ画角で撮影するのが難しい。
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前1CamediaC2100UZ_1.jpg 午前1CamediaC2100UZ_2.jpg
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom + T-CON14(オリンパス) の作例 小田急線 百合ヶ丘付近
百合ヶ丘下りCamediaC2100_1.jpg 百合ヶ丘下りCamediaC2100_2.jpg
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
西谷下りCamediaC2100_1.jpg 西谷下りCamediaC2100_2.jpg 西谷下りCamediaC2100_3.jpg
西谷上りCamediaC2100_1.jpg 西谷上りCamediaC2100_2.jpg 西谷上りCamediaC2100_3.jpg

■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
上りズームCamediaC2100_1.jpg 上りズームCamediaC2100_2.jpg
下り陸橋CamediaC2100_1.jpg 下り陸橋CamediaC2100_2.jpg
■オリンパス CAMEDIA C-2100 UltraZoom 2000年8月発売
 CCD 有効202万画素 1/2
 レンズ 38mm〜380mm相当(10倍ズーム) F2.7〜F3.5
 感度 ISO100〜400
 操作 シャッタースピード優先、露出優先設定可能
    手ぶれ補正あり
 バッテリー 単三 + スマートメディア
 購入:ハードオフ(540円)
CamediaC2100UZ_1.jpg CamediaC2100UZ_2.jpg
他のウルトラズームとは一線を画す高画質。
手ぶれ補正は「ベタッ」といった感じで止まる。
ただしテレコンを付けると手ぶれ補正が使えない。グチャグチャに流れた写真になってしまう。

■OLYMPUS STYLUS SH-3

オリンパス STYLUS SH-3 BLK(ブラック)

価格: 31,652円
(2016/5/21 20:22時点)
感想(0件)


タグ: 500円
posted by ピックス at 20:12 | TrackBack(0) | オリンパス

2017年08月03日

カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 (2007年) 810万画素

■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 横浜市営地下鉄 センター南駅
※400万画素記録 スマートズーム利用 x10 380mm相当
センター南駅EX-V8-1.jpg センター南駅EX-V8-2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 横浜市営地下鉄 センター南 仲町台間
※400万画素記録
センター南仲町台間EX-V8-1.jpg センター南仲町台間EX-V8-2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田駅
※400万画素記録
こうま上りEX-V8-1.jpg こうま上りEX-V8-2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 大井町線 溝の口駅
※400万画素記録
溝の口EXILIM_EX-V8_1.jpg 溝の口EXILIM_EX-V8_2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 江田 市ヶ尾間
※400万画素記録
市ヶ尾EXILIM_EX-V8_1.jpg 市ヶ尾EXILIM_EX-V8_2.jpg 市ヶ尾EXILIM_EX-V8_3.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
国道16号EXILIM_EX-V8_1.jpg 国道16号EXILIM_EX-V8_2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前4EX-V8_1.jpg 午前4EX-V8_2.jpg
午前1EX-V8_1.jpg 午前1EX-V8_2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 相鉄線 鶴ヶ峰 二俣川間
鶴ヶ峰下り順光EXILIM_EX-V8_1.jpg 鶴ヶ峰下り順光EXILIM_EX-V8_2.jpg 鶴ヶ峰下り順光EXILIM_EX-V8_3.jpg

■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 相鉄線 西谷 鶴ヶ峰間
西谷下りEX-V8_1.jpg 西谷下りEX-V8_2.jpg
雨が降ってもスリムボディーなので「撮影してみよう」って気になる。ハンカチで覆いながら撮影。
西谷上りEX-V8_1.jpg 西谷上りEX-V8_2.jpg

■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 つきみ野 中央林間間
※400万画素記録
つきみ野上りEX-V8_1.jpg つきみ野上りEX-V8_2.jpg

■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
上りズームEXILIM_EX-V8_1.jpg 上りズームEXILIM_EX-V8_2.jpg
■カシオ EXILIM Hi-ZOOM EX-V8 2007年9月発売
 CCD 有効810万画素 1/2.5
 レンズ 38mm〜266mm相当(7倍ズーム) F3.4〜F5.3
 感度 ISO50〜800
 操作 マニュアル露出設定可能 A S M
 バッテリー NP-50+SDカード
 購入:ハードオフ 540円
EXILIM_EX-V8_1.jpg EXILIM_EX-V8_2.jpg

2016年4月現在、唯一所有している屈曲レンズデジカメ。
スリムで、撮影するときにレンズが出てこないので、レンズを触ることを気にしないでサクサク撮影できる。
7倍ズームで写りも良い、マニュアル操作もできるので大変気に入っている。



posted by ピックス at 23:15 | TrackBack(0) | カシオ

2017年08月02日

富士フイルム Finepix S8100 (2008年) 1000万画素

■富士フイルム Finepix S8100 の作例 横浜市営地下鉄ブルーライン センター南駅
※MAX ZOOM x18 486mm相当
センター南駅FInepixS8100-1.jpg センター南駅FInepixS8100-2.jpg
■富士フイルム Finepix S8100 の作例 田園都市線 すずかけ台 南町田間
こうま下りFinepixS8100_11.jpg こうま下りFinepixS8100_12.jpg
こうま下りFinepixS8100_13.jpg
こうま下り望遠FinepixS8100_1.jpg こうま下り望遠FinepixS8100_2.jpg
こうま上りFinepixS8100_11.jpg こうま上りFinepixS8100_12.jpg
■富士フイルム Finepix S8100 の作例 田園都市線 長津田 つくし野間
DSCF5121.JPG DSCF5109.JPG
上りズームFinepixS8100_1.jpg 上りズームFinepixS8100_2.jpg
■富士フイルム Finepix S8100 の作例 田園都市線 つくし野 すずかけ台間
午前4FinepixS8100_1.jpg 午前4FinepixS8100_2.jpg
午前1FinepixS8100_1.jpg 午前1FinepixS8100_2.jpg
■富士フィルム Finepix S8100 2008年2月発売
 CCD 有効610万画素 1/2.3CCD
 レンズ  27mm〜486mm相当 18倍ズーム F2.8-F4.5
 感度 ISO64 ~ 6400
 操作 マニュアル撮影可能
 単三電池 + SDカード
 購入:ハードオフ(1792円)
FinepixS8100_1.jpg FinepixS8100_2.jpg
FinepixS8100_3.jpg FinepixS8100_4.jpg
2017年1月1日に購入。
2000円の17%引き+税で1792円
「電池ボックスに液漏れ跡あり」ということだが、他はスムーズに動く。



×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: