アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
プロフィール

隼四郎
一度都会に出てみると地元のことが気になってくるものです。 そういう自分の体験から、鹿児島を散策しながら「あっとらんだむ」にいろんなことをお伝えできればいいなと思っています。 どうぞお気軽におつきあいください。
リンク集
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2013年11月29日
☆虹と雪のバラード




「おっ、北岳も南岳も雪を冠っている!」

昨日の午後、桜島が初冠雪しました。今朝は綺麗に冠雪した姿が現れました。

そうです、桜島も毎年冠雪するのですが、今日のように綺麗な形の冠雪は珍しいですね。


また、西の空には綺麗な円弧を描いて虹が立ちました。

虹と雪、なんとも贅沢な朝を迎えることができました。





♪【1972】【虹と雪のバラード】【トワ・エ・モワ】

http://www.youtube.com/watch?v=ASdYIxiTRPs&feature=youtube_gdata_player


















Posted by 隼四郎 at 22:58 | 自然 | この記事のURL
2013年11月25日
☆菊祭り




鹿児島市吉野町磯にある島津別邸仙巌園では、今年も恒例の菊祭りが開催されました。

今日11月24日は最終日で、野田郷島津太鼓の演奏が園内の特設会場で披露されました。

また、今年は薩英戦争から150年目ということで、演奏に先立って鹿児島在住のイギリス人に太鼓のレッスンが行われました。

イギリス人の皆さんもノリノリで、最後は息の合った演奏が出来ました。小学生くらいの男の子も大人に混じって見事にやり遂げていました。

桜島も噴煙を上げ冷んやりとした空気の中で、勇壮な太鼓の音が力強く響きわたりました。







Posted by 隼四郎 at 09:20 | 街の情報 | この記事のURL
2013年11月18日
☆初画像、届いた知らせは…



先日、アメリカ駐日大使としてキャロライン・ケネディ氏が着任した。故ジョン・F・ケネディ元大統領の長女である。

元大統領がアーリントン墓地に埋葬された時、弟のジョン坊やが敬礼をした。その姿が世界の人々の涙を誘った。しかし、そのジョン坊やも今はもうこの世にいない。

その力量はまだ未知数ながらも、ケネディ一族の彼女が駐日大使として起用されたということは、東アジア情勢が緊迫の度を深めている今、日本国民に対して日本重視の姿勢をアメリカ政府が示したとも受けとめられる。

1963年11月22日の夜、翌朝日米間初の宇宙中継のテレビ画像が送られてくるというので、たいへんな期待感を持って床についた。

そして、翌11月23日の朝、テレビをつけて見るとお祭りムードどころかケネディ大統領が狙撃されたというニュースで大騒ぎになっていた。

宇宙中継の初画像は、大統領が狙撃されたテキサス州のダラスの様子で悲痛な情景が映し出されていた。

大きな希望が打ち砕かれ、悲惨なニュースを突きつけられたそのショックは大きく今でも鮮明な記憶として残っている。

奇しくもそれから丁度50年後に駐日大使として長女が着任した。今度こそ、大きな希望を実現してもらいたいと切に願う次第です。

日米が手を携え、大陸の侵略国家の野望を粉砕し、東アジアの平和と安定が実現しますよう心から願います。


初画像 悲報を告げて 暗転す

半世紀前 宇宙中継



Posted by 隼四郎 at 22:47 | 歴史 | この記事のURL
2013年11月13日
☆光る空




山のあなたの空遠く 幸い住むと人のいう。
ああ、われ人ととめゆきて、涙さしぐみかえりきぬ。
山のあなたになお遠く幸い住むとひとの言う。
(カール・ブッセ作、上田敏訳)

昨日の夕方、西の空が輝いていました。5分後には雲がかかって全く風景が一変していました。ほんの一瞬の輝きでした。

その輝きを見てふと、「山のあなた」のフレーズが心に浮かびました。

山ではなくなだらかな丘なのですが、その向こうに輝きを遠望すると、何かしら心がときめいてきます。

何か新しいことにチャレンジするとき、最初の山の急峻さに圧倒され、折角の志を断念してしまうことがあるかもしれません。

しかし、山のあなたの輝きを信じ心に抱き続けることができれば、最初の大きな山を乗り越えることが出来るかもしれません。

今日も山のあなたに到達できることを信じてモチベーションを上げていきましょう。


Posted by 隼四郎 at 09:31 | 自然 | この記事のURL

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: