この時間だとほどんどの人は就寝しているだろう。
もし、1階で寝ていて、家が古い木造であれば1階がペシャンコになって命を落とす人が出ていたかもしれない。
もっとも、マグニチュード5.2なので被害はほぼない程度だろうが、やはり2階で寝ることは大地震への対策の一つとして有効だろう。
Yahoo!より、
福島県で最大震度5弱の強い地震 福島県・檜枝岐村
1/23(木) 2:53配信
TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4618f25f5680255e91e2c7abb620ad2cafd16940
記事より、
23日午前2時49分ごろ、福島県で最大震度5弱を観測する強い地震がありました。
気象庁によりますと、震源地は福島県会津で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。
【詳細】各地の震度一覧・最新LIVE
この地震による津波の心配はありません。
最大震度5弱を観測したのは、福島県の檜枝岐村です。
【各地の震度詳細】
■震度5弱
□福島県
檜枝岐村
コメント
今回の福島県での震度5弱、マグニチュード5.2の地震は、幸いにも津波の心配がなく、大きな被害の報告もありませんでした。しかし、夜中の2時過ぎという時間帯を考えると、多くの住民が就寝中であったことが推測されます。このような状況で、古い木造住宅の1階で寝ている場合、万が一強い揺れが建物の倒壊を招くと、命に関わる事態になりかねません。
震源の深さが浅い地震では、特に直下型の揺れが強くなる傾向があり、居住環境の安全性が改めて問われます。マグニチュード5.2という規模では被害は少ないとされますが、防災意識を高める良い機会と捉えるべきです。特に古い木造住宅に住む方は、夜間は2階で寝る習慣をつけることが、災害対策の一つとして非常に有効です。また、地域全体で防災計画を見直し、地震対策をさらに充実させる必要性を感じます。
English Comment
The earthquake in Fukushima Prefecture, with a magnitude of 5.2 and a maximum intensity of 5 Lower, fortunately did not trigger a tsunami and appears to have caused minimal damage. However, the timing of the earthquake−around 2:49 a.m.−meant that most residents were likely asleep. For those sleeping on the first floor of older wooden houses, the risk of a building collapse during stronger earthquakes could have posed a serious threat to life.
Shallow earthquakes, like this one, tend to produce stronger ground shaking, particularly in areas near the epicenter, underscoring the importance of evaluating the safety of living environments. While the magnitude of 5.2 generally does not result in significant damage, this event serves as a reminder to strengthen disaster preparedness. For residents in older wooden homes, developing a habit of sleeping on the second floor can be a simple yet highly effective measure against potential disasters. Additionally, communities should take this opportunity to review and enhance their local disaster prevention plans and preparedness strategies.
【このカテゴリーの最新記事】
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image
- no image