さいきんチューブレスの動画をあれこれ観てるんやけど、どうも・・・良い面もあれば悪い面もあって、あれこれ観てると、このままクリンチャー(チューブ式)でもええかなあと、
かかる費用が気になるんすか、
それもあるし、チューブレスにしたらしたで、それなりにトラブルも起こるわけで、
そういえば完成車でチューブレスレディって見ませんし、
そりゃそうやろ、シーラント液を入れたまま放置できひんし・・・けど、これはチューブレスレディタイヤの場合で、チューブレスタイヤの場合はシーラント液は不要やから完成車でも装着できるか・・・けど見いひんなチューブレスタイヤって・・・どこで売ってるんや、
我々みたいに5台所有してれば、長いあいだ乗らないで放置してることも多々(たた)ありますし、
そういう場合にチューブレスレディだとシーラント液が固まってしまう心配があって、
できれば5台を同じタイプ、しかも長期間乗らない場合でもトラブルが起こりにくいタイプで統一したいと、
数ヶ月ぶりに乗ろうとなって、いざタイヤを見たら中のシーラント液がガビガビに乾いて、空気を入れる通り道までふさがってホンマ泣けてくるし、
クリンチャー(チューブ式)タイヤなら決してそんなことは起こりませんし、長期保管には明らかにこっちが有利ですね、
しかもチューブレス生活を始めるためには、それ専用タイヤとホイールが新たに必要になるわけで、売る側としては儲(もう)かってええけど、買う側としては1からぜんぶ買いそろえ、それまで使ってたチューブ式アイテムはすべて活躍の場を失ってゴミ扱いされるわけで、
確かにもったいないすね・・・油圧ディスクブレーキなら完成車に最初から装着されてますけど、チューブレス関連は今持ってるホイールとタイヤとチューブがほぼ完全に使えなくなりますし、
5台も所有してたら、チューブの使い回しもできるけど、そのなかにチューブレスが入ってたら、それはそれで別枠(べつわく)のあつかいになるんで、いちいちギクシャクするし、
じゃあ、チューブ式(クリンチャー)でこのままで行きますか、
今のとこそういうつもりでいる・・・もっともあれだけ必要無いと言ってた油圧ディスクブレーキが、じっさい経験してみたら次々と良い面が分かってきたんで、あるときコロッと気が変わってチューブレスにトライするかもしれんけど、
そういえば、油圧ディスクブレーキもじっさい使い始めて分かりましたが、ほぼメンテナンスフリーなんすね、
2台ともいちばん熟成が進んでるMTB用なんでロード用は知らんけど、六角レンチ一本でベストポジションがピタっと決まるし、すりへったディスクの交換時期もノギスで正確にわかるし、ディスクとパッドの間隔もベストの状態をずっと自動でキープするし、ブレーキオイル交換も数年に1度でじゅうぶんやし、ブレーキ鳴きもディスク回りの脱脂(だっし)でほぼ消えるし、あと気をつけることといえば、ホイールを固定するレバーをたまにしめる程度、
かといって5台全部を油圧ディスクブレーキにする気も無いと、
そりゃそうや、場合によってはフォークやフレームから買い直しになるし、今でもリムブレーキの利点は多くあるわけで、
じゃあ現在の5台体制でしばらく様子を見てみると、
事情さえ許せば何台でも欲しいけど、とりあえず今の5台でもそれぞれに個性豊かで楽しめるし、メンテナンスだけでもけっこうな労力やし、
ところでメンテナンスといえば、自転車はほかの車両とまったく違って自分自身のカラダがエンジンなんで、自転車と同じようにカラダのメンテナンスも必要になるという点ですが、
確かにそこについては、ほとんど言う人もいないんで、とりあえず YouTube『吉野敏明(よしのとしあき)チャンネル〜日本の病を治す』を徹底的に参考にするのがベストではないかと、
半年くらい前すか、吉野先生が小麦粉と乳製品が日本人のカラダにどれほど向いてないのか、恐ろしいほど明確に説明されてて、
あれで完全に目が覚めて、それいらい小麦粉製品と乳製品は99%口にしなくなったらあら不思議、たったそれだけで今まで夢でしか無かった理想的な体重と体脂肪のラインまで半年以内に無理なく実現してしまうという、
その動画がこちら
意識的に食べる量を減らすとか激しい運動とか、そういう無理をしないでも実現したのにはホンマに驚きました・・・その後もそのままの状態を維持できてますし、
植物油と砂糖についての有害性も同じように分かりやすく説(と)かれてるんで、今月からこのふたつについてもなるだけ摂取しないような食生活を始めたばかり、
自身がエンジンの役目も果たす自転車という特殊な乗り物・・・そのメンテナンスに大きな割合を占めるのが日々の食生活であることはここで大いに強調しておきたいすね、
自転車のパーツ選びも楽しいけど、自分自身が健康になれたらそれもそれでスゴい財産やもんな、