この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2012年08月31日
旧型客車を走らせてみた。その2
つづき。今回走らせた旧型客車を紹介します。
オハ35とオハフ33をそれぞれ2両ずつで、4両編成で楽しめるようにしています。
スハ43とスハフを2両ずつで、4両編成が楽しめるようにしています。それを、ブルーと茶色で揃えました。茶色の車両には室内灯ユニットを付けてます。
新品で1600円で買ったのに、中古は5000円?もしかして、希少価値の高い車両なのか?
今ある車両を大切にず〜っと走らせるぞ。
嫁ハンの理解を得られたら、少し買い足そうかな…?
次回は、ブルートレインを持っていこう。
オハ35とオハフ33をそれぞれ2両ずつで、4両編成で楽しめるようにしています。
新品価格
¥1,410 から
(2012/8/29 18:22時点)
中古価格
¥5,000 から
(2012/8/29 18:31時点)
新品で1600円で買ったのに、中古は5000円?もしかして、希少価値の高い車両なのか?
今ある車両を大切にず〜っと走らせるぞ。
嫁ハンの理解を得られたら、少し買い足そうかな…?
次回は、ブルートレインを持っていこう。
2012年08月29日
旧型客車を走らせてみた。その1
リュックに旧型客車と電気機関車を詰め込んで、 ポポンデッタアミュプラザ博多店
へ行った。
今回は下段の地上線を二つ借りた。一時間で合計600円。
今回持ち込んだのは、眠っている旧型客車(スハ43、オハ35、マニ60、オユ10、オハネフ12)と、客車列車(50系とマニ50)。
機関車は、EF66、ED75、EF81(一般色と北斗星塗装)、ED76、C57。
電車は457系急行型。全部で29両。リュックがぎゅうぎゅうになるわけだ。
457系電車は前照灯と室内灯(どちらもオプションパーツ)を取り付けてあるので、下段の夜景レイアウトに映える。
「わあ〜!電灯がついてる!夜の景色にぴったり!」
子どもの歓声があがった。今日も、ひとつ、いいことをした。
旧型客車も長い編成を組んだ。茶色い客車には室内灯を組み込んでいる。電気を食うのか、少しギクシャクした走りになった。
機関車にはヘッドマークがついているので、わざと見えるようにして、走らせてみた。
手前から、ED75-1000、オハネフ12、ブルーの旧型客車(オハ35とスハ43)。
457系急行電車。
線路だけのところは、EF81(一般色)とマニ50、50系客車が走行中。(画面右上に小さく写っています)
EF81(北斗星色)、オユ10、マニ60(2両)、茶色のスハ43(4両)。
高架線にはトワイライトエクスプレス。
手前のオハネフ12(KATO製)はテールランプが点灯する。
テールランプの撮影をすればよかったか…。右から2番目は、羽越本線の840列車をモデルにしてみた。>
本物はこちら。
羽越本線鶴岡駅に停車中の840列車。EF81交直流電気機関車と、50系客車3両。これをモデルに走らせてみた。欲張りなので、マニ50の荷物車も連結させた。
運転に夢中になって、あまり撮影できなかった。機関車もとっかえひっかえして、C57に牽かせたりした。br /> 客車列車独特の静かな、滑り出すような走りを再現した。パワーパックのダイヤルを少〜しずつ、回す。なめらかに加速してくれると、本物みたいに見えてくる。
ギャラリーの人たちは目をキラキラさせて見ていた。
室内灯を組み込んだ、茶色の客車は重かった。機関車には辛いのか、途中でストップした。低速の運転はきつかったかも。
片付けにも時間がかかったが、楽しめた。そのうち、「自分でレイアウトを作る!」という行動に出ないかどうか、ちょっと不安だ。
ソニック883系や813系今時のJR九州を走らせている子どももいた。欲しい。物欲を抑えられるかどうか…。
ネットで調べてみたら、現在在庫切れや、品番が変わっているものもあった。20年の歳月は長い。総じて値上げしているのか、1000円以上価格が上がっていた。早めに買っておいてよかった?
テールランプが点灯するので、客車のいちばん後ろに連結すると楽しい。
続く。
今回は下段の地上線を二つ借りた。一時間で合計600円。
今回持ち込んだのは、眠っている旧型客車(スハ43、オハ35、マニ60、オユ10、オハネフ12)と、客車列車(50系とマニ50)。
機関車は、EF66、ED75、EF81(一般色と北斗星塗装)、ED76、C57。
電車は457系急行型。全部で29両。リュックがぎゅうぎゅうになるわけだ。
457系電車は前照灯と室内灯(どちらもオプションパーツ)を取り付けてあるので、下段の夜景レイアウトに映える。
「わあ〜!電灯がついてる!夜の景色にぴったり!」
子どもの歓声があがった。今日も、ひとつ、いいことをした。
旧型客車も長い編成を組んだ。茶色い客車には室内灯を組み込んでいる。電気を食うのか、少しギクシャクした走りになった。
機関車にはヘッドマークがついているので、わざと見えるようにして、走らせてみた。
手前から、ED75-1000、オハネフ12、ブルーの旧型客車(オハ35とスハ43)。
457系急行電車。
線路だけのところは、EF81(一般色)とマニ50、50系客車が走行中。(画面右上に小さく写っています)
EF81(北斗星色)、オユ10、マニ60(2両)、茶色のスハ43(4両)。
高架線にはトワイライトエクスプレス。
手前のオハネフ12(KATO製)はテールランプが点灯する。
テールランプの撮影をすればよかったか…。右から2番目は、羽越本線の840列車をモデルにしてみた。>
本物はこちら。
羽越本線鶴岡駅に停車中の840列車。EF81交直流電気機関車と、50系客車3両。これをモデルに走らせてみた。欲張りなので、マニ50の荷物車も連結させた。
運転に夢中になって、あまり撮影できなかった。機関車もとっかえひっかえして、C57に牽かせたりした。br /> 客車列車独特の静かな、滑り出すような走りを再現した。パワーパックのダイヤルを少〜しずつ、回す。なめらかに加速してくれると、本物みたいに見えてくる。
ギャラリーの人たちは目をキラキラさせて見ていた。
室内灯を組み込んだ、茶色の客車は重かった。機関車には辛いのか、途中でストップした。低速の運転はきつかったかも。
片付けにも時間がかかったが、楽しめた。そのうち、「自分でレイアウトを作る!」という行動に出ないかどうか、ちょっと不安だ。
ソニック883系や813系今時のJR九州を走らせている子どももいた。欲しい。物欲を抑えられるかどうか…。
Nゲージ A8644 50系1000番台 筑豊本線6両セット
新品価格
¥15,800 から
(2012/8/29 18:13時点)
テールランプが点灯するので、客車のいちばん後ろに連結すると楽しい。
続く。