2012年06月12日
注意欠陥障害かも の理由
「脳を鍛えるには・・・・・・・」の中から 注意欠陥障害(ADHD)の章を読んで。
「やればできるのに・・・」 とか 「やる気さえ出せば」。
「やる気」は生物学的に生じるもの だそうで
自分 (「自分」も脳が作り出してる と私は思いますが) というより 脳が作り出すものらしいです。
私も、やる気については良く悩まされていますので、自分のせいでは ないらしいと、言ってもらえると心強いです。
ADHDの人は、脳の注意システムがうまく機能しないのだそうです。
システムの回路を調節しているのが 神経伝達物質の ノルアドレナリンとドーパミン。
出過ぎたり 出なさすぎたり ん〜 面倒くさいなぁ
扁桃体?
「入ってきた刺激に対して、意識に先立って感情の反応の強さを決め」 って おいおい
これじゃ扁桃体が 私の感情を支配しているかのように 見れるんですけど?
ADHDは扁桃体による調整がうまくいかないので 癇癪やパニックを起こしやすいのだそうで。
ADHDの人の前頭前野(前頭葉のその辺 たぶん)は 重要でない事への関心が抑えられない。
今 どうでもいいものに注意を向けてしまう。
時間の管理が苦手で 遅れがち。
仕事に取り掛かるのが もう辛くて辛くて 先延ばしにするは しょっちゅう。
私はね、目の前の仕事をしようとすると 体全体がそれをしてはいけない と訴える感じになるんだ。苦しいよ。
これやらなくて済むなら死んでもいい って思うもの。
もう後がない ってところまでいかないと 手をつけられない。
ああ もうこんな時間! とか 期限が間に合わない! とか しょっちゅう。
泣いちゃうよ なんでなんで いつもこうなんだ とね。
家が汚いので 綺麗にしたいのだけど なかなかね 進まない。
整理ができない。片づけられない女だよ。 片づけられない男も特集しろよ
まあ あと忘れ物が多い。うん、忘れないように玄関に置いて忘れる。
「旋回」。 外に出たとたんにくるりと回って、忘れ物を取りに戻る。靴のまま へへ。
定義ははっきりとは わかりませんでした。
原因も 神経伝達物質の問題なのか 注意システムに関わる脳の部位の どこがどう機能していないのかで 多種で人それぞれ。
原因によって症状に違いが出るのでるので 症状も人それぞれ。
運動をすることによって 脳が健康な状態に戻る を 説いているような本でした。
って まだ 読み途中です。
とりあえずは なんか 動いた方がよさげ
「やればできるのに・・・」 とか 「やる気さえ出せば」。
「やる気」は生物学的に生じるもの だそうで
自分 (「自分」も脳が作り出してる と私は思いますが) というより 脳が作り出すものらしいです。
私も、やる気については良く悩まされていますので、自分のせいでは ないらしいと、言ってもらえると心強いです。
ADHDの人は、脳の注意システムがうまく機能しないのだそうです。
システムの回路を調節しているのが 神経伝達物質の ノルアドレナリンとドーパミン。
出過ぎたり 出なさすぎたり ん〜 面倒くさいなぁ
扁桃体?
「入ってきた刺激に対して、意識に先立って感情の反応の強さを決め」 って おいおい
これじゃ扁桃体が 私の感情を支配しているかのように 見れるんですけど?
ADHDは扁桃体による調整がうまくいかないので 癇癪やパニックを起こしやすいのだそうで。
ADHDの人の前頭前野(前頭葉のその辺 たぶん)は 重要でない事への関心が抑えられない。
今 どうでもいいものに注意を向けてしまう。
時間の管理が苦手で 遅れがち。
仕事に取り掛かるのが もう辛くて辛くて 先延ばしにするは しょっちゅう。
私はね、目の前の仕事をしようとすると 体全体がそれをしてはいけない と訴える感じになるんだ。苦しいよ。
これやらなくて済むなら死んでもいい って思うもの。
もう後がない ってところまでいかないと 手をつけられない。
ああ もうこんな時間! とか 期限が間に合わない! とか しょっちゅう。
泣いちゃうよ なんでなんで いつもこうなんだ とね。
家が汚いので 綺麗にしたいのだけど なかなかね 進まない。
整理ができない。片づけられない女だよ。 片づけられない男も特集しろよ
まあ あと忘れ物が多い。うん、忘れないように玄関に置いて忘れる。
「旋回」。 外に出たとたんにくるりと回って、忘れ物を取りに戻る。靴のまま へへ。
定義ははっきりとは わかりませんでした。
原因も 神経伝達物質の問題なのか 注意システムに関わる脳の部位の どこがどう機能していないのかで 多種で人それぞれ。
原因によって症状に違いが出るのでるので 症状も人それぞれ。
運動をすることによって 脳が健康な状態に戻る を 説いているような本でした。
って まだ 読み途中です。
とりあえずは なんか 動いた方がよさげ
この記事へのコメント