検索
<< 2020年05月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
憂さんの画像

物心付いてから今日までレトロゲームが宝物。鬱を患い心を見失いつつあるけれど、ゲームを好きな気持ちは忘れたくない。確かめるためにも記録をしたため、純粋に味わうことを大切にしていこう。Twitter:@phantom__U 実況プレイ動画(肉声):https://www.nicovideo.jp/user/128887181

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年05月05日

DQ7 クリア後レポート。


こんにちは、憂です。('-'*)
外出自粛、自宅生活…絶好のゲームチャンスですね!

この機会に、昔なつかしのゲームを掘り漁ってみてはいかがでしょう?
一気にプレイできるチャンスなんて、なかなかありませんからね!


さて、今回は DQ7 のクリア後・やり込みについてレポートします!
我が家.JPG




かなりの期間を空けてしまいましたが…気の済むところまでプレイできました。
ようやく胸を張って「クリアした」と言えそうです!ワァイヾ(゚д゚*三*゚д゚)ノワァイ



私がこのプレイで挑戦したのは、

・裏面攻略
・キャラクター育成
・移民の町
・モンスターパーク


以上4つです!
順番に報告していきますゾ。


※ネタバレを含みます。
 今後プレイの予定がある方はご注意を!




<裏面攻略>

DQ7の裏面は、 2段階 の構成です。
それぞれに石版が必要であり、基本的な流れとしてはこれまでと変わりありません。


ただそこはやはり裏面。入手条件が複雑だったり、ヒントが見つけづらかったり、タイミングがシビアだったりと、 簡単には掴ませてくれません。
ゲーム玄人や探索癖のある人でなければ、なかなか気付けないのではと思います。

かく言う私も、愚直にエンディングまで行っちゃって、魔王を2度刺しました。(゚ー゚;A



ヒントとしては、 魔王討伐からエンドロールまでの間に操作の余地があること かな?
そこで必要な行動を取らないといけないわけです。
この条件を満たすことで、初めて裏面攻略が始まります。


エンディングの向こう側なのに、時間的にはエンディングの前に戻る。
時空を超えてきた7らしいギミックですね。



難易度はもっぱら戦闘に依存しますが、2つダンジョンには少々差があるように思います。
第1の裏面「謎の異世界」 については、さほど難しくありません。魔王討伐後のレベルであれば、充分太刀打ちできるでしょう。


ただ、途中に回復できる地点がないので、 敵と対等 くらいのレベルだとちょっと大変かも。
以前はここでレベル上げをしていましたが、効率はかなり悪いです。(;´ρ`)


セーブポイント は裏ボス直前にあります。
そのためボスとの対戦においては、リスクが低いです。優しい。(*'-'*)


拾えるアイテムについては、 ちょっといいもの嬉しいもの。
クリア後でも割と使えるレベルで設置されています。


特に「 ふしぎな帽子 」は使い勝手が良い。
消費MPが半分になる という、優越感抜群の節約用品です。
魔法担当に装備させて使い放題よ。ね、マリベル。



最後に裏ボスですが、さすがに 強い です。
2回攻撃はもちろん、 強力な全体攻撃や状態異常攻撃、いてつく波動も使います。
プレイヤーとしては高いHPや耐性装備、全体回復などの手段を揃えておく必要があるでしょう。
相手の火力が強いので、耐え得るだけの土台がなければ対抗できません。


また、いてつく波動にくじけない根性も大事。
とは言え私が戦ってきた中では、そこまで高頻度に 補助魔法を無効化されることはなかった です。
その分ターンに余裕ができて、回復なり攻撃なりに回せました。



付け加えて 相手を上回る素早さ があると良いかな、とも思います。
1ターンで受けるダメージが大きいので、次の行動で直ちに回復できるようにしておきたいですね。



相手より確実に早く行動できる状態であれば、

「コマンド選択→行動→ 相手ターン→コマンド選択

となり、相手の行動に合わせて必要な行動を選ぶことが出来ます。
HPを確保しやすいので、戦闘不能のリスクも低いでしょう。



反対に相手より行動が遅れるとすれば、

コマンド選択→ 相手のターン→行動→コマンド選択

となり、コマンド選択の時点では回復の必要性が分かりません。
相手のターンを見てから回復するにも 次の行動は次の相手ターンの後 なので、間に合わない可能性が高いです。
予測して指示を出すこともできますが、無駄が生まれることもあり効率は悪いでしょう。


より撃破の可能性を高めるには、有利に立ち回るだけの素早さが重要です。
星降る腕輪 」さえ入手できれば、レベルに関わらずこの点はクリアできるでしょう。


総括すると、裏ボス含め 第1ダンジョンはこれまでと変わらぬスタンスで問題なし。
ただし、第2段階へ進む条件を満たすとすれば…やり込み精神が求められてきます。

ちなみに過去の私は、ここで行き詰まりました。(゚_゚i)
第1段階はクリアしたものの、第2段階へ進む条件を満たすことができなかったんです。



その条件とは—— 裏ボスの19ターン内撃破。



やっとこさ倒したところで特定ターン数とは、なかなかハートブレイクじゃないです?
レベルを上げればいいんだろうと分かっても、終盤のレベルではそう簡単にいきません。
ここからは育成一択で、 持久戦 となります。


で・す・が!
レベル上げにも コツ があります。
最適なポイントさえ掴めれば、最短距離で目的を達成できるでしょう。

レベル上げについては、 項目を分けて後述 しますね。



条件を満たせたら、次は 第2ダンジョン「更なる異世界」 です!
戦闘難易度は 高め だと思います。


純粋に 敵のレベルが高い。
攻撃力が高いし、行動の幅も広い。


今回はかなりパーティー強化をしていたので苦戦まではしませんでしたが、そうでなければ結構キツかったんじゃないかな…。

一回の戦闘が長引けば、それだけ傷も深くなります。
火力はもちろん回復手段なども高レベルに備え、 戦闘を手短に終える のが得策でしょう。


となると、キャラクターレベルはどれくらいになるのかしら。
調べたところによると、どうやら Lv.45〜55あたりが推奨 らしいです。



…思ったより低い。そんなレベルで大丈夫か?



私が挫折した過去のデータでさえ、 63 はありました。
育成最中の数値ですので、攻略時はもっと低かったかも分かりませんが…。


にわかに信じ難いです!!戦い方の問題!?
これまで語ってきた戦闘論、なんの説得力もないじゃないか!!!!(゚皿゚)


まぁでも、安定を求めれば余裕があるに越したことはありませんから。
私はこれでいいんです、いいんです…。
低いレベルで攻略する人ってホントにすごいよね。



それはさておき、更なる異世界にはたくさんの ワクワク要素 がありました!初めてみる魔物にレアアイテムの設置…この作り込みと特別感がもうたまらん!


ここまでプレイする人が全体の何%いるのか、おそらくそう多くないと思います。
にもかかわらず、ここまで新たな要素を盛り込んでくれるなんて…。
製作者の愛というか熱量というか、 ゲーム好きのゲーム好きによるゲーム好きのための場所 って感じがしてホント大好きです。


プレイヤーと製作者がそれぞれの立場からゲーム好きを表現していくアツさ、ゲームの醍醐味ですね。



獲得アイテムの性能は、 最終面に引けを取りません。
ただこれまでに厳選してきたアイテムも優秀ですので、取捨選択は難しいでしょう。
ま、嬉しい悲鳴かな?ъ( ゚ー^)


ちなみに 大目玉のアイテム は、それだけでめちゃくちゃパワーアップした気持ちにさせてくれます。
詳細は伏せますが、 お得感と優越感 がハンパないの。

特殊効果ってそれだけでワクワクするよね!
説明欄に記載あったらとりあえず試すもんね!



更なる異世界のボスに関しては、正直 そこまで難しくありません。
登場演出や対立構造としては胸アツですけどね!
ここまでで強化されてきたアルス達であれば、決して撃破できない相手ではないでしょう。




ダンジョンと言いつつも、その先のボス達には「 おまけ 」らしい軽やかさがあります。なんというか、平和的。
本編の延長ではなく、 +αなプレミアム感 が味わえました。


ストーリーを進めていく重みは一切なく、自分の腕を試すには最適の追加要素です。
DQ7好きだぜ! という証明にもなります。
というか私はこれでひとつ証明としたい。


アルス達、ほんと強くなったよ。お疲れ様。



<キャラクター育成について>

キャラクターを育成していくに当たっては、 クレージュ周辺 が最適です。
レベル上げには 経験値 、熟練度には 戦闘数 がそれぞれ必要ですが、クレージュ周辺ではこれがどちらも重ねやすくなっています。


というのも、クレージュ周辺は スライム系のモンスターしか出現しない から。


その中には メタル系(メタルスライム、はぐれメタル、メタルキング) も含まれ、効率良く経験値が稼げます。
また通常は一定の戦闘レベルが要される熟練度についても、クレージュ周辺に限っては 制限がありません 。最弱スライムでも稼げます。


メタル系が出れば良し、そうでなくとも少ない労力で熟練度を稼げる。ここは 効率の大地 なのです。
どうしても単調で作業化しがちなキャラ育成も、クレージュ周辺に限ってはサックサクの揚げたてトンカツ!y(^ー^)y


MP消費もほとんどなく、 宿に帰って回復する手間も省けます。
「くちぶえ」を使ったらもう最高!効率の権化!



ちなみにメタル系の経験値ですが、

・メタルスライム→ 1000
・はぐれメタル→ 10500
・メタルキング→ 33000

となっています。
はぐれメタルやメタルキングを撃破できれば、高確率でレベルが上がるでしょう。


ちなみにメタル系には まじん斬り で挑みました。
確率は低いですが当たれば会心の一撃ですので、削れない通常攻撃よりずっと有用です。
私のパーティーでは4人とも習得していたので、とにかく全員にまじんを斬らせました。



私はこれでレベル99を達成…人生初の境地です!
Lv99.JPG



もともとはカンストなど視野になく、過去のデータを上回るように目標設定をしていたのですが。
いつからか、ここまできたら走り切ろう!となっていました。

それもこれも、全て クレージュ のおかげです。
根性貧弱の私ですから、これは本当にすごいことなんですよ…!


熟練度もサクサクに揚がり、転職回数も自然と増えました。
その結果、なんと モンスター職にまで手が届く 状態に!
ただモンスター職には心が必要で、単にレベルを上げていくよりもずっと手間が掛かりました。




それぞれの職歴は、以下の通りです。

序盤の人間職に関してはゲーム進行との兼ね合いもあり、 パーティーバランスや術技の習得 などを考慮して組み立てました。
一方モンスター職では最終形態だけが重要だったので、特に順番などは考えていません。


職業.png
※アルス・メルビンの「 エビルエスターク?プラチナキング 」は、エビルエスターク→プラチナキング→エビルエスタークの再転職を表しています。


アルスとメルビンをプラチナキングから再びエビルエスタークへと戻したのは、エビルエスタークの方が 職業ボーナスにおいて優秀 と判断したためです。
それでいてプラチナキングの術技には魅力がありましたので、技のみ習得させ再転職としました。


プラチナキングの気になる点としては、「 HP-60% 」です。
その分 守備力+200% なのでプラマイゼロかもしれませんが…。

加えてエビルエスタークが優秀だったこともあり、こちらに軍配が上がったというわけです。
ちなみにエビルエスタークには ステータスの減がなく 攻守に素早さ、魔力まで満遍なくボーナスがつきます。 それぞれの幅は小さいですが、扱いやすくベターな職と言えるでしょう。




参考までに…

・デスマシーン…力+30、早+10、守+20、HP+10
        賢-20、MP-10
・エビルエスターク…力+20、早・守・HP・MP+10、格好+10
・プラチナキング…早+20、守+200、格好+10
         力-10、賢-20、HP-60
         !) ベホマズン
・ギガミュータント…力+30、守+5、HP+20
          早・賢・MP-10、格好-30
         !) 輝く息
・にじくじゃく…力+10、早・MP+20、賢+30、格好+30(%)



ちなみにモンスター職は、マスターすることでキャラクターのグラフィックが変わります。
アルスライム.JPG
↑アルスがスライムをマスターしたとき。



最終的に我が一行はこのような形となりました。
モンスター職.JPG
モンスター職2.JPG

もう、どっちが悪者か分かんないよ…
でも、カッコいい!強そう!(強い)



<移民の町>

DQ7のやり込み巨頭こと、 移民の町
これまで諦めてきたその世界へ…この度ついに足を踏み入れました!

ここまで来たらっていう言葉、ある意味恐ろしいね。
アドレナリン?(゚_。)




さて今回私がプロデュースした町ですが、


・グランドスラム
・プレミアムバザー
・ノーマル


の3種類です!




カジノの景品 が欲しくてグランドスラムを作り、 プラチナキングの装備 が欲しくてプレミアムバザーを作り、 ふしぎな石版? のためにノーマルを作りました。



まずは グランドスラム
グランドスラム.JPG

お目当ては、
・メタルキング鎧
・破壊の鉄球
・星降る腕輪
・夢のキャミソール



100スロットで荒稼ぎをして、無事全て獲得しました!
カジノ.JPG


ちなみに 夢のキャミソール 、装備するとキャラクターに変化が…!

夢のキャミ.JPG
き、着てるー!!!w(*゚o゚*)w
お着替えモードがこのとき既に実装されていたんですね…びっくりしました。
頭巾がもったいない…マリベルよ。



お次は プレミアムバザー
プレミアムバザー.JPG


お目当ては、 メタルキング装備
お店で購入 できるので、町さえ完成してしまえば達成したようなもの。
レベル上げを完遂した後だったので、お金は腐るほどありました。



最後にノーマルの町を作ったのは、 ふしぎな石版? がそこでしか手に入らなかったから…!
苦労して厳選した職人達だったけど、致し方なく崩しました…。
と言っても、たったひとりを 職人→not職人 にするだけで済むんですけどね。




移民の集め方としては、 出現ポイントとなる家屋を出入りするだけ でOK。1回1回 町から出る必要はありません。


1度移民が出現したら、別の町へ移動する。 これの繰り返しです。
勧誘の有無に関わらず移民が出現した後は、そのポイントに別の移民が現れることはほとんどありません。
速やかに別の町へ移動しましょう。


全てのポイントで出現を確認したら、 セーブのちゲームリセット。
これで各確率もリセットされ、再び出現しやすくなるらしいです。


レベル上げの苦労を思えばそれほどでもないですが、それでも1つの町を完成させるのに 6時間以上 は掛かりました。グランドスラムとプレミアムバザーで合わせて15時間くらいやったのかな。


長かったけど、完成された町の充実っぷりをみれば報われますね。(*^-^)
アイテム等々の中身も良いけど、 町全体の広さ とかも凄い。作り上げたなーって感心します。



<モンスターパーク>

モンスターパークとは、 モンスターを集める施設イベント です。
モンスター各種と モンスター生息図 で発展していきます。
モンスター爺.JPG


実際にやってみて感じたのは、どこまでも手が込んでいるなぁ…ということ。
本編では見られない意外な一面が見られます。


さてモンスターパークの攻略については、戦闘中にモンスターを懐かせることから始まります。
必須項目は「 魔物ハンター 」。
魔物ハンターには職業ボーナスとしてモンスターが懐きやすくなる特典があるほか、特技の「 まものならし 」で手懐けることもできます。


魔物ハンターをマスターしていれば、 まものならし×5 で確実に懐くという情報も。(※例外あり。)
また、「ほねつきにく」や「超しもふり肉」などの手懐けアイテムは 魔物ハンターにしか使えません。



モンスターの懐きやすさとしては、

(現役)魔物ハンター★8>(元)8魔物ハンター★8>(現役)魔物ハンター★7以下

となっています。
今回はガボが既に魔物ハンターをマスターしていたので、思い立ってすぐに取り組めました。



懐いたモンスターは 戦闘後 にむくりと起き上がり、仲間になりたそうな目でこちらを見つめてきます。(゚δ゚ *)
モンスターじいさんの居場所を教えて、見送ってあげましょう。



すると、モンスターパークにモンスターの姿が!
モンスターパーク.JPG
町の住人よろしく、 マップ上にドット絵 がウロついています。
これがまた良いのよ。


モンスターのフィールドグラフィックなんて、ここでしか見られないもんね。
全部で250種 くらいになるんですが、それがひとつひとつ作られて…なにこれすごい…。


しかも! 1体1体に話しかけることもできる んです!(*゚Q゚*)わ〜!
中には人間の言葉を話すモンスターもいて、面白いですよ。
1体あたり3つの会話パターン があり、完成したときの充実感は想像以上でした。


それぞれが 個性豊か だし、モンスターパークでの 暮らし方も千差万別
平和を謳歌していたり、アルス達に感謝してくれたり、ジョークを飛ばしたりなんかもして、とにかく可愛いんですよ。
人間よりよっぽど良いじゃんか、なんて思っちゃいます。


モンスター達も、使命を忘れてしまえば案外邪悪ではないのかもしれませんね。



<その他>

メインのやり込みは以上の4つですが、もっと細かく見ればやり込める部分は他にもあります。
今回私が取り組んだのは上記の他に、

・小さなメダル集め
・リートルードのランキング

この2つです。



まずは 小さなメダル
メダル王.JPG

一定数を集めるごとに メダル王からアイテムを貰う ことができます。
レアアイテムが貰えるのはもちろん、完遂によっては遊び尽くしたことを実感できるイベントです。

中でも重宝したのは グリンガムのムチ でしょうか。
入手方法が他にないレア武器で、かつ 最強クラスの攻撃力 を誇ります。
最後まで前線で活躍してくれました。



次に、 リートルードのランキング
力自慢.JPG
賢さ.JPG


リートルードにある ランキング協会 に登録し、その数値を競います。
ランキング部門には 「ちから」「かしこさ」「カッコよさ」 の3つがあり、それぞれトップを取得することで記念品(厳密には副賞)をもらうことができます。

カッコよさ.JPG
表彰式.JPG

↑こんな感じ。



記念品はそれぞれ、

・ちから  →豪傑の腕輪
・かしこさ →【男】知力の兜
       【女】黄金のティアラ (女性最強兜)
・カッコよさ→【男】プラチナメイル
       【女】スパンコールドレス

となっています。
黄金のティアラは最後まで現役でした!



<おわりに>

想像以上に長くなりましたが…それだけたくさんの 要素が盛りだくさん だったということでしょうね!
終わってみればあっという間の出来事ですが、振り返ってみると改めて「頑張ったなぁ」と感じます。(*´σー`)


製作者の方々の努力も、このプレイングで少しは報われるでしょうか。
少なくとも、 ゲームを遊んだという達成感 は私の中に生まれています。


これまではなかなかやり込みに触れてこなかった私ですが、これもひとつの 愛情表現 として良いものだなぁと感じました。やり込むからには最後まで!中途半端は一番良くないですね。
やり切れなかったというマイナスイメージが最終的に残っちゃいそうで。


とは言え、隅までやることだけが全てではないですよ!
楽しいと感じること が、何より大切です。

物語を噛み締めるも良し、システムを極めるも良し、コレクションを集めるも良し!
あ^〜ゲームって素晴らしいなぁ!


最後になりますが、DQ7に関して 注意点 をひとつだけ。
私の機材のせいかと思っていたのですが…どうやら DQ7自体にフリーズしやすい性質がある らしいです。
私の場合はやり込みを始めてからフリーズするようになり、数時間に1回のペースで固まりました。

バグ.JPG

↑フリーズの前兆が現れることも。
 このまま戦闘自体は進行しましたが、画面の切り替わりと同時にフリーズしました。慈悲はない。


レベル上げや移民集めなど、一定の行動を繰り返しているときにはセーブをせずに通しでプレイすることも多く、 数時間の成果がパー になることもありました。
思い返せば過去のプレイでも、フリーズから数時間が消え去ったことで挫折したのでした。(-"-;A


もしDQ7をプレイすることがあれば、 こまめなセーブ を心がけてくださいね。やり直しって、ほんとに心折れちゃうから…。


以上、DQ7をプレイし終えての報告でした!
長くてくたびれるときもあったけど、いざ終わってみると寂しいものですね。
これでまたひとつ、 DQ7との思い出 が増えました。


気になる方は、是非プレイしてみてくださいね。
この 達成感は自分でクリアしてこそ ですから…ホント!
DQ7 、オススメですよ!では今回はこれにて!(*゚ο゚)ゞ
posted by at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | レポート
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: