この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2016年05月31日
なかなか更新できずにごめんね!
まいど!
takaです(; ・`д・´)
ほんっと忙しすぎてなかなか更新できずにごめんね(ノД`)・゜・。
しばらくこんな感じかもしれないけどかける時にはしっかり書いていくのでよろしくお願いします。
で、忙しければ忙しいほどトレーニングができる時間って少なくなる。
帰宅後はへとへと&空腹でそれどころじゃない!
みたいな日々が続くと。。。。
もっと手ごろに何かできないか???
とかやっぱり考えちゃうんですよねw
taka自身が労せずダイエットもトレーニングもできっこない!ってわかっているのにやっぱ考えちゃうw
そんな時に都合よく目に飛び込んでくるのは
【飲むだけで!】
とか
【ながらトレーニング】
とか
【まだダンベル使ってるの?古い!】
とか
【○○選手も愛用!】
みたいな広告。
はっきり言いますね。
【誇大広告です】
正直本当の部分もあるからかなりたちが悪い。
例えばEMSってご存知でしょうか?
そう!
電気腹筋マシーンw
【巻くだけで、張るだけで、いつでもどこでも腹筋運動の何十倍!】みたいなやつ。
あれってすっごい魅力的なこと書いてますよね〜
【貴方も○○みたいな素敵なボディーに!】
とか
【できる男は時間をかけない!】
とか
【腹筋ではできなかった超高負荷トレーニング】
とか
もうもういいこと尽くし!
あれ付けてテレビ見てたらくびれができて脂肪がなくなってモッテモテ!
・・・・・・・・
んなわけあるかアホ。
当然EMSというのはプロスポーツ選手も使っています。というかプロスポーツ選手のトレーニング補助をきっかけとしたものなんです。
EMSってじゃぁそもそも何なの?ってことなんですが
普段筋肉を動かす時、「筋肉を動かすぞ」という意思は脳から神経を通して、微弱な電気信号として筋肉に伝わります。
そして電気信号を受け取った筋肉が、その命令に応じてギュッと収縮する事で運動が起きるわけです。
EMSは機械から発生する電気で筋肉を収縮させます
EMSの場合はこの脳からの命令という部分をスキップして、電極を体に貼り付けるなどして、皮膚の表面から電流を直接神経に流す事で筋肉を収縮させる事になります。
まぁ要は電気ショックってやつw
普通のきつい筋トレとはどう違うんだろう???
通常の筋力トレーニングでは自分の意志で筋肉を収縮させるので、力の入れ加減を調節する事で強度を調節できます。
仮に最大筋力に近いような力を発揮したとしても人間の体は疲労すれば自然に力が出なくなるので、限界を超えて筋肉が収縮してしまうというような危険性はほとんどありません。
これに対してEMSの場合は人工的な電力によって筋肉を収縮させるので、流す電流をとても弱くして安全性を確保する必要があります。
つまりEMSを使って筋肉を収縮させる場合はごく弱い負荷の運動に限定する必要があるわけで、当然 通常の筋力トレーニングの代わりにはならない と考えられる。
また、皮膚表面に電極を当てるという仕組みの特性上、運動させる筋肉は皮膚から電流が届く範囲のものに限られちゃう。
EMSは脳から命令を出さずに筋肉を動かすため、通常の筋力トレーニングの様に脳や神経と筋肉の連携させる必要がありません。
なので、 筋肉を強く収縮させたり、コントロールする力が身につくことは無い 。
しかしこれは、逆に言えばEMSを利用することで自分の意思では上手く動かしにくい筋肉にも刺激を与えられるという事でもあります。
例えば意識して背中の筋肉を収縮させるのが苦手な人は、背中の筋肉に電極を当てて動かしてみると筋肉が収縮している感覚をつかむのに役立つでしょう。
現にスポーツ選手もEMSの刺激をトレーニングに応用している人はいるそうですので、使い方次第では運動能力向上に有効な方法になるはずです。
(ただし、スポーツ選手が使用しているのは数百万円もする高機能なEMS装置なので、効果には差がある可能性もあります。)
じゃぁダイエットで使えるのか???
テレビCMでも言っているように、EMSでも運動をしていることに変わりは無いので、筋肉の収縮によってエネルギーはある程度消費されます。
ただし、時間あたりの運動量はそれほど多くないため、それだけで痩せるというのはなかなか難しいと思います。
やはりEMSは普段使っていない筋肉に刺激を与えるという意味で補助的に使うのが良いでしょう。
EMSは、エステサロンなどで部分痩せを目的とした痩身用の機器として使用されることもあるそうですが、劇的に効果があったという話は聞いたことがありません!!
そういうことなんです。
つまりしっかりしたトレーニングを行ったうえでさらに内層の筋肉に刺激を与えるとかその程度の物。
それを巻くだけで美ボディ!!みたいな書き方をしているのはどうかとは思うけど。。。、
こんな感じでみんなが目にする危ないものを少しづく書いていこうと思います!
今回はこの辺で!
takaでした(^◇^)
またなぁ〜〜〜
takaです(; ・`д・´)
ほんっと忙しすぎてなかなか更新できずにごめんね(ノД`)・゜・。
しばらくこんな感じかもしれないけどかける時にはしっかり書いていくのでよろしくお願いします。
で、忙しければ忙しいほどトレーニングができる時間って少なくなる。
帰宅後はへとへと&空腹でそれどころじゃない!
みたいな日々が続くと。。。。
もっと手ごろに何かできないか???
とかやっぱり考えちゃうんですよねw
taka自身が労せずダイエットもトレーニングもできっこない!ってわかっているのにやっぱ考えちゃうw
そんな時に都合よく目に飛び込んでくるのは
【飲むだけで!】
とか
【ながらトレーニング】
とか
【まだダンベル使ってるの?古い!】
とか
【○○選手も愛用!】
みたいな広告。
はっきり言いますね。
【誇大広告です】
正直本当の部分もあるからかなりたちが悪い。
例えばEMSってご存知でしょうか?
そう!
電気腹筋マシーンw
【巻くだけで、張るだけで、いつでもどこでも腹筋運動の何十倍!】みたいなやつ。
あれってすっごい魅力的なこと書いてますよね〜
【貴方も○○みたいな素敵なボディーに!】
とか
【できる男は時間をかけない!】
とか
【腹筋ではできなかった超高負荷トレーニング】
とか
もうもういいこと尽くし!
あれ付けてテレビ見てたらくびれができて脂肪がなくなってモッテモテ!
・・・・・・・・
んなわけあるかアホ。
当然EMSというのはプロスポーツ選手も使っています。というかプロスポーツ選手のトレーニング補助をきっかけとしたものなんです。
EMSってじゃぁそもそも何なの?ってことなんですが
普段筋肉を動かす時、「筋肉を動かすぞ」という意思は脳から神経を通して、微弱な電気信号として筋肉に伝わります。
そして電気信号を受け取った筋肉が、その命令に応じてギュッと収縮する事で運動が起きるわけです。
EMSは機械から発生する電気で筋肉を収縮させます
EMSの場合はこの脳からの命令という部分をスキップして、電極を体に貼り付けるなどして、皮膚の表面から電流を直接神経に流す事で筋肉を収縮させる事になります。
まぁ要は電気ショックってやつw
普通のきつい筋トレとはどう違うんだろう???
通常の筋力トレーニングでは自分の意志で筋肉を収縮させるので、力の入れ加減を調節する事で強度を調節できます。
仮に最大筋力に近いような力を発揮したとしても人間の体は疲労すれば自然に力が出なくなるので、限界を超えて筋肉が収縮してしまうというような危険性はほとんどありません。
これに対してEMSの場合は人工的な電力によって筋肉を収縮させるので、流す電流をとても弱くして安全性を確保する必要があります。
つまりEMSを使って筋肉を収縮させる場合はごく弱い負荷の運動に限定する必要があるわけで、当然 通常の筋力トレーニングの代わりにはならない と考えられる。
また、皮膚表面に電極を当てるという仕組みの特性上、運動させる筋肉は皮膚から電流が届く範囲のものに限られちゃう。
EMSは脳から命令を出さずに筋肉を動かすため、通常の筋力トレーニングの様に脳や神経と筋肉の連携させる必要がありません。
なので、 筋肉を強く収縮させたり、コントロールする力が身につくことは無い 。
しかしこれは、逆に言えばEMSを利用することで自分の意思では上手く動かしにくい筋肉にも刺激を与えられるという事でもあります。
例えば意識して背中の筋肉を収縮させるのが苦手な人は、背中の筋肉に電極を当てて動かしてみると筋肉が収縮している感覚をつかむのに役立つでしょう。
現にスポーツ選手もEMSの刺激をトレーニングに応用している人はいるそうですので、使い方次第では運動能力向上に有効な方法になるはずです。
(ただし、スポーツ選手が使用しているのは数百万円もする高機能なEMS装置なので、効果には差がある可能性もあります。)
じゃぁダイエットで使えるのか???
テレビCMでも言っているように、EMSでも運動をしていることに変わりは無いので、筋肉の収縮によってエネルギーはある程度消費されます。
ただし、時間あたりの運動量はそれほど多くないため、それだけで痩せるというのはなかなか難しいと思います。
やはりEMSは普段使っていない筋肉に刺激を与えるという意味で補助的に使うのが良いでしょう。
EMSは、エステサロンなどで部分痩せを目的とした痩身用の機器として使用されることもあるそうですが、劇的に効果があったという話は聞いたことがありません!!
そういうことなんです。
つまりしっかりしたトレーニングを行ったうえでさらに内層の筋肉に刺激を与えるとかその程度の物。
それを巻くだけで美ボディ!!みたいな書き方をしているのはどうかとは思うけど。。。、
こんな感じでみんなが目にする危ないものを少しづく書いていこうと思います!
今回はこの辺で!
takaでした(^◇^)
またなぁ〜〜〜
2016年04月28日
腰回りはスクワットと〇〇!!
まいど!!
takaです(; ・`д・´)
今日は一日雨のご様子( ノД`)シクシク…
体が痛いw重い荷物背負って傘さして歩くのは骨が折れます。
それにしても。。。
世間はGWですか??
ふぅ〜〜ん。黄金週間ってやつ??それってうめぇんか?
takaは全く関係ないので意味が分かりませんが、遠出する、帰省する方は安全に行ってください!
それからわけぇの!!テンション上げ過ぎて馬鹿やるんじゃねぇ!
ガキの頃はみんなで無茶知るのが楽しくてその時は無敵のように感じるかもしれんが取り返しのつかないことをしてしまう前に冷静になりなさい。
と、GWは本当に嫌な思い出でいっぱいですw
機材壊されたり全く知らない奴に「うぃぃ〜〜すったっふぅぅぅ〜」とか言いながらビールかけられたり。。
普通に〇してやろうかと思うのでやめましょう。
それからあまりにイベント時の素行が悪いと本気で仕事したくなくなるからイベントなくなりますからね。
やめてね。
で、今回は腰回り!
何だかんだいって薄着になればなるほど気になってくるのがこの腰回り。
そして最も落とせないのが腰回り。
奴は脂肪界のトップオブザトップ!
こいつの駆逐にはかなり手間がかかります。
ん?この薬を飲めば好きなだけ食って運動せずに痩せれるって?え?2万?やっすい!!
っていう馬鹿な広告を信じちゃだめですよ?
この部分は本当に自分で何とかしないとダメな奴ですから。
で、駆逐方法はやっぱりスクワットが一番効果的。
最も大きな筋肉を刺激し代謝を上げるのが最も近道。
でも。。。間に合わせたい!
だから少しでも効果を増進させてくびれを取り戻すためにもう一つ。
ツイスト運動。
takaも自分で驚いたんですが、太ってからふと気づいたら腰が全く捻れなくなってるんですよ!
最初は硬くなったんだ〜
とか思ってましたが。。。
まぁ硬くなったのも原因の一端でしょうが、もっと重大な問題が!!
内臓と腰回りの脂肪が邪魔している!!!
そうなんですよ。
例えばよく使う部分って脂肪がつきにくいですよね?首とか肩とか。
でもなかなか使わない部分って阿保みたいに脂肪溜まるでしょ?
顎とか腰とか下っ腹とか・・
ってことはですよ。
動かさないと脂肪が巣を作ってしまう!ってわけですね。
燕みたいにかわいいものではないです。
もうね。居座り続けてじわじわ真綿で首を絞めてくる。
さながら産んでもいないのに自宅に紐ニートがいるようなもんでねw
だからさっさと掃除をして追い出したい。
まずはストレッチをする癖をつけましょう!
自宅で時間が取れる場合は床に座ってツイストを行うといいです。
最もポピュラーなのはこの格好。
taka推奨のちょっと難度が高いのがこちら
片足の裏を太ももに付けた状態で曲げているほうの膝を逆の手で持ちます。
その状態で肘をまげてまずは思いっきりツイスト。
そのままお尻を少し上げながら持ってる手を離さず肩を床につけつ用に前屈。
これを左右行います。
自宅ではなかなかできない人やもっとやりたい人はまずはコレ
股関節もですが腰をしっかりと使えますのでお勧めです。
ふとした瞬間に行うといいと思います。
そして電車内。
大きくは動けないでしょうからすこしアレンジ。
はい。
移動中ずっとつま先立ち!
これ結構効くんですよ!
腹筋に力入れてないと倒れますし、よろめいた際にしっかり支えるために使ったことのない筋肉使いますw
座っている場合にはこれですね
椅子の背もたれを使ってツイスト。
ツイストするとどうやっても内臓が圧迫されます。
それを続けることで内臓は小さく逃げていきます。
当然余白を作る訳に行きませんからしっかり腰回りが細くなっていきます。
綺麗は作れる!!
でも何もしなかったらブスのまま!
さぁ雨で憂鬱の今日こそ腰回りほぐして背筋を伸ばしていきましょう!
では今日はこの辺で!
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
初めて知りました!!
フルグラのきな粉!!!これはうまくないわけない!
買いです!!
takaです(; ・`д・´)
今日は一日雨のご様子( ノД`)シクシク…
体が痛いw重い荷物背負って傘さして歩くのは骨が折れます。
それにしても。。。
世間はGWですか??
ふぅ〜〜ん。黄金週間ってやつ??それってうめぇんか?
takaは全く関係ないので意味が分かりませんが、遠出する、帰省する方は安全に行ってください!
それからわけぇの!!テンション上げ過ぎて馬鹿やるんじゃねぇ!
ガキの頃はみんなで無茶知るのが楽しくてその時は無敵のように感じるかもしれんが取り返しのつかないことをしてしまう前に冷静になりなさい。
と、GWは本当に嫌な思い出でいっぱいですw
機材壊されたり全く知らない奴に「うぃぃ〜〜すったっふぅぅぅ〜」とか言いながらビールかけられたり。。
普通に〇してやろうかと思うのでやめましょう。
それからあまりにイベント時の素行が悪いと本気で仕事したくなくなるからイベントなくなりますからね。
やめてね。
で、今回は腰回り!
何だかんだいって薄着になればなるほど気になってくるのがこの腰回り。
そして最も落とせないのが腰回り。
奴は脂肪界のトップオブザトップ!
こいつの駆逐にはかなり手間がかかります。
ん?この薬を飲めば好きなだけ食って運動せずに痩せれるって?え?2万?やっすい!!
っていう馬鹿な広告を信じちゃだめですよ?
この部分は本当に自分で何とかしないとダメな奴ですから。
で、駆逐方法はやっぱりスクワットが一番効果的。
最も大きな筋肉を刺激し代謝を上げるのが最も近道。
でも。。。間に合わせたい!
だから少しでも効果を増進させてくびれを取り戻すためにもう一つ。
ツイスト運動。
takaも自分で驚いたんですが、太ってからふと気づいたら腰が全く捻れなくなってるんですよ!
最初は硬くなったんだ〜
とか思ってましたが。。。
まぁ硬くなったのも原因の一端でしょうが、もっと重大な問題が!!
内臓と腰回りの脂肪が邪魔している!!!
そうなんですよ。
例えばよく使う部分って脂肪がつきにくいですよね?首とか肩とか。
でもなかなか使わない部分って阿保みたいに脂肪溜まるでしょ?
顎とか腰とか下っ腹とか・・
ってことはですよ。
動かさないと脂肪が巣を作ってしまう!ってわけですね。
燕みたいにかわいいものではないです。
もうね。居座り続けてじわじわ真綿で首を絞めてくる。
さながら産んでもいないのに自宅に紐ニートがいるようなもんでねw
だからさっさと掃除をして追い出したい。
まずはストレッチをする癖をつけましょう!
自宅で時間が取れる場合は床に座ってツイストを行うといいです。
最もポピュラーなのはこの格好。
taka推奨のちょっと難度が高いのがこちら
片足の裏を太ももに付けた状態で曲げているほうの膝を逆の手で持ちます。
その状態で肘をまげてまずは思いっきりツイスト。
そのままお尻を少し上げながら持ってる手を離さず肩を床につけつ用に前屈。
これを左右行います。
自宅ではなかなかできない人やもっとやりたい人はまずはコレ
股関節もですが腰をしっかりと使えますのでお勧めです。
ふとした瞬間に行うといいと思います。
そして電車内。
大きくは動けないでしょうからすこしアレンジ。
はい。
移動中ずっとつま先立ち!
これ結構効くんですよ!
腹筋に力入れてないと倒れますし、よろめいた際にしっかり支えるために使ったことのない筋肉使いますw
座っている場合にはこれですね
椅子の背もたれを使ってツイスト。
ツイストするとどうやっても内臓が圧迫されます。
それを続けることで内臓は小さく逃げていきます。
当然余白を作る訳に行きませんからしっかり腰回りが細くなっていきます。
綺麗は作れる!!
でも何もしなかったらブスのまま!
さぁ雨で憂鬱の今日こそ腰回りほぐして背筋を伸ばしていきましょう!
では今日はこの辺で!
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
初めて知りました!!
フルグラのきな粉!!!これはうまくないわけない!
買いです!!
価格: 907円
(2016/4/28 05:36時点)
感想(0件)
2016年04月27日
女性には重要!足痩せ
まいど!
takaです(; ・`д・´)
takaは今日初めて自分が【トライポフォビア】である事がわかり衝撃を受けていますw
所謂「集合体恐怖症」とか「斑点恐怖症」と呼ばれるものです。
小さな穴が無数にあるものであったり、イボイボがいっぱいであったり、小さなものが隙間なくうごめいているようなもの。。
あぁ。。。もう考えただけでぞわぞわしてしまう!!
これ意外に多いんじゃないですかね??
精神的な病気と言ったら仰々しいですがw
気になる人は【トライポフォビア】で検索してみてくださいw
無数の気持ち悪いものが見えます
でも中にはそれをかわいいとか言っちゃう人もいるわけで・・・
つくづく人はぞれぞれなんだなぁと思ってしまう。
ダイエットにしてもアクロバットにしても常々言ってますが自分に合った方法や道・形をしっかりと見極めたほうがいですよ。
なんでもかんでも「バック転とは!!」みたいなバカみたいなこと言ってないでw
ほんと馬鹿の一つ覚えで呪文のように間違ったことを偉そうに言っているトレーナーが多いこと多い事。
このブログを読んでくださっている方々はしっかり見極めてくださいね!
知らないからこそだまされるわけですが、本当か?ってまず疑いましょうねw
で、今回は女子必見!
足痩せ・ヒップアップです!!
まぁ実際に足太いとお悩みの方ほとんどが【勘違い】なわけですけど。
どういうことかというと、当然ですが脚は体重を支え、歩行をするために大きな筋肉と堅牢な骨で守られています。
その他靭帯や腱によって可動も大きく取っています。
そして日常のほとんどで心臓より下で必死に仕事をしているわけです。
疲れんな!っていうほうが無理です。
直接的に症状に出るのが「むくみ」ってやつ。
これは血行を促進したりマッサージしたりして治しますよね?
それは常にみんなが痛いくらいむくむほどではなくても、男性でも女性でも常に起こっているわけです。
だから血行を良くし、溜まったものを流してやることで足って細くなっちゃうんですよ。
方法は簡単です。
いくつかありますがまず半身浴。
これで血行が良くなりますから、十分に効果があります。またリラックスした状態は全体に波及します。
例外なく足の筋肉もゆったりしてくれます。
出来なければ毛布などをかけてストレッチ。
毛布などを腰に巻いて開脚をします。足に毛布を掛けたらゆっくり前・左右に体を倒して足をしっかり延ばしてあげましょう。
前屈や抱え込みをやりながら全体をくまなくほぐしていくように意識して。
出来たら次のステップ。
腰に手を当ててまずは頭の後ろまで足を送ります。
そのまま腰を支えながら足を天井の方に上げましょう。
まずは足首をゆっくり両方回します。
次に指をグーパーグーパーでします。この時なるべく力を込めて思いっきり握りましょう。開くときも指が全部開くまでしっかり開きます。
そしたら次にバタ足の要領で足を延ばしたまま振りましょう。できるだけ高い位置をキープしてどんどん足が伸びていくようにイメージします。シンクロの足技みたいなイメージで。
最後に。これが重要です。
思いっきり太もももふくらはぎも指も全部を思いっきり力を入れてピーンと張ります。
容赦しないでください。思いっきりやります。
6秒数えたら思いっきり力を抜きます。足を下して寝っ転がってしまっていいです。
寝っ転がったら足首だけを左右に振るように少しほぐしてあげてください。寝たままコロコロ左右に振るだけでいいです。
これをできるだけ寝る前に行います。
出来そうなら3回繰り返すと効果は大きいです。
人によっては次の日から効果を実感して驚くと思います。
是非簡単なのでお試しあれw
そしてこれは腕でもできます。
腕の力を抜くことで様々な効果があります。
実はなかなか見落としがちですが腕のエクササイズは重要ですよ!!
これはまた解説しますね!
では今日はこの辺で!
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
そう言えば少し前にはやったコレ。
ダイエット商品って基本的には嘘っぱちが多いんですけど・・・
これはかなりキますよwキッツいので挫折者多数ですがw
takaです(; ・`д・´)
takaは今日初めて自分が【トライポフォビア】である事がわかり衝撃を受けていますw
所謂「集合体恐怖症」とか「斑点恐怖症」と呼ばれるものです。
小さな穴が無数にあるものであったり、イボイボがいっぱいであったり、小さなものが隙間なくうごめいているようなもの。。
あぁ。。。もう考えただけでぞわぞわしてしまう!!
これ意外に多いんじゃないですかね??
精神的な病気と言ったら仰々しいですがw
気になる人は【トライポフォビア】で検索してみてくださいw
無数の気持ち悪いものが見えます
でも中にはそれをかわいいとか言っちゃう人もいるわけで・・・
つくづく人はぞれぞれなんだなぁと思ってしまう。
ダイエットにしてもアクロバットにしても常々言ってますが自分に合った方法や道・形をしっかりと見極めたほうがいですよ。
なんでもかんでも「バック転とは!!」みたいなバカみたいなこと言ってないでw
ほんと馬鹿の一つ覚えで呪文のように間違ったことを偉そうに言っているトレーナーが多いこと多い事。
このブログを読んでくださっている方々はしっかり見極めてくださいね!
知らないからこそだまされるわけですが、本当か?ってまず疑いましょうねw
で、今回は女子必見!
足痩せ・ヒップアップです!!
まぁ実際に足太いとお悩みの方ほとんどが【勘違い】なわけですけど。
どういうことかというと、当然ですが脚は体重を支え、歩行をするために大きな筋肉と堅牢な骨で守られています。
その他靭帯や腱によって可動も大きく取っています。
そして日常のほとんどで心臓より下で必死に仕事をしているわけです。
疲れんな!っていうほうが無理です。
直接的に症状に出るのが「むくみ」ってやつ。
これは血行を促進したりマッサージしたりして治しますよね?
それは常にみんなが痛いくらいむくむほどではなくても、男性でも女性でも常に起こっているわけです。
だから血行を良くし、溜まったものを流してやることで足って細くなっちゃうんですよ。
方法は簡単です。
いくつかありますがまず半身浴。
これで血行が良くなりますから、十分に効果があります。またリラックスした状態は全体に波及します。
例外なく足の筋肉もゆったりしてくれます。
出来なければ毛布などをかけてストレッチ。
毛布などを腰に巻いて開脚をします。足に毛布を掛けたらゆっくり前・左右に体を倒して足をしっかり延ばしてあげましょう。
前屈や抱え込みをやりながら全体をくまなくほぐしていくように意識して。
出来たら次のステップ。
腰に手を当ててまずは頭の後ろまで足を送ります。
そのまま腰を支えながら足を天井の方に上げましょう。
まずは足首をゆっくり両方回します。
次に指をグーパーグーパーでします。この時なるべく力を込めて思いっきり握りましょう。開くときも指が全部開くまでしっかり開きます。
そしたら次にバタ足の要領で足を延ばしたまま振りましょう。できるだけ高い位置をキープしてどんどん足が伸びていくようにイメージします。シンクロの足技みたいなイメージで。
最後に。これが重要です。
思いっきり太もももふくらはぎも指も全部を思いっきり力を入れてピーンと張ります。
容赦しないでください。思いっきりやります。
6秒数えたら思いっきり力を抜きます。足を下して寝っ転がってしまっていいです。
寝っ転がったら足首だけを左右に振るように少しほぐしてあげてください。寝たままコロコロ左右に振るだけでいいです。
これをできるだけ寝る前に行います。
出来そうなら3回繰り返すと効果は大きいです。
人によっては次の日から効果を実感して驚くと思います。
是非簡単なのでお試しあれw
そしてこれは腕でもできます。
腕の力を抜くことで様々な効果があります。
実はなかなか見落としがちですが腕のエクササイズは重要ですよ!!
これはまた解説しますね!
では今日はこの辺で!
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
そう言えば少し前にはやったコレ。
ダイエット商品って基本的には嘘っぱちが多いんですけど・・・
これはかなりキますよwキッツいので挫折者多数ですがw
価格: 3,980円
(2016/4/27 01:31時点)
感想(4892件)
2016年04月26日
閑話休題。久々にダイエットの話でもしようかね。
まいど!
takaです(; ・`д・´)
皆さんどうお過ごしですか?
takaはもうね。。スケジュール帳見ると吐き気がしてきますw
でもい事なんですよね〜
お仕事があることに感謝。
すこしづつでいいから一歩一歩。着実に。
きっと報われますw
そして!
もうすぐ5月。誕生月です。誕生月でも必死に頑張っていく。
きっと数年後にはいい誕生日が迎えられることでしょう。
そう願いつつ頑張っていこうと思います!
で、さっきも言いましたけど。
5月っす。
実はこの5月。
夏に海に行きたい人にとっては重要な月なんです。
そう。ダイエット開始のリミット!
あくまでリミットです。かなり手遅れですw
でもそうはいっても3月4月忙しかった方もいるでしょう。
だからこのリミットは重要です。
本当にここを逃すとまただらしない体で海に行くことになります。
それが嫌ならこの時期を完全に逃すわけにはいきません。
もうすぐ薄着にもなりますし今が踏ん張りどころです。
で、今回からは2か月のずぼらダイエットをお伝えします。
言っておきますが、一時的に見栄えを良くしつつ次につながるようにしないといけませんのでしっかり腹据えて頑張りましょう!
takaも実践します。
さて、まずこの2か月絶対に必要なのは30分〜1時間。
まぁテレビ見る時間を軽く削ればイケるイケる。
やることは簡単!
軽負荷トレーニングと発汗。
当然体幹もやりたい所ですが。。。時間がそこまで取れない前提で行きます。
トレーニングの内容は全身をやるのではなく一部に絞って行います。
まず腹を引っ込めたい人。
【脚】【腹筋】
この二つを重点的に行います。
自宅でできるのは腹筋。(やり方はあとで。)とスクワットですね。
スクワットはやり方が沢山ありますが、簡単な回数を毎日行うこと。
目安は30回でいいでしょう。できれば30回を2セットやりたいですが。
おすすめのやり方は手を胸の前でクロスさせてお尻を後ろに引きながら前傾姿勢になるスクワット。
それから両手を広げて背筋を伸ばしたまま大股で四股を踏むようにしゃがむ。その際に腕をできる限り後ろに引く。上がるときは手を前ならえの状態まで戻す。
この二つのいづれか、もしくは交互に行うといいでしょう。
そして腹筋。
これは一時的に腹を引っ込めるには最大の効果を発揮します。
腹圧を上げることで内臓を押し込みすっきりとしたおなかにしてくれます。
やり方は通常の腹筋ではだめです。
上半身をばったんばったんするやり方はそもそも間違ってます。
両手両足をしっかり伸ばした状態で仰向けに寝ます。
そこから息を吐きながら手を足を合わせるように折りたたみます。
これはできるだけの回数でいいでしょう。かなりきついですがその分効果も高いです。
ついでに体幹も鍛えられる優れものですから是非やってみてください。
で、この方法をやりながら絶対にやらなきゃいけないのは。。
食事です。
takaはこの時期から始める場合は夜8時以降は炭水化物を食べない。
7時半まではOKですw
takaは帰ってくるのが大体夜にすれば23時を過ぎるのでこうなったらもう食べれません。
昼に炭水化物をしっかりとるようにして、帰宅後はプロテインとバナナ・納豆・サラダなどに変えます。
よる肉を食うのもいいです。
そして朝はできるだけ取るようにします。
大体の献立は
朝「フルーツグラノーラ」+「無脂肪乳」+卵(黄身2卵白1)
間食にプロテイン
昼好きな物を。
夜:納豆・プロテイン・バナナ(サラダ)・野菜スープ
こんな感じです。
takaはだいぶ体調も戻ってきたのでトレーニングもしっかり行っていこうと思います。
明日もダイエットの話しますね!
お楽しみに!
では夏に向けて踏ん張りましょう!きっといい結果が得られます!
自分を信じて頑張ろう!自分以外は自分を信じてやれませんよ。
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
takaです(; ・`д・´)
皆さんどうお過ごしですか?
takaはもうね。。スケジュール帳見ると吐き気がしてきますw
でもい事なんですよね〜
お仕事があることに感謝。
すこしづつでいいから一歩一歩。着実に。
きっと報われますw
そして!
もうすぐ5月。誕生月です。誕生月でも必死に頑張っていく。
きっと数年後にはいい誕生日が迎えられることでしょう。
そう願いつつ頑張っていこうと思います!
で、さっきも言いましたけど。
5月っす。
実はこの5月。
夏に海に行きたい人にとっては重要な月なんです。
そう。ダイエット開始のリミット!
あくまでリミットです。かなり手遅れですw
でもそうはいっても3月4月忙しかった方もいるでしょう。
だからこのリミットは重要です。
本当にここを逃すとまただらしない体で海に行くことになります。
それが嫌ならこの時期を完全に逃すわけにはいきません。
もうすぐ薄着にもなりますし今が踏ん張りどころです。
で、今回からは2か月のずぼらダイエットをお伝えします。
言っておきますが、一時的に見栄えを良くしつつ次につながるようにしないといけませんのでしっかり腹据えて頑張りましょう!
takaも実践します。
さて、まずこの2か月絶対に必要なのは30分〜1時間。
まぁテレビ見る時間を軽く削ればイケるイケる。
やることは簡単!
軽負荷トレーニングと発汗。
当然体幹もやりたい所ですが。。。時間がそこまで取れない前提で行きます。
トレーニングの内容は全身をやるのではなく一部に絞って行います。
まず腹を引っ込めたい人。
【脚】【腹筋】
この二つを重点的に行います。
自宅でできるのは腹筋。(やり方はあとで。)とスクワットですね。
スクワットはやり方が沢山ありますが、簡単な回数を毎日行うこと。
目安は30回でいいでしょう。できれば30回を2セットやりたいですが。
おすすめのやり方は手を胸の前でクロスさせてお尻を後ろに引きながら前傾姿勢になるスクワット。
それから両手を広げて背筋を伸ばしたまま大股で四股を踏むようにしゃがむ。その際に腕をできる限り後ろに引く。上がるときは手を前ならえの状態まで戻す。
この二つのいづれか、もしくは交互に行うといいでしょう。
そして腹筋。
これは一時的に腹を引っ込めるには最大の効果を発揮します。
腹圧を上げることで内臓を押し込みすっきりとしたおなかにしてくれます。
やり方は通常の腹筋ではだめです。
上半身をばったんばったんするやり方はそもそも間違ってます。
両手両足をしっかり伸ばした状態で仰向けに寝ます。
そこから息を吐きながら手を足を合わせるように折りたたみます。
これはできるだけの回数でいいでしょう。かなりきついですがその分効果も高いです。
ついでに体幹も鍛えられる優れものですから是非やってみてください。
で、この方法をやりながら絶対にやらなきゃいけないのは。。
食事です。
takaはこの時期から始める場合は夜8時以降は炭水化物を食べない。
7時半まではOKですw
takaは帰ってくるのが大体夜にすれば23時を過ぎるのでこうなったらもう食べれません。
昼に炭水化物をしっかりとるようにして、帰宅後はプロテインとバナナ・納豆・サラダなどに変えます。
よる肉を食うのもいいです。
そして朝はできるだけ取るようにします。
大体の献立は
朝「フルーツグラノーラ」+「無脂肪乳」+卵(黄身2卵白1)
カルビー フルーツグラノーラ フルグラ (800g) シリアル
価格: 798円
(2016/4/26 05:30時点)
感想(3件)
間食にプロテイン
昼好きな物を。
夜:納豆・プロテイン・バナナ(サラダ)・野菜スープ
こんな感じです。
takaはだいぶ体調も戻ってきたのでトレーニングもしっかり行っていこうと思います。
明日もダイエットの話しますね!
お楽しみに!
では夏に向けて踏ん張りましょう!きっといい結果が得られます!
自分を信じて頑張ろう!自分以外は自分を信じてやれませんよ。
takaでした(^◇^)
にほんブログ村
2016年01月26日
スポーツとダイエットと筋トレと?@
まいど!
takaです(; ・`д・´)
あれだけ先週ゆきだぁぁなんて言っていたわけですが。
ふたを開けたら全くふらなかったですねw
ただ。。
やたら寒いっすね!
マジで布団買わないと死ぬんじゃないか?ってくらい部屋も寒くなっております。
でもね。takaは絶対にこたつは買わないと決めているのです!
まず入ったら絶対出ないでしょ?
ついでに寝ちゃうでしょ?
水分取られるでしょ?
最悪体が動けんくなるでしょ。太るわよねw
まぁそもそもtakaは足のあるソファーの方が好きなのでこたつは買いませんが。
こたつはこたつでいいんでしょうけどね〜
その人次第ですかね〜
さて、先週までひったすら難しいルーティンの話をつらつら書いていましたので、少しライトなネタを続けて書いてみようと思います。
takaが大好きなスポーツをネタにダイエットのモチベーションを上げたり、筋トレのモチベーションを上げるための記事を書いていこうと思います(/・ω・)/
この時期は寒いから怪我しやすい。。。なんて迷信を信じてだらけること必至。
ついでに春になって急に今年の夏は割れた腹筋をぁぁぁってなる人多いですからw
takaもそれで何度も失敗しましたからね。
冬の間こそしっかり痩せるチャンスなのでそのベース(心)を作っていこうと思います。
さて、
スポーツといえばtakaが最も大好きなスポーツ。
体操・・・と思ったでしょw
違うんですよね〜
takaが最も愛するスポーツ。
それは【アメリカンフットボール】
毎年動向を確認しつつ録画を撮り溜め、毎年我が家を開放してスーパーボール観戦会を行っているほど大好き。
今年も2月8日に我が家でピザと酒を食いながらスーパーボール観戦会を行う予定なんです( *´艸`)
なので2月9日のブログはお休みですw
因みにtakaは【アトランタファルコンズ】のファン。
でも最も好きな選手は【ニューイングランドペイトリオッツ】の【トム・ブレイディ】選手。
勿論マット・ライアンも好きですし、ベン・ロスリスバーガーもペイトン・マニングもドリュー・ブリーズも好きです。
その他のポジションでもJJワットやウォード、。。。。もう数えきれないくらい大好き。
そんなアメフト。
全米ナンバーワンスポーツと歌われるだけあって、決勝のスーパーボールは去年47.5%の視聴率!!
更に視聴者数は1.144億と桁違い。
国民の半分が熱狂するわけです。アメリカの会社は休みになるところも多く、スーパーボール開催地では何日も前から催し物が沢山!
そんな素晴らしいアメフトのプロリーグNFLは選手も並大抵の努力じゃ入れません。
頭脳・身体能力・勤勉さすべてを兼ね備えてやっとスタートライン。
それに加えてさらにスター性、先見性、人間性を問われる最も狭き門の一つだと思います。
そんな選手たちの努力は半端じゃありませんし、努力の詰まった肉体はそれは美しいものがあります。
そして激しいぶつかり合いですからそれに耐えうる体作りをします。
アメフトのメディカルチームやコンディションサポート、トレーニングコーチといった人たちは総合病院を軽く作れちゃうくらい優秀なのでこれまたトレーニングの参考になります。
今日はモチベーションを上げるための記事にしたいのでその肉体美を特とご覧頂こうと思います( `ー´)ノ
まずはこちら
激しい当たりが多い競技です。この二の腕たまりませんね〜
プロテクターの中身はこんなです!
凄い!!
これがトレーニングの風景!
こんな背筋までやっちゃうわけです
ダッシュもキツそう
こちらはプロテクターなし(ヒットなし)の練習。
タフネスを追求しつつパフォーマンスを下げないトレーニングを常にやっているわけですね。
勿論メディカルな部分も大事ですし、当然ルーティンも使用している選手がほとんど。
たゆまぬ努力の上で限界まで己と向き合った人間同士のぶつかり合い!
プレーオフにもなると完全に【ウィンorゴーホーム】と言われるまさに死闘。
成績が悪ければ即解雇。人生を、自分を、夢をかけているからこそ努力をし続けることをやめない。
これは見習いたい。
takaも生まれ変わったらアメフトやりたいです。
本当に。
そんなアメフトはチアリーディングも超かっこいい!
こんなナイスボディを作るのだって努力です。
takaもういまからスーパーボールが待ち切れません!
早くかえってアメフトみた〜い!
そしてジム行きた〜い!
明日はNFL選手の実際の努力を紹介していこうと思います(/・ω・)/
寒いからってこもってないで!
自分を変えるなら今からでっせ!
では今日はこの辺で!takaでした(^◇^)
またなぁ〜
努力は未来の自分へのご褒美です!
にほんブログ村
NFLグッズ超欲しいw
やっぱりブレイディだなぁ
takaです(; ・`д・´)
あれだけ先週ゆきだぁぁなんて言っていたわけですが。
ふたを開けたら全くふらなかったですねw
ただ。。
やたら寒いっすね!
マジで布団買わないと死ぬんじゃないか?ってくらい部屋も寒くなっております。
でもね。takaは絶対にこたつは買わないと決めているのです!
まず入ったら絶対出ないでしょ?
ついでに寝ちゃうでしょ?
水分取られるでしょ?
最悪体が動けんくなるでしょ。太るわよねw
まぁそもそもtakaは足のあるソファーの方が好きなのでこたつは買いませんが。
こたつはこたつでいいんでしょうけどね〜
その人次第ですかね〜
さて、先週までひったすら難しいルーティンの話をつらつら書いていましたので、少しライトなネタを続けて書いてみようと思います。
takaが大好きなスポーツをネタにダイエットのモチベーションを上げたり、筋トレのモチベーションを上げるための記事を書いていこうと思います(/・ω・)/
この時期は寒いから怪我しやすい。。。なんて迷信を信じてだらけること必至。
ついでに春になって急に今年の夏は割れた腹筋をぁぁぁってなる人多いですからw
takaもそれで何度も失敗しましたからね。
冬の間こそしっかり痩せるチャンスなのでそのベース(心)を作っていこうと思います。
さて、
スポーツといえばtakaが最も大好きなスポーツ。
体操・・・と思ったでしょw
違うんですよね〜
takaが最も愛するスポーツ。
それは【アメリカンフットボール】
毎年動向を確認しつつ録画を撮り溜め、毎年我が家を開放してスーパーボール観戦会を行っているほど大好き。
今年も2月8日に我が家でピザと酒を食いながらスーパーボール観戦会を行う予定なんです( *´艸`)
なので2月9日のブログはお休みですw
因みにtakaは【アトランタファルコンズ】のファン。
でも最も好きな選手は【ニューイングランドペイトリオッツ】の【トム・ブレイディ】選手。
勿論マット・ライアンも好きですし、ベン・ロスリスバーガーもペイトン・マニングもドリュー・ブリーズも好きです。
その他のポジションでもJJワットやウォード、。。。。もう数えきれないくらい大好き。
そんなアメフト。
全米ナンバーワンスポーツと歌われるだけあって、決勝のスーパーボールは去年47.5%の視聴率!!
更に視聴者数は1.144億と桁違い。
国民の半分が熱狂するわけです。アメリカの会社は休みになるところも多く、スーパーボール開催地では何日も前から催し物が沢山!
そんな素晴らしいアメフトのプロリーグNFLは選手も並大抵の努力じゃ入れません。
頭脳・身体能力・勤勉さすべてを兼ね備えてやっとスタートライン。
それに加えてさらにスター性、先見性、人間性を問われる最も狭き門の一つだと思います。
そんな選手たちの努力は半端じゃありませんし、努力の詰まった肉体はそれは美しいものがあります。
そして激しいぶつかり合いですからそれに耐えうる体作りをします。
アメフトのメディカルチームやコンディションサポート、トレーニングコーチといった人たちは総合病院を軽く作れちゃうくらい優秀なのでこれまたトレーニングの参考になります。
今日はモチベーションを上げるための記事にしたいのでその肉体美を特とご覧頂こうと思います( `ー´)ノ
まずはこちら
激しい当たりが多い競技です。この二の腕たまりませんね〜
プロテクターの中身はこんなです!
凄い!!
これがトレーニングの風景!
こんな背筋までやっちゃうわけです
ダッシュもキツそう
こちらはプロテクターなし(ヒットなし)の練習。
タフネスを追求しつつパフォーマンスを下げないトレーニングを常にやっているわけですね。
勿論メディカルな部分も大事ですし、当然ルーティンも使用している選手がほとんど。
たゆまぬ努力の上で限界まで己と向き合った人間同士のぶつかり合い!
プレーオフにもなると完全に【ウィンorゴーホーム】と言われるまさに死闘。
成績が悪ければ即解雇。人生を、自分を、夢をかけているからこそ努力をし続けることをやめない。
これは見習いたい。
takaも生まれ変わったらアメフトやりたいです。
本当に。
そんなアメフトはチアリーディングも超かっこいい!
こんなナイスボディを作るのだって努力です。
takaもういまからスーパーボールが待ち切れません!
早くかえってアメフトみた〜い!
そしてジム行きた〜い!
明日はNFL選手の実際の努力を紹介していこうと思います(/・ω・)/
寒いからってこもってないで!
自分を変えるなら今からでっせ!
では今日はこの辺で!takaでした(^◇^)
またなぁ〜
努力は未来の自分へのご褒美です!
にほんブログ村
NFLグッズ超欲しいw
NFL Gameジャージ トム・ブレイディ ペイトリオッツ(ネイビー) Nike Tom Brady New England Patriots Game Jersey - Navy Blue
価格: 20,520円
(2016/1/26 05:43時点)
感想(0件)
やっぱりブレイディだなぁ
2016年01月14日
ルーティンの危険性
まいど!
takaです(; ・`д・´)
なんだかみんな大騒ぎですね〜(俺の周りだけか?)
SMAP解散ですか?
メリットねぇと思いますけどね〜
まぁ本人達の意志でしょうし好きにしたらいいと思いますけどね。
ただ思うのは面倒な派閥とかってどこから来るのかな〜って。
僕はそういうの全く参加しないたちなので。。
まぁ世の中そういう風な流れなんでしょうね。破壊と構築の時代。
この話題はこの辺にしときますw怒られそうなんでw
さて、ここの所ルーティンの話を長々しておりますが。
なぜこんなにシリーズが長いのかというとルーティンというものは一長一短では作れない、代わりに自己統制においてものすごい効力を発揮するわけです。
そして大きな落とし穴があります。
その落とし穴を先に今日は書いておきますね。
皆さんが勘違いするほどルーティンというのは「習慣」に近い感覚であることは間違いありません。
しかし「習慣」とは全く違う性質を持っていることは前回まで話しした通りです。
しかしこの習慣って必ず守れるか?
と言われれば難しいと思うんです。
かなり生活に密着しているか、全く行動パターンや範囲が変わらない場合はできるでしょうが、そんな人はほとんどいないわけです。
そこで起こってくるのが落とし穴その?@
【放棄】
読んで字のごとく積み上げたものを無に帰す行為です。「バルス!」ってやつです。
これは作ってきた習慣を一度でも破ってしまった場合に自分を許せなくなる場合と、結局やらなくなっちゃうパターンがあります。
後者は甘えが出てしまう人。
前者はまじめな人がかかりやすいですね。
特に少し習慣がなじんできたくらいの時は結構しんどさを覚えるものもあります。
そんな時に起こりやすい。
疲れてるから今日はお休み。。。今日も休んでも。。。まぁまたやれば。。。
気づいたら全くやってなかった。。
結局何も変わらないまま一年。
そんなことになれば何となく自分の不甲斐なさを感じて後悔してしまうはず。
当然。もともとやらなきゃこんなことはないですが。
やらなきゃ何も変わりません。
そして落とし穴その?A
【無理をし過ぎる】
行動のパターンから外れる日というのはいくらでもあるはずです。
それはそれでいいのです。
習慣構築の最中だから!と無理に予定を変えてしまったり楽しむことをやめてしまっては心が壊れてしまいますから。
このどちらの落とし穴についても解決策は一つ。
【何のために何を狙ってやっているのか】をしっかり把握し続ける事。
例えば昨日書いたtaka流朝のルーティンだって仕事がない日はそんなことしないでもゆっくり支度すればいいわけです。
まぁtaka流はどんな場合でもできる事しか習慣化しないってのを心に決めておりますが、当然ビジネスホテルにいたり実家にいたりもしますしね。
そんな場合はできないわけですよ。
その時はその時でしっかりと認識をすることが大事。
それに代わったやり方で続けるのもいいですし、休んでいたとしてもその日がイレギュラーであると感じていることが最も重要だと思います。
トレーニングにしたって体調悪い中わざわざ無理していくのは自殺行為です。
そんな時に変に思いつめたりせず、その時はその時と割り切って再開したら帯を締め直せばいいわけです。
何につけても根本の自分の意志と目的を明確にしておく必要があります。
実は明日から【短い】ルーティンについても触れておこうと思っていまして。
【短い】ルーティンを作る場合にはもっともっと明確な意思とぶれない心が必要になってくるんです。
なので今日はもう一度自分のどこを直せばいいか。どこをルーティン化していけばいいかをもう一度考えてくださいね。
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
芸能人ってへんだよねって思ったらぽちってね
にほんブログ村
バカ商品紹介しておきますwバレンタインにどうぞw
takaです(; ・`д・´)
なんだかみんな大騒ぎですね〜(俺の周りだけか?)
SMAP解散ですか?
メリットねぇと思いますけどね〜
まぁ本人達の意志でしょうし好きにしたらいいと思いますけどね。
ただ思うのは面倒な派閥とかってどこから来るのかな〜って。
僕はそういうの全く参加しないたちなので。。
まぁ世の中そういう風な流れなんでしょうね。破壊と構築の時代。
この話題はこの辺にしときますw怒られそうなんでw
さて、ここの所ルーティンの話を長々しておりますが。
なぜこんなにシリーズが長いのかというとルーティンというものは一長一短では作れない、代わりに自己統制においてものすごい効力を発揮するわけです。
そして大きな落とし穴があります。
その落とし穴を先に今日は書いておきますね。
皆さんが勘違いするほどルーティンというのは「習慣」に近い感覚であることは間違いありません。
しかし「習慣」とは全く違う性質を持っていることは前回まで話しした通りです。
しかしこの習慣って必ず守れるか?
と言われれば難しいと思うんです。
かなり生活に密着しているか、全く行動パターンや範囲が変わらない場合はできるでしょうが、そんな人はほとんどいないわけです。
そこで起こってくるのが落とし穴その?@
【放棄】
読んで字のごとく積み上げたものを無に帰す行為です。「バルス!」ってやつです。
これは作ってきた習慣を一度でも破ってしまった場合に自分を許せなくなる場合と、結局やらなくなっちゃうパターンがあります。
後者は甘えが出てしまう人。
前者はまじめな人がかかりやすいですね。
特に少し習慣がなじんできたくらいの時は結構しんどさを覚えるものもあります。
そんな時に起こりやすい。
疲れてるから今日はお休み。。。今日も休んでも。。。まぁまたやれば。。。
気づいたら全くやってなかった。。
結局何も変わらないまま一年。
そんなことになれば何となく自分の不甲斐なさを感じて後悔してしまうはず。
当然。もともとやらなきゃこんなことはないですが。
やらなきゃ何も変わりません。
そして落とし穴その?A
【無理をし過ぎる】
行動のパターンから外れる日というのはいくらでもあるはずです。
それはそれでいいのです。
習慣構築の最中だから!と無理に予定を変えてしまったり楽しむことをやめてしまっては心が壊れてしまいますから。
このどちらの落とし穴についても解決策は一つ。
【何のために何を狙ってやっているのか】をしっかり把握し続ける事。
例えば昨日書いたtaka流朝のルーティンだって仕事がない日はそんなことしないでもゆっくり支度すればいいわけです。
まぁtaka流はどんな場合でもできる事しか習慣化しないってのを心に決めておりますが、当然ビジネスホテルにいたり実家にいたりもしますしね。
そんな場合はできないわけですよ。
その時はその時でしっかりと認識をすることが大事。
それに代わったやり方で続けるのもいいですし、休んでいたとしてもその日がイレギュラーであると感じていることが最も重要だと思います。
トレーニングにしたって体調悪い中わざわざ無理していくのは自殺行為です。
そんな時に変に思いつめたりせず、その時はその時と割り切って再開したら帯を締め直せばいいわけです。
何につけても根本の自分の意志と目的を明確にしておく必要があります。
実は明日から【短い】ルーティンについても触れておこうと思っていまして。
【短い】ルーティンを作る場合にはもっともっと明確な意思とぶれない心が必要になってくるんです。
なので今日はもう一度自分のどこを直せばいいか。どこをルーティン化していけばいいかをもう一度考えてくださいね。
では今日はこの辺で。
takaでした(^◇^)
芸能人ってへんだよねって思ったらぽちってね
にほんブログ村
バカ商品紹介しておきますwバレンタインにどうぞw
価格: 2,980円
(2016/1/14 01:52時点)
感想(3件)
2016年01月13日
ルーティンの活用法
まいど!
takaです(; ・`д・´)
昨日から一気に寒いですね( ノД`)シクシク…
普段薄着なtakaは若干困っておりますw
着るものないんだものw
毎年自分はどうしていたんだ!と思うところですがまぁ何とかなってるからいいかw
でも冷え性なんでね〜手先が冷えで地獄なんですw
いい手袋あればだれか教えてほしいです。現場用の革手ではそろそろ限界ですw
さて、前回まで長々とルーティンの作り方を実際に僕が作った過程を元にゆるーく紹介していきました。
決して【習慣】であることには変わりはないのですが、習慣づけるものを大事にすることでより効果的になる訳です。
そして今回はルーティンの使い方を紹介しましょう。
「ルーティンが習慣であって使うものとは違うんじゃないか?」って思いません?
いやいや。
確かにルーティンによって自然発生的に効果を得られるものも多くあります。
しかしそれだけでは「良い習慣」であって「ルーティン」にはなりえません。
皆さんわかってきましたか?
ルーティンの本質は「良い習慣」がさらに「飛び道具にできる!」ってう所にあるんです。
この飛び道具の部分を最も強調したのがスポーツにおける【短い】ルーティン。
習慣を元に根幹(自分の肉体面、精神面)を整えてかつ任意でオーラを放つこともできるのが【長い】ルーティンといってもいいでしょう。
例えばtakaのやっている朝のルーティンであれば、朝しかやれないものと勘違いしがちです。
ただ自分の行動や範囲、集中力、指向パターンを理解していることで(以前の自己分析の記事読んでねw)
例えば会社で「時間がないけど時間内に終わらせなきゃいけないことが多い時」に大変役に立つんです。
まず僕は朝一煙草を吸って2分止まってこれからの動きを考える。
であれば2分止まってどうやったら効率がいいかをパズルすることができるはず。
その上で最も厄介で時間を取りそうな部分、必ず終わらせておくべき所については先に仕込みをしておく。
サクッとファイリングしておくなり、一定の部分までの大枠を作っておく。
その後効率よいと判断した動きに沿って一気に片付ける。
まんま僕の仕事の仕方は朝のルーティンと変わらないわけです。
日本人の皆さん(僕も日本人ですが)は最大の防御を先に作る方が多い。
【これだけはやらなきゃいけないからこれだけは先に終わらせておこう】ってね。
実はこの選択は大きい間違いをはらんでいることになる。
勉強にしてもスポーツにしても仕事にしても家事にしても共通する部分を見つけることのほうが難しいです。
例えば掃除屋さんがスタジオの掃除ついでにカメラ回して番組を取り、帰りにクレープを販売する仕事ってあるわけないですよね?
takaは若干そんな仕事がしてみたいですがw
でもまぁどこの会社も売りは一つ二つなわけで。
周りの効率がいいものをやりながらさらに効率のいい組み方を本番にとっておけるというのはかなり大きいと思いますよ。
しかも似たような仕事ですからローディングができるわけです。
文字を打ち始める時だって最初は遅く乗ってきたり慣れてくると本当に早くなっていきますよね?
前回書いたものをコピペできたりして作業はなおはかどるわけです。
つまりは「急がば回れ」ってことですよね。
まわってる暇あるかボケ!って怒る人もいるようですが。
意外と回ってみたらいろんなことに気付ける。
それがtakaの朝ルーティンがもたらした飛び道具な部分。
これは仕事以外でもガッツリつかえますし、自信がつくんです。
何にって時間に対して。
逆算、足し算、引き算が効率よくストックしていけるって言えばいいのかな。
何に何分。何に何分。何は未知数。何は何秒って。
これは応用すればスケジューリングの確定方法にもかなり有効であったりします。
仕事何時〜。
通勤にかかる時間+コンビニによる時間
アポイントの場所まで何分
何をするのに何分。
・・・・・・・・・・・・・・・etc
これを少し余裕をもって詰めておくことです。
例えばtakaの場合には飯を30分に設定しています。
実際は10分ない位で食い終わりますw
そうすると20分の余剰ができるわけです。
その間にできることは無数にあります。
先に移動しておいて資料整理でもいいですし、移動方法を変えてゆっくり座りながら行くでもいです。
そうすることで仕事の際の当たり方が断然違ってきます。
余裕がある分先方には自信をもって応対できます。
自信をまとった人ってちょっとだけオーラ出てるじゃいですかw
そういう風に応用が効いてくる。
そういう風にできる脳構造を作ってくれる。
ルーティンはこういう使い方をするのが最もいいんです。
言ったでしょ?最高のパフォーマンスを作り出すって。
何も一瞬でスーパーマンになれるわけではないんです。
こういう細かな部分が大きな道につながっていくんですね。
では今日はこの辺で。
takaでした!またな!
takaの仕事が何となくわかってきたらぽちっとな
にほんブログ村
これ使ってみたいな〜浮くだろうけどw
takaです(; ・`д・´)
昨日から一気に寒いですね( ノД`)シクシク…
普段薄着なtakaは若干困っておりますw
着るものないんだものw
毎年自分はどうしていたんだ!と思うところですがまぁ何とかなってるからいいかw
でも冷え性なんでね〜手先が冷えで地獄なんですw
いい手袋あればだれか教えてほしいです。現場用の革手ではそろそろ限界ですw
さて、前回まで長々とルーティンの作り方を実際に僕が作った過程を元にゆるーく紹介していきました。
決して【習慣】であることには変わりはないのですが、習慣づけるものを大事にすることでより効果的になる訳です。
そして今回はルーティンの使い方を紹介しましょう。
「ルーティンが習慣であって使うものとは違うんじゃないか?」って思いません?
いやいや。
確かにルーティンによって自然発生的に効果を得られるものも多くあります。
しかしそれだけでは「良い習慣」であって「ルーティン」にはなりえません。
皆さんわかってきましたか?
ルーティンの本質は「良い習慣」がさらに「飛び道具にできる!」ってう所にあるんです。
この飛び道具の部分を最も強調したのがスポーツにおける【短い】ルーティン。
習慣を元に根幹(自分の肉体面、精神面)を整えてかつ任意でオーラを放つこともできるのが【長い】ルーティンといってもいいでしょう。
例えばtakaのやっている朝のルーティンであれば、朝しかやれないものと勘違いしがちです。
ただ自分の行動や範囲、集中力、指向パターンを理解していることで(以前の自己分析の記事読んでねw)
例えば会社で「時間がないけど時間内に終わらせなきゃいけないことが多い時」に大変役に立つんです。
まず僕は朝一煙草を吸って2分止まってこれからの動きを考える。
であれば2分止まってどうやったら効率がいいかをパズルすることができるはず。
その上で最も厄介で時間を取りそうな部分、必ず終わらせておくべき所については先に仕込みをしておく。
サクッとファイリングしておくなり、一定の部分までの大枠を作っておく。
その後効率よいと判断した動きに沿って一気に片付ける。
まんま僕の仕事の仕方は朝のルーティンと変わらないわけです。
日本人の皆さん(僕も日本人ですが)は最大の防御を先に作る方が多い。
【これだけはやらなきゃいけないからこれだけは先に終わらせておこう】ってね。
実はこの選択は大きい間違いをはらんでいることになる。
勉強にしてもスポーツにしても仕事にしても家事にしても共通する部分を見つけることのほうが難しいです。
例えば掃除屋さんがスタジオの掃除ついでにカメラ回して番組を取り、帰りにクレープを販売する仕事ってあるわけないですよね?
takaは若干そんな仕事がしてみたいですがw
でもまぁどこの会社も売りは一つ二つなわけで。
周りの効率がいいものをやりながらさらに効率のいい組み方を本番にとっておけるというのはかなり大きいと思いますよ。
しかも似たような仕事ですからローディングができるわけです。
文字を打ち始める時だって最初は遅く乗ってきたり慣れてくると本当に早くなっていきますよね?
前回書いたものをコピペできたりして作業はなおはかどるわけです。
つまりは「急がば回れ」ってことですよね。
まわってる暇あるかボケ!って怒る人もいるようですが。
意外と回ってみたらいろんなことに気付ける。
それがtakaの朝ルーティンがもたらした飛び道具な部分。
これは仕事以外でもガッツリつかえますし、自信がつくんです。
何にって時間に対して。
逆算、足し算、引き算が効率よくストックしていけるって言えばいいのかな。
何に何分。何に何分。何は未知数。何は何秒って。
これは応用すればスケジューリングの確定方法にもかなり有効であったりします。
仕事何時〜。
通勤にかかる時間+コンビニによる時間
アポイントの場所まで何分
何をするのに何分。
・・・・・・・・・・・・・・・etc
これを少し余裕をもって詰めておくことです。
例えばtakaの場合には飯を30分に設定しています。
実際は10分ない位で食い終わりますw
そうすると20分の余剰ができるわけです。
その間にできることは無数にあります。
先に移動しておいて資料整理でもいいですし、移動方法を変えてゆっくり座りながら行くでもいです。
そうすることで仕事の際の当たり方が断然違ってきます。
余裕がある分先方には自信をもって応対できます。
自信をまとった人ってちょっとだけオーラ出てるじゃいですかw
そういう風に応用が効いてくる。
そういう風にできる脳構造を作ってくれる。
ルーティンはこういう使い方をするのが最もいいんです。
言ったでしょ?最高のパフォーマンスを作り出すって。
何も一瞬でスーパーマンになれるわけではないんです。
こういう細かな部分が大きな道につながっていくんですね。
では今日はこの辺で。
takaでした!またな!
takaの仕事が何となくわかってきたらぽちっとな
にほんブログ村
これ使ってみたいな〜浮くだろうけどw
【送料無料】トレーニングマスク2.0 Training Mask 2.0、トレーニングマスクのスリーブ The Spider お得セット
価格: 13,900円
(2016/1/13 05:40時点)
感想(0件)
2016年01月08日
ルーティンを作るには
まいど!
takaです(; ・`д・´)
皆さん週末ですw
やっとですね〜
takaは新年早々もう癒しが欲しいですw
ねこしゃんマジで考えてみようかな〜
飼いやすいなんかないか探し中ですw
残念ながら飼いやすいといわれているうさたんは無理なんだよなぁ・・
うちコード類が馬鹿多いのでwカミカミされたら一巻の終わりw
さて、引き続きルーティンの話をしていきましょうw
今日は昨日お話しした【長いルーティン】に焦点を当てて、最も大きなカテゴリーから話をしていこうと思います。
まず皆さんの思い描く最高の状態が何かを元にアレンジしながら考えてみてくださいね。
さて、人は必ず【朝・昼・夜】と分けて一日を考えていますよね?
まぁもともとは一日三食の文化ってのは人によって作られてきた(食品産業)なんですけど。
江戸時代は一日二食が普通でしたし。
その後照明器具が発達したことによって夜が長くなり、労働時間が伸びたことが一番の要因。
その後エジソンが一日三食を強く推したこともあって「天才を作るためには一日三食!」という風潮が強まったわけですね。
ただエジソンが一日三食を進めたのは自分の開発した発明(トースター)を売るためですから世の中以外にコロッと行くもんですw
まぁともあれ僕らは長い事、一日を三分割して考える癖がついたわけです。
上の話からも分かるように僕らの生活に最も影響を与えるのは「食」ってことなんです。
生きる上で欠かせない「食」ですが
現在の日本では簡単に沢山の物を食べることができます。
まぁそのおかげでダイエットしたい人が出てくるわけなんですが。。。
そのダイエットに必要不可欠なのも「食」という何とも皮肉な事w
では「食」に「ルーティン」を組み合わせたらどうだろう?
これ簡単そうでしょ?
実はこれ相当難しいんですよw
皆さん食に関してのルーティンを作るって考えた時、何を一番に思いました?
【野菜を必ず入れる】
【噛む回数を決める】
【彩を鮮やかに】
【食べる時間を決める】
そう。これってダイエッターであれば必ず聞く常套手段なんです。
それでみんな失敗してきたわけだから無理っすよw
ここが落とし穴。
ルーティンを作るときに最も安易な方法を「継続」させればルーティンだと思ってしまうところ。
それって自分に合ってますか?
ルーティンとはあくまで自分のために行うものです。
ダイエットのように指向が外に向く(他人の目を気にしたり、もてたい!とかね)物にはすこぶる向いてないわけです。
でも不可能か?
否。
向いていないものにこそルーティンを当てることができたら【絶対に破れない最高の状態】を維持することができるんです。
takaが最近考えて実践して今ルーティンに組み込もうとしている事があります。
まだまだ意識下での話なのでルーティンと呼ぶには程遠いですが。
?@taka腹が減る
?A座る
?B眼を閉じて腹部に意識を集中させる
?C自分がどこまで腹が減っているのか。どんなものを求める程度なのかを自問自答する。
?D答えが出たら洗面所へ。
?E洗面所へ行っておなか確認w
?F食べるものを決める。
?G台所に行ってあるものを確認する。
もう自分で書いていて笑っちゃいましたw
解説していきますね。
?@はそのままですね。腹は減りますよ。
?Aはまず立っているとまだ行き先が決まっていないわけですから必ず欲求の解消ができるところに足が向いてしまうので座っちゃうんです。
※この瞬間に目の前のコーヒーだけで終わってしまう場合もあるので侮れない
?B〜?Cはどんな人にも有効ですよ。
実は人間腹が減るっていうのは【血糖値が下がりエネルギーが枯渇するとお腹が減る】ってのが一般的な空腹。
その他に食べても満足しない、すぐ腹が減る人ってのはストレスや水分不足、睡眠不足、菓子類の食い過ぎなどなどの原因であることが多い。
そのような精神状態で我慢をしようとすると色んな上手いものが頭をよぎってしまうw
脳はとことんあなたを知っているのでその強烈な誘惑には絶対勝てません。
そんな時には「寝ちまうのが一番!」なんて話聞いたことないですか?
takaの方法は寝ずにその状態を作ることができるんです。
意識を腹部に集中することで腸の動きを感じ胃の収縮具合、腹の減り具合を確認できるんです。
便秘の人はその瞬間に便意が来ることもある位腹部っていうのは意識の外の器官なわけです。
だからここでしっかりと自分の取るべき行動を決めることが大事。
?D〜?Eは再確認です。
食うと決めたら食うわけですがここで食い気をそぐこともできるので意外に馬鹿にできないわけです。
?Fでやっと空腹との妥協案を出せるわけです。
うどん食いたい!じゃぁうどん食ってもよし!でも1玉な!ついでに野菜入れること!
とか
そこまでじゃないからプロテインバーでいいやw
って。
?Gようやく台所に。
冷蔵庫を開ければほかの魅力的な食材たちが誘惑してきます。
でも決めたあなたなら必ず「いやいや。うどんと決めた!」と振り切れるはずですw
こうやってコントロールすることで無駄な間食や衝動食いをかなり減らすことができます。
結果体調の維持にもつながりますしモチベーションの維持にもなります。
いかがでしたか?
来週はこのルーティンの効果も含めてもう少し詳しく作り方を解説したいと思います。
では今日はこの辺で!takaでした(^◇^)
またな!
taka流に賛同してくれた人はぽちっとしてね〜
にほんブログ村
takaです(; ・`д・´)
皆さん週末ですw
やっとですね〜
takaは新年早々もう癒しが欲しいですw
ねこしゃんマジで考えてみようかな〜
飼いやすいなんかないか探し中ですw
残念ながら飼いやすいといわれているうさたんは無理なんだよなぁ・・
うちコード類が馬鹿多いのでwカミカミされたら一巻の終わりw
さて、引き続きルーティンの話をしていきましょうw
今日は昨日お話しした【長いルーティン】に焦点を当てて、最も大きなカテゴリーから話をしていこうと思います。
まず皆さんの思い描く最高の状態が何かを元にアレンジしながら考えてみてくださいね。
さて、人は必ず【朝・昼・夜】と分けて一日を考えていますよね?
まぁもともとは一日三食の文化ってのは人によって作られてきた(食品産業)なんですけど。
江戸時代は一日二食が普通でしたし。
その後照明器具が発達したことによって夜が長くなり、労働時間が伸びたことが一番の要因。
その後エジソンが一日三食を強く推したこともあって「天才を作るためには一日三食!」という風潮が強まったわけですね。
ただエジソンが一日三食を進めたのは自分の開発した発明(トースター)を売るためですから世の中以外にコロッと行くもんですw
まぁともあれ僕らは長い事、一日を三分割して考える癖がついたわけです。
上の話からも分かるように僕らの生活に最も影響を与えるのは「食」ってことなんです。
生きる上で欠かせない「食」ですが
現在の日本では簡単に沢山の物を食べることができます。
まぁそのおかげでダイエットしたい人が出てくるわけなんですが。。。
そのダイエットに必要不可欠なのも「食」という何とも皮肉な事w
では「食」に「ルーティン」を組み合わせたらどうだろう?
これ簡単そうでしょ?
実はこれ相当難しいんですよw
皆さん食に関してのルーティンを作るって考えた時、何を一番に思いました?
【野菜を必ず入れる】
【噛む回数を決める】
【彩を鮮やかに】
【食べる時間を決める】
そう。これってダイエッターであれば必ず聞く常套手段なんです。
それでみんな失敗してきたわけだから無理っすよw
ここが落とし穴。
ルーティンを作るときに最も安易な方法を「継続」させればルーティンだと思ってしまうところ。
それって自分に合ってますか?
ルーティンとはあくまで自分のために行うものです。
ダイエットのように指向が外に向く(他人の目を気にしたり、もてたい!とかね)物にはすこぶる向いてないわけです。
でも不可能か?
否。
向いていないものにこそルーティンを当てることができたら【絶対に破れない最高の状態】を維持することができるんです。
takaが最近考えて実践して今ルーティンに組み込もうとしている事があります。
まだまだ意識下での話なのでルーティンと呼ぶには程遠いですが。
?@taka腹が減る
?A座る
?B眼を閉じて腹部に意識を集中させる
?C自分がどこまで腹が減っているのか。どんなものを求める程度なのかを自問自答する。
?D答えが出たら洗面所へ。
?E洗面所へ行っておなか確認w
?F食べるものを決める。
?G台所に行ってあるものを確認する。
もう自分で書いていて笑っちゃいましたw
解説していきますね。
?@はそのままですね。腹は減りますよ。
?Aはまず立っているとまだ行き先が決まっていないわけですから必ず欲求の解消ができるところに足が向いてしまうので座っちゃうんです。
※この瞬間に目の前のコーヒーだけで終わってしまう場合もあるので侮れない
?B〜?Cはどんな人にも有効ですよ。
実は人間腹が減るっていうのは【血糖値が下がりエネルギーが枯渇するとお腹が減る】ってのが一般的な空腹。
その他に食べても満足しない、すぐ腹が減る人ってのはストレスや水分不足、睡眠不足、菓子類の食い過ぎなどなどの原因であることが多い。
そのような精神状態で我慢をしようとすると色んな上手いものが頭をよぎってしまうw
脳はとことんあなたを知っているのでその強烈な誘惑には絶対勝てません。
そんな時には「寝ちまうのが一番!」なんて話聞いたことないですか?
takaの方法は寝ずにその状態を作ることができるんです。
意識を腹部に集中することで腸の動きを感じ胃の収縮具合、腹の減り具合を確認できるんです。
便秘の人はその瞬間に便意が来ることもある位腹部っていうのは意識の外の器官なわけです。
だからここでしっかりと自分の取るべき行動を決めることが大事。
?D〜?Eは再確認です。
食うと決めたら食うわけですがここで食い気をそぐこともできるので意外に馬鹿にできないわけです。
?Fでやっと空腹との妥協案を出せるわけです。
うどん食いたい!じゃぁうどん食ってもよし!でも1玉な!ついでに野菜入れること!
とか
そこまでじゃないからプロテインバーでいいやw
って。
?Gようやく台所に。
冷蔵庫を開ければほかの魅力的な食材たちが誘惑してきます。
でも決めたあなたなら必ず「いやいや。うどんと決めた!」と振り切れるはずですw
こうやってコントロールすることで無駄な間食や衝動食いをかなり減らすことができます。
結果体調の維持にもつながりますしモチベーションの維持にもなります。
いかがでしたか?
来週はこのルーティンの効果も含めてもう少し詳しく作り方を解説したいと思います。
では今日はこの辺で!takaでした(^◇^)
またな!
taka流に賛同してくれた人はぽちっとしてね〜
にほんブログ村
2016年01月05日
2016年始動!今年もよろしくお願いします
まいど!
takaです(; ・`д・´)
新年あけましておめでとうございます。
今日からこのブログも再開していきます!
SAUX共々このブログもよろしくお願い申し上げます。
2015年。
takaにとっては試練の年でした。
sauxprojectの発足以降数々の試練があり、何とかことをし迎えることができました。
試練を乗り越え今年は【前に出る年】にしたいと思っています。
2015年図らず沢山のハードルを飛ばねばならず、なおも目の前に高いハードルがありますが。
一つ一つクリアしてきたことを無駄にせず今年につなげていきたいと思いっています。
と、いうわけで今回は新年あいさつとその他諸々w
まずsauxprojectととしての目標は
【 一人でも多くの仲間を作り共に歩む 】
にしたいと思っています。
2015年はそれまで残していたやるべきことを必死に消化する年でした。
結果は、かなりの手応えをもって完了できたと思います。
バック転の独り立ちもできました。その他の生徒も見違えるほど上手になり本当にあと一歩で独り立ちし新たな扉が開けると確信しています。
そして迎える2016年。
taka自身が自信をもって【前に進む】
今来ていただいている生徒にはどんどん新しい扉を開けてもらって、そこに新風を吹き込んでもらえる仲間をたくさん作りたい。
このブログを始めてから特に思ったのはもっともっと伝えるべき、taka自身がやるべきことはある。
今年の目標は体操やアクロバットの楽しさ、むずかしさ、武器として、自信を持つツールとして、すべての子供たちに全力で一人でも多く伝えていく。
それが一番の目標。
今年はしっかり顔を上げて両の足で地面を踏みしめ一歩進んでいこう。
そんな気持ちです。
心機一転ではありません。
起死回生。
僕らはここから立ち上がる。そんな思いを実現できるように頑張っていこうと思います。
taka個人としてはダイエットと筋トレをphase4まで引きあげれるように日々思考を切らず頑張っていこうと思います。
勿論このブログでは一人でも多くの皆さんに有益な情報を伝えられるように頑張って続けていこうと思います。
今年を迎え皆さんも気持ちがそれぞれ動いていることでしょう。
年を越した気がしないような人もいるでしょう。
今年こそはと意気込んでいる方もいるでしょう。
takaは今年こそはという気持ちではなく、今年出会える、かかわってくれるすべての人に感謝をもって前を向いてもらうためにtaka自身が前を向く!
是非年を越しても釈然としない人。
年を超えて新たな目標を持ちたい人。
新たな自分に出会いたい人。
もっと多くの出会いを持ちたい人。
皆さんsauxprojectへいらしてください。
takaは変わらずそこにいてtakaが皆さんの背中を押して見せます。
今年の決意表明も合わせて新年のあいさつに代えさせていただきます。
明日からは年末に書いていたルーティンの話を完結させていきたいと思います。お楽しみに。
そして今まで書いてきた事をダイエット、筋トレ、自己啓発にどうつながっていくのか。
そんなことを書いていこうと思ってますので要チェックしてくださいね。
では今日はこの辺で。
最後にSAUXの紹介を載せておきます。
損は絶対させません。一歩進めずにいた人、一歩進みたいと思っている人。
takaに会いに来てください。
一緒にあなたの新たな扉を開いていきましょう!
SAUX
はsauxprojectが運営するアクロバット教室プログラムです。
2015年2月にプレオープンし同年4月より本格始動した新しいアクロバット教室です。
代表であり講師であるtakaの【その人に合った最高のアクロバットを作る】という理念のもと
アクロバッター・ダンサー・指導者を含めカポエラやイベントパフォーマーその他夢を持った皆さんに来場いただいております。
takaは指導歴7年、延べ6万人以上の生徒指導実績を持ち、過去生徒はシルクドソレイユはじめ各アトラクションやテーマパークパフォーマー、フレアバーテンダー等多方面で活躍する人材を輩出。
生徒個々の体の特徴を捉え【その人の最も美しいやり方】を引き出す能力に長け、その部分が業界でも高い評価を得る要因になっています。
taka自身も過去俳優・パフォーマーとして舞台やTV・映画・CMに起用され高い評価を得、その経験をもとに
【役者の武器としてのアクロバット】
【目を引くパフォーマー】
【アクロバットという武器を持つダンサー・モデル】
【そのパフォーマンスにおける最も魅力を引き出す身体表現】
といったその人の主軸に最適な動きを的確に指導しています。
2015年自身の目標をもってsauxprojectを発足。
2016年新たな扉を開く。
一度見ればすぐわかるクラスの楽しさ、的確さ。そして生徒の笑顔。
みんなニコニコげらげら笑い、楽しみながら。それでも自分の目標のために真剣にレッスンに励んでいます。
素晴らしい空気で素晴らしい自分を見つけてみましょう。
やらされる苦しみではなく、自分でできる楽しみを一緒に体験してみませんか?
takaが必ず一緒に扉を開くカギを探して見せます。
是非ご来場ください。
ご予約は下のURLからできます。
勿論見学大歓迎。みんなの笑顔に混ざりたくなること間違いなしです。お待ちしています。
https://reserva.be/sauxproject
年始は1月9日よりスタート。毎週土曜日にやってます。
生徒のみんなも拡散よろしくw
では!takaでした!待ってるぜ(/・ω・)/
新年あけましてぽちっとな☆
にほんブログ村
takaです(; ・`д・´)
新年あけましておめでとうございます。
今日からこのブログも再開していきます!
SAUX共々このブログもよろしくお願い申し上げます。
2015年。
takaにとっては試練の年でした。
sauxprojectの発足以降数々の試練があり、何とかことをし迎えることができました。
試練を乗り越え今年は【前に出る年】にしたいと思っています。
2015年図らず沢山のハードルを飛ばねばならず、なおも目の前に高いハードルがありますが。
一つ一つクリアしてきたことを無駄にせず今年につなげていきたいと思いっています。
と、いうわけで今回は新年あいさつとその他諸々w
まずsauxprojectととしての目標は
【 一人でも多くの仲間を作り共に歩む 】
にしたいと思っています。
2015年はそれまで残していたやるべきことを必死に消化する年でした。
結果は、かなりの手応えをもって完了できたと思います。
バック転の独り立ちもできました。その他の生徒も見違えるほど上手になり本当にあと一歩で独り立ちし新たな扉が開けると確信しています。
そして迎える2016年。
taka自身が自信をもって【前に進む】
今来ていただいている生徒にはどんどん新しい扉を開けてもらって、そこに新風を吹き込んでもらえる仲間をたくさん作りたい。
このブログを始めてから特に思ったのはもっともっと伝えるべき、taka自身がやるべきことはある。
今年の目標は体操やアクロバットの楽しさ、むずかしさ、武器として、自信を持つツールとして、すべての子供たちに全力で一人でも多く伝えていく。
それが一番の目標。
今年はしっかり顔を上げて両の足で地面を踏みしめ一歩進んでいこう。
そんな気持ちです。
心機一転ではありません。
起死回生。
僕らはここから立ち上がる。そんな思いを実現できるように頑張っていこうと思います。
taka個人としてはダイエットと筋トレをphase4まで引きあげれるように日々思考を切らず頑張っていこうと思います。
勿論このブログでは一人でも多くの皆さんに有益な情報を伝えられるように頑張って続けていこうと思います。
今年を迎え皆さんも気持ちがそれぞれ動いていることでしょう。
年を越した気がしないような人もいるでしょう。
今年こそはと意気込んでいる方もいるでしょう。
takaは今年こそはという気持ちではなく、今年出会える、かかわってくれるすべての人に感謝をもって前を向いてもらうためにtaka自身が前を向く!
是非年を越しても釈然としない人。
年を超えて新たな目標を持ちたい人。
新たな自分に出会いたい人。
もっと多くの出会いを持ちたい人。
皆さんsauxprojectへいらしてください。
takaは変わらずそこにいてtakaが皆さんの背中を押して見せます。
今年の決意表明も合わせて新年のあいさつに代えさせていただきます。
明日からは年末に書いていたルーティンの話を完結させていきたいと思います。お楽しみに。
そして今まで書いてきた事をダイエット、筋トレ、自己啓発にどうつながっていくのか。
そんなことを書いていこうと思ってますので要チェックしてくださいね。
では今日はこの辺で。
最後にSAUXの紹介を載せておきます。
損は絶対させません。一歩進めずにいた人、一歩進みたいと思っている人。
takaに会いに来てください。
一緒にあなたの新たな扉を開いていきましょう!
SAUX
はsauxprojectが運営するアクロバット教室プログラムです。
2015年2月にプレオープンし同年4月より本格始動した新しいアクロバット教室です。
代表であり講師であるtakaの【その人に合った最高のアクロバットを作る】という理念のもと
アクロバッター・ダンサー・指導者を含めカポエラやイベントパフォーマーその他夢を持った皆さんに来場いただいております。
takaは指導歴7年、延べ6万人以上の生徒指導実績を持ち、過去生徒はシルクドソレイユはじめ各アトラクションやテーマパークパフォーマー、フレアバーテンダー等多方面で活躍する人材を輩出。
生徒個々の体の特徴を捉え【その人の最も美しいやり方】を引き出す能力に長け、その部分が業界でも高い評価を得る要因になっています。
taka自身も過去俳優・パフォーマーとして舞台やTV・映画・CMに起用され高い評価を得、その経験をもとに
【役者の武器としてのアクロバット】
【目を引くパフォーマー】
【アクロバットという武器を持つダンサー・モデル】
【そのパフォーマンスにおける最も魅力を引き出す身体表現】
といったその人の主軸に最適な動きを的確に指導しています。
2015年自身の目標をもってsauxprojectを発足。
2016年新たな扉を開く。
一度見ればすぐわかるクラスの楽しさ、的確さ。そして生徒の笑顔。
みんなニコニコげらげら笑い、楽しみながら。それでも自分の目標のために真剣にレッスンに励んでいます。
素晴らしい空気で素晴らしい自分を見つけてみましょう。
やらされる苦しみではなく、自分でできる楽しみを一緒に体験してみませんか?
takaが必ず一緒に扉を開くカギを探して見せます。
是非ご来場ください。
ご予約は下のURLからできます。
勿論見学大歓迎。みんなの笑顔に混ざりたくなること間違いなしです。お待ちしています。
https://reserva.be/sauxproject
年始は1月9日よりスタート。毎週土曜日にやってます。
生徒のみんなも拡散よろしくw
では!takaでした!待ってるぜ(/・ω・)/
新年あけましてぽちっとな☆
にほんブログ村
2015年12月30日
ルーティンの有効性
まいど!
takaです(; ・`д・´)
今年最後のブログになりました!
ひょんな思い付きで始めたブログですが何やかんやしているうちにかなり密度の濃いものになってしまいましたw
こんなにもみんなに伝えたい、伝えるべきことがあるんだと自分でも驚いています。
勿論来年も継続して続けて行きますので参考、活用してください!
では今年最後のテーマは新年を迎えるにふさわしい内容。
ルーティンの有効性をお話ししようと思います。
昨日紹介したルーティンはトップアスリートが自分のパフォーマンスを最大限発揮するためにやっているという話をしました。
今日はそのルーティンのもう少し細かい話をしようと思います。
皆さんはトップアスリートが行うルーティンは【偶然】だと思いますか?
当然彼らはそれを職業とする人たちですから常にその種目に携わっています。
なので考える時間も多い。偶然できたルーティンも当然あります。
ですが基本的にルーティンというのは考えて意識して作るものなんです。
いかに効率よくいかにパフォーマンスを高めるか。
ルーティンは自分で考えるタイプの物もありますし、トレーナーが推奨するものもあります。
五郎丸選手については完全にコーチ、トレーナーと相談しつつ自分のやりやすい形にしているものと思われます。
イチロー選手も否と思たものを取り入れつつかなり自分に合った方法を探しているんだと思います。
内村航平選手については偶然やってみた事が効果を出したので意識してやるようになった。
これはあくまで推測ですが、なぜそう思うか?ということについてはルーティンにあける時間の長短・内容にあります。
五郎丸選手の場合は
?@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
?A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
?B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
?C下半身の力を抜く意識をする動作。
?Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
でしたが
?@は自分のやりやすい感覚で。
?Aはコーチのアドバイス
?Bは自分で考えて
?C・?Dはコーチのアドバイス
だと思います。
彼はメンタルコーチを付けているようですしおそらく一番合った集中の仕方をアドバイスされたんだと思います。
キッカーとしてはアメフトの選手もよくルーティンを使っていますが似たような動きも多いです。
そしてそれぞれにかける時間が均一なのもおそらくコーチのアドバイスをものにした結果でしょう。
イチロー選手の場合には
その他にやっている人を見ないのと、バッターボックスに入った時の状況でかける長さを調節していること、一回やって満足いかなければもう一回やりなおすところを見ていると
かなりの意識をもってルーティンを取り入れていることがわかります。
意識してコントロールできるというのはそれだけ頭を使った証拠です。
最もかっこいいルーティンは彼の物でしょうね。takaも憧れます。
内村航平選手の場合は
跳馬の際の狙いを定めるポーズがルーティンとして有名ですが
おそらくイメージする際に同じようなポーズを偶然とったんでしょう。
やり方うんぬんよりもイメージの方を大事にしていて、おそらく現時点であの動きが最もイメージをしやすいからおこなっているように思います。
つまりイメージさえできれば長く時間をかける必要もない。
一瞬の集中を作り出せればそれでいい。そのイメージを作るためのトリガーとしてルーティンを使っているんだと思われます。
つまりそれぞれで役割が違います。
ですが出口は一緒です。最高のパフォーマンスを発揮する事。
五郎丸選手は普段通りの練習を試合にかぶらせるために。つまり打ち出す銃身として。
イチロー選手は精度を高め自分を統率し狙いを明確にするスコープとして。
内村選手はイメージを作り出し打ち出すためのトリガーとしての役割を持っています。
さて、こんなルーティンが日常で使えたらどうでしょうか?
効果は
【迷わずに同じ動作をとることで精神的に落ち着く、自信を呼び覚ます】
【日常を思い出させてくれ、ホームグラウンドでやっているような気持ちにしてくれる。このホームグラウンド心理こそ自信をよみがえらせ、普段の実力をシビアな場面で発揮できる心理状態を作ることが出来る。】
【習慣化された作業を体に強く刻み込んむことで、身体脳の記憶が強固になる。】
つまり習慣化してしまえばその瞬間全くのストレスフリー状態になれる。
当然ストレスを多く抱えた状態とストレスを抱えていない状態では生産効率も結果も精度も上がります。
効率化でき、さらに精度が上がると自信につながります。
自信がつけばトライする挑戦する心につながります。
挑戦すれば新しい地を開拓できることにもつながります。
来年皆さんの中に一つでもルーティンを作ることができれば一年でのステップアップは計り知れないものになるでしょう。
来年はルーティンを作り出す方法、自分に合ったルーティンの探し方を紹介していきます。
来年の自分はもっと大きくなる。
そんな希望をもって良い年を迎えてください!
ではこんなブログを2015年読んでくださった皆様本当にありがとうございました。
来年も頑張りますので是非このブログに来てください。
では皆様のご多幸をお祈りして。
takaでした(^◇^)
またな!!
年内最後に押しておこうぜ!
にほんブログ村
takaのパフォーマンスに欠かせないこちら。是非試してください!
takaです(; ・`д・´)
今年最後のブログになりました!
ひょんな思い付きで始めたブログですが何やかんやしているうちにかなり密度の濃いものになってしまいましたw
こんなにもみんなに伝えたい、伝えるべきことがあるんだと自分でも驚いています。
勿論来年も継続して続けて行きますので参考、活用してください!
では今年最後のテーマは新年を迎えるにふさわしい内容。
ルーティンの有効性をお話ししようと思います。
昨日紹介したルーティンはトップアスリートが自分のパフォーマンスを最大限発揮するためにやっているという話をしました。
今日はそのルーティンのもう少し細かい話をしようと思います。
皆さんはトップアスリートが行うルーティンは【偶然】だと思いますか?
当然彼らはそれを職業とする人たちですから常にその種目に携わっています。
なので考える時間も多い。偶然できたルーティンも当然あります。
ですが基本的にルーティンというのは考えて意識して作るものなんです。
いかに効率よくいかにパフォーマンスを高めるか。
ルーティンは自分で考えるタイプの物もありますし、トレーナーが推奨するものもあります。
五郎丸選手については完全にコーチ、トレーナーと相談しつつ自分のやりやすい形にしているものと思われます。
イチロー選手も否と思たものを取り入れつつかなり自分に合った方法を探しているんだと思います。
内村航平選手については偶然やってみた事が効果を出したので意識してやるようになった。
これはあくまで推測ですが、なぜそう思うか?ということについてはルーティンにあける時間の長短・内容にあります。
五郎丸選手の場合は
?@ボールの感触を確かめながらボールを2回まわしてセット。
?A助走は後ろへ3歩、左へ2歩。
?B右手でボールを前に押し出すイメージの動作。
?C下半身の力を抜く意識をする動作。
?Dキックの瞬間、前方へ体重移動。
でしたが
?@は自分のやりやすい感覚で。
?Aはコーチのアドバイス
?Bは自分で考えて
?C・?Dはコーチのアドバイス
だと思います。
彼はメンタルコーチを付けているようですしおそらく一番合った集中の仕方をアドバイスされたんだと思います。
キッカーとしてはアメフトの選手もよくルーティンを使っていますが似たような動きも多いです。
そしてそれぞれにかける時間が均一なのもおそらくコーチのアドバイスをものにした結果でしょう。
イチロー選手の場合には
その他にやっている人を見ないのと、バッターボックスに入った時の状況でかける長さを調節していること、一回やって満足いかなければもう一回やりなおすところを見ていると
かなりの意識をもってルーティンを取り入れていることがわかります。
意識してコントロールできるというのはそれだけ頭を使った証拠です。
最もかっこいいルーティンは彼の物でしょうね。takaも憧れます。
内村航平選手の場合は
跳馬の際の狙いを定めるポーズがルーティンとして有名ですが
おそらくイメージする際に同じようなポーズを偶然とったんでしょう。
やり方うんぬんよりもイメージの方を大事にしていて、おそらく現時点であの動きが最もイメージをしやすいからおこなっているように思います。
つまりイメージさえできれば長く時間をかける必要もない。
一瞬の集中を作り出せればそれでいい。そのイメージを作るためのトリガーとしてルーティンを使っているんだと思われます。
つまりそれぞれで役割が違います。
ですが出口は一緒です。最高のパフォーマンスを発揮する事。
五郎丸選手は普段通りの練習を試合にかぶらせるために。つまり打ち出す銃身として。
イチロー選手は精度を高め自分を統率し狙いを明確にするスコープとして。
内村選手はイメージを作り出し打ち出すためのトリガーとしての役割を持っています。
さて、こんなルーティンが日常で使えたらどうでしょうか?
効果は
【迷わずに同じ動作をとることで精神的に落ち着く、自信を呼び覚ます】
【日常を思い出させてくれ、ホームグラウンドでやっているような気持ちにしてくれる。このホームグラウンド心理こそ自信をよみがえらせ、普段の実力をシビアな場面で発揮できる心理状態を作ることが出来る。】
【習慣化された作業を体に強く刻み込んむことで、身体脳の記憶が強固になる。】
つまり習慣化してしまえばその瞬間全くのストレスフリー状態になれる。
当然ストレスを多く抱えた状態とストレスを抱えていない状態では生産効率も結果も精度も上がります。
効率化でき、さらに精度が上がると自信につながります。
自信がつけばトライする挑戦する心につながります。
挑戦すれば新しい地を開拓できることにもつながります。
来年皆さんの中に一つでもルーティンを作ることができれば一年でのステップアップは計り知れないものになるでしょう。
来年はルーティンを作り出す方法、自分に合ったルーティンの探し方を紹介していきます。
来年の自分はもっと大きくなる。
そんな希望をもって良い年を迎えてください!
ではこんなブログを2015年読んでくださった皆様本当にありがとうございました。
来年も頑張りますので是非このブログに来てください。
では皆様のご多幸をお祈りして。
takaでした(^◇^)
またな!!
年内最後に押しておこうぜ!
にほんブログ村
takaのパフォーマンスに欠かせないこちら。是非試してください!