アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

アナログ音源

いつものオーディオマニアの友人とデジタルとLPを同じ音源で聴き比べをしてみました。
レファレンスソースはいつのもビル・エヴァンスですが・・・

まだ、トーレンスのプレーヤを購入できない貧困状況なので、DENONのアナログプレーヤでの
聴き比べですが、高域の伸びや聴きやすさではアナログの方がよいですね。

いつも行くオーディオ店の店員さんもトーレンスはお勧めですよと言っていました。
ご自分でも2台持っていらっしゃるそうで、羨ましいです。
やはりトーレンスは最強とのことで、音量上げてもハウリングしないそうです。

子どもの学費の負担が無くなればトーレンス買えるのにな〜

オーディオマニアの友人はギターが巧くてライブもやっているのですが、ミキサーから
デジタル系を外したら音が柔らかくなったと言っていました。

デジタルも便利で良いのですが、じっくり聴くならアナログ音源でしょうね。

ワルツ・フォー・デビイの地下鉄の音

このところ超多忙で書き込みできない日々が続いていました。
が、オーディオだけは瀕死の状態でも聴き続けてきました。

プリアンプの調整もなんとか満足できる状態になり、ビル・エヴァンスのワルツ・フォー・デビイに
入っている地下鉄の音が聴こえる箇所が増えてきました。

地下鉄の音を聴くのが目的ではないのですが、これが何気なく聴こえるように
プリアンプを調整すると聴き疲れしないような気がします。

ところで、オーディオマニアの友人と先日話していたのですが、
ALTEC A7のエンクロージャーの形状はホーンになっているので、
聴く位置や置き場所の影響がほとんどないということでした。

なので、6畳の部屋でもA7で聴けるというのは理にかなったことなのでしょう。

ワガヤのJBL S101のウーファーは30cmなのですが、やはり38cmは欲しいですね。
30cmでも良い線いっていると思うのですが、A7の38cmと聴き比べると少し物足りないですね。

ああ、いつかはA7ホシイ・・・

C29の調整

このところ聴き疲れしない音を求めています。

ALTEC A7の音を聴いてから、寝ても覚めても耳からあの聴き心地の良い音が離れません。
困ったモンです・・・

この不況でお小遣いも減り、A7を導入する余裕も無くどうしたものかと悩んでおりました。

で、思いついたのがマッキンC29(プリアンプね)のラウドネスでの音質調整・・・。



マッキンのラウドネスは単純に低域と高域を上げるのではなく、
”フレッチャーマンソンの特性曲線”
にマッチしてコントロールしてくれるとのことで、どうなることやら試してみました。

周波数の異なる純音が同じ大きさに聞こえるときの音圧レベルを結んだ曲線だそうで、
取り扱い説明書のグラフを見るとマッキンのラウドネスは高域を下げていくみたい。

ワガヤのオーディオセットで聴いていると、iTunesの影響が大きいと思うのですが、
高域が耳につく感じ。
アナログプレーヤで聴いていれば聴き疲れすることはないのですが・・・

サッソク、C29のラウドネスを調整してみました。
そしたら目盛9時ぐらいのところで、高域が優しくなり、長い時間聴いていても疲れない音に抑えられました。

このプリアンプ、エライもんですね
確か発売が1970年代前半だったと思うので、もう40年ぐらい前のモンですよ。

まだまだ使えますね

調整していて、コレを購入してマッキンのパワーアンプに繋いだときの感動を思い出してしまいました。
聴きやすい音を出してくれるんですよね。出来の良いプリアンプだと思います。
もっと使い込まなければいけないなと反省しています

最新版iTunesの音は最悪でした

最新版のitunesに更新された方いらっしゃると思いますが、音悪いですよね

ホワイトノイズ、ピンクノイズ、周波数スィープのソースを作って再生してみましたが、iTunesのイコライザでは細かい補正ができないので断念。
結局、一つ前のヴァージョンにダウングレードしました。

やっと安心して聴ける音に戻りました
最新版はやはりイコライジングを極端に変更されたことが確認できました。

itunesをパソコンから直接再生するのと、AMEを使ってDAC経由でピュアに再生するケースでは
使い方が全く違うので、AME経由の場合は音源そのままに出力して欲しいものです。

iTunes最新版の音が変

iTunesの最新版をインストールしたのですが、ナンカ音が変

ドンシャリみたいな感じで、薄っぺら・・・
イコライザーは今までOFFのままだし、今回もそのままなのに・・・
大事な中域の音が引っ込んでしまいました。

iTunesを使う人たちのオーディオセットのスピーカが小さいせいでしょうか。
ミニコンポなんかだとドンシャリの方が聴感上良かったりするのでしょうかね。

ヴァージョンアップする際は機能の追加やバグ対応だけでなく
音にも拘って欲しいものです。

でも、ネットでいろいろ調べてみたらQuickTimeも音に影響があるらしいことが判明
サッソク、コントロールパネルからQuickTimeの設定をいろいろと変えてみたら
何とか聴ける音に近づきました。

iTunesとQuickTimeは一心同体なのですから、iTunes側からもQuickTimeの
設定を変更できると良いと思うのですが・・・
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: