ファン
検索
<< 2022年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
アンカーの打ち方 by ボットム船員 (07/10)
乗船 by 銀河丸 (01/21)
船乗りの婚活 by (01/07)
乗船 by (06/20)
健康診断 by ジャロ (06/18)
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月06日

趣味?食虫植物


小さい船(500t未満)に乗ると分かるんですが、
荷役時間が短い、司厨長がいないために食糧買い出し用の仮バースが増えます。
そして沖アンカーも丘からかなり近い場所になります。

ハエ・蚊がよく入ってくるんです。

殺虫剤をふって自分の部屋のを殺しても次々と入ってきます。
アースノーマット使ってもいいんですが、
せっかくなので食虫植物買ってみました。


この植物、ホームセンターで買えるような品種は丈夫なんだとか。
私が買ったの日本のトウカイモウセンゴケってやつです。
湿地帯に住むらしいので湿度を保つため苔テラリウムみたいに瓶詰しました。
これで持ち運びも楽です。


船乗りにとって、こういう乗船中・休暇中共にできる趣味的なものが重要かな、
と最近思ってます。

休暇に入った途端、無気力になる年配の船乗りは多いらしくて
特に退職した後、そういう人はすぐ亡くなるそうです。
燃え尽き症候群に近い感じがします。

乗船中・下船中の生活を完全に切り離していたら、
こうなるのも無理はないかな



posted by senin at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月03日

趣味?サボテン


以前、休暇中にサボテンを買いました。
砂漠で育つくらいだから乗船中放っておいても大丈夫だろう、
と思ったんです。


調べてみたら、気温が低い冬は休眠するみたいで
水は一切いらないらしい。
その他の季節は月一くらいは水が必要らしい。


でも都合よく2.3か月で下船できないですよね。
だからさすがに今回は枯れたかな、と思ってました。

生きてました!

夏場は、アパート住まいなので部屋に湿気が篭るみたいで、
それで生きてたみたいです。
100円均一のサボテンもなかなか丈夫でした。

このサボテン、もう買って1年半経ちます。





posted by senin at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月27日

下船しました。


どうも、お久しぶりです。

しばらく期間が空きましたが、仕事のためでした。
周りの言う、「人手不足」をなめてました。
これはもう充分に末期だと言っていいと思います。


私の乗った船は、ここ20年以上新人がほとんど残らない状況で、
40代以上は上の人の引退に合わせて昇進していき、
下っ端は、退職させないために派遣を採用してでも乗船期間を短めにしています。

で、ギリギリ1年、2年保った新人を中間管理職に採用してます。
私の役職はそこでした・・・


この役職、交代がいないんです。本当に。
居ても、数カ月後には辞めてます。
派遣には任せない役職なんですが、
上職に上がった人は基本、下位の役職を嫌うので、
もうずっと乗り続けるしかない、ということになります。


これは、さすがに辞めるしかないかな、と思ってます。
途中、一度下船したのですが、2日後にまた乗ってくれと言われました。

これで余った休暇に買い取りなどは無いそうです。
給料はいつも通り。

どの船に乗っても同じような状況だったのなら、
もう少し仕事内容が楽で、仮バースも多い船でないと、
とても続けてはいけません。



これを理解せずに転職していたら、再度転職することになったかも。
20代から船に乗ってたなら、少なくとも体力面では問題なかったのかな。




posted by senin at 20:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年06月03日

帰ってきました


今回はいつもと全然違う船に乗りました。

カルチャーショックが大きいです。
未だに整理できてない部分もあるので、次回にでも書きます。
船ってほんとに千差万別というか、
私が今まで経験した会社は、陸上も含めてまともな方だったんだな、
と思わされました。

摘発されないといいのですが・・・



posted by senin at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年02月27日

下船しました。


どうも、お久しぶりです。
疲れました。

ストレスが溜まるとこれをブログで書いてやろう!
とか思ってネタが増えますね。

はい、更新サボってたときは上手くいってたんです。
でも上手くいけば、更に先へ、先へと周りの期待も膨らむようで
人材不足のツケをこっちに向けないでほしいです。

こういう習慣も昔からなんでしょうか・・・?



posted by senin at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月16日

趣味を作ろうとしてみました。(失敗)


最近、無趣味なのもどうかと思い色々チャレンジしてました。
あまりマトモなことに興味は持てなかったわけですが、、、

やはり他の船員と同じようにギャンブルをしていたほうが
話題を共有できるので楽しいですね。
船生活も潤いますし。

はぁー、私の婚活が遠のいていくようです。
でも婚活パーティーで会った人に聞いても無趣味な感じの人が多いので
みんな、そんなもんなんでしょう。多分。


posted by senin at 00:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2020年03月06日

帰ってきました


帰ってきました。
長かった。さすがに疲れました。

気付いたら就職・転職カテゴリのブログランキングが7位とかなってました。
もう春ですもんね、転職の季節です(笑)
コメント欄に変な広告がいっぱいあるわけです。
削除したので皆さんからは見えませんが。


追ってまた記事書こうと思います



posted by senin at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年09月17日

乗船が決まりました


はい、決まってしまいました。
まぁ派遣なんで、乗船期間も短いし、休暇も規定分ちゃんともらってます。
だからここで愚痴なんて書いたら正規の社員として働いてる人に怒られますね。

はい、意外にも船乗りからのコメントも結構もらってます。

そして、こんなに愚痴まみれのブログなのに、
読んでも船乗りになる人もいるみたいで、
覚悟をするのに少しは役に立てたらいいな、と思います。



・・・はぁ、とはいえ乗船前は憂鬱になります。
陸上職でもお盆やGWの連休明けは憂鬱じゃありませんか?
私も昔はUターンラッシュの車中や新幹線から気分が沈んでました。
今そんな感じです。




posted by senin at 23:43| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2019年09月14日

休暇中の船乗り


船乗りは長期の休暇がありますが、
なにをしてるんでしょうか。

私は引きこもってます。
ニート時代の習慣が・・・
おかげで乗船直後はいつも筋肉痛です。

これではいけないと、最近は外に出てます。
行先はパチンコ、夜は飲み歩き!
酔っ払いは基本みんな社交的ですからね。
一人で行っても寂しくない!



でも、金銭感覚がマヒしてから
平気で高い酒を注文するようになってしまい、
カモと思われてるようで、ちょっと考えてしまいます。
そういう店から営業メールがメンドクサイ。

次からはせめて終電で帰るようにします。




posted by senin at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2019年09月02日

帰ってきました


ようやく休暇です。
一切お金を使うヒマすらない乗船期間でした。

営業の陸上社員は、私たち船員を機械かなにかと勘違いしてませんか?
余暇のない2カ月って、修行僧じゃないんだから・・・



posted by senin at 08:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: