ここだけの話はこちらからどうぞ!
メッセージはこちらから!
検索
最新コメント
サッカーロス・・・ろくな事考えない by (yellow10改め)愚鈍(仮) (04/20)
サッカーロス・・・ろくな事考えない by まるこ (04/20)
God be with you・・・ by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/29)
God be with you・・・ by まるこ (02/28)
我が子の代弁者にならないで! by (yellow10改め)愚鈍(仮) (02/23)
プロフィール
[yellow10改め]愚鈍(仮)さんの画像
[yellow10改め]愚鈍(仮)
個別、少人数指導のエボルテサッカースクール

広告

posted by fanblog

2019年05月20日

選手交代と言う恐ろしい儀式

l_209.png


 子供の試合を見ていると、「えっ、なんで?」なんて・・・不思議に感じてしまう 交代劇 に出くわす事ってあるのかと思います。

選手交代 は、ベンチの考えで行われる事が普通ですが・・・それが、必ずしも見ている側の意見と一致するとは限りません。

 その交代劇が指導陣への 不信感 に変わってしまう事もあったりするのですよね〜。(汗)

 だから、本当に難しい・・・それが選手交代と言う 恐ろしい儀式 なのです。



 私の場合は、試合前に・・・親御さんのいる前で、「少しでも怠けたり、手を抜いたりしたら、 直ぐ 交代させるから」と伝える事にしています。

 同時に「 電池切れ になったら、休憩させてあげるから・・・それまで精一杯がんばりな」とも伝えます。

 別のコーチだと、時間を決めて・・・例えば、前後半で入れ替えとか、何分経ったら交代とか・・・そんな感じで交代させている様で、子供達も選手交代ってそう言う物だって考えていたみたいなんです。

 だから緊張感がまるで無い、ダラダラ感漂う試合になりがちだったんですよね。(^^;



 「どうせ言うだけ、言うだけ〜」

 「エースの俺がいなきゃ勝てね〜から交代なんて在り得ないし・・・」

 なんて考えていた子達に衝撃が走るのに時間は要りませんでしたね。(笑)

 試合開始直後から、代えられる・・・と言う事が判明し愕然・・・。



 「マジか・・・」代えられた子達の 苛立ち が想像できますでしょうか?

 まぁ〜腐った、腐った・・・。(笑)

 これは、Aチームを見なければならない時も同様の扱いです。

 Aチームの方は、みんな変な プライド を持っていたみたいですからね〜全て 木っ端微塵 です。(笑)



 それも今では、皆慣れたもので・・・私がベンチを仕切る時には、そのつもりで最初からやってくれてます。

 交代となれば、その理由をあれこれ想像できている様子でして・・・一々言わなくても良いのが利点でしょうか・・・。(^^;

 元々懲りない面々なので、「また、後で出ますか?」とか「もう一度行きたいです・・・」とか・・・ 再挑戦のチャンス が在ると普通に思っている所が図々しい所です。

 もちろん、チャンスは 何度でも あげますけどね。(^-^)b



 私の様に次から次へと交代させる様なベンチは、非常に稀なんだと思います。(汗)

 面倒ですしね・・・。

 我慢強く同じ子を使い続ける指導者の方もいます。

 コロコロ代えてしまっては、子供達が 自信 を持てなくなると言う考え方がある事も知っています。



 子供達との 信頼関係 を築くと言う視点で考えた時、それはそうなのかも知れないのですね。

 ただ、私はそう言う物を求めてはいないって言うだけなんです。

 フィールドに立っている子は、 頑張るのが当たり前 と言うのが私の考え方なんです。

 だって、出たくてもベンチに控えている子達がいるんですもの。



 その子達の分まで頑張る必要は無いのです。

 ただ、自分に出来る事はしっかりやれ・・・ベンチにいる子達にも、相手チームにも 失礼 だ・・・ってだけの事なんです。

 そう言う子達の親御さん達も観ているのですからね。

 そして何より、それが自分の為になる筈なんです。(^-^)b



 基本的には、 勝つ為 に・・・選手交代は行われる訳なんですけど、勝つ為の 一手 が人それぞれ違うんですね。

 この部分は、極めて 主観的 な考え方の元に行われます。

 だから、誰もが納得の出来る交代ばかりとは限らない訳なんです。

 日頃から、子供達を見ている指導者の目線・・・その 蓄積 の上で行われる判断でもあります。



 まぁ、それが 金的を射抜いている とは必ずしも言えない訳なんですけどね〜。(汗)

 それ程、難しい判断だと言う事でもあります。

 だから、代えられない指導者の方も多い訳で、少し位調子が悪くても ブランド で戦ってしまう事も少なくないんですね。

 それが、子供達に 間違ったメッセージ を送ってしまっている事だってあると思うのです。



デリケート な問題なんですよ・・・本当に。

 負ければね〜 采配ミス なんて言われてしまうんですからね。

 観ている方は、 ドリームチーム オールスター を期待している事も多くて、それが ベストメンバー だって思っている人達も多いですからね。

 皆さん ブランド志向 なんです・・・案外。(^^;



 そして、その中に・・・我が子がいる筈だって考えている親御さんも大勢いる訳なんですね。(汗)

 「うちの子を下げるから負けるのよ・・・」なんて、本気で口にしている親御さんもいるみたいですからね。

 「そうかもねっ!(ニコリ)」

 私に言える事はそれだけです。



 サッカーは、1人でやるスポーツではありません。

 でも、1人の力がチームの行く末を大きく左右してしまう事もあるスポーツなんだろうと思うのです。

 だから、1人1人は本当に大切なんです。

 そして、その1人1人がチームを作り上げて行く・・・。



 ならば、その空気は 風通しの良い 澄んだ物 である方が良い筈なんです。

 分かり易さと言っても良いでしょうか・・・。

 ベンチと子供達、そしてそれを見守っている親御さん達が、 同じ考え方 を共有出来ているってのが理想なのかも知れませんね。

 選手交代は正にその代表格とも言えるベンチの 意思表示 の瞬間です。

 実は、最も注目されている瞬間なんですよね・・・そして、試されてもいます。(汗)

 何より、試合しか観ていない人達にとっては、ここが 力量 を測る為の 判断材料 となってしまう事もある訳で・・・非常に恐ろしい儀式なんですよ・・・マジで。(^^;
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
この記事へのコメント
 もみじさん、毎度です!

>平成から令和になったの暁に、【愚純】さんに改めですか?宜しくお願いします。

 ブログと共にリニューアルです。(^-^)b

 但し、旧ブログの方は変更しませんよ!

 あちらもですね〜こちらの裏ブログ的に更新を始めた所です。

 マニア向けですね。(笑)

>愚純さん考え方に全く賛成です。
>100%の力を出しきらない子供は、控えの選手に失礼ですし、チームにとって損失ですし、何より1番は本人の為にならない事です。

 そう言って頂けると嬉しいですね。(^^)

 ただ、やり方は色々とあるんだと思います。

 私にはこんなやり方しか・・・不器用ですから。(笑)

>チームにとってエースでも所詮お山の大将に過ぎません
、お山の大将だった選手が3種に進み普通の選手に成り下がった様を何人か見てきました。

 アルアルですよね。

 旧ブログでも再三取り上げた話でもあります。

 高校生になった息子も一時の輝きは消え、今ではその他大勢の中でトレーニングに励んでいますよ。(笑)

 クラブ上がりやトレセン上がりが多いみたいで、レギュラー取りは難しいみたいです。

 でも、楽しいって言ってましたね。

>勿論、3種でも努力を重ねチームの中心的な選手に君臨する選手も多数います。

 息子は、正にそんな感じだったのかなって思います。

 小学生の時の悔しさは、忘れられなかったみたいですね。(^^;

 中1の時のトレーニングは、そりゃもうがむしゃらに励んでいたみたいでしたから・・・足りない物は、分かっていたみたいです。

>ジュニア時代は交代枠は無いですし、何回でも出入りは出来ますが、3種となると交代枠が有りますから、うちの子にはジュニア時代からこの交代枠について口を酸っぱく言ってきました(笑)

 3種でも交代自由じゃありませんか?(驚)

 うちの地域は交代自由ですけど・・・。(^^;

>6年生の頃から交代枠の意味合いが理解してきて、怠慢なプレーは見られなくなった様な気がします。交代=その試合には出られないですからね

 良い傾向じゃ無いですか!(^^)

 昔はね〜中学生も3人枠だったんですよね〜だから、試合に出られない子が多くて・・・。

 今は、その辺は大分改善されてます。

 ルール的にはですけどね。(笑)

>愚純さんに申せば【釈迦に説法】の様な気がしますが(笑)、選手交代より強力なメッセージとしては、スタメン外しなのかなと思います。

 これはね〜本当に天地がひっくり返った様な衝撃が走りますよ・・・。(^^;

 親の顔つきも変わりますよね〜。(汗)

 ただ、私の場合は、スタメンもその時のメンバーの調子や対戦相手で大分変わって来るのが常なんで・・・もう、親子共々慣れたみたいですけどね。(笑)

>エース級のスタメン外しは保護者同士でも正直ざわつきますから(笑)

 私は良くやりますよ。(笑)

 エースだからスタメンフル出場なんて馬鹿な事はしません。

 たまたま、そうなる事もありますけどね。

 Aチームを見る時でも、その辺は変わりません。

 ポジションだって固定なんて事は少ないでしょうかね。

 良く言えば臨機応変、悪く言えば場当たり的なんですよ・・・実は。(笑)

 また、コメント下さいね!
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年05月20日 22:16
毎度です。
(^-^)

平成から令和になったの暁に、【愚純】さんに改めですか?宜しくお願いします。

愚純さん考え方に全く賛成です。
100%の力を出しきらない子供は、控えの選手に失礼ですし、チームにとって損失ですし、何より1番は本人の為にならない事です。

チームにとってエースでも所詮お山の大将に過ぎません
、お山の大将だった選手が3種に進み普通の選手に成り下がった様を何人か見てきました。
勿論、3種でも努力を重ねチームの中心的な選手に君臨する選手も多数います。

ジュニア時代は交代枠は無いですし、何回でも出入りは出来ますが、3種となると交代枠が有りますから、うちの子にはジュニア時代からこの交代枠について口を酸っぱく言ってきました(笑)
6年生の頃から交代枠の意味合いが理解してきて、怠慢なプレーは見られなくなった様な気がします。交代=その試合には出られないですからね

愚純さんに申せば【釈迦に説法】の様な気がしますが(笑)、選手交代より強力なメッセージとしては、スタメン外しなのかなと思います。
エース級のスタメン外しは保護者同士でも正直ざわつきますから(笑)


Posted by もみじ at 2019年05月20日 20:08
 まるこさん、コメントありがとうございます。

>前のチームも今のチームも大会とか公式戦は5、6人が固定で残りが交代枠という感じです。

 皆さんそんな感じですよね。(^-^)b

 私も基本的にはそうしたいんですけどね。

>頑張らないと交代、というのは結構難しくないですか?

 基本Bチーム担当なので、無茶な事は言いませんよ。

 ず〜っと走り続けろとか、当たり負けするなとか・・・そう言う類の事は言いません。

 上手くやる必要もなくて、ただがむしゃらにやってみなってだけです。

 Aチームの方を見る時には、これよりもう少し上の要求をしないといけなくなってしまうのですけどね。

 基本的には、戦況を見て・・・交代は決められる訳ですよね?

 頑張りもその戦況に含まれていると言うだけです。

 なので、頑張っていても交代と言う事も在り得ます。

 そんな時は、その理由をちゃんと話して、「また後で行くから」って伝えています。

>みんな頑張ってたら…(^_^;) 確かに時間で区切るのはやる気の面からすると良くない感じはしますよね、、今日はいい感じだから長く出れたとか、よくなかったからすぐ交代しちゃったというほうが子供にもわかりやすいと思います。

 まぁ、そんな感じですよ。

 なぜ交代となったのか・・・その理由を子供達自身が既に理解できていると言う点は、非常に大事なんだろうとおもうのです。

 再投入した際には、その点をかなり意識してプレイしている事は見て取れます。

 それだけで、合格ですよね〜。

>ただ、交代枠が少なすぎて他の子が充分にやりきれないと、またやる気をなくしそうです。

 他の子がどうかなんて、一切考えなくても良いのです。

 「周りが動いてくれないから」って、よくAチームの子達が口にする事があったのですけど・・・今では言いませんかね。(^^)

 そう言う事を理由に腐ってしまう子もいました。

 そう言う子は、その試合には二度と出しません。

 出ても、チームの和を乱すだけですからね。

 大事なのは、その状況下で自分に何が出来るのかを模索する事です。

 それさえ見せてくれれば、成功失敗は問いませんよ。

 悪いのが常に周りの子達ではね〜。

 周囲がどうかなんて関係ないんです。

 要は自分・・・それが集まったのがチームですからね。

>親は結局、我が子が主要メンバーだと勝ちに行くために固定してほしいし、控えだとみんな程よくだしてほしいと思うものですよね。

 それは間違いありませんよね〜。

 私だって息子のプレイをずっと見ていたいですもの。

 控えの子達の気持ちも分かります。

 息子もそうでしたからね。

 だから、グルグル廻すのです。

 結果、大体皆同じ位の時間出場の形に収まるんですよね。(笑)

 で、結果も大方の予想通り・・・何ならそれより上の結果を出して帰って来る事もあったりします。

>でも普段の練習から控えの子もよーくみててくれるいいコーチなら、きっとどうやっても理解を得られると思います。

 その辺が本当に難しい所なんだと思いますよ。(^^;

 理解が得られるコーチの方ばかりじゃ無い事は、今迄見て来てよ〜く分かっています。

 子供達にさえ反発されてしまう事がありますからね。

 色々な面でハッキリさせておくって事は大事なんだろうと思いますよ。

>子供達のやる気をコントロールできるコーチもかつていましたが…コーチって大変だなぁと思います!

 やる気を引き出せるコーチって素晴らしいですよね〜。

 私には無いスキルです。(汗)

 まぁ、無い物を欲しがっても仕方が無いので・・・今まで通り、子供達(特に試合から遠のいている子達)に寄り添って行けたらな〜って思います。

 そりゃAチームを相手にする方が、楽なんだろうとは思いますけどね・・・それはそれで苦労も多い訳で・・・楽しむと言う点では、Bチームの方が楽しめますよね〜。

 そして、サッカーは皆の物だって再認識できます。

 また、コメント下さいね!
Posted by (yellow10改め)愚鈍(仮) at 2019年05月20日 12:22
前のチームも今のチームも大会とか公式戦は5、6人が固定で残りが交代枠という感じです。頑張らないと交代、というのは結構難しくないですか?みんな頑張ってたら…(^_^;) 確かに時間で区切るのはやる気の面からすると良くない感じはしますよね、、今日はいい感じだから長く出れたとか、よくなかったからすぐ交代しちゃったというほうが子供にもわかりやすいと思います。ただ、交代枠が少なすぎて他の子が充分にやりきれないと、またやる気をなくしそうです。親は結局、我が子が主要メンバーだと勝ちに行くために固定してほしいし、控えだとみんな程よくだしてほしいと思うものですよね。でも普段の練習から控えの子もよーくみててくれるいいコーチなら、きっとどうやっても理解を得られると思います。子供達のやる気をコントロールできるコーチもかつていましたが…コーチって大変だなぁと思います!
Posted by まるこ at 2019年05月20日 11:19
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8819470

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: