この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2021年02月26日
2020年度分の確定申告済ませました
証券会社の特定口座は「源泉徴収なし」にしており、確定申告では損益通算の分離課税を選択しています。
今年は持ち株すべて売却したのでそこそこの利益が出ましたし、IPO当選による売却益もそれなりにありました。
ただ、今年はかなりの配当落調整金が発生しています。
手数料等も加味すると・・・
ほとんど利益がありません汗
今年の還付は諦めようと思って作成した申告書を眺めていると、課税所得が330万円より少ない・・・
配当控除の損益分岐点は課税所得330万円なので、別途申告書類を作成してみることにしました。
配当控除をしてみてびっくり。
かなりの額が還付されます。
ただ、私の場合は損益通算の分離課税で損失を繰り越しているため配当控除はできないようです。
正確には損益通算でしか配当控除ができないということです。
でも、国税庁の確定申告書等作成コーナーでは総合課税の配当控除で入力できてしまうのですよ。
これはちょっとしたバグなのかな?
そのまま提出してみて税務署がチェックしてるか確認しようと思ったけれど、目を付けられると後々困るので止めておきました。
そのため、楽天証券から受け取った配当のみを合算し、昨年より繰り越した損失分を還付しておきました。
次年度から総合課税へ変更できるように。
そういえば、今年から証券会社から郵送される「特定口座年間取引報告書」や「年間支払通知書(配当)」を添付する必要が無くなりましたね。
一応、税務署へ持参しましたが返却されてしまいました汗
5年間保管しなければならないため煩わしいのですよ。
でも、税務署にしてみればこれらの書類が手元にないと取引の内容は分かるはずもなく、その術を自ら放棄しているように感じます。
もちろん、申告書類の金額はチェックしているのでしょうが、中身まではほとんど見ていないということになります。
昨年も配当落調整金は200万円を軽く超えており、「年間支払通知書(配当)」の枚数は何十枚にもなっていたはずです。
それらを提出しても何も言われず、早々に何十万という還付金を振り込んでくれています。
要するに特定口座で「源泉徴収あり」であれば確定申告する必要もないので、ほぼノーチェックかと思います。
税務署は皆さんが思っているほど暇じゃないので。
※あくまで個人的な意見です。
今年は持ち株すべて売却したのでそこそこの利益が出ましたし、IPO当選による売却益もそれなりにありました。
ただ、今年はかなりの配当落調整金が発生しています。
手数料等も加味すると・・・
ほとんど利益がありません汗
今年の還付は諦めようと思って作成した申告書を眺めていると、課税所得が330万円より少ない・・・
配当控除の損益分岐点は課税所得330万円なので、別途申告書類を作成してみることにしました。
配当控除をしてみてびっくり。
かなりの額が還付されます。
ただ、私の場合は損益通算の分離課税で損失を繰り越しているため配当控除はできないようです。
正確には損益通算でしか配当控除ができないということです。
でも、国税庁の確定申告書等作成コーナーでは総合課税の配当控除で入力できてしまうのですよ。
これはちょっとしたバグなのかな?
そのまま提出してみて税務署がチェックしてるか確認しようと思ったけれど、目を付けられると後々困るので止めておきました。
そのため、楽天証券から受け取った配当のみを合算し、昨年より繰り越した損失分を還付しておきました。
次年度から総合課税へ変更できるように。
そういえば、今年から証券会社から郵送される「特定口座年間取引報告書」や「年間支払通知書(配当)」を添付する必要が無くなりましたね。
一応、税務署へ持参しましたが返却されてしまいました汗
5年間保管しなければならないため煩わしいのですよ。
でも、税務署にしてみればこれらの書類が手元にないと取引の内容は分かるはずもなく、その術を自ら放棄しているように感じます。
もちろん、申告書類の金額はチェックしているのでしょうが、中身まではほとんど見ていないということになります。
昨年も配当落調整金は200万円を軽く超えており、「年間支払通知書(配当)」の枚数は何十枚にもなっていたはずです。
それらを提出しても何も言われず、早々に何十万という還付金を振り込んでくれています。
要するに特定口座で「源泉徴収あり」であれば確定申告する必要もないので、ほぼノーチェックかと思います。
税務署は皆さんが思っているほど暇じゃないので。
※あくまで個人的な意見です。
2021年02月25日
2021年2月 株主優待取得銘柄
権利日:2021年2月19日(金)
権利付最終日:2021年2月17日(水)
逆日歩:3日
権利日:2021年2月26日(金)
権利付最終日:2021年12月24日(水)
逆日歩:3日
2/20分を含め、合計で43銘柄の取得となりました。
7545 (株)西松屋チェーン 500
8217 (株)オークワ 1000
8227 (株)しまむら 100
8276 (株)平和堂 500
9843 (株)ニトリホールディングス 100
2379 ディップ(株) 100
2659 (株)サンエー 1000
2685 (株)アダストリア 1000
2918 わらべや日洋ホールディングス(株) 1000
2925 (株)ピックルスコーポレーション 100
2930 (株)北の達人コーポレーション 100
3048 (株)ビックカメラ 1000
3050 DCMホールディングス(株) 1000
3086 J.フロント リテイリング(株) 100
3087 (株)ドトール・日レスホールディングス 500
3141 ウエルシアホールディングス(株) 100
3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株) 100
3387 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス 400
3543 (株)コメダホールディングス 100
4343 (株)イオンファンタジー 100
4745 (株)東京個別指導学院 100
7512 イオン北海道(株) 100
7516 コーナン商事(株) 1000
7520 (株)エコス 100
7630 (株)壱番屋 200
7649 スギホールディングス(株) 100
7811 中本パックス(株) 100
7818 (株)トランザクション 500
8008 4℃ホールディングス 1000
8167 (株)リテールパートナーズ 100
8200 (株)リンガーハット 300
8233 (株)高島屋 100
8267 イオン(株) 1000
8278 (株)フジ 100
8905 イオンモール(株) 1000
9601 松竹(株) 1000
9602 東宝(株) 3000
9740 CSP 100
9787 イオンディライト(株) 100
9861 (株)吉野家ホールディングス 100
9946 ミニストップ(株) 1000
9948 (株)アークス 100
9974 (株)ベルク 100
初取得は下記5銘柄でした。
2925 (株)ピックルスコーポレーション
2930 (株)北の達人コーポレーション
4745 (株)東京個別指導学院
7811 中本パックス(株)
8167 (株)リテールパートナーズ
2930北の達人は、便通を改善する機能性表示食品『カイテキオリゴ』が頂けるということで取得しました。
2925ピックルスも発酵食品の乳酸菌系ということで上記と同じ目的です。
2/20分は前年と同じ銘柄でしたが、7545西松屋チェーンのみ株数が1,000→500へ減少。
2月末分は若干消化不良といった感じです。
いつも以上に在庫の減少が早く、ほしい銘柄の確保が難しかったですね。
結局、3387クリレスや4343イオンファンタジーは一般信用で取得することができず、最小限ですが制度クロスする羽目になりました。
その他では、9601松竹を1,000株取得したためコスト的に割に合わない9602東宝をパスして3048ビックカメラを10,000株取得しようと思いました。
前日に1,000株確保済みであったため、翌日に4,500株×2回分の注文を出そうと思ったら2回目の注文を受け付けてもらえず4,500株のみの確保となり、最終日に在庫の補充が期待できないことから4,500株放出した次第です。
5,100株以上の信用売り注文を出す場合は指値注文する他なさそうです。
今回は、20日権利の8217オークワの現渡注文を忘れて2/22(月)に手続きして130万円の資金が使えなくなってしまったこと。
さらには、同じ日にクロスした3222USSM、7520エコス、7630壱番屋の現引き忘れが発生。
年々老化が酷くなっていきます汗
買い注文を出し忘れたわけではないので被害が最小限で済んだのがせめてもの救いです。
権利付最終日:2021年2月17日(水)
逆日歩:3日
権利日:2021年2月26日(金)
権利付最終日:2021年12月24日(水)
逆日歩:3日
2/20分を含め、合計で43銘柄の取得となりました。
7545 (株)西松屋チェーン 500
8217 (株)オークワ 1000
8227 (株)しまむら 100
8276 (株)平和堂 500
9843 (株)ニトリホールディングス 100
2379 ディップ(株) 100
2659 (株)サンエー 1000
2685 (株)アダストリア 1000
2918 わらべや日洋ホールディングス(株) 1000
2925 (株)ピックルスコーポレーション 100
2930 (株)北の達人コーポレーション 100
3048 (株)ビックカメラ 1000
3050 DCMホールディングス(株) 1000
3086 J.フロント リテイリング(株) 100
3087 (株)ドトール・日レスホールディングス 500
3141 ウエルシアホールディングス(株) 100
3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(株) 100
3387 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス 400
3543 (株)コメダホールディングス 100
4343 (株)イオンファンタジー 100
4745 (株)東京個別指導学院 100
7512 イオン北海道(株) 100
7516 コーナン商事(株) 1000
7520 (株)エコス 100
7630 (株)壱番屋 200
7649 スギホールディングス(株) 100
7811 中本パックス(株) 100
7818 (株)トランザクション 500
8008 4℃ホールディングス 1000
8167 (株)リテールパートナーズ 100
8200 (株)リンガーハット 300
8233 (株)高島屋 100
8267 イオン(株) 1000
8278 (株)フジ 100
8905 イオンモール(株) 1000
9601 松竹(株) 1000
9602 東宝(株) 3000
9740 CSP 100
9787 イオンディライト(株) 100
9861 (株)吉野家ホールディングス 100
9946 ミニストップ(株) 1000
9948 (株)アークス 100
9974 (株)ベルク 100
初取得は下記5銘柄でした。
2925 (株)ピックルスコーポレーション
2930 (株)北の達人コーポレーション
4745 (株)東京個別指導学院
7811 中本パックス(株)
8167 (株)リテールパートナーズ
2930北の達人は、便通を改善する機能性表示食品『カイテキオリゴ』が頂けるということで取得しました。
2925ピックルスも発酵食品の乳酸菌系ということで上記と同じ目的です。
2/20分は前年と同じ銘柄でしたが、7545西松屋チェーンのみ株数が1,000→500へ減少。
2月末分は若干消化不良といった感じです。
いつも以上に在庫の減少が早く、ほしい銘柄の確保が難しかったですね。
結局、3387クリレスや4343イオンファンタジーは一般信用で取得することができず、最小限ですが制度クロスする羽目になりました。
その他では、9601松竹を1,000株取得したためコスト的に割に合わない9602東宝をパスして3048ビックカメラを10,000株取得しようと思いました。
前日に1,000株確保済みであったため、翌日に4,500株×2回分の注文を出そうと思ったら2回目の注文を受け付けてもらえず4,500株のみの確保となり、最終日に在庫の補充が期待できないことから4,500株放出した次第です。
5,100株以上の信用売り注文を出す場合は指値注文する他なさそうです。
今回は、20日権利の8217オークワの現渡注文を忘れて2/22(月)に手続きして130万円の資金が使えなくなってしまったこと。
さらには、同じ日にクロスした3222USSM、7520エコス、7630壱番屋の現引き忘れが発生。
年々老化が酷くなっていきます汗
買い注文を出し忘れたわけではないので被害が最小限で済んだのがせめてもの救いです。
2021年02月16日
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の運用先をSBI証券へ変更することにしました
昨年末から今年の初めにかけて、下記4銘柄のIPO当選を頂いております。
4016MITホールディングス
4017クリーマ
7342ウェルスナビ
6613QDレーザ
すべてSBI証券です。
4年という長きに渡って落選続きでしたが、急に当選するようになったため、何か思い当たる節がないか考えてみました。
いつもより資金を投入したというのも多いにあると思いますが、昨年初めにSBI証券でNISAを申し込んでおります。
という訳でiDeCoの運用先を楽天証券からSBI証券へ変更することにしました。
新たなIPO当選を期待するとともに、当選のお礼を込めて・・・
以前のブログを見たら、もともと運用額が50万円を超えたらSBI証券へ変更するつもりだったと書いてありますね。
しかも、楽天証券から他社へ変更する場合は4,400円かかると書いてあります。
そんなこともつゆ知らず、すでにSBI証券へ書類を送ってしまいました汗
まぁ、SBI証券の方が運用商品は多く利回りも良さそうなので、すぐに回収できるでしょう。
4016MITホールディングス
4017クリーマ
7342ウェルスナビ
6613QDレーザ
すべてSBI証券です。
4年という長きに渡って落選続きでしたが、急に当選するようになったため、何か思い当たる節がないか考えてみました。
いつもより資金を投入したというのも多いにあると思いますが、昨年初めにSBI証券でNISAを申し込んでおります。
という訳でiDeCoの運用先を楽天証券からSBI証券へ変更することにしました。
新たなIPO当選を期待するとともに、当選のお礼を込めて・・・
以前のブログを見たら、もともと運用額が50万円を超えたらSBI証券へ変更するつもりだったと書いてありますね。
しかも、楽天証券から他社へ変更する場合は4,400円かかると書いてあります。
そんなこともつゆ知らず、すでにSBI証券へ書類を送ってしまいました汗
まぁ、SBI証券の方が運用商品は多く利回りも良さそうなので、すぐに回収できるでしょう。
2021年02月15日
6613QDレーザ売却しました
本日は朝から買い気配で始まったので、今日こそ売れると思って売り注文を出しておきましたが、いきなりの大陰線で意気消沈・・・
しかし、その後は売り込まれることなく揉み合いが続き、途中から様子が変わりましたね。
上昇に弾みがついたので、売り注文を一旦取り消しました。
ただし、SBI証券のみです。
こんな時に限って珍しくSBI証券で注文を出していたため、SMBC日興証券の方は間に合いませんでした。
前回1,350円で売れなかったため、手数料198円ということで1,342円の指値注文です笑
そして、取消注文できたSBI証券の方はストップ高で指値注文を出しておき、無事売却となりました。
SBI証券の方はNISA口座で購入したので継続保有も考えましたが、板情報を見ていると大層疲れるので一旦撤退です。
しかし、その後は売り込まれることなく揉み合いが続き、途中から様子が変わりましたね。
上昇に弾みがついたので、売り注文を一旦取り消しました。
ただし、SBI証券のみです。
こんな時に限って珍しくSBI証券で注文を出していたため、SMBC日興証券の方は間に合いませんでした。
前回1,350円で売れなかったため、手数料198円ということで1,342円の指値注文です笑
そして、取消注文できたSBI証券の方はストップ高で指値注文を出しておき、無事売却となりました。
SBI証券の方はNISA口座で購入したので継続保有も考えましたが、板情報を見ていると大層疲れるので一旦撤退です。
2021年02月10日
6613QDレーザ売却ならず・・・
SMBC日興証券とSBI証券でダブル当選した6613QDレーザですが、上場初日から昨日までの2日連続ストップ高に至るまで一切注文を出しませんでした。
昨日のPTS市場ではマイナスで引けてしまったため、SMBC日興証券当選分のみですが前場開始前に注文を出しました。
指値は1,350円です。
前場開始後にふるい落としがあってちょっと焦ったけれど、三角持ち合いの1,100円ラインを突破すれば上昇に弾みがつくと思ったので注文の変更はしませんでした。
後場開始後に1,320円ほど付けていたので、昼寝中に約定するだろうと思ってそのまま就寝。
13:00に確認したら、高値1,349円で売れてませんでした。
しかも1,200円台まで急落。
利益10万とキリの良い1,340円で出そうと思っていたのですが、手数料のことを考えてしまいました汗
後場はデッドクロス目前で売却という選択に迷ったけれど、案外粘っていたので様子見していたら案の定の急落。
引けにかけて幾分戻していますが、今日売れなかったことが吉と出るか凶と出るか・・・