新しくビデオカメラを購入してみました。
どうもこんにちは、ツヨシです。
今回は、新しくビデオカメラを購入したので、そのご紹介。
購入したのは、 この Panasonic HC-V360Mというビデオカメラ。
DVテープを使うビデオカメラを含めると5台目の購入となります。
今回このカメラを購入したのは、以前から使用しているビクターのGS-TD1という3D対応ビデオカメラがあるのですが、サイズが大きく重量も結構あり、画質もそれほど良くない感じ・・・
手軽に3D撮影できるのはいい感じなのですが、画質と重量が気になってしまっていました。
決して悪いビデオカメラではないのですが・・・
amazonでの評価を色々見た結果
購入にあたり、amazonの評価を色々見たりして、値段と性能のバランスからこの機種にしましたが、amazonでは値段の変動が激しいようで、注文後半日で5000円ほど値下がりし、数日後には購入価格より1000円ぐらい高くなってました。
これは酷いな・・・と思ったりしますが、どうなんでしょうか・・・
というのは置いといて、さっそく商品を見ていきましょう。
まずは、外箱。
箱もかなり小さく、本体の小ささをうかがわせます。
そしてカメラ本体。
ビクターのGS-TD1と比べるとかなり小さく、重量も軽い。
付属品は、説明書・バッテリー・USBケーブル・HDMIケーブル・ACアダプタ・電源コード。
説明書は、基本編のみ紙のものが付属していて、詳しい説明書はホームページからPDFをダウンロードする必要があります。
バッテリー。
バッテリーもかなり小さいです。
USBケーブル。
カメラ側はマイクロUSB。
HDMIケーブル。
ACアダプタ。
USBを変換してコンセントから電源を取るタイプになっています。
電源コード。
本体側はUSBではなく、よく見かけるACアダプターのように丸いコネクタという専用ケーブルなので、なくすと大変。
スペックなど
レンズは、広角の28mmでF値は1.8~4.2
ズームは、デジタルズーム使用で最大500倍
内蔵メモリは16GB
動画は最大1080p(60p)、静止画は1000万画素。
AVCHD・MP4・iFrameでの動画記録に対応。
音声は2chステレオ(AVCHD記録時はドルビーデジタル、他はAAC)
電源は、USBからの供給(付属ACアダプタは、USB→コンセントの変換)なのに、本体側はUSBではなく電源用の専用コネクタ。
USBで充電可能にしてくれれば普通のUSBケーブルが使えていいのになと思ったりもしますが・・・
本体のコネクタ
ちなみに、撮影中はバッテリーの充電はできないようです。
その代わりというか、モバイルバッテリーを接続して試したところ、ちゃんと撮影できたので、バッテリー切れの際はモバイルバッテリーで代用することも可能です。(もちろん電源OFF時には、モバイルバッテリーから充電も可能でした)
ついでにこんなものも購入
ついでに、カメラ用のグリップも購入してみました。
グリップを握って撮影するほうが安定して撮影できそうな気がしたので。
実際、EOS Mにサンコーレアモノショップでかったバッテリーグリップを取り付けて動画撮影したところ、見た目はアレですが、結構いい感じだったので、安いやつを見つけて購入。
ただのグリップなので、特別な機能はありませんが、ストラップを取り付けることができるので、グリップ使用時も落下防止に役立ちそうです。
ちょっとだけ使ってみた感想
やはりかなり軽いので、イベントなどに持っていくのは楽そうです。
画質は、もちろん高級機にはかなわないと思いますが、結構いい感じかなと思います。
手ぶれ補正も結構効いている感じで、だいぶブレを抑えてくれます。
液晶が小さいので、プレビューが小さかったり、設定などのボタンが若干押しにくかったりしますが、全体的には満足のいくカメラじゃないかと思います。
唯一残念なのは、買うタイミングが悪く半日待てばバッテリー1個追加で買えそうな値段だったのに・・・といったところ(涙
こんなに激しく値段を上げ下げするのは(タイムセールとかではないのに)クレームになったりしないんでしょうか。
もし気になりましたら、下にリンクを張っておきますので、チェックしてみてください。
スポンサードリンク
よろしかったら、ランキングご協力お願いします。
パソコン ブログランキングへ
にほんブログ村