
コシヒカリ関連ツイート
新潟のコシヒカリ、昆布、なんとか漬け、焼き立てフレンチトースト。
あああ、もう一泊して制覇したい(´Д⊂ヽ
あと、こういう容器置いてあってドリンクバーを部屋に持って帰れるのめちゃめち… https://t.co/WAJbOdiPpm
こんにちは!Yukikoです。
3月レッスンにたくさんのご予約をいただき、ありがとうございます
乳製品フリーの抹茶パウンドケーキ 、
試食したなつみ講師からも「 乳製品フリーとは思えないっっ
」と合格をもらいました!笑
一方の
ゆずと日本酒のパウンドケーキ
は、乳製品を使用してリッチな感じに仕上げます
二つのパウンドケーキ、
きっと皆さん、目からウロコの製法ではないかと思いますので、お楽しみに!
ご予約開始後すぐに満席となっていたようで、
ご希望の日にご予約いただけなかった方は、申し訳ございません。。。
少しですが、増席しました(3月6日、9日、18日、19日など)
空席確認・ご予約はこちら→
18日、19日の午前に増席した部分は、
新スタッフ・
れいな講師
のデビューレッスンです
新スタッフの先生たちは、カフェのオープンに尽力してくれて
早く皆さまに紹介したいんですが、まだ顔写真すら撮れてない状況です
れいな講師は、幼稚園の娘さんがいらっしゃる素敵ママさんです
夜中までカフェの仕込みをしている私を見かねて、
夜中に、娘さんが寝た後に、魔法瓶に入った味噌汁を届けてくれた、心優しい先生です
18日、19日のアシスタントはYukikoです
ご参加いただける皆さま、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、タイトルの件ですが、
現在Comeconoco Laboratory ではオリジナルの
「 無農薬 コシヒカリ のプレミアム製菓用米粉 」と
「 オリジナルパン用米粉 」の二種類をプロデュースしています。
両種類とも、生徒さまから販売を楽しみにしていただいて
「 いつ完成するのですか!? 」とのお声も多くいただきありがたいことです。。。
「 無農薬 コシヒカリ のプレミアム製菓用米粉 」の方は、
カフェの店頭で、少しだけ販売を始めています!
(売り切れ次第、来年のお米の収穫までは終了となります)
コシヒカリ
の旨味がお菓子にも活かされる、その名の通りプレミアムな米粉です
「 オリジナルパン用米粉 」に関しては、
大変申し訳ないのですが、 販売をしばし見送ります
しばしといっても、来月くらいには体制を整える予定です。
理由はいろいろあって、
まず、原料米にこだわりすぎているために、量がそんなに作れないので
制限なしに販売してしまうと、
当店が商品を焼くのに使う米粉が確保できないという事態が予測されるためです。
米粉パンがどれくらい売れるのかも分からないし、
ちゃんとお届けできる量を考えてから販売をスタートしたいと思います。
パン用の米粉に関しては、
初心者の方でもお家で美味しく米粉パンが焼けるように、
レシピと一緒に販売したいと思っています
レシピが一緒についてるわけだから、
教室でレッスンする必要はないかなあと思っていましたが
「 一度、正しい発酵具合や焼き加減を見ておきたい! 」と言うお声も頂いたので
その米粉を活かせるアレンジレシピも含めて、
なんらかのレッスンを開催しようと考えています。
カフェがクローズの日に、私がレッスンを担当するつもりにしています。
またお知らせしますね!
オリジナル米粉、ずーっと作りたいと思いながら
挫折の繰り返しでなかなか研究が進まず、
その度に農家さんや製粉会社さんにも迷惑かけてしまうし
何度もやめようと思ったのですけど。
生徒さまのお顔を思い浮かべ、
小麦アレルギーのあの方やこの方、あの人のお子さんやお孫さんにも
お家で美味しい米粉パンを食べてほしいなあ!という気持ちだけを原動力にやってきました。
そして、こんな無謀な計画にお力を貸してくださった
お米農家さんや製粉業者さん、6次産業化プランナーさんたちには
心から感謝しています。
思い入れが強すぎて、ラベルをデザインするのも一苦労。。。笑
そんなこんなで、今月の発売をお待ちいただいていた方には
残念なお知らせで申し訳ありません。
また必ずお知らせをしますので、少しお待ちいただけますと幸いです。
明日は、カフェのグランドオープン
頑張ります
米粉パンサンドイッチとスコーンのランチプレート も、
一日限定15食くらいで初めてみようと思ってます
初日はぜったいテンパっていること間違いなし。。。ですが、
お客様がゼロだと寂しいので、是非遊びに来てください〜
ご来店、お待ちしております