<< 2020年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年10月26日

戦犯の新しい発見サイト♪

戦犯で彼にアタック!


1989年、平成時代に突入。
株価は年末まで上げ続けたが、
ゴルフ会員権まで上昇の一途でした。

銀行が会員権を紹介して、融資を行うのが日常茶飯事となり何億円かのゴルフ会員権まで登場して来る始末。

不動産も売買契約が済む前に、次の買い手が見つかると言う不動産バブルの最高潮でもありました。

しかし平成二年には大蔵省が土地融資の総量規制を始めて、日銀が大幅に金利を高めに誘導したことがきっかけで株価はピークを打ち大幅下落して行った。

バブル崩壊です。

長いデフレ不況が平成時代を覆う。
金利は0金利まで誘導されるが、
貸し出しのノウハウのない銀行側は、
一番借りたい企業には貸さず、借りたくない企業は銀行融資を避ける事となる。

融資の条件はだれもがパソコンに企業データを入れれば可否の結果が出るのでそれに従うだけ。

リスクある企業は選別されてオミットするが、
銀行員には調査能力が育成されておらず、
貸し出し先が見つからない。

土地所有者であれば、多少のリスクがあっても貸すが無ければ、ある程度までの政府保証止まりでストップしてしまう。

企業融資が出来なくなった銀行。

バブル期には融資しなくても良い融資をし、
現在では貸出先が無く商売の基本を忘れた銀行は
消滅の危機に瀕している。

土地本位性からの脱却こそが鍵だとは思いますが
この先どうなる事やら。


戦犯の通販限定品に注目、お求めやすい価格で取り揃えています。ぜひご覧下さいませ。


前回の続きになります。

岸信介 内閣が推し進めた、 安保 改定の推移についてでした。

岸信介 山口県 出身で、 東京帝国大学 (現在の 東京大学 法学部 を卒業後、農商務省という省庁に入省します。

その後、 東条英機 内閣の 商工大臣 45歳 の若さで就任するのですが、戦後、 A 戦犯 平和に対する罪 )容疑で逮捕され、 巣鴨プリズン 巣鴨刑務所 第二次世界大戦 後に設置された戦争犯罪人の収容施設)に収容されます。

のちに不起訴となって釈放され、政界に復帰をはたします。

歴史辞典 には、 岸信介 の構想は 祖国の栄光の再建 であり、そのために「 憲法改正 」・「 自主防衛 」・「 日米対等同盟化 」に邁進(まいしん)する、と記述されています。

岸信介 は「 憲法改正 」による「 再軍備 」を目指しますが、「 憲法改正 」は著しく困難であったため、 日米安全保障条約 改定による 日米対等化 自己の政権の最大課題 に設定するのです。

岸信介 内閣は、 安保 改定に伴う混乱を事前に予測して、 警察官の権限強化をはかる 警察官職務執行法 」の改正案を国会に提出しますが、 革新勢力 の反対運動が高まったため、廃案になっています。

警察官職務執行法 とは、警察官がその職務を忠実に遂行するために必要な手段を定めた法律です。

職務質問・応急保護・天災事変・危険事態の危害防止・犯罪の予防および制止・武器の使用などの手段を定めています。

1960(昭和35)年1月 岸信介 ワシントン に赴(おもむ)き、「 日米相互協力及び安全保障条約 」に調印します。

内容は以下の 4点 です。

?@ 日米経済協力と日本の防衛力強化の協調

?A 共同防衛義務

?B 在日米軍の重大行動に関する事前協議制

?C 条約期限は10年(その後は自動延長により継続)

?@〜?Cからわかる通り、 アメリカの日本防衛義務が明文化 され、さらに アメリカ軍の日本および極東での軍事行動に関する事前協議 が定められたのでした。

こうして旧条約の不備を解消し、 アメリカ とより対等な条約が締結されることになったのです

このような「 保守 」を代表する 岸信介 の動きに対して、大規模な反対運動が起こります ?

戦前、 軍国主義 を推進し、戦後、 A 戦犯 容疑で逮捕された 岸信介 が、 日米安全保障条約 を改定させることで、再び 軍国主義 を復活させようとしているのではないか、 日本が再び戦争に巻き込まれる のではないか、と恐れる広範な国民の 安保 改定反対運動を呼び起こします。

日本社会党 日本共産党 などに代表される 革新勢力 や、 全学連 全日本学生自治会総連合 )の学生団体などは、 日米安全保障条約 の改定を阻止するために 共同闘争組織 を作り上げます。

この 共同闘争組織 が、 安保改定阻止国民会議 です。

しかし ??

こうした国民の声を無視する形で、 1960(昭和35)年5月 岸信介 内閣は 警察官を導入 した 衆議院 で条約の批准を強行採決するのです

議会を無視した強引な批准方法に多くの批判が集まります。

この強行採決を機に反対運動が急速に盛り上がり、反 安保 改定・反 岸信介 の勢力が、巨大なデモとなって連日国会議事堂を取り巻くのです。

60年安保闘争 」と呼ばれています。

この 60年安保闘争 の中で、悲しい出来事が起こってしまいます。

東京大学 の学生であった 樺美智子 (かんば みちこ)さんが、警察隊との衝突の際に死亡したのです。

しかしこうした命がけの 安保闘争 は、 新条約の自然成立 という形で幕を閉じることになります。

条約の批准は、 衆議院 通過後、 参議院 の議決がなくても 30日後 に自然成立することになっているのです。

岸信介 内閣は条約の発効を見届けたのち、総辞職します。

以上の概略を通してわかることは、 岸信介 内閣の安保改定に対する強引さです。

議会制民主主義 を無視することで、多くの国民の政治不信を招いたわけです。

岸信介 内閣の次の内閣に求められたのは、何といっても 国民からの政治に対する信頼を取り戻すこと でした。

池田勇人 内閣が推進した「 国民所得を2倍 」にするという政策は、国民にわかりやすく理解され、希望が持てる明るい政策だったといえるのではないでしょうか ?

こうして 国民の目を安保改定という外交問題から、所得倍増という経済問題に移すことに成功した のです。

安保 改定問題で政府は国民と敵対する構造を作ってしまいましたが、 所得倍増 という国民生活を明るくする、わかりやすいスローガンによって、 国民を1つにまとめる ことができた、と表現することが可能だと思います。

このように考えてくると、やはり 歴史 を学ぶことはとても重要である、ということができます。

政治家が実行する、あるいは実行しようとしている政策には、目には見えない真意があるということです。

見えないものを見ようとする姿勢を養う。

歴史 を学ぶということは、とても価値のあることである、と私は確信しています。






戦犯関連ツイート




めっちゃ戦犯してたごめん…しろやちゃ強かった…





RT @sunegebohbohman: ヒロヒト本人が火刑に処されたとしても文句言えないくらいの大戦犯だのに、写真ごときで大騒ぎ。 https://t.co/O1ciUwhdPv

 2019/10/08 16:42  iokibe




@yama_dangoo やぁぁ…戦犯晒されちゃう…







[広告] 楽天市場



  • 奪われた若き命 戦犯刑死した学徒兵、木村久夫の一生

  • 【中古】 奪われた若き命 戦犯刑死した学徒兵、木村久夫の一生 /山口紀美子(著者) 【中古】afb

  • 【新品】【本】奪われた若き命 戦犯刑死した学徒兵、木村久夫の一生 山口紀美子/著

  • 奪われた若き命 戦犯刑死した学徒兵、木村久夫の一生[本/雑誌] / 山口紀美子/著

  • スマトラ獄中記 (戦犯叢書) [ 矢野兼三 ]




タグ: 戦犯
posted by umaiosetidayo at 11:02| 戦犯
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: