<< 2020年11月 >>
1
2 3 4 5 6 7
8
9 10 11 12 13 14
22
23 24 25 26 27 28
29
30
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年03月18日

40代から始めるアサリ





アサリ関連ツイート




朝から感動!

一時帰国で友人からもらった #アマノフーズ の #フリーズドライ 、アサリのお味噌汁!!

殻付きでアサリが入ってました〜。「ちょっと贅沢具材」 なんてパッケージに書いてあったけど、これは本当に贅沢!
ごちそうさま… https://t.co/DradAp4odV





@nomo_turio 今の時期生き餌揃えるのは大変なので、冬の前に良く食べていた冷凍イカからヒントを受けて、今回は冷凍のアサリを買ってきました。
数粒あげて様子見です(^^)








アサリ情報をGET


昨晩は、ちょっと旨いものでも作ってみようかと思って作ってみましたが、

煮物と炒めものをやると、なんだかんだ言って時間かかりますね。

平日にやるメニューじゃないな・・・。

エビチリは、中華ソース類は家にありましたが、メンドクサカッタので、COOKDOの素で。

ショウガもニンニクもあったけど、使い忘れました。

まず、剥きエビに片栗粉をまぶして、揚げてから、刻み葱、玉ねぎなどを投入。火が通ったら、エビチリの素を投入。

基本は簡単です。

エビチリの素を使わないときは、コンソメやら豆板醤を使うようです。その場合は、ひと手間、かかりますね。

アサリの柳川風(いわゆる深川丼ですね)

は、昆布ダシ醤油、お酒、剥きアサリ、ゴボウ、玉ねぎで煮てから、卵を投入。これも最後に刻みネギを。

これらの料理を作る合間に、残っていたニラを油炒めにして、食べたり・・。

作って、食べて、洗い物して、一時間半はかかったかなあ・・。(全部立ちっぱなし)

父は、今頃、辛いエビチリを食べれてるだろうか?

料理に使った片栗粉は、賞味期限は切れていませんでした。

舌進行癌で、ろくに飯を食えなくても、フラフラしながら料理していた母を思い出しました。

去年の夏頃は、もう数年は生きてくれればなー、動けなくなったら、二人でホームに入ったらどうかなあ、

と考えていました。

配食も取ってたな。週3ぐらい。

なんで、今、じじいは、取らないのか。

MOも、自宅で飯作るを減らしたいけど、買った野菜を5〜7日で処分しきれないで困っています。

遠くのスーパーまで行けば、もう少し小口で売っているんだろうけど、近くのスーパーは、通常の2〜4人家族用の単位

でしか、野菜を売っていません。

週末は別荘に逃げて、自分の趣味として飯づくりに時間をかけてもいいけど、平日は、30分もかけたくないのです。

昨晩も、トイレ掃除して、洗濯して、寝たのは、1時半。起床6時。

やばいな。


これからのアサリを、デザインする。


2人晩ごはん照れ


ストウブであさりの佃煮
おろしハンバーグ
ストウブで具沢山豚汁
水キムチ(私)
男前豆腐(ジャンキーさん)
高野豆腐(つくりおき)
白米(写ってないけど)

なんだか盛り沢山になった晩ごはん爆笑
最近ご飯が美味しくて美味しくて…めっちゃ食べてしまうんですが笑い泣き

今日は一目見てすごく作りたくなった、 P子さん の冷凍アサリで簡単佃煮を作ってみましたよお願い

久しぶりにストウブ セラミック パンプキンに ハロウィン
ひと口食べたジャンキーさんは、 うめぇーっ !!ちゅー これ売りもの !?びっくり 手作りって嘘じゃろ !?滝汗と言って、なかなか手作りと信じて貰えないぐらい美味しかったようです爆笑キラキラ

私はしょうゆの代わりに、出汁醤油大さじ2と、砂糖の部分を、パルスイート・ざらめ 各大さじ1で作って少し甘めに作りましたが簡単に美味しい佃煮が出来て感動ラブ
倍量で作れば良かったガーン
P子さん 美味しいレシピ、ありがとうございました照れキラキラ

メインはおろしハンバーグ爆笑
三つ葉と大根おろしたっぷりで、さっぱり美味しかった〜ちゅー

ジャンキーさんのはドデカだけど写真だとあんまりわからないですねびっくり

あとついいつもの癖でお米無しと思って準備してしまった副菜達アセアセ
高野豆腐は無しで良かったけど、つくりおきがいっぱいあって食べないといけなかった笑い泣き
あとは豚汁やら昨日から引き続きでしたイヒ

佃煮やハンバーグでお米がすすむ晩ごはんでしたもぐもぐ
ごちそうさまでした照れ
タグ: アサリ
posted by umaiosetidayo at 09:41| アサリ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: