ファン
検索
<< 2022年02月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
20 21 22 23 24 25 26
27 28
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
日常 (38)
月別アーカイブ
プロフィール
ベジママキッチンさんの画像
ベジママキッチン
「ベジママキッチン」は北海道野菜を全国へ流通させるために、全道各地の協力農家さんと産地直送に精通している提携企業応援のもと、独自の野菜セットをご用意し、全国の皆様のもとへお野菜を届けるお店です。 個人の利用者様もお店の方もお気軽にお問い合わせください!
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年02月03日

ベジママキッチンの成り立ち

こんにちは、 ベジママキッチン です!


今日は「ベジママキッチン」をなぜ、設立したのか?についてお話しさせてください


「ベジママキッチン」は北海道野菜を通販するお店として、2022年3月にオープンします
準備期間からお店に関わっていただこうと思い、InstagramやTwitterを通し日々活動しています。


自分がやらなくても野菜を通販するお店や企業はたくさんあり、なぜ今このタイミングでその事業に参入しようと思ったのか。


一つ目は、店主の私が北海道出身であり、農家さんや酪農家さん、北海道食材を扱う企業などと個人的な繋がりがあり、野菜業界の情勢や現場の声を聞いていて離農や高齢農家さんのことなど気になっていたこと。

二つ目は、仕事や結婚などで道外に出る期間が長くなり、北海道野菜の美味しさをもっと身近に伝えられないものかなといつも考えていたこと。

三つ目は主婦業をこなす中で、世に溢れる野菜通販の良し悪しに気付いて何か良い方法はないもんかとずっと思っていたこと。

四つ目は、自分の思い描く「農家さんリスペクト、利用者さんファースト」の考えに農家さんや企業様が共感してくださったこと。

これらの状況が背中を後押しする形になり、「ベジママキッチン」設立に話が進むことになりました。


北海道は、食材の王国で美味しいものに溢れています。
ただ、海を渡ることで配送料の問題や鮮度の問題があり、北海道野菜の通販というのは北海道外に比べると実はそんなに多くありません。

野菜通販という枠で見ると、様々な企業が取り組みをしていて感心するものばかりで嬉しい取り組みだなと感じるのですが、私が理想とする「農家さんリスペクト」「利用者さんファースト」に合致する物は意外と少ないのかなと感じています。
(偉そうなこと言ってすみません笑)


とても良い取り組みに見えても、利用者さんの便利さを優先しすぎて現場の農家さんが混乱するシステムであったり、出店料が高すぎたり、高齢農家さんやインターネットが苦手な農家さんはそもそも参入できないシステムも散見されました。
これでは、北海道の農業は今後衰退するばかりで、もっと何かやり方があるはずと感じていました。
(これは批判ではなく、現実問題WIN&WINの関係を築くことが難しい、これが農業の壁なんだと思います)



私が大事にしたい「農家さんリスペクト」というのは、天候や食物相手の農家さんの日々の苦労や収穫の喜び、出荷された野菜に対しての思い、近年誤解されている農薬問題などを間近で見てきた自分が、もっと買い手側に伝えていくという思い。


「利用者さんファースト」というのは、買い手側としても生活する自分自身がこんな野菜あったらいいな、こんなシステムあったらいいなを利用者さんと共に直接形にしていくということ。


中間の立場にいる自分だからこそ、「農家さんリスペクト、利用者さんファースト」のお店を築いていける!と形にすることにしました。



「ベジママキッチン」には、発送協力してくださる提携ファームや、農家さんと直接関わっている北海道食材販売企業様がバックアップしてくださるので、農家さん側にも優しいシステムできちんと流通ができて、利用者さん側も安心安全な美味しい野菜を食べられるというWIN &WINの関係を築くことができます。



また、店主が子育て中であることから子育て支援に特化した野菜セットや、調理師資格や野菜ソムリエを有する者が監修したレシピサイトなども運営し、届けられたお野菜をきちんと美味しく食べていただけるようにサポートさせていただきます。


「ベジママキッチン」という一つのお店で、たくさんの農家さんが安心して野菜生産をできるように、たくさんの利用者さんが北海道野菜を楽しみにできるように、ワクワクする野菜通販を準備していきます。



長くなってしまいましたが、ベジママキッチンの挑戦は始まったばかりなので、農家さんや利用者さんと一緒にお店作りをして行けたらいいなと思っていますので、今後も「ベジママキッチン」をよろしくお願いしますっ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング










神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】






野菜の話【大豆】

こんにちは、 ベジママキッチン です!

本日は2月3日、「節分」ですね!
23233896_m.jpg


節分といえば豆まき!豆といえば大豆!大豆といえば北海道!
そうです、大豆も北海道が生産量日本一なんですよね


そもそも節分とは?意外と理由を知らずに豆まきを楽しんでらっしゃる方もいると思います。

「節分」とは古くからある日本の伝統行事の一つで、本来の意味は「季節を分ける」だそうです。
春夏秋冬のある日本は4回季節の変わり目がありますが、新しい年の始まりである立春が重んじられたところから旧暦の春にあたる2月が「節分」と定着したようです。


豆まきをする理由としては、季節の変わり目に病気や災いが起こりやすいと考えられていたことから「魔を滅して邪気を払う」という豆まきが行われてきたようです。


理由を知ると考え方によっては「なんか鬼って逆に良い奴じゃない?」「邪気持ってってくれるんだ!」って気がして、鬼は外!福はうち!よりも「鬼ありがとう!今年もよろしく!」みたいな気持ちになったのは私だけでしょうか

まぁ、この時期まだまだ雪深い北海道は拾いやすさから煎り大豆ではなく、「落花生」をまくんですけどね(笑)
22263385_m.jpg
大豆じゃないんか・・・



日本の伝統文化である「節分」。
地域によって楽しみ方は様々だと思いますが、伝統文化を大切にしつつも、家族が笑って楽しく参加することが大切だと思うのでぜひご家庭ならではの「節分」を楽しんでくださいね
1149756_m.jpg




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vegemama Kitchen総合サイト
オンラインショップ/Instagram/Twitter/ベジママキッチンサポート
覗いてみてください〜


個人のお客様も飲食店様もお気軽にお問い合わせください(^^)
vegemama kitchen
電話受付時間  9:00〜15:00
メール対応時間 お問い合わせ翌営業日までにはご返信するようにいたします。
店主:折笠(おりかさ)
TEL 09062108505
mail vegemama.kitchen0812@gmail.com

営業日 土日祝はお休み

ーーーーーーーーーーーーーーー

「つくる人と食べる人をつなぐ」
安心安全、こだわりの北海道野菜を食卓へ。
北海道の農家さんが手間暇かけて大切に育てたお野菜を、美味しいお野菜を求めてる人に。
vegemama kitchen Presents
北海道野菜 通販


ランキングに参加しています。
よかったら応援ポチッとよろしくお願いします
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

グルメ(お取り寄せ)ランキング










【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト




Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: