検索
朋徳学院吉原教室
(ほうとくがくいん)
住所:静岡県富士市
記事タイトル一覧

子どもの未来は「国語力」で決まる!
月刊教材ポピー
Z会の通信教育
中学受験家庭教師ドクター
家庭教師のデスクスタイル
インターネット家庭教師Netty

最新記事
カテゴリー
プロフィール
ブログの管理人は、日本アフィリエイト協議会の正会員です。
TOSHIさんの画像
TOSHI
みなさんこんにちは。子どもの学習まとめて解決を訪問して頂きありがとうございます。私は、静岡県で塾の講師をしています。講師歴は30年を超えます。このブログで、幼児から中学生までの学習に役立つ情報を提供していきたいと思っています。よろしくお願いします。
運営サイト

広告

posted by fanblog

2016年04月29日

秋田県式勉強法のルール

秋田県は、1960年に行われた学力調査では、全国最低レベルでした。

それが全国学力テスト6回連続日本1に、いったいなぜこのようなよい成績を出しているのでしょうか。





秋田県が子どもの学力を向上させた要因の中に、家庭学習の定着と学校と家庭の連帯があります。

学校と家庭が協力して子どもの学力を上げてきました。

その内容は、本当に当たり前すぎること。

でも、分かっていてなかなかできないことです。


● 第一章 正しい学習方法を身につける


学習習慣を定着させること。

わかってはいても、どうしたら学習習慣が身につくのかは親の悩みの種です。

子どもたちの周りには、勉強よりも魅力的なものがあふれています、

学校で勉強した後で、家に帰ってきても集中して勉強するというのは難しいこと。

家庭学習は、時間を決めて行うこと。

この時間は勉強の時間だと決め、それを実行できるようにする。

短い時間でも、毎日行うことで家庭学習の習慣がついていきます。

次は、読み書き計算を大切にする。

中学生になって、国語が苦手になる子どもたちがいます。私はこの原因の1つに、小学校のころには当たり前のように出されていた、教科書の本読みの宿題が出なくなったことがあると思っています。

音読の宿題が無くなったことで、文章を読み取る力が弱くなっているのです。

「読み書き」は、全ての学習の基本で、計算は練習を積み重ねていくことで力がつきミスが無くなります。

学習ルールを決める

子ども自身に学習ルールを決めさせ、それに沿って学習を進めます。

ルールの基本は、「始める時刻」「学習量」「学習したものの処理」です。

このようなことを右ページにポイントと文章で説明し、左ページにはイラスト付きで具体例を示しています。

イラストを使った補足というのは、文章で説明した内容を上手に補足説明していて、こうすればいいんだととても参考になります。


● 第二章 秋田県式「家庭学習ノート」を作ろう

この秋田県式「家庭学習ノート」がどんなものなのか、どんな使い方をすればいいのか、実際の写真を使って説明しています。

なるほどと納得できるものです。

私が塾で指導している部分と共通していることは、見やすく書く、出来なかった問題をそのまま放置しないという部分です。

ノートの作り方でどんなことをすればいいのかまで細かく分かる内容です。

学習の質を上げる工夫のしかたも書いてあります。


● 第三章 規則正しい生活が学力を支える


健康は、どんな場合でも一番大切なことです。

もちろん勉強においてもです。

早寝・早起き・朝ごはんの徹底から、家庭でできる様々なことがらに触れています。


第四章は、学力向上に欠かせない学校との連帯。

家庭と学校、先生との関わりについて。

第五章では、親の関わりで子どもの学力が伸びる。

ここでは、特の親野子どもへの接し方について書いてあります。

特に第五章の内容は、親は知っているけれど出来ないということがけいさいされています。


多くのことを一度にやろうとしてもうまくいきません。

まず自分の出来ることを1つ見つけ、そこから始めることが大切です。

その1つのことにじっくりと取り組み、あせらず慌てず、少しずつ効果を出していきましょう。

その1つは、必ずこの本の中から見つけられると思います。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5010987
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: