【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2009.06.09
XML

終戦時は2才の幼児で、防空壕にひそんでいただけだ
ただ生死の間際の記憶というのはそんな幼児でも、断片的ではあるが、鮮明に覚えているものなのである

私は大阪市内の生まれだが、戦争中に一家が郊外に移った
爆撃を避ける「疎開」の意味があったと思う
疎開と言う言葉さえ今の人々は知らないだろうと思う
戦火を避けて、安全だと思われる場所(だいたいは田舎)に避難または移住することだ
学童疎開というものもあった
都会の学校が、学校ごと疎開するのである
私はまだ、幼児だったから学童疎開にはひっかからなかった

       ―――― ◇ ――――

定期的に行われる防空演習というものもあった
隣組とか国防婦人会とかの地域組織があって、日本の大都市を次から次へと焼き尽くして行く米国の爆撃に対処しようというものだった
女性は、防空頭巾と呼ばれる綿入れの頭巾をかぶっていた
下はもんぺである
飛び口という、長い棒の先に鳥のくちばしのように曲がった鉄の鍬のような道具があり、空襲で火事が発生したら、これで付近の家などを壊して延焼を防ぐというものである
戦前と敗戦直後ぐらいの女性と言えば、必ず白い割烹着と竹製の買い物カゴを持っていた
制服のようなものである
たしか初期のサザエさんも、あんな格好をしていたと思うのだが

       ―――― ◇ ――――

私の自宅の横には、父が掘ったものと思われる防空壕が出来ていた
英語で言うとシェルターという
防空壕にもいろんな形状のものがあると思うが、私の家の防空壕は大きな穴を掘って、材木やトタン屋根をかぶせ、その上に土を盛った、至極粗末なものだったと思う
爆弾が直撃したらひととまりもないが、爆撃機の目から逃れる迷彩機能は多少あったかも知れない

米軍機が近づくと空襲警報が発令になる
具体的には「ウ~~ゥ~~」という不気味なサイレンが鳴る
そうすると一家全員防空壕に飛び込む
空襲警報が解除されるまで、その湿った防空壕で過ごすことになる

今も覚えているのはある空襲警報で防空壕に飛び込んだ時の光景だ
暗い中で母が赤ん坊の妹を毛布で蓑虫のように巻いてかかえていた
片隅には貴重な食料のサツマイモの煮た、荷崩れしたものが鍋に入っていた
これが当時の我が家の食事なのだが、煮たサツマイモだけなのだ
他に何もない

時々、配給として、食糧が配られた
近所のあるポイントに、配給の食品が持ち込まれる
しかし、それだけではとうてい十分ではない
そこで、各家庭の主に男性が、食糧のある地方の農家に混めや野菜を売ってもらうために、満員の汽車に乗って「買い出し」ということをする
農家では、現金か、ほとんどそうだったらしいが物々巷間だったらしい
よく持ち込まれたのっが、奥さん達の着物である
それで手に入れた食糧をリュックサックに詰め込んで、また満員の列車に乗って、家族のなっている家に帰ってくるのである
私も、祖父がリュックをかついで、帰ってきた光景を覚えている

       ―――― ◇ ――――

ある時、何と思ったか、祖父と父が防空壕の外に出た
二人して双眼鏡でちょうど飛来した米軍の爆撃機をながめた
それは B-29 という、当時としては巨大な「空の要塞」と呼ばれた世界最大の戦略爆撃機で、もうその当時は日本の対空戦力は壊滅していたから高射砲も撃たないし、迎撃戦闘機も飛び立たない
まったく無敵状態で、その銀色の巨大な機体は悠々と飛行していた
そのうちに B-29 が祖父と父を見つけて機関砲を発射してきた
肉眼で人間を見つけることが出来るほど低空で飛行していたのだ
日本の防空体制をなめきって

祖父と父はそれこそ命からがら防空壕に飛び込んで来た
しかし母の話ではその後、戦闘機が低空で飛来して、射的気分なのか?畑のニワトリを撃って行ったという
(先日の記事では、戦闘機が機銃掃射したと書いたが、どちらが正しいのか?私にはよくわからないままである)
母の話では、操縦席の防風の窓越しに操縦士の笑った顔が見えるほどだったという
あるHPによると操縦士の顔がみえるほどの操縦席の風防持つ戦闘機はロッキード・ムスタングだという
プロペラ機最後の、完成された究極のプロペラ機だ

       ―――― ◇ ――――

他のHPを読んでいたら目撃談があって、赤ん坊を背負っていた若い母親を撃った戦闘機もあって、赤ん坊の頭が吹っ飛んだそうだ・・・ ・・・
徳島の親戚に聞いた話では、徳島市も大空襲に会い、街中火の海で人々は灼熱の炎に追い立てられ、火傷が熱くて吉野川に次々飛び込んだという
その人々まで米軍の戦闘機が低空に降りてきて機銃掃射していったという
殺戮を楽しんでいるのである
日本の軍人が残虐だったという話ばかりを信じ込んでいる日本人が多いが、戦争中の兵士なんて、どこの国のものでも、そんなものである
まして、原爆という、恐ろしい核兵器を生の人間に対して使用した、米国人の神経というものなど、いまだに信じられない思いである

       ―――― ◇ ――――

パール・ハーバーという日本軍の真珠湾攻撃を題材にした映画が二・三年前に日本で大ヒットした
この映画では真珠湾を攻撃した日本の戦闘機が、軍施設ばかりか小学校や病院まで銃撃することになっているそうだ
こんなのは全く事実無根で、英米側の人種差別的なねつ造なのだが
私はこんな映画なんか見たくもないので見なかったのだが、日本の若者は「カッコいい!」と詰めかけて大ヒットになったそうだ
日本の試写会に先立った、この映画の監督はじめスタッフの日本での記者会見では、監督は、なぜかビクビクしている様子だったという
こういう大嘘に関して質問があるかと、おびえていたのだと思う
しかし、紳士的で臆病な日本の記者は (笑) 、何も質問をしなかった
日本の記者は、外国人に辛辣な質問はしない、いや、出来ない
いや、バカだから、そんなことも調べていないのだ

       ―――― ◇ ――――

防空壕の中ではそれほど恐ろしいとも思わなかった
しかし、今でも悪夢にみるものがある
防空壕にいるのに、何か大切なものを家の中に忘れたのだ
両親が止めるのも聞かず防空壕をとびだして、家の縁側に飛び乗って茶の間のガラス戸を開ける
見上げると、そこに見えるのは柱時計である
それだけの夢なのだが、なぜか、繰り返し見る
既視感溢れる夢なのである

       ―――― ◇ ――――

時々、私の家の庭に銀紙が降り下りた
正確に言えば銀色のアルミテープが、どさっと落ちてきていた
それはB-29から透過されたもので、B-29 は戦争末期には日本上空では無敵とはいうものの、それでも時々は迎撃戦闘機に打ち落とされることもあり、日本のレーダー設備に対する警戒も少しはあって、レーダー波を乱反射させて攪乱するためにこのアルミテープを大量に撒いたのだ

       ―――― ◇ ――――

夜など空襲警報のない時でも燈火管制というものが敷かれていた
夜、電灯をつけると爆撃機の目標になるからと言うことで、電灯の笠を風呂敷で包む
これで電灯の光が細く真下だけを照らすことになる

昔は一部屋に電灯は天井に一個あるだけだった
それも60ワットかそこいらの侘びしい光だった
蛍光灯などはまだ発明されていなかった
潜水艦なんかには使用されていたような記事を読んだことがあるが一般家庭では、丸い笠に40ワットか60ワットの電球
それだけだった
その真下にちゃぶ台という丸いテーブルがあって、高さが30センチほど、脚は折りたたみ式だった
中央にコンロなどのための切り込みがある
ちゃぶ台、それは食事時のテーブルであり、一家団欒の場そのものでもあった
風呂敷に遮光された電球の光の下で一家三代合計六人が息をひそめていた

便所の電灯は、なぜか? 20ワットと決まっていた
一番暗い電球である
(リンクのひよこさんが、ご主人に「お前は、ムダに明るい まるで便所の100ワット電球だ」という名文句をはかれたという) (笑)
「明るいということは、いい事哉」と武者小路実篤先生もおっしゃっている
(ウソ)

       ―――― ◇ ――――

ある夜、二階からながめると、西の方角の遠い街が(kelly さんの指摘では、西宮市だったらしいが)米軍の空襲で真っ赤に燃え上がって空まで赤かった
実は終戦(敗戦と正確に言おう)の次の日には、私達の町が空襲の対象になっていて、その予告ビラが米軍機からまかれたという
その日、父は母に「俺だけは竹槍を持って残るから、お前はこども達を連れて山に逃げろ」と言ったという
そういう意味では、私も戦争の生き残りの端くれである






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.02 09:53:42
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1733)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(226)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(53)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(93)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(371)

🔴P【PC  パソコン】

(28)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(29)

🔴V【バレーボール】【迫田さおりさん】

(41)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(100)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

コメント新着

alex99 @ Re[1]:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! tckyn3707さんへ 食べ順ダイエット です…
tckyn3707 @ Re:不純な動機の 16時間ダイエット(06/25) New! おばんです。 私が家内の指導の元行って…
ケルンコンサート @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) New! alex99さんへ >私もガッカリ(笑) で…
tckyn3707 @ Re[2]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) alex99さんへ おはようございます。 全…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) tckyn3707さんへ 高校の同級生や部活の…
alex99 @ Re[1]:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) ケルンコンサートさんへ >バスケッ…
tckyn3707 @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おばんです。いやー高校の同窓会とは羨ま…
ケルンコンサート @ Re:60余年ぶりの高校同窓会(06/23) おおおおおお!、待ってました!! と言…
alex99 @ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

メスは左にオスは右に New! ぼちぼち7203さん

『教科書には載って… New! Mドングリさん

日本滝百選(玖珠町… New! トイモイさん

「退職代行」業者か… tckyn3707さん

やれやれです~ ひよこ7444さん

『時の扉』 ばあチャルさん

YouTube映画 "【本… ケルンコンサートさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: