お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/02/20
XML


何年前からか、「夢ノート」なるものに、
叶えたい「夢」を書き込んでいる。

仕事に関することもあるし、
行きたいところもいっぱい書いてあるし、
見てみたいものもいっぱい書いてある。

そこに、「生で見てみたいスケーター」として書いてあったのが、
羽生結弦くん、
小塚崇彦くん、
ハン・ヤンくん、
パトリック・チャン、
この4人。

ハン・ヤンくんを見る、という夢は、
2年前にソウルで開かれた4大陸フィギュアで叶った。
生で見て以来、ますますハン・ヤンくんの大ファンに。

小塚くんは、
何ということでしょう。
はんらが見る前に引退してしまった。
でも、最近、またスケートの世界に戻ってきた(指導者として、かな?)という記事を見かけたので、
もしかしたら、いつか、ショーなどで見ることができるのかも?
と、期待は捨てていない。

そして残りの2人、
今回は一挙に生で見てくることができたよ~~~ん。


こちら、韓国の新聞のスポーツ面。
20170218_202254
「羽生くんを見るために日本から4000人がやって来て、平昌組織委員会もビックリ!」
みたいな記事で、ほぼ1面全部を占めたでっかい記事です。


11時からの競技を見るために、
朝6時半に出発。

20170219_091732
江原道はやっぱり標高も高くてさみー。
近づくにつれて、雪景色。
そりゃ、冬季オリンピックを開くところだからさみーの当然か。


20170219_092729
「2018平昌冬季オリンピック」という文字や横断幕、看板などがあちらこちらに。


途中、サービスエリアで朝ご飯を食べたりしながら、
4時間弱で江陵に到着~

20170219_104638
後ろに見える写真は、チャムグム@イ・ヨンエ。


20170219_105123
オリンピックの時は、シャトルバスなどが走るようになるんでしょうか。
今回は、700メートルくらい離れたところにある「総合競技場」の駐車場に車を止めて、そこから歩きました。

帰り、タクシーを待つ人の列が長蛇の列になっていたので、
江陵高速ターミナルからそんなに遠くない距離みたいですけど、
タクシー利用は不便かも。
はんらも今回、アッシーがいてくれてラッキーじゃった。


20170219_105304
平昌冬季オリンピック会場となる、
江陵アイスアリーナです!

20170219_152757


20170219_125245
う~ん。
国際大会なのに、なぜ翻訳を日本人に任せないのだろう・・・
お金が無くて機械翻訳?
ま、意味はわかりますが。。。
オリンピックの時は、日本人に任せましょうね・・・


20170219_161616


20170219_112903

20170219_131725
横断幕などはほとんど日本の3選手のもの。
国旗は、入り口の辺でタダで配ってたようです。
日本の国旗やアメリカの国旗など、余ってたようでした。
皆さんがお持ちのは、持参したものなのでしょうね?


第1グループは、はんらの知らない選手ばかり。
第2グループは、ナムくんから始まり、
マルティネスくんや韓国の3選手など、
知ってる選手がいっぱい出てきました。

ナムくん、フリーは良かったです。
マルティネスくんの超美麗ビールマンスピン見れて、良かったです!

韓国3選手は何度か生で見てますが、
今回、3人中一番いい成績だったイ・シヒョンくんという今季シニアに上がった子がなかなか良かったです。
4回転ジャンプを飛べない限り、
チャ・ジュンファンくんのライバルにはなり得ないでしょうけど。

マレーシアのジュリアン何とかくんって、
はんらの知らない選手でしたが、
画面に大写しになったらとてもイケメンで、
観客たちもざわついてました。

第3グループには田中刑事くんたちが。

オーストラリアのケリーくんという子もイケメンで、
イケメンがパイレーツ・オブ・カリビアンをやったので、
とても印象的だった。

そして第3グループのアメリカのジェイソンくん、
スタイルがいい上に動きが本当にきれいで、
そして思ってたよりとてもスピードがあって、
すごく良かったです。

続くミーシャ・ジーくんも。
彼の今季のショートもフリーもすごくいいですね。


最終グループの6分間練習。
1487489755915

はんらたちの席は3階席の前から2列目でしたが、
ネットでもいろいろ書かれてますが、
江陵アイスアリーナは、
恐らく2階席(一番前の席)も、1列目、2列目は視界に手すりが入ってきます。
席を取るなら、2階席でも3階席でも、3列目か4列目より後ろが良さそうです。

さすがは最終グループですねぇ~
第3グループまでとはぜーんぜん、違う。

6分間練習で、みんな4回転ジャンプをバンバン!飛ぶので、
すごいド迫力。

こっちで羽生くんが4回転を飛べば観客が
「きゃ~!」
と叫び、
あっちでネイサンくんが4回転を飛べば観客が
「うおー!!」
と叫び、
もう、6分間練習の時から観客席は叫びっぱなし。^^

競技が始まって、最初のボーヤンくんの冒頭のでかい4回転ジャンプに、
観客たちは圧倒されて、思わずみんなで
「わあああっ!」
って叫んでました。
彼の4回転って本当に高くて、
すっぽーーーん!
って飛んでいきますね~


続く、パトリック。
いよいよ、夢ノートのお方の登場です。^^
1487489783021

パトリックのスケーティングがものすごいって聞いてて、
ぜひ!
一度、生で見てみたかったのですけど、
いや、
確かに美しかったですが、
なんつーか。

思ってたより、ジャンプがきれいでジャンプに目を奪われたこと、
衣装のためか、立派なガタイに目が行ってしまったこと、
上から見下ろす形で、足元が見えにくかったこと、
パトリックに続くハン・ヤンくん、宇野しょーまくんのスケーティングもとてもきれいだったこと、

いろんなことが重なって、
パトリックのスケーティングはあまり、記憶に残らなかったです~
期待し過ぎだったのかもしれないし、
恐らく、はんらの見る目が無い。(←これに限るでしょう・・・)

続くハン・ヤンくんのスケーティングは相変わらずきれいだったです。(←ファンの欲目?)
彼はジャンプが決まれば、ジャンプもきれい。
あぁなのに、肝心のジャンプがなかなか決まらず、本当にもったいない~
すっごくいい選手だと思うんだけどな~


1487489725555
しょーまくん、
スピードもあったし、メリハリもあって良かったです。

1487489718967
はんらたちの目の前が、キスクラでした。
しょーまくんが出てきたところです。


しかし、いろいろあっても、最後の2人がすごかったので、
結局、最後の2人しかあんまり印象に残らなかった、
というのが正直なところです。(^^;)

羽生くんをライストで見る時は、
いつも、ドキドキはらはらしながら見てるんですが、
会場で見ると、全くはらはらしなかった。

6分間練習の時から、ジャンプとか失敗する気がしなかったですよ。

自信や気迫が感じられたからでしょうかね?
ずっと、今日はノーミスでいけそう、大丈夫、
みたいな気持ちで見てました。

途中、4回転が2回転になって、
「あれっ?」
と思ったけど、
その後はまた、失敗する気がしなかった。

でも、その後のジャンプの構成が変わってしまったので、
はんらの頭の中は
「???」
3連続ジャンプが無くなっちゃったので、
「ん?何か、ジャンプが1つ分、足りなかったような???」
という気がして、点数が出るまで、気が気じゃなかったです。

1487489705069
コーちゃんは勿論、プーの嵐にビックリしてました。

1487489701863
リンクに投げ込まれるだけじゃなくて、
キスクラでも後ろからプレゼントの嵐。

200点超えて、合計点300点超えたので、
いや~、これで逆転優勝だわ、
と思ったら、最終滑走のネイサンくんが、
これまた、失敗する気配の全くないジャンプをばんばん飛んで、
横のアッシーが
「オンマ、彼はいつまで4回転ジャンプを飛び続けるの?」
と聞くので、
「さあ?最後までずっと飛んでんじゃない?」
と答えたほど、数え切れないくらい4回転をバシバシ飛んでた感覚でした。

羽生くんのあとの最終滑走で、あれは凄かったですね~

これが4大陸でしょうか、
ってなくらいのすごい試合で、
1回観に行って、200点台のフリー競技が2つも見られて、
1粒で2度美味しい、
お得な気分でした。
羽生くんが金メダルじゃなかったのはすごく残念だったけど。

この最終グループの面子に、
フェルナンデスくんとデニス・テンくんを加えて2人を引けば、
来年のオリンピックの最終グループの面子になるんでしょうかね?!?

1487489664101

1487489668174
表彰式が終わって、写真撮影してるとこ。

この2時間後くらいにエキシビだったので、
そっちも見たいのやまやまでしたが、
アッシーは翌日、英語塾もあるし、
真夜中に慣れない道の長距離、初心者運転は危なすぎるので、
仕方なく帰ってきました。


20170219_153419
会場の外では、韓国伝統芸能を披露したり、
江原道の物産展やったりしてました。


さて、夢ノートに書いた
「生ゆづ見たい」
は叶ったので、書き直します。

「生ゆづもう一回見たい」
と。^^

いつか叶えるぞ!


折角、江陵まで行ったので、
帰り道に有名なアンモクのカフェ通りに。

20170219_162839
海辺にズラーっとコーヒーショップが立ち並んでる。

20170219_162901

20170219_161334
海を見ながらコーヒーが飲める。

はんらはいつもスケートを観に行くと、
トイレが心配だし、ほとんど飲まず食わず。^^;

4時ごろでしたが、これがお昼ご飯ともいえる。

20170219_221801
「江陵コーヒーパン」というものを、ノギさんとよしくんへのお土産に買いました。


晩ご飯は、途中で、マッククスのお店に入った。
20170219_192424

20170219_193020

20170219_193541
マッククス2人前とチヂミ1枚で、
合計12000ウォン(約1100円)
安い!

帰りの高速道路はすごく混んでて、
晩ご飯を食べた時間含めて5時間半かかった。

コーちゃん、日帰りで9時間半の運転、ありがとう!
羽生くん、感動のフリー1位をありがとう!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/20 07:53:45 PM
コメント(12) | コメントを書く
[フィギュアスケート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

MBTI New! みーな@韓国さん

浅草三社祭(浅草神社… New! 人間辛抱さん

悪意がないんだし、… New! 朝葉晴瑠砂922さん

6月になった、七十… New! 三河の住人さん

湖めぐりドライブ(北… New! ちーこ♪3510さん

Comments

ニコ67 @ Re:唐辛子(06/01) New! 土や日当たりが大私事ですよね。 うちの庭…
はんら @ Re[1]:唐辛子(06/01) New! すみつばめさんへ 鉢植えは水をやり過ぎ…
すみつばめ @ Re:唐辛子(06/01) New! 土にも気をつけて、水や日当たりも気にし…
はんら @ Re[1]:石川県出身力士が25年ぶりに優勝(05/26) New! 人間辛抱さんへ かほく市が大の里の出身…
人間辛抱 @ Re:石川県出身力士が25年ぶりに優勝(05/26) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: