お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/08/22
XML
カテゴリ: 家族


はんらの母は今77歳。
昔から体の弱い人だった。

第一に、食べられない。

朝は軽く、コーヒー1杯。
昼は軽く、ビスケット1枚。
夜は、ビール1杯におかず少々。
というのが毎日の食事で、
昔も今も変わらない。

ご飯はほとんどのどを通らないそうだ。
昔も今も。

医者からはもっと食べましょう、と言われているが、
無理して食べると吐いちゃうので、やっぱり食べられない。

少しずつ何でもいいから食べましょう、と医者が言うので、
ちょこちょこ、お菓子をつまんだり、何か飲んだりはしてる。

身長は157センチ?くらいで、
体重はずっと46キロくらいかな?

昔から体調を崩して病院に行くたびに、
心臓が腫れているとか何とか言われてたので、
はんらは母親はきっと長生きできないんだろうと思っていたが、
77歳の今まで、大きな病気をしたことは一度もない。

ゴルフが大好き、旅行も大好きで、
体が弱いワリには飛び回っている。


父は今84歳。
昔からよく食べる人だった。
身長が173センチ?くらいで、
一時期は90キロあったというから、今のコーちゃん並み?(^^;)

基本的に健康で体調を崩すことは滅多になかったが、
一旦、悪くなると大病だった。

高校の時に肺結核を患って長期入院となり高校を中退しているし、
25年くらい前には大腸がんにもなった。(今は完治)

今は太ってはいないが、よく食べるのは相変わらずみたい。


父のほうが年上だし、今は父のほうがあちこち悪くなってて、
はんらたちは恐らく先にいくのは父のほうだと思っている。

が、もしも、体の弱い母のほうが先だったら?

と、父はそのことをすごく心配していた。
確かに、父が一人残されたら、大問題だ。
ヤンパさんのように自分のことは自分でできるオトコではない。
ラーメンとサラダなら自分で作れるよ、という程度なのだ。
ご飯も炊けない(炊かない?)、洗濯機も回せない(回せない?)オトコだ。

それで父は母に、ちょっとでも具合が悪かったらすぐに病院に行って頂戴!!!
と頼みまくっているらしいのだが、母はぜーんぜん、そんな感じじゃないそうで、今回、日本に行った時に父親が嘆いていた。

母は
「運命の日ってきっと決まっているの。
人間が死ぬ日は生まれた時から決まっているのよ。
手術したり治療しても、運命の日には抗えない」
と言っている。

元々、何の宗教も持ってない人なのだが、
2年前から?いや、5年前からだっけ?
何かそういうことを主張し出した。

体が弱いからこそ、いろいろ考えて、そういうふうに考えるようになったのかな?

でも、そう思ってたほうが気が楽といえば気が楽かも?
母を見てると、長生きしたいとか全く思ってないように見える。
肝が据わって見えるというか。

ま、そんなワケで、あまり病院にも行かず、
もし大病にかかったらそのまま治療も受けずに死ぬわ私、と母が言ってるので、父はとても困っていた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/08/22 10:34:33 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

沈壽官陶芸館 New! 朝葉晴瑠砂922さん

インチョン空港スマ… New! みーな@韓国さん

頑張るさっちゃん New! nik-oさん

スカイライン エン… New! 幹雄319さん

今日は小松クロスカ… New! ぐらんまーまさん

Comments

はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! ちーこ♪3510さんへ それは不便ですね…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! nik-oさんへ はい、とっても便利なんです…
ちーこ♪3510 @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 新築マンションのディスポンサーの説明書…
nik-o @ Re:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! あらら、それは維持費がちょっとかかり過…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! ジェウニー1072さんへ うちもダイソンの…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: