お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2018/09/21
XML
カテゴリ: 韓国人たち
はんらは午前中は住民自治センターというところで50~60代の韓国人を相手に日本語を教え、
午後は韓国の中学生に日本語を教えている。
今週は、知り合いの代理で、夜、日本語学院で20~30代の韓国人たちに授業をしている。

中学生相手にドレミの歌を教える時に「シは幸せよ~」と「幸せ」が出てくるので、
あくまで単語の練習で
「幸せですか?」
「はい、幸せ」
「幸せじゃない」
という会話をしたりする。

韓国ではちょっとした挨拶で
「今日も幸福ハセヨ」
と言ったりするので、50~60代からは
「センセー、日本語で幸せって何ですか?」
という質問がよく出る。

日本じゃ、
「お幸せに」
なんて結婚式の新郎新婦にしか言わないけどね。

そして昨日の語学院の授業では
「食べづらい」
という表現が出てきて、
「辛い」(つらい、からい)
の説明をしていたら
「幸せという漢字が似ています」
と言う学生がいて、やはり「幸せ」の話になった。

50~60代に「幸せですか?」と尋ねると、
ほぼ全員が
「健康など心配なことはいろいろあるけど、幸せです」
と答える。

昨日の20~30代もほとんどが
「辛いこともあるけれど、だいたい幸せです」
と答えた。

でも中学生は、もう何年もいろんな中学生に教えてきたけれど
いつも「幸せ」と「幸せじゃない」が半々だ。
幸せ度、50%。

思春期だから?
中学生たちも20~30代になれば
「だいたい幸せ」
になり、
50~60代になれば
「幸せです」
になるのかにゃ~?

そういえば、前にNHKの番組で100歳超えたご老人に同じような質問をしたところ、
皆さん(日本人だったけど)、今が一番幸せよ~とおっしゃってたな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/09/21 08:50:02 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

果物時計草は受難? New! 幹雄319さん

韓国での中華料理! New! 韓国の達人!さん

2日続きの金麦 New! 三河の住人さん

バッグの取っ手 New! みーな@韓国さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

Comments

はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! ヤンパさんへ うちの夫はちんたら走る派…
はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! tckyn3707さんへ ありがとうございます~…
はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! 鱈魚さんへ 액땜、そうですね~ いいこと…
ヤンパ@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさーん!!ケンチャナ??? ノギさ…
tckyn3707@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! モムチョリ チャル ハセヨ チョシマセヨ‼…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: