お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2019/09/03
XML
カテゴリ:
奈良少年刑務所詩集。
寮美千子・編

奈良少年刑務所の更正教育「社会性涵養プログラム」から生まれた作品を中心に57編を編んだもの。

在韓チングからお借りしました。

この本は末尾の筆者の書いた「詩の力 場の力」、
更に、文庫本あとがきまで読んで、いろいろ考えさせられた。

詩を読むと、実に、普通。
こんな普通な詩を書ける子たちが、
殺人や強盗などで収監されている子供たちだとは、
一体、罪を犯す子と犯さない子は
どこが違うのだろう???
と、ますますわからなくなる。

厳しい環境で生きてきた子が多いとはいっても、
厳しい環境で育たざるを得なかった子供たちなんてたくさんいるだろうし、
真っ当な大人になって社会で真面目に働いて暮らしてる人がほとんどでしょうに。

ホンのちょっとした偶然が重なり合って、
重大な罪を犯してしまうのだろうか。。。

この詩集の中で一番、心に残った部分。



すきな色

ぼくのすきな色は
青色です
つぎにすきな色は
赤色です


<解説>
何も書くことがなかったら、好きな色について書いてください。
そう課題をだして、Bくんが提出した作品がこれでした。
あまりにも直球。
いったい、どんな言葉をかけたらいいのか、ととまどっていると、
受講生が2人、ハイッと手を挙げました。
「ぼくはBくんの好きな色を、1つだけじゃなくて2つ聞けてよかったです」
「ぼくも同じです。Bくんの好きな色を、2つも教えてもらって
うれしかったです」
それを聞いて、思わず熱いものがこみあげてきました。
世間のどんな大人が、どんな先生が、
こんなやさしい言葉を、Bくんにかけてあげることができるでしょうか。
「Bくんは、ほんま赤と青が好きなんやなあって、よく伝わってきました」
仲間の言葉のすべてが、Bくんへの大きな励ましです。
普段、あまり表情のないBくんの顔がふわっとほころび、笑顔が咲きました。
こんなやさしい、こんな素朴な子たちが、どんな罪を犯したのだろう。
なぜ、犯罪者になったのだろう。そう思わずにはいられませんでした。



全体的にこういう感じ。

ホント、一体どうして、取り返しのつかない犯罪を犯してしまったのでしょう。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/09/03 09:42:54 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

果物時計草は受難? New! 幹雄319さん

韓国での中華料理! New! 韓国の達人!さん

2日続きの金麦 New! 三河の住人さん

バッグの取っ手 New! みーな@韓国さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

Comments

はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! ヤンパさんへ うちの夫はちんたら走る派…
はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! tckyn3707さんへ ありがとうございます~…
はんら @ Re[1]:ノギさんの事故(06/14) New! 鱈魚さんへ 액땜、そうですね~ いいこと…
ヤンパ@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! ノギさーん!!ケンチャナ??? ノギさ…
tckyn3707@ Re:ノギさんの事故(06/14) New! モムチョリ チャル ハセヨ チョシマセヨ‼…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: