お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2021/08/16
XML
テーマ: 韓国!(16997)
カテゴリ: 韓国生活
はんらは、1989年に韓国に来た。
だから、1989年版の韓国のダイアリー手帳も持っている。
これだ!
20210217_173352

ちょっと見えにくいかな。

下の方には
「國慶日 및(及び、という意味) 公休日」
と漢字で書いてある。

新正(元旦) - 1月1日
民俗の日 - 2月6日
三・一節 - 3月1日
植木日 - 4月5日
어린이날(こどもの日) - 5月5日
釈迦誕辰日 - 5月12日
顕忠日 - 6月6日
制憲節 - 7月17日
光復節(独立記念日) - 8月15日
秋夕 - 9月14日
国軍の日 - 10月1日
開天節(建国記念日) - 10月3日
한글날(ハングルの日)- 10月9日
聖誕節 - 12月25日

今とはかなり違っている。

一番違うのは、陽暦のお正月を祝っていたことだろう。
カレンダーの1月1日~3日まで3日間、赤く連休になっている。
今は陽暦では1月1日だけ休みで、陰暦のお正月を祝っている。
2月6日の「民俗の日」というのは恐らく、陰暦の1月1日、今のソルラルだ。
1989年には陰暦の正月(ソルラル)は当日だけ休みだった。
今は、ソルラルの前後の日も休みで3連休だ。

4月5日の植木日は木を植える日で、当時は祝日だった。
今は祝日ではない。

7月17日の制憲節は日本の憲法記念日にあたり、当時は祝日だった。
今は祝日ではない。

秋夕(チュソク)は当時は2日間しか休みじゃなかった。
今は3連休だ。

国軍の日も当時は祝日だったが、今は祝日ではない。

それ以外は今も同じだが、
こうして見ると、祝日が随分、減っている。

その上、韓国には代休制度が無かった。
つまり、日曜日と祝日が重なると月曜日が休みにはならず、そのまま休みの日が1日消滅していた。

数年前から、こどもの日など、ごく一部の祝日が日曜日と重なった時に限り、月曜日を代休とするようになった。

そして、今年の下半期からついに、
祝日が土曜日または日曜日と重なったら、
翌月曜日が代休となった。

例外は、釈迦誕辰日とクリスマスで、
この2つは土日と重なっても代休にはならない。

というワケで、今年は8月15日の光復節と日曜日が重なったので、
今日、8月16日が代休となった。

が、はんらは出勤。
コーちゃんもノギさんも出勤した。
軍人のよしくんだけ休みらしい。

結局、大企業や公務員ばかり、休みが増えているのだ。

はんらの職場は今日は責任者たちが出勤してないので気楽ー!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/08/16 09:19:02 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

レバンガ北海道が201… New! 人間辛抱さん

初 冷やし中華 New! 三河の住人さん

硫黄山と釧路湿原(北… New! ちーこ♪3510さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

三か月でマスター世… New! ジェウニー1072さん

Comments

はんら @ Re[1]:女子バレー生観戦(12/29) New! 人間辛抱さんへ 韓国は日本みたいに学校…
はんら @ Re[1]:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! nik-oさんへ 昔はネットショッピングも無…
人間辛抱 @ Re:女子バレー生観戦(12/29) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
nik-o @ Re:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! はんらさんは田舎で育ったと言っていたけ…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 三河の住人さんへ 生ゴミ処理機の購入に…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: