お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2021/11/02
XML
テーマ: 韓国!(16997)
カテゴリ: お散歩
ファダムスプ(和談の森)は京畿道広州市にある紅葉の名所。
とても有名で、この時期は激混み。
オンラインでチケット予約しないとチケットはゲットできない。
土日は多分、発売と同時に売り切れる。
平日でさえ、1週間前には予約しないと
朝と午後遅くを除いてほぼ売り切れかけていた。

大慌てで、何とか少量残っていた12時40分のチケットを2枚購入。

それにしてもスマホで何かを購入する時って、
サイトによって、何とかペイしか使えないとかいうのがあって、
決済するたびに新しい何とかペイのアプリが増えていく~
今回はゼロペイ(?)ってのが新しくダウンロードされた。
1回か2回しか使ってないようなアプリが増えすぎ。

ファダムスプは、朝8時から20分おきに16時20分まで、
400枚ずつのチケットが売り出されている。

1日26回X400人=1万400人。
毎日1万人が訪れてるってことですねー

入場料は1人1万ウォン(970円)だから、
単純計算して、1万ウォンX1万人=1億ウォン?
入場料だけで毎日、1億ウォンの収入?

それだけじゃないよ。
中にはモノレールが走ってて、
それも1人4000ウォン~8000ウォンで、
乗る人が多いのよ。
収入、どんだけー
景気のいい話じゃ~~~

ホームページは、 こちら

LG系列の施設らしい。


うちからファダムスプまでは片道100キロ、
2時間弱の道のり。

朝の9時過ぎに出発したので11時過ぎには到着した。
20211101_111213


予約時間が12時40分だったので、入り口付近にあったうどん屋で軽くお昼ご飯。
2021-11-01-11-35-16-256

2021-11-01-11-39-25-933
練り物の入ったうどんと
小さな海老天の入ったうどんが
どっちも9000ウォン(870円)。
たっかー
観光地だから仕方ない。

ファダムスプ内の食堂では、
キムパプ(海苔巻き)1本が6000ウォン(580円)だそう。
お昼は外で食べてから行くのがおススメ。


食堂の近くも紅葉がきれいだった。
2021-11-01-11-30-13-700


2021-11-01-14-41-13-864


2021-11-01-12-02-03-433
ファダムスプの入り口までは歩いて10分くらい。
リフト(無料)に乗っても行ける。
リフトは長い行列になってたけど、
10分くらい待ったら乗れた。


2021-11-01-12-05-37-992


リフトから撮った写真。
2021-11-01-12-08-35-554
気持ち良かった~!


2021-11-01-12-17-22-857
入り口を入ったところ。

ちなみに、入る時にチケットの日付は確認されるけど
時間帯は確認されなかったので、
午後の遅い時間のチケットしか取れなくても、
もっと早い時間に入場してもOKなような気がする。
(責任は持てないけど)


2021-11-01-12-18-09-874


2021-11-01-12-10-51-362
今年は紅葉がイマイチだと聞いてたけど
充分にきれいだった。
これでイマイチなら、例年はどんなにきれいなの~?(@@)


2021-11-01-12-27-58-343
ファダムスプはモノレールが走ってる。
モノレールに乗ると、第1乗り場から第2乗り場までの1.9キロ(歩くと約40分)を
5分で到着できるそうだ。

でも、モノレールはオンライン予約不可で、
乗り場で直接チケットを買うしかないのだけど、
窓口で聞いてみたら、3時間後のチケットまで売切れだと言われた。
20人乗りのモノレールが5分おきに出てるらしいんだけど。。。(@@)

それで、第2乗り場まで歩くことにした。
幼児も歩いてるし、
ベビーカー押して歩いてる人もいるくらいだから、
それほど大変なコースではない。


2021-11-01-12-29-03-827


2021-11-01-12-31-31-055


2021-11-01-12-33-07-450
一本道がずっと続いてるわけじゃなくて、
いろんなルートを通って歩ける。
はんらたちはこの橋は渡らず、

2021-11-01-12-34-54-082
コケ園のほうを歩いた。

だから何度来ても、
新しい道が歩けて目新しくて楽しいのかもしれない。


2021-11-01-12-37-29-833
こういう石の塔?がいっぱいあった。


2021-11-01-12-47-14-793

2021-11-01-12-53-35-240
水車とか、水の流れているところもたくさんあった。


2021-11-01-12-49-10-155
座れるところもあちらこちらにあったので、
疲れたら休み休み、ゆっくり歩ける。


2021-11-01-12-56-04-279
白樺の林。


2021-11-01-13-38-05-162
モノレールは5分ごとに出発するので、
あちこちで走ってるのが見えた。


2021-11-01-13-07-34-802
第2乗り場。
ここから第3乗り場まで乗って行ける。
しかーし。
ここでも1時間待ちだったので、更に歩くことにした。


2021-11-01-13-20-21-096
松の庭園。
いろんな形の松の木があって、
松マニアみたいな人たちが松の木を激写してたけど、
はんらは松には特に関心が無いので、
このあたりの写真はほとんど撮ってない。


2021-11-01-13-32-17-266


2021-11-01-13-36-13-571
第3乗り場に到着。
ここから出口まで乗って行ける。
ここはほぼ待ち時間無しのようだったけど、
もう歩いて降りればいいか~という気持ちになり、
最後まで歩くことにした。

ちなみに、全コースを歩くと、約5.3キロ、1時間40分所有と、パンフレットには書かれている。


2021-11-01-13-39-46-652

2021-11-01-13-41-34-837
盆栽苑。
盆栽に関心のない人には見るもの無し。


2021-11-01-13-44-16-548
あとはどんどん降りて行きます~


2021-11-01-13-53-22-255


2021-11-01-13-53-40-803

2021-11-01-13-56-15-148

2021-11-01-13-56-54-174
菊の花とのコントラストもきれい。

この近くに、あじさい園もあって、
枯れ果てたあじさいがたくさんあった。
でも、これはこれで、秋っぽさが感じられて悪くはないと思った。


2021-11-01-13-55-22-907


2021-11-01-13-57-23-881
ほぼ下まで降りてきた。


2021-11-01-14-04-20-065
出口付近。

この日のはんらの万歩計の歩数は、16790歩。
大した数字じゃないけど、
日頃、運動不足気味夫婦にはものすごい運動量だ。

でも、きれいな紅葉を満喫できた秋の一日だった。

紅葉はとてもきれいで、
「わ~@@きれい!きれい!!」
と撮った写真は100枚以上。
でも、家に帰って来て見たら、
やはりスマホの写真じゃあの美しさは全然、映し出されてない~
実際に見たのが何倍も何十倍もきれいだったよ!
当たり前か!^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/11/02 11:25:41 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

INTJとかISTJとかESF… New! みーな@韓国さん

レバンガ北海道が201… New! 人間辛抱さん

初 冷やし中華 New! 三河の住人さん

硫黄山と釧路湿原(北… New! ちーこ♪3510さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

Comments

はんら @ Re[1]:女子バレー生観戦(12/29) New! 人間辛抱さんへ 韓国は日本みたいに学校…
はんら @ Re[1]:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! nik-oさんへ 昔はネットショッピングも無…
人間辛抱 @ Re:女子バレー生観戦(12/29) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
nik-o @ Re:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! はんらさんは田舎で育ったと言っていたけ…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 三河の住人さんへ 生ゴミ処理機の購入に…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: