お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2023/05/10
XML
テーマ: つぶやき(11528)
カテゴリ: 私のこと
通知簿シリーズ、続きの続き。

<小5>
・国語は発表(表現)力をもっとつけよう。
・よく読書している。
・算数は力がつきりっぱです。
・鉄棒にがんばろう。努力することに価値があります。取り組んでください。
・理科はおしかった。発表を多くし油断しないでがんばろう。
・少し元気がなかった。油断しないでファイトをもやしてがんばろう。
・よく考えまじめに学習やしごとができる。
・日記や読書などでは一番よくできた。
・活発に活躍しみんなの中心となって活動してほしい子である。
・自信をもってみんなの前で堂々と発表しよう。
・心配ごとをなくしてよくねむるようにしよう。
・来年の努力と活躍を約束しましょう。

小5、小6は男の先生だった。

ん?
小5の頃に心配ごとがあって眠れなかったの?はんら??
覚えてないけど、思春期に差し掛かって敏感な時期だよね。

水泳は「25m泳げる」にチェック。

2学期3学期は「副リーダー」と書かれている。


<小6>

小6からは通知簿の形式が変わっていて、
教科ごとの評価になっている。
「音楽 - フエの吹き方、歌の歌い方がすぐれている」
というような感じ。

そして成績は主要科目オール5で、大変よろし。^^

ただ、健康欄に
「心第2音昂進」
と書いてある。
確か、当時、心臓の音に雑音が混じっていると言われて、
しばらく激しい運動などは控えるようにと言われた記憶はある。


<中学校の通知簿>

一番成績が良かったはんらの黄金期。
栄光の通知簿は韓国に持ってきてたと思ってたけど、
探しても中3の時の通知簿しか出て来なかった。

特に成績が良かった中2の時の通知簿はどこ行った?
はんら、中2の時は、1学年280人(40人X7クラス)で
テストの成績が学年1位だったこともあるんだけど!
その部分だけ楽天日記に載せて自慢しようと思ったのに、
証拠物が無い!

中3は思春期がやって来て、成績が急降下。
それでもクラスで3位~7位くらいだから、
今思えば(というか、コーちゃんよしくんと比べると。爆)
それほど悪くはない。
でも当時は担任の先生が心配して何度もうちに来てくれたことを覚えている。
当時はそれがウザかったー


<高校の通知簿>

学区で1番の進学校に進学してしまったため成績は悪い。
平均点あたりをウロウロ。
成績も悪いが、高1の時のはんらの体重が!@@
今よりはるかに多いことに衝撃を受けた!!爆。
肥満じゃんー
でもアルバムに残ってる当時の写真を見ると、
確かに太目ではあるけれど、
それほど太ってるようには見えないのは、
若いから、お肉が引き締まってたんでしょうね。

高3の時には今くらいの体重に減っている。
それでも若いくせに、体重、多いじゃん~?!?


<通知簿シリーズ、完>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/05/10 09:46:04 AM
コメント(8) | コメントを書く
[私のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

INTJとかISTJとかESF… New! みーな@韓国さん

レバンガ北海道が201… New! 人間辛抱さん

初 冷やし中華 New! 三河の住人さん

硫黄山と釧路湿原(北… New! ちーこ♪3510さん

震災にあわれた方へ… New! gk59gk59さん

Comments

はんら @ Re[1]:女子バレー生観戦(12/29) New! 人間辛抱さんへ 韓国は日本みたいに学校…
はんら @ Re[1]:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! nik-oさんへ 昔はネットショッピングも無…
人間辛抱 @ Re:女子バレー生観戦(12/29) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
nik-o @ Re:2024 おうち映画 - その1(06/03) New! はんらさんは田舎で育ったと言っていたけ…
はんら @ Re[1]:生ゴミ処理機の内釜(06/02) New! 三河の住人さんへ 生ゴミ処理機の購入に…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: