はんら家の内装はシックなんですね。

 我が家は、トイレは、ベージュ系の床で、もっと濃い色にしておけばよかったかな?と今は思ってます。

お風呂は、普通に白系。同じ時期に同じ会社でリフォームしたお宅が水色のバスタブだったので、ちょっと驚きました。(派手で)

  (2024/05/19 10:18:18 AM)

お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2024/05/18
XML
テーマ: 韓国!(16993)
カテゴリ: リフォーム
ネット上に、昔の、つまり分譲当時のはんらマンションの浴室の写真が載ってて、懐かしかったので画像お借りしました。



韓国のインテリア業界にも流行があり、
昔はこういうのが流行ってたんでしょう。
1998年に建ったマンションだ。


今回、新しくしてこうなった。

(白黒写真じゃないよ。カラー写真だよ~)



もう一つの浴室のタイルはピンク色だった。


こちらはリフォームして、

(白黒写真じゃないよ。カラー写真だよ~)



分譲当時の内装は、青が基調だったようだ。


この日記には分譲当時の青い下駄箱の写真 (←クリック)


フォト蔵はたまに見られなくなるので写真をアップ。


分譲当時のはんらマンションの下駄箱。



8年半前にリフォームした下駄箱。
(白黒写真じゃないよ。カラー写真だよ~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/18 08:32:06 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  
おー、
テルマエロマエ風なお風呂ですね!
最近はシンプルなデザインが流行ってます。
日本のマンション浴室は、ユニットがほとんどだから、特にね。
バスタブはラウンド型が流行りです。

綺麗になってよかったですね(^^) (2024/05/18 09:35:38 PM)

Re:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  
nik-o  さん
韓国に住んで何と言っても一番うらやましかったのはオンドル。冬でも部屋はポカポカ。日本に帰って来ると寒くてね。イギリスの家も暖かだったし、日本の家の寒さは特別ですね。
北海道の家は暖からしいけど。

オンドルは日本でも導入すればいいのに。
と言うか、リフォームの時にリビングには床暖入れたのだけど、床が暖かくなるだけで部屋まで暖めてくれません。 (2024/05/18 10:42:39 PM)

Re[1]:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  
はんら  さん
ちーこ♪3510さんへ

韓国は最近はバスタブは無くすのが主流で、この型くらいしか無かったです。
シャワーだけ、というお宅がほとんどみたいです。
緑の村マンションもバスタブが無かったので、私的には1ヶ月半、バスタブにつかれなくて不完全燃焼でした~

(2024/05/18 11:16:37 PM)

Re[1]:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  
はんら  さん
nik-oさんへ

オンドルは地震の多い日本では無理なんでしょうね。
床下から熱湯が噴き出すと危ないですよね。

(2024/05/18 11:18:13 PM)

Re:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  

Re[1]:ネット上の昔のはんらマンション浴室(05/18)  
はんら  さん
ジェウニー1072さんへ

うちはとても狭いので、暗い色調にするともっと狭く見えると言われ、白とアイボリー、ライトグレーが基調です。

(2024/05/19 04:22:37 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

MBTI New! みーな@韓国さん

浅草三社祭(浅草神社… New! 人間辛抱さん

悪意がないんだし、… New! 朝葉晴瑠砂922さん

6月になった、七十… New! 三河の住人さん

湖めぐりドライブ(北… New! ちーこ♪3510さん

Comments

はんら @ Re[1]:唐辛子(06/01) New! ヤンパさんへ 射撃でオリンピック三連覇…
ヤンパ@ Re:唐辛子(06/01) New! >一番小さいのは3センチ弱 俺のコチュ…
はんら @ Re[1]:唐辛子(06/01) New! maki5417さんへ そのバジル、植木鉢やプ…
はんら @ Re[1]:唐辛子(06/01) New! ニコ67さんへ 夫の職場は研修院で、い…
maki5417 @ Re:唐辛子(06/01) New! 2千ウォンで唐辛子を買った方がたくさん食…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: