Welcome  BASALA'S  BLOG

Welcome BASALA'S BLOG

PR

Calendar

Comments

ske芭沙羅 @ Re[1]:成城石井という食品店(11/23) elsa.さんへ ポテトサラダには気づかなか…
elsa. @ Re:成城石井という食品店(11/23) あまり食欲がなくても行けば行ったで何か…
ske芭沙羅 @ Re[1]:ブログ消滅! ぬかっとったー!(11/17) harmonica.さんへ 何年経っても、何度経験…
harmonica. @ Re:ブログ消滅! ぬかっとったー!(11/17) 最近度々メンテナンスが入るようになった…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.03.05
XML
カテゴリ: I think

父の法要で兄の家に行ったときに気づいた。

小学2年の姪のファイルの名前の表記が、

仮名と漢字の入り交じったものになっている。

名前はともかく、苗字は総画7角というごく簡単なものなのに、

一文字が仮名、一文字が漢字という奇妙なもの。

義姉になぜか聞いた。

「まだ習っていない漢字は、使ってははいけないんです」

「え? 決まり?」

「そうなんですよ」

「○○ちゃん(姪の名)、漢字で書けるでしょう?」

 「はい。でも、学校から、だめって言われてます」

??????

おかしなことがあるもんだ。

習おうが習おまいが、自分の名前くらい書けるなら漢字で書いて悪い道理がない。

よく覚えていないが、私は2年生の最初から、姓名すべてを漢字で書いていた。

先生も「よくできました」と言ってくれたと記憶している。

名前の3文字のうち、1文字は1年、1文字は3年、もう1文字は4年か5年で習ったはず。


「習っていない漢字は書かなくていい」

 というのはよくわかる。が、

「習っていない漢字は書いてはならない」

という意味は全くわからない。何の問題があるのだろう。

書けない子がひねくれるということか。

習わない漢字を書くと、間違って覚える可能性があるということか。

はたまた、皆が勝手に漢字を書き出すと、教室の規律が乱れるということか。


が、どんな理由を提示されても、納得できないと思う。

自分の名前は、戸籍に登録されている文字を書くのが正解で、

仮名で表記するのは、無学を理由に許された期限付き措置のはずだ。

早くから漢字で書けるようになりたいと思う子がいた場合、

奨励することはあっても、否定するのは教育のあり方としてどうなのか。

きっと、「平等」という幻想の呪縛があるのだろう。

皆が足並みを揃えないといけない。

皆が同じ水準、同じ認識でいることが、教育の根本だと。

けったいな話だ。

そもそも、名前に「教育漢字」以外の漢字を使っていたら、

一生自分の名前を漢字で書けないことになる。

こんな教育では、「落第」も「飛び級」もあり得ない。

これが、迷走を続ける日本の学校教育の現状(の一コマ)だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.06 10:32:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: