やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

2013年04月21日
XML
カテゴリ: 読書メモ

高校時代にのめり込んだ長い長~い小説は
フランスの作家マルタン・デュ・ガールの『チボー家の人々』

若さゆえかもしれないが
ストーリーの細部にわたって鮮明で、寝ても覚めても
「チボー家の人々」である
主要登場人物の兄アントワーヌと弟ジャックに
ずっと添っていてしまうのであった
特にジャックは潔癖でしかも気性が激しく、ナイーブ
とても、とても魅せられた

その『チボー家の人々』を愛読書となさっていると公言されている
高村さんが書いた『レディ・ジョーカー』
これもかなり長い小説である

ストーリーは「グリコ・森永事件」を彷彿させるものと思えばいい
食品製造の大会社の社長が誘拐され、解放されるもその製造食品が人質になってしまい
その後、強請られ続け、社会問題になるのである

この小説では食品会社はビール会社になり
事件の誘因の叙述が作者のフィクションで
企業の仕組み、マスコミのセンセーション、個人の思い
など、さすが高村さんの作品は面白いと思う
(実際の事件も謎だったが、この小説のような見方もうなずける)

しかし、わたしのシンクロしたのは
その事件を追う警部の合田雄一郎=ジャックそのもの
その自己破壊的な激しさに
今やこの歳になるとなんともやりきれない!
と思いつつ、なつかしきゆえに添ってしまうのである

ひととうまく調子を合わせられず
穏やかなようでいて、激しく、なかなか成長しないのである
良くも悪くも世間的にならないのである

義兄加納祐介=アントワーヌが唯一の友であるが
『チボー家の人々』と同様かみ合っているようで
まるで違う方面に行くのである(あろう)

『チボー家の人々』の同じ結末になるのかと思いきや
アメリカ映画の結末だったというところが
次を期待するのはどうかなぁとも考えるのだがどうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月21日 09時16分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[読書メモ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『レディ・ジョーカー』高村薫(04/21)  
きいぼ  さん
一時期、高村薫さんにハマった時期があったんですが
レディ・ジョーカー・・・途中までで読み終えてなかったことを思い出しました。登場人物の名前に覚えがあるけど、中味が思い出せないってことは・・・そういうことです。
今、WOWOWでドラマやってたハズ・・・。でも見逃してる。
うーん、なんだか縁が薄いのかな。
と思ったけど、ばあチャルさんがこれを書いたってことは、私への宿題実行時期ですよ宣言なのかも(笑)
久々に高村薫、そして超長編小説。読んでみようかな~。
宿題スイッチ押して下さってありがとうございまーす♪ (2013年04月24日 09時49分51秒)

Re:『レディ・ジョーカー』高村薫(04/21)  
ひよこ7444  さん
原作は読んでいませんが、高村薫原作の「マークスの山」をwowwwowで見ました。
面白かったですねぇ~

「レディジョーカー」はいとしの上川さん主演だったと思います。
あ、「マークスの山」もだ。

最近では「黄金を抱いて翔べ』が映画化になって、これも見ました。
映画のほうは、実はもうひとつでしたけど(汗

彼女の作品、けっこう映画化されていますね。
原作も読まなくちゃ(^^;;) (2013年04月24日 17時27分13秒)

Re[1]:『レディ・ジョーカー』高村薫(04/21)  
ばあチャル  さん
きいぼさん

>一時期、高村薫さんにハマった時期があったんですが

わたしもハマってたくさん読んでいるのですが、この本があまりに部厚い上下巻(ハードカバー)なのでなかなか番が回ってこなかったのですよ(笑

そんなこんなしているうちに(10年経ってしまい)「合田雄一郎シリーズ」後、2巻も出版されているのですって(汗

まだ「火の神」も積んであるのに、、、、

ま、きっかけさえあれば夢中になれます(笑

(2013年04月25日 12時21分03秒)

Re[1]:『レディ・ジョーカー』高村薫(04/21)  
ばあチャル  さん
ひよこ7444さん

>原作は読んでいませんが、高村薫原作の「マークスの山」をwowwwowで見ました。
>面白かったですねぇ~

>「レディジョーカー」はいとしの上川さん主演だったと思います。
>あ、「マークスの山」もだ。

>最近では「黄金を抱いて翔べ』が映画化になって、これも見ました。
>映画のほうは、実はもうひとつでしたけど(汗

>彼女の作品、けっこう映画化されていますね。
>原作も読まなくちゃ(^^;;)

さすがひよこさん映画は網羅してますね
川上隆也さんが合田雄一郎!
ふむふむ、「大地の子」の印象が強いですが、きっとはまり役です
強さと清潔さと内面からくる混沌さがぴったり!かな

(2013年04月25日 12時26分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

コメント新着

Danieltug@ Clava is the best Fine news for all us
GeraldVache@ Experience Your Next Streaming Guide: Find Your Next Watch Amazon Links Inside! Explore the ultimate assortment of film…
ばあチャル @ Re[1]:年賀状じまい(01/07) オーキリさんへ お互い元気で何よりです…
オーキリ @ Re:年賀状じまい(01/07) ワタシも今年は5通です 3年前に年賀状終…
ばあチャル @ Re[1]:2024年10~11月の読書まとめ(12/04) todo23さんへ お返事が遅れまして… 暮れ…

お気に入りブログ

世の中の変化は深く… New! 七詩さん

年下妻にやられまし… New! tckyn3707さん

街道をゆく(1):長… New! 天地 はるなさん

アラン・ギロディ「… New! シマクマ君さん

韓国人って やはり… alex99さん

母の見舞いに行って ひよこ7444さん

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


映画鑑賞会


2024年


2025年


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: