真っ赤なドリヨシ

真っ赤なドリヨシ

PR

プロフィール

ドリヨシ2021

ドリヨシ2021

カレンダー

コメント新着

吉廻敬子@ Re:J SPORTSが「ありがとう クリス・ジョンソン」特集を11月に放送!(09/29) 寡黙な表情でサムライのようにバッターに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年02月26日
XML
カテゴリ: 2023オープン戦

オープン戦@北谷 広島8-4中日 打線爆発16安打8得点で逆転勝ち!遠藤投手&床田投手が好投!

arai (23).jpg



2/26(日) 18:33配信

スポニチアネックス

<中・広>勝利し、手を振る新井監督(撮影・奥 調)

 ◇オープン戦 広島8-4中日(2023年2月26日 北谷)

 広島・新井貴浩監督(46)が26日の中日戦でオープン戦2戦目にして“初勝利”を挙げた。2回に3失策が絡んで4点を先行された直後の3回に秋山翔吾外野手(34)、野間峻祥外野手(30)の連続適時打などで反撃。4回には田中広輔内野手(33)が失策を挽回する同点二塁打、途中出場の大盛穂外野手(26)が勝ち越し打を放って逆転した。高卒2年目の田村俊介外野手(19)も4回に左前打するなど実戦に入って結果が出ていなかった若手野手陣も快音を響かせ、計16安打8得点で快勝した。

 試合後の新井監督の一問一答は次の通り。

 ――遠藤や床田ら先発陣は順調。

 「良かったと思う。ナイスピッチングだった。(床田は)投げ終わりで聞いても、体も問題ないということだった。スゴくいい登板だった。アンディ(アンダーソン)はちょっと不運なことが重なった。またしっかり修正して次の機会ということ。(交代は)球数で判断した」

 ――内容は良くなっていると言っていた若手打者陣にも安打が出た。

 「昨日は(安打が)4本かな。でも、ヒットの数ではなく、見逃し方や捉え方を見ている。だんだんといい対応をしてきているな…と感じていた。今日は良かった。みんな。スタートで出た選手も、後から出た選手も、みんながいいモノを見せてくれた。そんな日だった」

 ――失策は出たが…

 「いつも言っているようにミスは絶対にある。野球はミスをするスポーツだから。ミスが起きた次のプレーや打席、その次が大切であって、そういうところも見ている。(田中)広輔もナイスバッティングだった」

 ――田中は強く引っ張った打球が多い。

 「投球に対して、いい反応をしている。自分が思ってところにバットが出ている。いい反応をしているな…と見える」

 ――田中は昨日は一塁も守った。

 「もちろん。どこでもやる、ということ。ショートだけでなくサードもファーストも。彼の意気込みを十分感じている。彼にとっても、いい一日になったと思う。こっちも姿勢や気持ちをスゴく感じている」

 ――オープン戦とはいえ初勝利。

 「ハハハ。いつも言っているように勝ち負けは気にしてないけど、勝つにこしたことはない。いいじゃない。みんながみんな、いいモノを見せてくれた。キャンプ最後のオープン戦かな。いい一日になったと思う」

 ――キャンプの実戦は最後。やりたいことはできた。

 「難しいことを聞くなあ。まだ終わっていない。明日、明後日ももある。キャンプは実戦最後…。ここまで全員がいいモノを見せてくれたと自分は思っている。けが人にしても、森下、床田にしても順調にプラン通りきている。若手にしても中堅にしてもベテランにしても、広輔、アキ(秋山)、キク(菊池)もみんながみんないいモノを見せてくれている。いいんじゃない」

 ――中日ドラフト1位・仲地とは初対戦。

 「いいですね。真っすぐに切れがあってコントロールもいい。スプリットも低め。今日が初登板でしょ。沖縄大からで。いい投手だと思った。今日打席に立った打者がいろいろな情報をみんなに共有している。真っすぐにしてもスプリットなど変化球にしても全部低めに投げていた。いい投手だな、と」





今日の試合、守備に乱れが出たものの、打線が奮起して中日に逆転勝ちしました。

先発のアンダーソン投手は2回裏1アウトから中日アキーノ選手にレフトスタンドへ先制のソロホームランを浴びると、続く中日細川選手に左中間スタンドへソロホームランを浴びて2失点。さらに中日龍空選手に3塁線にセーフティーバントを決められ、続く中日福永選手に四球、中日山浅選手にショートへの内野安打を打たれて1アウト満塁てされると、続く中日岡林選手のショートゴロを矢野選手がファンブルして1点を失い0-3。さらに2アウト満塁から中日カリステ選手のサードゴロを田中選手がファンブルして0-4となりました。昨日の試合も矢野選手と田中選手は失策していますので、特守をして鍛えなければなりません。結局アンダーソン投手は1回2/3を投げて被安打4、四球1、失点4で降板しました。先発ローテーション争いから一歩後退という感じでしょうか。この回は2番手の松本投手が1/3回を抑えました。

打線は4点を追う3回表、先頭の田中選手と矢野選手の連打などでノーアウト2、3塁から秋山選手と野間選手の連続タイムリーで2-4。さらに1アウト1、3塁から西川選手のタイムリーで3-4としました。さらに1アウト1、2塁のチャンスでしたが、デビッドソン選手はセカンドゴロ併殺に倒れてチャンスを潰しました。デビッドソン選手のバッティングは正直ヤバいですね。日本のピッチャーにアジャストするのに時間がかかりそうです。

4回表は1アウト2塁から田中選手のタイムリー2ベースで4-4の同点に追いつくと、さらに2アウト3塁から大盛選手がタイムリーを放ち、5-4と逆転しました。

5回表は1アウト1、2塁から韮澤選手のタイムリー2ベースと、田中選手のファーストゴロの間で2点を加え7-4としました。

9回表は2アウトから小園選手の内野安打に暴投で2塁とし、羽月選手のショートへの内野安打に悪送球で1点を加えて8-4としました。

投げては3番手の遠藤投手が3回から3イニングを投げて被安打1、2奪三振で無失点。4番手の床田投手は6回から2イニングを投げて被安打1、2奪三振で無失点に抑えました。遠藤投手は先発ローテーション入りはほぼ確定ではないでしょうか。床田投手も対外試合初登板でしたが、上々の内容で、調整も順調のようです。

5番手にドラ6ルーキーの長谷部投手が登板しました。8回1イニングを被安打1で無失点に抑えました。6番手はアドゥワ投手が登板し、9回1イニングを3者凡退に抑えました。長谷部投手もいい感じでしたし、アドゥワ投手も安定していますので、両投手共に1軍ブルペン入り濃厚ですね。

気になるのは失策です。2回1イニングに3失策はいただけません。中日細川選手のキャッチャーファウルフライの飛球を坂倉選手が捕球できず、結局中日細川選手にはホームランを浴びてしまいました。中日岡林選手のショートゴロを矢野選手がファンブルし、さらに中日カリステ選手のサードゴロを田中選手がファンブルしました。先発のアンダーソン投手の足を引っ張る結果となりました。まだオープン戦ですからいいものですが、公式戦だったら大変です。

カープの次のオープン戦は3月4日、5日のPayPayドームでのソフトバンク戦になります。開幕までもうあと1ヶ月になりましたね。新井カープがいいスタートが切れるように、しっかり応援したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年02月26日 22時21分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: