ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

jiyma21 @ Re:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) こんにちは。 初めて見た車です。歴史があ…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。

Category

カテゴリ未分類

(2448)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(425)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(50)

発動機運転会2024

(24)
2006年09月05日
XML

timoさんからイギリスのT360情報をいただいた ・・・感謝!
以前書いた「グッドウッドのイベントにT360が走り回っていた」
この記事は写真が無かったので、一度見てみたかった。

timo@さんのブログ2枚目の写真は初期型のT360、
話題の試作車ではなかった。
アイボリーに全塗装され、趣味の良い乗り方だ。
イギリスに何台有るのか?

写真のT360は景色も含めて雰囲気が良い。ムルティプラの写真には電話ボックスや女性、もろ60年代の雰囲気。

グッドウッドサーキットでのイベントは貴族が敷地内で開催しているイベントとは違う。
サーキットイベントはバイクレースなどもあり、おそらく世界最大のイベント?
だと思うけど違うかも?
マーチン卿のイベントは、サーキット使用を断られたので、
自分の屋敷で始めたらしい。

プレストン
プレストン
イギリスはクラシックカーイベントの宝庫。
この写真は昨年のプレストンに参加していたJAPエンジンの1台。
4段変速はチェーンを切り替えて走る、整備が大変そうだが
当時としては最高の変速方法だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月05日 15時34分13秒
コメント(6) | コメントを書く
[T360・500の話題] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:グッドウッドのT360(09/05)  
ビート男  さん
ホンダのホームページに、そのイベントの事が乗っていましたよ。毎年ホンダは、参加しているんですよね。 (2006年09月05日 21時48分13秒)

ビート男さん こんばんは。  
越前SR  さん
リンク先のブログにはグッドウッド・リバイバルと有ったので
ホンダがメインだったマーチ卿のフェステバルとは違うと思います?
リバイバルは超一流サーキットのグッドウッド・サーキットを1966年までに
走った車とドライバーが当時と同じレースをします。
たぶん?
スタッフも見学者も当時の服装なのでリンク先のブログはファッションが楽しいです。
作業車や小物まで当時を再現、だからT360か???


(2006年09月05日 22時43分47秒)

Re:グッドウッドのT360(09/05)  
すいません、ムルティプラガ良いですね。あの雰囲気が何とも言えません。人間を満タンに詰め込んでどこかへ繰り出したいです。 (2006年09月06日 00時41分05秒)

Re:グッドウッドのT360(09/05)  
mizma_g さん
T360と言えばポリバケツ色が定番ですが、アイボリーもなかなかよく似合ってますね。
そう言えば、イギリスにはマツダのR360Coupeもあったことを思い出しました。
もしかしたら、他にもレアな日本の旧車があるかもしれないですね。
(2006年09月06日 08時40分15秒)

Re[1]:グッドウッドのT360(09/05)  
越前SR  さん
ぬかしんぼ8689さん こんにちは。
今、大雨です。
ムルティプラは雰囲気有ります、白黒写真だと60年始めの写真です。
3枚目のガレージの写真も良いです。
(2006年09月06日 14時13分07秒)

Re[1]:グッドウッドのT360(09/05)  
越前SR  さん
mizma_gさん こんにちは。
昨年のグッドウッド・リバイバルではスバル360タクシー仕様が走ってたそうです。

私はT360はポリバケツ色でないとダメだと思ってましたが、
アイボリーもいいです、なにか有った時には水色だけでは寂しいので
冒険してみるのも有りかと・・・
(2006年09月06日 14時17分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: