ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(23)
2007年02月15日
XML
カテゴリ: 石油発動機

岐阜で開催された石油発動機運転会は始めて見たエンジンが多く勉強になった。 素人なりに気がついた事を何点か。

まず、焼玉エンジンの名前は知っていたが、どんな物か知らなかった・・・
古い漁船のポンポン船ぐらいの知識しかなかった。
焼玉エンジンの本を探してみた。
専門書では私に無理なので、判りやすい本を探したら、

T360設計者中村良夫の恩師である 富塚清著 『動力の歴史』 三樹書房刊
の150ページぐらいから焼玉エンジンの解説がある。
ISBN4-89522-293-4

焼玉はアクロイド・スチュワート式エンジンと言うそうだ。
ディーゼルエンジンは当時の工業技術では高い圧縮が得られず、
ディーゼルの半分ぐらいの圧縮で爆発するようにバーナーや、日本なら炭火
などで熱して爆発させた。 のちにプラグを使い出す。

3
そうすると、このエンジンはプラグを使っているが焼玉エンジンになる。
焼玉エンジンとはプラグの代わりに炭火やバーナーを使うものを指すのか?
素人なので不明。

1
これは正真正銘の炭火式焼玉エンジン、焼玉とは語呂の良い響きだ。
今回の運転会にはもっと焼玉エンジンが有ったのか分からない、
なんせ予備知識無しに見学に行ったので・・特に大型発動機に圧倒された。
次回はもう少し予習していく。

プッシュロッドが1本と2本式の違い、回転マグと箱マグの違いなどは
次回にでも。 箱マグの実物は始めて見た。

最初の車は全て焼玉エンジンなので、古いエンジンの実動を見るのは
石油発動機運転会が一番良い。

クラシックエンジンのHP、こちらに動作アニメがある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月15日 15時46分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[石油発動機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: