ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:会津若松 発動機運転会(06/08) New! こんにちは。 嬉しいです。頑張って下さい…
jiyma21 @ Re:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) こんにちは。 初めて見た車です。歴史があ…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…

Category

カテゴリ未分類

(2448)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(425)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(50)

発動機運転会2024

(24)
2007年06月12日
XML

謎のホンダ車S360の話を幾つか聞いてると・・一つの形式というか様式があるみたいだ。

これはバイクにもあてはまる。ベテランさんの噂話ほど様式に忠実である。

まず、輸送中か展示用として貸し出した販売店で行方不明になる。

車種はS360かCR(販売用レーシング) RC(レーシング)のどれか。

当時、紛失については始末書だけで済んだので、結構行方不明になったそうだ。

行方不明になった車輌は謎のコレクターさんが大事に温存していて誰にも見せない。

最大の共通点は何れの話も、信頼できる筋からの「又聞き」である。

一応これが謎のホンダ車を説明する時には最低必要なアイテムとなる。

しかし、これほど形式が似ていると・・・何か有るのか?
火のない所に煙はたたない。

イベントや走行会、特に泊りがけではお酒も入るので話が弾む。
この話を聞いたマニアさんが別のイベントで丸秘情報として紹介する、
そうして全国に広まった?
なんか、そんな気がするが・・違うかも。

そうすると、情報の中に一つぐらい本物があるはずだ、
S360生存話は多い、話を聞くともうすぐ目の前に現れそうな
リアリティーがあり、全くのデタラメとも思えない。
1件ぐらい本物があるとすると・・大ヒット。
1件の実話で十分。
実物とはいわない、写真で十分。

昔、多摩テックにS360のゴーカート(遊具)が有ったらしい。
これでは? ともいわれている。
もしゴーカートでも貴重な遺産、なんでも良いので見たいものだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RCレーシングは販売店にディスプレイ用として貸し出されていた。
輸送途中に行方不明にもなってるそうだ。この車体は数台確認もされているので、
S360もこの話の線上に出来たのかも?らしい・・

RCレーシングは帰国子女も数台あり、RCとCRの不明な車体が数台現存しているのは、間違いの無い話だそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月12日 18時00分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[試作車・初期型・S360] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


記憶のなかで  
あんぐら  さん
はじめまして。
記憶の中での話しなのですが、RCレーシングは実際開発車を友人が乗っていました(公道で)。
ホンダのレーシングからの払い下げ?みたいな物だったそうです。
あと、多摩テックは不明ですが、今の本田飛行場は昔朝霞テックと言う場所でした。そこに木製のゴーカートの他にあった記憶があります。
つまらない話で (2007年06月15日 00時31分05秒)

Re:記憶のなかで(06/12)  
越前SR  さん
あんぐらさん おはようございます。
RC166は10台ぐらい作られてコレクションホールに1台あるそうです。
残り数台?がマニアさんの手中にあるらしいです。
RCはけたたましいのでエンジンテストが出来ないそうです。
6気筒1万8千回転では近所迷惑。
CRとかRCとかコレクションしてる方が実際いるのは驚き。
パーツだけ一部持ってる方はさらに多いです。

実際にRCが市中に有るので、S360も有るのでは?
思われてるようです。

(2007年06月15日 10時03分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: