ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…
越前SR @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんばんは、今日は寒かった、風邪引いた。
やすじ2004 @ Re:フレンチトーストピクニック選考会(05/01) こんにちは!! 今日は一日中雨でした 明…

Category

カテゴリ未分類

(2446)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(22)
2008年04月05日
XML

昭和22年~26年に発売されたラビットの5インチタイヤシリーズは
S1~S25まで約7種類あるが、今ならマイナーチェンジほどで
基本的に変化はない。

始動方法は1~25まで押しがけ。
初期型ラビットに乗った経験は無い、AK師匠は昔乗ったことがあるそうだ。
押しがけ始動とは「緩い下り坂なら、なんとかかかった、緩い登りなら無理」
なかなか大変なスクーターみたいだ。

一部車種にはキックか索手動式(ひも式)も付いていたが、
この部分は不明なところが多い。S25には索手動式が付いている、仕様書には押しがけのみと書いてある。
後で付けたのかも?

ラビット5インチタイヤは陸軍爆撃機「銀河」の尾輪を使っていた、
確かに使ってはいたが、生産に入るとヤミ市に売られたのか4本しか残っていなく、最初の2台のみ。
社員も食べていかないとならないので・・しかたが無い。

しかし、ジュラルミンは豊富に残ってたみたいで
S1~S25までの約16000台生産され、ほとんどジュラルミン製。
昭和25年に朝鮮戦争が始まると、ジュラルミンも不足して
26年8月からは鉄板になる。
車台番号で調べると、鉄板製は2~300台と非常に少ない。

ジュラルミンが大量に残ったのは、
これで、なべ・釜を作ると腐食があり、売り物にならなかったそうだ。
結局ジュラルミンは飛行機専用、スクーターは廃物利用でもあった。

ラビットの押しがけの仕組みを説明しようと思ったが、
長くなるので次回。
遠心クラッチだけで・・どうして押しがけできるのか?

DSCF0002.JPG
これがラビットのワンウェイローラー、タイヤが回転すると
このサブクラッチでクランクを回す。
この動作原理は説明文しかない、理解しやすい解説は今まで無かったので、
写真で詳しく説明予定。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年04月05日 13時47分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[ラビット Sー25] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:5インチタイヤのラビット(04/05)  
押しがけは二輪でも四輪でも昔は良くしました。

よく死にそうになりました。

何十年か後にまたレーシングカーとで押しがけをするはめに。

自分の後輪に良く轢かれました。。

残念ながら今の人たちは押しがけとは何ぞやを言葉でシカ知らないようです。

先生しっかりと教えてやって下さいませ、御願いします。 (2008年04月06日 00時44分34秒)

Re[1]:5インチタイヤのラビット(04/05)  
越前SR  さん
ぬかしんぼ8689さん おはようございます。
ロードサービスがあるので今は死語です。
押しがけ失敗はへとへとになります。
ラビット5インチは押しがけだけなので、舗装道路も無い時代に
雨の日などは大変だったと思います。
(2008年04月06日 09時43分17秒)

Re:5インチタイヤのラビット  
蒙古の2馬力 さん
アペのバッテリーが上がった時に、押し掛けしました。若いアペオーナー。さんだったかお兄さんだったかに教えていただいてたので、朝っぱらから駐車場で実践しましたが、本当に押すよりは傾斜を利用した方が早かったです。
モペットのチャオも、バイクモードのまま押すとエンジン掛かります。
押し掛けではありませんが、2CVではクランク多用してました… (2008年04月06日 21時58分37秒)

Re[1]:5インチタイヤのラビット(04/05)  
越前SR  さん
蒙古の2馬力さん こんばんは。
アペは手動キックより坂道に止めて、押しがけの方が楽そうです。
次回、試してみます。
モペットは押しがけをペダルでするだけなので、
押しがけ専用のバイクと言えます?

2CVはクランク棒が付いてなかったので一度も使いませんでした。
あれは・・簡単にはかかりそうも無いです。
2CVも押しがけが早いかも。

最初からセルがなければモーターやバッテリーの心配が要らないので
安心ですが・・・・セル1っ発で済めばらくちん

  (2008年04月06日 22時11分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: