ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

越前SR @ Re[1]:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) jiyma21さんへ こんにちは。 FTPは毎年有…
jiyma21 @ Re:FTPラリー TVてくてく歩こうさ(06/22) こんにちは。 初めて見た車です。歴史があ…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…
越前SR @ Re[1]:T360友の会2017 その3(04/26) 鴫原勉さんへ おはようございます。 T3…
鴫原勉@ Re:T360友の会2017 その3(04/26) 2024年5月14 突然のメール失礼します、 今…

Category

カテゴリ未分類

(2447)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(425)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(49)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(49)

発動機運転会2024

(24)
2008年07月02日
XML

古いスクーターを修理している。
古過ぎて各パーツはボロボロ、そんな中でアクセルグリップに
刻印があった、「ホース」 ハンドルの上の部分なので目立つ。
1.JPG
たぶん、今は無い部品メーカーだと思う、ご存知の方いますか?

もう一品はBT16AさんブログにCB125RSの書き込みが・・・
CR
JXに付けてたキャブ、恐ろしい吹き上がりだが、低回転では
使い物にならない。
このキャブは貰い物なので詳しい事は知らなかったが、
当時メーカーから出した、CS90オプションのCRキャブでは?教えてもらった。
このファンネルはかっこいい。
アクセルの部分は精巧に作られている。
これが4個あればT360に付けられるが、スペース的に無理なような。

それに、付けたらえらい事になる、鈴鹿1周目でエンジンお釈迦。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今晩か明日、カウンターが60万になるはず。
6年もやってると・・
次回は70万回だが、これは行かないと思う。
楽天ブログの画像倉庫は5MGまで、すでに8割使用、
画像がいっぱいになった時点で引越し予定。
別の無料ブログから、
またゼロから始めるのも面白い。

ツインカムクラブ公式HP でAHSMレポ始まった。

写真は10番ぐらいまでは行きそうだ。
昨年までUPが速かった、今年からは各AHSM参戦ブログのネタ切れを
まっての公開??
我がブログも、今年のAHSMは完全にネタ切れ。

アンマッチさんは引き続きAHSMネタが続いている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月03日 13時31分36秒
コメント(6) | コメントを書く
[ラビット Sー25] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古い部品HORSE 60万回(07/02)  
kaz-cze  さん
こんばんは。
ラビットのレストア、楽しみにしてます。

アクセス60万件はスゴイですね。私のブログの倍以上です。

掲載できる写真の容量は気になりますね。私のブログは、容量の約半分を使っています。写真を入れた方が、見ていて興味を持ってもらえるので写真が入れられなくなると困ります。

私は、写真の容量が一杯になったら他のブログを作り、そこを写真置き場にしようと思っています。
(2008年07月03日 21時36分07秒)

Re[1]:古い部品HORSE 60万回(07/02)  
越前SR  さん
kaz-czeさん こんばんは。
引越しは難しいかも、試しに他社のブログをしてみると
なれないので難しい、楽天ブログは簡単なのが良いです。
画像倉庫はまだ2割残っているので、それまでに考えます。
mixiやヤフーは文字が小さくて老眼鏡しないと読めません。
(2008年07月03日 22時06分40秒)

えっ?CRキャブはいただきモノ?  
東京のTさん さん
>このキャブは貰い物なので詳しい事は知らなかったが・・・

ふーっ。
探しても探しても見つからない人もいれば、貰った方もいる。
人生いろいろ、SもAKもLもいろいろ? (2008年07月04日 19時57分59秒)

Re:えっ?CRキャブはいただきモノ?(07/02)  
越前SR  さん
東京のTさんさん こんばんは。
CB125JXに乗っていた時に、知らない方から
いただきました。
さっそく使ってみましたが、吹き上がりは物凄いのですが
信号で止まると大変でした。
街中で使うキャブではなさそうなので、ガレージに飾ってあります。

これが、後3個あるとAKに付けられるのですが。
どこかに落ちていませんか?



(2008年07月04日 20時33分56秒)

Re:古い部品HORSE 60万回(07/02)  
elliott さん
初めまして。HORSEというメーカーについては
先日発売のOT誌のホスクDBレストア記事に出てます。
山田輪盛館の部品ブランドのようです。P47 (2008年07月05日 15時14分46秒)

Re[1]:古い部品HORSE 60万回(07/02)  
越前SR  さん
elliottさん こんにちは。
情報ありがとうございます。

OT誌を見ると「HORSE king of the road」載ってました。

山輪は良く聞く名前ですが「HORSE」がブランド名とは知りませんでした。
戦前のトップブランド、この時代のバイクは専門メーカーのパーツを集め
組み立てるのが一般的だったのか。

サドルの記事も面白かったです。
この記事は一度読んだのですが、HORSEが載っているとは気が付きませんでした。
(2008年07月05日 15時50分36秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: