森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2019.11.22
XML
カテゴリ: 森田関連図書
2015年12月7日に森田家家系図を投稿したが補足をしておきたい。
これを頭に入れておくと、森田正馬全集第5巻、森田正馬評伝、森田療法の誕生などを読むときに大変参考になる。

森田正馬は4人兄弟であった。
5歳上に異父の姉、道さんがいた。
「はちきん」といわれるような人で、小さい頃正馬にいろいろと家事を指示していた。
この方はその後、田原秀明氏と結婚した。子供はいなかった。
そこで正馬の11歳下の妹の「磯路」が濱田眞鉏さんと結婚していたが、そっくり養子縁組をしている。
濱田姓から、田原姓に変わったのである。子供が4人生まれた。

森田正馬は一人息子の正一郎君がいたが、20歳で亡くしている。
そこで「磯路」さんの子供あった田原家の次男、三男を養子に迎えた。
森田俊喜さんと森田秀俊さんである。お二人ともお医者さんになられた。
森田秀俊さんは三島森田病院の院長をされていた。
そこに田原あやさんがおられた。
森田先生が存命中は、森田先生の身のまわりの世話をされていた方である。
この方は田原秀明さんの妹の子供さんである。
田原秀明さんの長女が嫁がれた土居家からは、土居光知という大学教授が出ている。
森田先生の伝記によく出てくる人である。

森田先生の4歳下に弟の「徳弥」さんがおられた。
兄弟とはいえ性格的には異質であったという。
勉強ができて、兄の正馬と同じように旧制中学への進学を希望したが、父親の反対で農業を継いだ。
正馬は向学心の強い弟を医者にしようと思い、大学を卒業した年に、東京に呼び寄せた。
柔順な弟は兄のすすめに従い、1年間独学して、医学前期の試験に合格した。
その後、慈恵医学校の入学試験にも合格して3年生に編入された。
しかし、慈恵に入学してわずか2か月足らずのうちに日露戦争が勃発した。
予備役だった徳弥氏にも詔勅が発せられ、その日のうちに高知の連隊に向かって出発した。
その後日露戦争の最激戦地旅順の攻撃にあたる。そして戦死。享年27歳であった。
前途有望で、森田正馬の後継者となるべき人が、理不尽な戦争で命を落としたのである。
森田正馬は日記に次のように書いている。
「徳弥入営の報あり。父は我に学問させるため、徳弥を学校にやらず終に一兵卒となりて入営す。彼の心情を思ひやりて涙を催したり。将来我が幸福の半分は彼に分たる事を潜かに誓う」
運命に翻弄されたとはいえ、実に残念で無念の死であった。
(森田療法の誕生 畑野文夫 三恵社 203ページより引用)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.22 06:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[森田関連図書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: