森田理論学習のすすめ

森田理論学習のすすめ

2021.06.06
XML
お年寄りが正月に餅をのどに詰まらせて亡くなることがある。
これは餅が食道を通って胃に向かわずに、気道を塞ぐことで起きる。
先日の集談会で話題になった。誤嚥というそうだ。
コンニャクゼリーで誤嚥を起こすこともあるそうだ。
そういえば私も時々ある。息が苦しくなり、しばらくせき込む。
ぜんざいが好きなのですが、餅がのどに詰まりそうになることがある。
このまま息ができなくなって死ぬのではないかという心配がある。
のどを詰まらせて死ぬことはなんとか予防したいものだ。
餅などは食べないほうがよいのかもしれないが、好きなものはやめられない。
森田理論学習で人生の指針を見つけたのに、誤嚥で突然死することは悔いが残る。

誤嚥を予防する首の体操があるので紹介しておきたい。

①首を前後に曲げる。まずあごをのどにつけるように曲げる。
つぎにあごを天井に向けるように後ろに伸ばす。

②顔を左右にねじる。肩は動かさないで、顔を左にねじる。目線は後ろを見る。
右も同じようにする。

③首を横に曲げる。耳を肩に近付けるようにして、左に曲げる。続いて右に曲げる。

④首をぐるっと回す。首の根元から円を描くように左に回す。続いて右から回す。

①から④を2回繰り返す。


つぎにあごの体操をおこなう。これは噛む力を鍛えるのです。

①下あごを前方に引き出す。
②下あごをのど側に引き入れる。
③下あごを左耳方向に引き出す。
④下あごを右耳方法に引き出す。

①から④を2回ずつ繰り返す。


話は変わりますが、健康で長生きするためには、脳の活性化と運動が欠かせません。
大脳は使わないと廃用性萎縮現象を起こします。ボケの原因となります。
日常茶飯事に丁寧に取り組んでいる人は、気づき、発見、関心、興味が泉のようにこんこんと湧き出てくるので、認知症などにはならないと思いますが、如何でしょうか。

足の筋肉を鍛えることは、脳細胞を活性化することになると聞きました。
天気の良い日は、外出することが大切です。
私は畑仕事が脳細胞を活性化すると考えています。
それと足の筋肉を鍛えるためには、ウォーキングのとき、ちょっとしたコツがあります。
強弱を取り入れた歩き方をすることです。
3分間ゆっくり歩いた後、次の3分間は早歩きをするのです。簡単なことです。
これを交互に繰り返す。つまりある程度の負荷をかけることが、心肺機能を鍛えるのです。
私は毎日通勤で20分は歩きますが、この方法で歩いています。
足の筋肉を鍛え、さらに脳神経も活性化してくれるとなれば、こんなに良いことはありません。
関心のある方は、生活の中に取り入れてみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.07 20:43:10
コメント(0) | コメントを書く
[野菜作り、花、風景、川柳、面白小話など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森田生涯

森田生涯

Calendar

Comments

森田生涯 @ Re[3]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ 今の生活は日中のほとんどが…
stst@ Re[2]:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、返信アドバイスをしていただ…
森田生涯 @ Re[1]:強情と盲従の弊害について(02/27) ststさんへ コメントありがとうございま…
stst@ Re:強情と盲従の弊害について(02/27) 森田生涯様、こんばんは。 過去に何度かコ…
軸受国富論@ Re:森田の正道を歩むとはどういうことか(06/05) かの有名なドクターDXの理論ですね。ほか…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: