ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006年02月03日
XML
カテゴリ: 普段のこと
風邪をひいた。熱はない。鼻が痛くて、気管支も痛い気がする。気管支炎である。
集中力と判断力が落ちてて、なんだか世界がほわっとしている。

熱を出して寝ている時は、頭がぼーっとしてて、夢見心地が気持ちよかったりすることがある。
このほわっとがよくて市販の風邪薬をたくさん飲んでj麻薬のような使い方をする人がいる話を昔聞いたことがあったな。

とにかく喘息なので、風邪をひくと気管支が痛むので、風邪なんてひきたくない。
咳が止まらなくて、お医者さんにかかって、薬を飲んでいるうちにいつのまにか薬が切れなくなって、気がついたら軽い喘息。何が困るってお金がかかることよ。月二回は医者に行かなきゃなんないしね。
長男も喘息。それなのに「戦争行ってもいいかも。」なんてあほなことを言ったので、「戦場で迷子になって帰ってこれなくなって、途中で薬がなくなったら死んじゃうよ。」って言ったら、「それはそうだ。」ということであきらめてくれた。三ヶ月くらいならなんてのんきなこと言ってる。そんな短期間でかえってこれるわけないじゃん。よかった。いや、よくないよ。
何が怖いって地震が来た時。薬がなくなって、救援物資で薬を入手できるかわかんないもの。そしたら死ぬな。

それでなんだかんだいってるうちに、下の娘も咳が出るなって思ってたら、やっぱり薬が切れなくなって、気がつけば親子三人喘息。仲良きことは美しきかな。なんてどころじゃ、もちろんないんだけど。
もろもろの原因は排気ガスだね。うちのそばの公園の横の道路が広いものだから、
タクシーや営業車がエンジンかけたまま昼寝してるからさ。
文明ってありがたい。
あなたの昼寝は私の病気。

ちなみに世の中、ちょっと仲良くなると、自分の病気を教えてくれる。みんないろんな病気を持っているものだ。
そういえばうちのダンナも一時期かるーいうつ病だったな。
友達もてんかんだし。
ぢの病気ってのもあるね。
それからうちの父親は九回も入院してるし、胆石だったし、消化器が悪くて油ものが食べられなくてずーっと薬のんでたっけ。
よく薬なんてよくないとか言って嫌がる人いるけど、ホントに病気で薬が切れれば死んじゃう、なんて人間は結構いるわけで、飲まなきゃ死んじゃうのにいいも悪いもないんだけどね。それから
お姑さんも心臓で入院したことあるな。
そういえば蹴飛ばしても死にそうにないくらい元気が歩いてるような、私の母親も、糖尿病だったな。ついでに頭痛もちでいつもノーシンのんでたっけ。
まだあったっけ。別の友達が十二指腸潰瘍。
そういえば私、去年大腸の潰瘍で下血して入院してたな。二週間。
そのあとだんなのお兄さんが胃潰瘍でぶっ倒れて入院してたな。
別の友達も出産の後、精神的にまいっちゃって入院してたな。
兄嫁は鼻炎だし、甥っ子は中耳炎で、何年も耳鼻科通ってたし。

世の中、病気がいっぱい。医者が混むわけだよねー。
だから最近は生命保険とか医療保険も病気かどうかチェックいれない保険とかでてきたもの。
病気したことない健康な人以外はいれませんなんて言い出したら加入できる人いないってか。

風邪ひとつでも不快だよー。
ついでに歯も痛いよ。歯槽膿漏だしね。まじめに歯を磨かないとすぐ痛くなるし。
胃は痛いし。胃カメラはいやだし。
捻挫は四回もしてるし。

あのM病院のO院長。人がおなか痛くて泣きそうだったのに、触診で何にもないからって「ただの食いすぎでしょ。」って言いやがった、藪医者。ほんといまだに腹立つ。あたしはその後下血して潰瘍で入院したんだぞー。
ちなみにM病院は、近所では「一度入ったら生きて出てこれない。」という評判で、しかも『全国名病院百選』にのっている悪名高き超有名病院である。

ドクハラするのも医者なら、つらい病気を直してくださるのもお医者さま。その後、直してくれたのは隣の区の消化器専門の食事のおいしい病院だった。入院中ずっとおかゆだったけどさ。おかゆとおかず食べてる私に今日のおせちはおいしかったですよって教えてくれたとっても素敵な看護婦さんがいたのもこの病院だ。
それでその時入院した病室にかけてあった絵がさー、真ん中に向こうに続いてる道が描いてあって、その先に煙突があるんだよー。それがね、火葬場の煙突に見えるの。それで見舞いに来るだんなにぶつぶつ言ってたら、次の日業者の人がやってきて、スイカの絵にかえてくれたの。よかったー。これで火葬場行かなくてすんだよ。なんてブラックな冗談はやめておこう。これでこの病室ののろいは解かれたのだ。私は無事に退院できた。めでたし。めでたし。
今は潰瘍も点滴だけで治る。手術なんて恐ろしいこともない。研究してくれた薬学の先生、どこのどなたか存じませんが、ありがとうございます。おかげで私はまだ生きている。感涙です。えっ大げさだって。そんなことはないさ。
だって十年以上前に胃潰瘍で入院して切除手術をして、それでも、一年後にはなくなられたおじさんもいるからね。

そういえばぎっくり腰にもなったこともあったっけ。往診できてくれた近くのできたばかりの笑顔の素敵な若い先生に電気かけてもらって、シップもはってもらって
涙がでるほどありがたかった。こんな風に一生懸命勉強して先生になって(接骨院だけどさ)困ってる患者さん助けてくれるんだなーと思って感動しちゃいました。あの時は。おかげでぎっくり腰の私もなんとか歩いてます。でもこんなときでも、太ってるから何じゃないのっていう無神経なやつはいるんだな。この世には。ありがたいことです。涙出ちゃうよ。

前回でた風邪薬。あの抗生剤は夜眠れなくなるし胃は気持ち悪くなるし、はずれ。
いつも鼻水出るときにもらうポララミンもどうしても効いてると思えない。
誰が認可したんだ。あのポララミン。きっと公正労働省で裏で誰かが…。て、またいつものパターンになっちゃうじゃん。
私はポララミン効くよーて人いますかぁ。

風邪といえば桃缶だよな。昔は。そうだ桃缶食べよ。

それにしても子供がもう大きいので、病気になってものんびりしていられる。
子供がちっちゃいころは大変だったなー。

今日は抗生剤も別のだし、トランサミンもでたからよくなるかなー。

世の中にたえて風邪のなかりせば 冬の心はのどけからましー

ティッシュ どこー。

清水白桃缶詰 1缶







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月10日 08時06分27秒
コメント(8) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

赤坂&世田谷散策2… New! アキオロミゾーさん

廊下を戻ってくる。… New! さくらもち市長さん

目には眼を。剥げに… New! すずひ hd-09さん

ちらし寿司の日 New! ナカムラエコさん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: