ふつうの生活 ふつうのパラダイス

ふつうの生活 ふつうのパラダイス

2006年09月22日
XML
カテゴリ: 日本映画
岩波ホール 入ったの初めてです。若い頃はしょっちゅう神保町あたりうろついてて、ここのことは知ってたんだけど、入ったことなかった。そして、いまだにプライド高い映画館だなあ。
イマドキどこでもやってる水曜サービスもないし、整理券の配布もないし、席は高低差がほとんどなくて、すこぶるみにくいし。劇場は小ぶりなままですし。そして、自分たちがいいと思う上作しか上映しないその独自路線はいまだに変わらない。岩波ホールなら、まずはずれはないんでしょうね。名だたる単館上映館です。もっとも映画を見た帰りに「整理券配ってほしい」と他のお客さんが怒ってたけどね。

ちなみに今の時期はすでに以前ほど混んでいないと思います。ホームページには混んでますと書いてあるけど、休日以外は普通に行って、普通に座って見られます。それでも、平日でも、あの入りはすごいですね。満席まではいきませんけど。シネコンが当たり前の昨今。逆に単館上映の映画が新鮮であります。


ところで、劇中に見合いの席に出すためにおはぎが作られます。戦中のもののない時代に、いくらやりくり上手な兄嫁とはいえ、小豆なんて、ずいぶん贅沢だなと思ったのですが、よくよく考えてみれば、おはぎというのは、春と秋の彼岸に作られる食べ物です。死者への弔いの食べ物なのですね。
ここまで考えるにいたって、監督は戦争で死んでいった当時の兵士たちへの慰霊の気持ちも込めて、登場人物たちに劇中で、おはぎを食べさせたのだなと思いました。
悦子の見合いの席で、明石と永与と、悦子がお膳を囲んで、おはぎを食べるシーン。
何気ないもてなしのシーンだけれど、この中に監督は太平洋戦争で死んでいった人たちへの慰霊の思いを込めて、彼らにおはぎを食べさせたのですね。

静かで何気ない映画ですが、その何気ない描写の一つ一つに、監督の語ろうとするものが多くひそんでいる映画でもありました。

明石が特攻として飛び立っていったこともそののち死んでしまったことも、永与の言葉で語られるだけです。
今までの映画であれば、戦闘機に乗っている明石とそのそばで別れを告げる永与。明石の最後の言葉、うなづく、永与。飛び立っていく戦闘機。太平洋上で撃ち落されるシーン。そんなのが画面にあったと思うのですが、この作品では、そういうような描写はあえて、一切なしなのです。

戦争を娯楽映画にしたくない。監督の作品は一貫して、静かに反戦映画なのだそうです。


もうひとつ、ところでですが、兄嫁役の本上まなみ。正統派の美人で原田知世と好対照でした。知世ちゃんかわいいけど、ちょっとしたすきにビンボーくさいところあるんだもの。
そして、あの時代に珍しくかなり自分の気持ちをストレートにいうタイプ。
現代っ子代表という感じで、あの時代の理不尽を現代人が見る時の違和感を見事に代弁してくれているのですね。
「戦争なんて負けてさっさと終わればいいのに」とか、「悦子ちゃんが好きだから、悦子ちゃんと一緒暮らせると思って悦子ちゃんのお兄さんとと結婚した」とか、自分の本音をためらいなく、語る。とにかくよく喋ります。明るくてとても活発そうです。時代に泣かされない女性を対称的に描いてあるのもまた、計算されたシナリオの見事さなのでしょうか。

そして、彼女によって悦子が同姓にも好かれるような女性であり、明石少尉を慕っていることも語られて、見ている側は、すんなりと悦子の心の中に入っていくことができるのですね。

映画の中のおはぎがあんまりおいしそうだったので、私も始めておはぎを作ってみたけど、難しい。ラップのない時代に美しいおはぎを作るのは大変そうだよ。昔はみんな手作り。安くて、安全でとても、おいしい。今はネットのおかげでレシピにも苦労しないですむし。
ちょうどお彼岸ですからね。



☆ おはぎ ☆ 


にほんブログ村 映画ブログへ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月22日 09時40分10秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

名無し@ Re:朝マックはやめてほしい(02/25) 朝は野菜が手に入らないから
civaka @ Re[1]:『風光る』(11/21) あかぎさんへ コメントありがとうございま…
あかぎ@ Re:『風光る』(11/21) 風光る、よく調べられていて面白いですよ…
本が好き!運営担当@ 書評でつながる読書コミュニティサイト・本が好き!のご案内 突然のコメント、失礼いたします。はじめ…
通りすがり@ Re:『マリー・アントワネット』(09/10) 「その反応は理不尽だ」 「この光景を残…
後藤 仁@ 絵本『犬になった王子(チベットの民話)』 civaka様 拙作絵本『犬になった王子(チベ…
civaka @ Re:絵本『犬になった王子(チベットの民話)』(08/07) 後藤 仁さん こんにちは。 検索して、ど…

プロフィール

civaka

civaka

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

赤坂&世田谷散策4… New! アキオロミゾーさん

ハーフタイム・デー New! ナカムラエコさん

紫じゃらし遊び(動… New! さくらもち市長さん

「え!アンチじゃな… すずひ hd-09さん

ぽっぺん先生の「帰… yhannaさん

間質性膀胱炎との闘い minntinnto91111さん
KAYO in ENGLAND chamokayoさん
みかんのきもち ももんが1225さん
はいさい! さえななさん
I'll be there for y… ☆リエコ☆さん

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: